アイコン相談

奇声をあげたり言う事を聞かない。

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/06/27| | 回答数(50)
ここ1,2カ月位から思い通りに出来なかったりすると、奇声をあげたり物を投げたりします。今2歳9カ月で、言う事を聞かないのは、前々からあったのですが、奇声もプラスされ、毎日毎日ストレスです。2,3回は、我慢し、言い聞かせるのですが、それでも聞かないので段々腹が立ち怒鳴ってしまいます。酷い時には、手を上げてしまいます。
これが終わったら何々しようや、これをしたら、何々してもいいよとか、約束をして、待つのですが、実際は、ちょっと待って、もう一回など言い、聞きません。これ位の子は、仕方ない、こういう時期など自分で言い聞かせたりしますが、奇声をあげられるとダメです。
2013/06/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもですよちゃんくん | 2013/06/13
3歳でも奇声を発しますよ!早生まれで年少ですが、ストレスがたまるらしくすぐ怒って大声をあげたり、奇声を発したり…。きっとストレス発散しているんだと思います。
親としてはとてもストレスがたまります。
全てを言語化して表現できない分ストレスが大きいので奇声で表現にいると思います。
うちはある程度話してダメならよくクールダウンさせるために知らんぷりして時間を空けたりします。話してもヒートアップすることが多いです。
深呼吸都 | 2013/06/13
お子さんの奇声はつらいですね。
大きな声を出すと興奮してしまうので、
落ち着くまで、静かにじっと見つめてみてはいかがでしょうか?
いつもより低い静かな声(真剣な声)で話しかけるとか。

すでにされていたらごめんなさい。
こんにちは | 2013/06/13
どこのおこさまも
同じです

ストレス発散だったり…。
何もせずに
じっとみてみたら
いかがですか??

イヤイヤ期や魔の二歳児、三歳児なら…。

ママもストレスたまるので深呼吸して
違うことを考えるとか。
うちにもたんご | 2013/06/13
2歳9カ月がいます。
声も大きくなってきました。今の時期はそういうものだと思いますよ。言うこと聞かないし。
3番目ですが、そんなもんだと思って接しています。
こんにちは | 2013/06/13
うちの子達も、ありましたよ。
私は、様子見てました。
一緒になって、ヒートアップしちゃうと、ストレス溜まるので、淡々としてました。
こんにちは | 2013/06/13
奇声あげます。でも子供もストレスたまるといけないので、時には思いっきりキャーキャーいいながら遊ばせてます。
こんにちはまりぃ | 2013/06/13
うちも奇声をあげることありました。
言い聞かせても変わらないか、ひどくなるので、奇声をあげた時は何をしても聞く耳を持たないので、落ち着くまで放っておいたりしました。
こんにちはキューブ | 2013/06/13
奇声をあげるのは、関心を持ってもらいたいんだと思います。主様に余裕があるときは、お子さんに付き合ってみてはどうでしょうか?
こんにちはわため | 2013/06/13
分かります!!
イライラしますよね。
手を出したりしてしまいますよね。

