アイコン相談

シングルマザーの方は保険はどうされていますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/07/22| | 回答数(7)
いつもお世話になっております。
今回は保険について相談させて下さい。

現在、息子は18歳満期200万の養老保険に入っています。(元旦那が契約者で学資保険に入っていましたが、引き継げず解約しました。)
私は、後3年後に満期の養老保険100万に入っています。

息子を守っていかなくてはと考えると、生命保険にと思いますが、色々調べますがよく分からず悩んでいます。
実際、毎月高額な支払いは無理で…。

そこで、シングルマザーの方はどのような保険に加入されているのか参考にさせて頂けると嬉しいです。
2013/07/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は… | 2013/07/09
息子は学資保険に加入しています♪ 私もちょうど今、自分自身の保険を見直していろいろ調べているところです。 難しいですよね… 今は個人年金、医療保険、生命保険に加入していますが… 最近見直してみると、当たり前なのですが一定期間後に保険料があがるんですよね…調べてみると、保険料が契約時から上がらないとことかあって…途中解約で返戻金が高いとことか(実際生命保険は子供が自立したら解約したいなとか、最悪お金が払えなくて解約するとき掛け捨てだとそれまで払ったものがもったいない気がしますし…)もあるので、子供の成長を考えつつ、もしものときに子供を守れるように今本気で考えねば!! と思っています。 でも、保障内容や保険料を考えて、キツイと思うなら地道にコツコツ貯金しとくっていうのも一つの方法ですよね。 何が子供のためになるか… なかなか難しいですが、いい答えが見つかりますように♪
おはようございますビビ | 2013/07/09
私の母(私が2歳前にシングルに)ですが、兄は大学まで私を高校まで上げるつもりでそれぞれ満期で学資保険にはいってました
実際は兄が高卒・私が専門卒になったので親の心子知らずな状況でしたが(^^;)

あとは母なりに毎月小銭程度ですが貯金してました
高校卒業時に通帳渡されましたが数万円でもとても嬉しく今でも使わずに封筒にはいってます

自身の保険は手が回らなかったみたいで会社での国民保険(?)的なもののみでした
あとは仕事と別に土日のバイトは手出さずに貯金してます(今のままだと自分で貯金した方が残せるとか…)
ただ昨年祖母が亡くなり少しでもと思い立ち葬儀会社の積み立て(?)に加入と額の変わらない生命保険を検討しています
私はあれこれ調べて | 2013/07/09
当時一番保障のよかった、郵便局の保険に入りました。
決して安価ではありませんでしたが、きっちり貯金して行ける自信もなかったので(^_^;)
満期になる頃は一番物入りな時期ですし、少しでも子供のためになれば…と。
しっかり考えて、後悔されないよう、ご納得のいく選択をされて下さいね(^^ゞ
ファイナンシャルプランナーです。 | 2013/07/09
生命保険に何を求めているかによりますが・・・。
もし、自分が死んでしまったら・・・と思うのなら、定期保険をお勧めします。毎月の保険料も安いですし、お子さんが20歳くらいになるまでの更新型にすればいいかと思います。
掛け捨てですが・・・。
お金を貯めるための保険なら、やはり保険料が高くなります。
御自分の中で何のための保険なのかよく考えて選ばれることをお勧めします。
こんばんはゆうゆう | 2013/07/09
友人の話ですが学資保険をしっかりかけているそうです。
自分に万が一のことがあってもその後の払いは無しで満期には満額出るので、金銭的な理由で進学をあきらめることがないようにと考えたそうです。
「シングル」という視点なら | 2013/07/13
万一ご自身に何かがあった時、無収入のお子さんだけが残されてしまう・・・お子さんにまとまったお金を残したい、というのであれば死亡保障優先ですよね。
保険料重視なら定期がいいかと。
ただ、定期だと満期が来て更新する度に保険料が上がりますので(契約者の年齢が上がる為)そこは覚悟で、です。
終身については、保険料は保険期間中一定ですが定期よりも高いので(掛け捨てではないので)、一定期間だけ保険料重視で同じ額の死亡保障が欲しいのであれば定期でいいと思います。
お子さんが成人されて、自分で収入を得られるようになるまでの20年間だけでも加入しておけば、ひとまずはいいのかなとは思いますが、保険金が下りるのは「死亡」と「保険会社規定の重度の後遺障害状態」になった場合ですので、それ以外の理由に因って収入が途絶えた場合(病気やけが等で働けなくなった等)には保険金がおりませんので、保険金の支払い要件の確認は必須です。

また、収入保障という、収入が途絶えた時に支払われる保険もありますが、病気やケガ等で働けなくなってから半年経過しないと保険金がおりない等の条件があったりしますので、ただ単に働けなくなったらもらえるもの、と言うわけでもないので注意が必要です。

また、学資保険は「保険」と言いますが、実際は「貯蓄」とほぼ同意ですよね。
扶養者が死亡または後遺障害になった時に有効となる「保険料支払い免除特約」を付帯していれば万が一の事が起こった時に「保険」としての役目は多少あるかな?とも思いますが、これは「保険料の払い込みが免除になるだけ」です。
育英年金などの年金補償などがなければ、親に万一の事があったら日々の子供の生活費すら賄えないような感じになりますし・・・

結局は、どんな補償を子供に残したいか、ではないでしょうか。
「こういう状態になった時に保険金がおりる保険に入りたい」と、希望を明確にして専門家に相談されてはいかがでしょうか。
保険には色んな種類がありますし、人に因って希望する補償もまちまちです。
あれこれ欲張っても保険料がかさむので、まず必要最低限はどこなのか、余裕があればどこまで補償が欲しいのか、をご自身の中でまとめて相談に行くことをオススメします。

保障を分けて考えたり契約したりが難しいようでしたら、共済(県民またはこくみん)はいかがでしょうか。
医療保険・死亡保障・賠償責任がセットになってます。
ちなみに県民共済だと一口¥2000で、何口加入するかを決められます。
2口なら保障は2倍なので分かりいですが、保障の幅が民間の生命保険に比べると狭いかなと思う部分がありますので、保険料と保障のバランスを確認して納得が行けば加入してもいいと思います。
ただ、県民共済が存在しない県もあるので、お住まいの地域に県民共済があるのかどうかの確認が必要です。
元シンママです。みぃたんママ | 2013/07/22
私はシンママの時も今も、コープ共済で私→3000円、旦那→1000円、娘→1000円の保険に入ってます。
コープ共済は金額が安いにも関わらず、充分な補償を受けられるのでとても有難いです。
浮いたお金は貯蓄に回せばいいですしね♪

page top