たまには旦那さんに見てもらったり、
一次保育に預けたりして気分転換してみてはどうですか?
こんにちはミッキー大好き | 2013/06/13
奇声をあげて、お母さんが怒る様子を見てるのもあるんだと思います。そのうち、おさまると思うので、日々奇声はしんどいですが、そのうちと思って長い目でみてあげてください。
注目して欲しいんですよねなお | 2013/06/13
小さい子はそんなものですよ。
それがずっと続くわけではないですが、注目して欲しくて、4歳の子でも奇声をあげます。
深呼吸して、間を空けると落ち着けるかもしれません。
うちもあります。おかちん | 2013/06/13
2歳すぎですが奇声はひどいです。
静かに言いなだめていますが、怒鳴ることもあります。
窓をしめきっていても近所に聞こえていると思うと夜などは申し訳ない気持ちになります。
静かに言い聞かせ、やめなくても我慢して無視しているとやめる事もあります。
なんのアドバイスにもなりませんが・・・・
こんにちわ | 2013/06/13
ありました。
それが今では大声を出すに変わりつつありますが、言えば多少は聞いてくれる様になったのでもう少しの辛抱です。
構ってもらいたいんですよね~
毎日お疲れさまです。
こんにちは | 2013/06/13
私は、先に『これをしたら終わりにする?』って約束をさせます。 それで終わったら『約束したでしょ?だからもう終わりね』と言って何が何でも終わりにしてました。 4歳の今では、娘が何回かしたい事であれば娘から『○回やったら終わりにするから○回やってもいい?』と聞いてくる様になり…きちんとその回数で納得して終わりにしてくれる様になりました☆ でもここまで長かったですよ(笑)!! それにまだ4歳ですからたまには、もっと…とせがまれる事もあります。 時間があってお金も掛からない事なら時間の許す限り、他の子や人に迷惑を掛けなければ本人が飽きるのを待ちます。 満足すると娘から『もう帰ろう』って言ってくるので…。 奇声は、イライラを増長させられますよねf^_^; 我が家では、夜に騒ぐと鬼さんや虫さんが遊びに来るよと言ってます。 あと、近所に同い年の子がいるので『煩くて眠れないでしょ!!って怒られちゃうよ~』と言う時もあります(笑)。 そうすると娘の中で“起こしたら可哀想。”と思うのか…大声は、出さなくなったりします。 してはいけない事等は、きちんと叱りながらも特に予定が無い時は、お子様が飽きるまで待ってあげたりして、たまにはご主人様にお子様を預けてリフレッシュしながら頑張りましょう♪
うちも同じです。つう | 2013/06/13
本当に大変な時期ですよ。

言い聞かせても、まだ理解することも十分にできないので、また同じことを何度もして、気に入らないと規整をあげる。

本当に大変ですよね。

でも、そのうちに、いろいろと理解できるようになり、変わってくると思います。

今は大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
子供の心どらあん | 2013/06/13
自分の欲求を満たすためには、手段を選ばず・・・
親が嫌がることをわざとすることはありますね。
奇声が嫌だとわかってやっているのでしょうね。
うちの2歳8カ月も、同じようなものです・・・
うちもあずき | 2013/06/13
うちも同じです。放置しておくと、そのうち大人しくなってどこからか出てきます。
知らんぷりするビビ | 2013/06/13
うちもたまに突然機嫌悪くなり何回か言っても聞かない時はこちらもイライラするので放置します
落ち着いた頃に子供の主張聞き直して“○○したかったね…でもママは△△しなきゃだから、また今度でもいい?”で大抵は落ち着いてくれます


お店でも周りに危なくない物ない限り“ママ行くよーバイバイ”で着いてくるようになりました(とりあえず見えなくなるまで進みます)
ストレスになりますね・・さくらいちご | 2013/06/13
奇声をあげられるとイライラが爆発しちゃいますね。
私の場合はその場から立ち去ります(家の場合)。一人にさせて考える時間を与えます。
それでもダメでしょうがイライラは少しなくなりますよ。
こんにちはみこちん | 2013/06/13
うちの2歳10ヶ月娘もそうですよ。
自分の思い通りにならないと騒ぎます。
こちらの反応も見てるのかもしれません。
うまく言葉で伝えられない分、物を投げたりするのもあると思います。
私は怒りたい気持ちを影で深呼吸したりしています。
怒れば怒るほど泣きますので、あえて笑顔でいるのも〇かもしれません。
あとは外に散歩に出掛けて気分転換させるのも^^
こんにちはももひな | 2013/06/13
うちの子もそういう時期がありました。
奇声をあげられるとうるさいし参ってしまいますが、うちの子には知らんぷりが効果ありました。
少しくらい言った通りにできなくても、少しくらいうるさくても死ぬわけじゃありません。
そう考えるとなんてことないように思えてきますよ。
こんにちはりょうママ | 2013/06/13
わかります!
イライラしますよね。我慢の限界で手を挙げてしまうこともわかります。
うちは、もっと大きい子ですが、奇声ではないけどグズグズと言うのでキレて怒ってしまいました。
仕方がないと思っても毎日だと・・・
少し見守る程度にして、口を出さないのもいいかなと思いますよ。
こんにちはさとけんあお | 2013/06/13
2歳10ヶ月の子がいますが、うちの子も奇声をあげること多いですよ。というか、甲高い声で、結構大きな声で、かなりおしゃべりなので、普通のおしゃべりに付き合うだけでも疲れちゃうときもあります・・・。
イヤイヤ期というのもあるとおもいます。こちらの辛抱をためされている時期ですね。私も辛抱できず「うるさーい」と怒鳴ってしまうこともあります。
上の子の子育ての経験上、この時期もそう長くは続かないと思います。お互い何とか頑張りましょうね。
うちもですいちごママ | 2013/06/13
上の子は4歳ですが3歳過ぎにはおさまりましたが、二人目が2歳5ヵ月でまさにイヤなことあると奇声をあげたりします。
こちらが冷静にならないとヒートアップするので多少、ほっておくこともあります。
子どもが怪我をするような状況でなければママさんが一度クールダウンの時間をとれるようにされるのがいいですよ。
そうはいっても、イライラしたり怒ってしまうんですけどね。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/06/13
魔の2歳児と言われる扱いにくい時期ですね・・
自分の気持ちを上手く伝えられないので奇声を発してしまっているんだと思います。うちも1歳4ヶ月の次男坊がまだしゃべれないのにいっちょ前に自我は芽生えてきているので、気に入らないことがあると叫んでいます。これがこれからエスカレートして行くんだな~と思うと辛いところですが時期的なものと割り切るしかないですかね・・ママが気分転換しながら付き合ってあげて下さいね!
わかります。 | 2013/06/13
うちも二歳の娘が居ますが、嫌々期に入り、気に入らないことがあると、奇声を出したり地べたに寝っ転がり、ひどいときはそこに泣きも入るため、お店でやられるとイライラマックスになります。

私自身余裕がないと怒ってしまうので上手く気を逸らせ、それが駄目ならこっちが折れます。
どうしても駄目なときはどうして駄目なのかわかりやすく言い聞かせて、言うことを聞いてくれたときはうんと誉めます。
こんばんはあーみmama | 2013/06/13
奇声をあげられるとすごくストレスに感じてしまいますよね。
うちの子もそういう時期がありました。
少し放置してお互いクールダウン出来るようにしていました。
同じくですにゃもりん | 2013/06/13
二歳半ですが、同じような感じです。
奇声はやはりまだまだ自分の思いを
うまく表現できなくてそうなってしまうのかもしれませんが、
物を投げるのだけはお友達やまだ八ヶ月の弟を、怪我させかねないので
本当にやめてほしくて何度も言い聞かせてます。
根比べだと思ってます。

親がやっていることをそのまま真似する
ときでもあるので、
私はヒステリックに怒ったり、
片付けのときに横着してかごに物を
ポンと投げ入れたり
そういう行動からやめてみようと思い
実践してます。(主さまに当てはまらなかったらごめんなさい)
下の子のお世話もあり、どうしても
イライラしてしまってできないときもあって、反省の日々ですが…。

静かに怒る方法(最初の一回だけ低い声で怒って、あとは我が子をじっと見つめる)
は毎回とは行きませんがなかなか
効きますよ。
こちらが冷静だと子どもも最初はキー!となっていても何かしら感じとるみたいです。
上の子がそうでした。つぼちん | 2013/06/14
赤ちゃんの時から夜泣きがひどく、2~3歳はやりたい放題、4歳頃までは落ち着きがなくて頭を抱えてました。
当時は、一人目で余裕がなくて怒ってばかりでしたが、二人目の子の時は、私が『〇〇が泣いて、大変だ、大変だ、どうしよう』と立ち抱っこして走り回ると、笑って機嫌が直ります。
家であまりにもきかない時は、暫く様子を見た後に抱っこして話を聞いてます。
外でも場所を変えて、ぎゅっと抱っこしてると落ち着いて来ます。
うちはほっとくと、どんどん泣き叫ぶタイプなので、抱っこが一番効きますよ。
わかります赤青黄 | 2013/06/14
成長の過程なのか、この頃の暑さなどでストレスがあるのか…
うちも2歳7ヶ月の子がいます
思い通りにいかないと、この頃は床に寝そべることを覚えました
自分の思いをなかなか口に出来なくてって部分もあるのかな?
変な声を出されたりするとイライラする気持ちもわかります
奇声を出したら、離れてみるとか
「ママは悲しい」と伝えてみてはどうでしょうか
なかなかすぐには変わらないと思いますが…
上手にストレス発散して子どもに向き合えたらいいですね
2才だと | 2013/06/14
そういう子、多いと思いますよ。
もうしばらくは仕方ないと思います。
お疲れ様です。
同じなのでれおご | 2013/06/14
助言ができる立場ではないのですが、子供の奇声とかパニックとかって子供自身がどうしようもなくなった時になると考えると、その状況はママに助けて欲しいんだと思うんです。
頑張ってみた、頑張るつもりでいたけど出来なかった、自分が悪いのが分かってるから甘えられないし、だからこそどうして良いのか分からずパニックになる。そしたらまたママが怒る・・・の悪循環で怒るママが嫌でまた子供がヒスになる。
ママもどんどんひどくなる状況についていけず悪循環。
こうならないお子さん、謝ったり泣き出したりする子と接し方が変わってくると思います。言い聞かせで理解する子といくら言っても聞いてくれてない子。
奇声を発したり物に当たったりすると親は止めさせようとしますが、ママもイライラしてますがそれをまずは自分が我慢して、それより子供のイライラを受け止めてあげて、大丈夫だからもう一度今度は一緒に頑張ろう~!!と仕向ける方が近道だと感じてます。
自分の気持ちを飲み込むのが一番難しいです。
でもそれが出来ると子供が素直になりやすいし、一度子供が手を付けられなくなるとおさまるまでにも時間がいるし、自分の気も落ち着くまで時間いるし、大変です。
正直、一番は年齢があります。まだ生まれて3年です。約束も大事だけどもっとゆっくり子育てをして楽しく毎日過ごせた方が良いと思います。まだしつけとか大目で見てあげてはどうでしょうか?
その年齢だとどうして怒られたか後々覚えてなくて、ママの怖い顔しか記憶に残ってないと思うので。。。
頑張ってくださいネ。
奇声は厳しいですね…ゆうママ | 2013/06/14
奇声はイラ立ちますよね。

最近見たすくすく子育てで、思うようにならなくて癇癪を起した時は、笑いながら「あらあら。これがこうならなかったから嫌だったのね。」と気持ちを汲んであげることで少し落ち着く、とやっていました。

と知っているのに私は「投げても何も変わらない!」と怒ってしまうのですが、どうにか第三者目線にならないかと考え、動画撮影をしながら対応する方法を思いつきました。

イラッとした時に動画を起動させる余裕があるかどうかでできたりできなかったりですが、画面越しプラス残るという思いが歯止めをかけてくれ、感情的に怒り続けるということが防げます。
回答失礼致します。Roanju | 2013/06/14
難しいですよね。
ただ、きっちり物事をする2歳児、母親の言うことを聞く2歳児、
奇声をあげない2歳児がいるとすればそちらの方が問題です。
そういう時期なのだと割り切られてみるのもひとつの手段かもしれません。
ぐぐっとこらえて抱きしめてみるのはいかがでしょうか。
こんにちは。 | 2013/06/14
奇声あげられると余計にいらいらしちゃいますよね。。
頭ではわかっていてもイライラするのは普通だと思います。
しばらく別の部屋に行って気分を落ち着かせたりして、深呼吸してみられてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2013/06/14
うちも同じくらいの年齢ですが毎日ですよ。イヤイヤばかりで思い通りにならないとギャン泣きもします。うちは基本的には泣いてるときは無視してます。泣いてるときに言っても聞かないし余計泣くし自分もヒートアップするので。泣き止んで落ち着いてから話をしてますがほとんど聞いてないような感じです。ずっと一緒だとイライラしますよね。外出してると意外と叱らずに済むのでなるべく外に出たりイライラしたら子供から少し離れてみます。部屋を出てしばらくほっておいたりして自分も落ち着くようにしてますよ。あまり考えこまずご家族に協力を得ながら少し息抜きもされてくださいね。
こんにちはトフィーナッツ | 2013/06/14
うちもです。でも、段々おさまってきたような気がします。その年ごろはやっぱりどこでも同じような奇声を発するのではないでしょうか。私もすごくイライラします。怒ってもきかない時は私が他の部屋に行って少し深呼吸しておさまるのを待ちます。こんなものだと思ってじっと見ている時もあります。後もう少しの辛抱だと自分に言い聞かせておくと、何ヶ月後かにはそんなこともあったね~って笑えると思います。
そういう時期ですよね。NOKO | 2013/06/14
うちの長男はもう過ぎましたが、そういう子をみると、ああ、ママ大変だなぁって思います。
あと少しだと思いますよ。奇声じゃなく、自分の気持ちをちゃんと伝えられる様になるといいですね。代弁してあげて、気持ちを受け止めて、「違ったね、もう一回だけやりたかったね」、「でも今日はできないから、代わりに絵本読もうね!」と気分を変えてあげたりするのもいいですよ。
距離をおく | 2013/06/15
なかなか難しいんですがイライラしたらトイレに逃げ込んだりベランダにいったりとにかく間をあけたほうが私の場合よかったです。
また、顔を洗う、手を洗うも意外とすっきりします。
ほんとにイライラしてしまいますよね…。
自分のストレスを溜め込まないのが一番だと思います♪
お辛いですね | 2013/06/18
少し、叱りすぎかな~と思います。

同じ様な事を経験しましたが、結局、何回も言い聞かせても聞かない年頃だと思います。出来る方がおかしいかも。
奇声をあげるのは、何かを伝えたい、表現として奇声しているのかな?

苛立つ気持ち、叱ってばかりで自己嫌悪になる気持ち、本当に分かりますが、ここは、支えてあげよう。出来た事には、沢山の愛情を注いであげてね。出来なかった時は、叱らず、励ます事で少しずつ変わってくると思うよ。

お母様がいらっしゃるのであれば、遊びに行くとか、一時保育に預けるとかして、貴方の心をリフレッシュさせて、楽しく過ごせますように。
こんにちは。kukai716 | 2013/06/19
イヤイヤ期の子供って、そんな感じですよ。
うちにはもうすぐ4歳の双子の男の子がいますが、2歳ごろは本当に毎日大変×2人で、私も1日中怒っていたような気がします。

でも、3歳過ぎたころから少しは落ち着いてきました。
イヤイヤ期は誰にでもあるものだし、必ず終わりはありますので今は大変ですががんばって下さいね。
こんばんは | 2013/06/19
保育園には通っていらっしゃいますか?
うちの子は1歳の時から保育園児なのですが、毎日朝の会で「かーしーてー」「いーいーよー」など、先生と復唱するらしいです(^O^)
こういう場面ではこういう言葉を言えば、相手に気持ちが伝わる・・・ということを勉強するみたいです。
この方法がすごく効果的で、保育園に行ってから劇的に変わりましたよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんにちは | 2013/06/20
奇声をあげるとイライラしますよね。
私も大きい声を出してしまいそうなので、逆に放っておきます。
自分が落ち着いた頃に話し聞かせます。
こんにちは | 2013/06/24
奇声発すると聞いているのも嫌になったりしますよね(>_<)
うまく表現が出来ない分奇声を発してしまうこと多いと思うので話してもダメだったらしらないふりをしています!
落ち着いてから理解出来ることもあります!
うちもですgamball | 2013/06/25
うちもよく奇声あげますよ
ストレスですよね
おこると逆効果なので放っておきます
2歳7ヶ月です。 | 2013/06/26
ウチもありますよ!
もう1回が何回もあり大変です。
でも自己主張してくれるからいいかな~と私は思って何回かは付き合いますが程よい所で『おわり~』と言ってやめさせます。
ダメと言ったら終わりと何回も言えば諦めます。

叩いても後々イイコイイコすればウチは大丈夫です。
こんにちは | 2013/06/26
奇声ってホントに聞いてるとイライラしますよね
うちの子もそういう時期ありました
お気持ちわかります
なにかお子さんの興味がわくような遊びを模索してみてはいかがですか
簡単なパズルとか、お絵かきとか・・楽しみが見つかると奇声あげることも減りますよ
こんばんはリラックママ | 2013/06/26
どうしてもストレスたまったり、イラっとしてしまいますよね。

私はしばらくほおってから落ち着いてから話たりしていましたよ。
大変ですよね・・くま | 2013/06/27
うちの子も奇声あげます。でも時には思いっきり声出させないとストレスたまると思うので、そういうものだと思い様子みてます。
こんばんは | 2013/06/27
うちも奇声をあげていたことありました。気をひきたいみたいでわざとやってました。抱き締めてあげたり、かまってたらいつのまにかやらなくなりました。

page top