アイコン相談

食事の時のぺちゃくちゃ

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/08/07| | 回答数(50)
食事中に口を開けて食べる人と食事できますか?

知り合いに口をぺちゃくちゃぺちゃくちゃ食べる人が

気になってしまいます。

我が家の子供に行儀が悪いと教えているんですが

知り合いは、お菓子などみんなで食べてるとき

手についた塩などをお菓子の上で指をこすって落としたりするんです。

子供は寝て食べたりするので、座って食べてと言っても

親は注意もしないですし

箸も持って歩きます。

小学生になるから、そん時、学校で覚えるから、大丈夫だよって言われました。

自分が神経質でしょうか!
2013/07/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの3歳はしませんよちゃんくん | 2013/07/24
やはりよく言い聞かせました。
私の術後に安静のために寝たまま水分摂取をしたら怒られたくらいでした。ただ、それは仕方ないことですが、2歳の娘には理解できなかったみたいです。
やはり親が言わないと身につかないと思います。そして親の態度をみて育ちますし、良くも悪くも親の真似をしますよね。
おはようございます。 | 2013/07/24
神経質ではないと思います。
私もそんな状況見たらやはり不快です。。
親のしつけ次第ですよね。
神経質ではないと思いますが…ビギナーママ | 2013/07/24
これもやはり小さい時からの習慣なんでしょうね。
お知り合いはお母さんから何も言われずに育ち、それが普通だから自分の子供に注意をしない…。
悪循環だけど、それは第三者が言わないとご本人は気づかないでしょうね。
私は子供に、くちゃくちゃ食べない・肘をついて食べない・姿勢はきちんとしてと何度も何度も言いますが、なかなか習慣化しません。
それでも「言って聞かせないと」と思って言ってます。
そのかいあって、完璧ではありませんがずいぶんマナーも良くなりました。
学校任せにはしないですよ。
こんにちはわため | 2013/07/24
気になりますよね!!
小学生になってからでは遅いと思います。

よその子はさておき、自分の子にはしっかりしつけしたいです。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/07/24
本人も気付かないうちに習慣化しているんでしょうね・・
小学校の給食でもちゃんと座って食べれない子はたくさんいますし、学校で覚えるというのは期待しすぎですよね。
やはり小さい時からの習慣だと思うので自分の子にはちゃんと教えたいです!
やはり子どもに変な影響を与えられたらイヤですし、神経質ではないと思いますよ。
いやです | 2013/07/24
いますね、そんな人。
私も一度遊びに来た子連れが食べ歩きしても注意しない人でイライラしたのでもうお付き合いはしてません。
お友だち宅でマナーを守れない人は食事以外でも何かしらマナー違反しますよ。
我慢できるならお付き合いしてもいいと思うし、こちらが我が家のルールはこうだからと注意されたらよいと思います。
無理ならお呼びしないほうが楽です。

口をくちゃくちゃするのは私は生理的に無理です。
気になるあずき | 2013/07/24
気になりますよね。しつけは大切です。
こんにちはひぃコロ | 2013/07/24
その方自身が親からきちんと教えてもらえなかったから
感覚がわからず自分の子どもも自分でしつけようと思えないんでしょうね。

我が家も子どものくちゃくちゃなど気になる行為はいろいろあります。
なかなか定着しませんが、それでも日々家庭で教えていくのが大事だと思ってます。
こんにちはまりぃ | 2013/07/24
神経質ではないと思います。
気になるし嫌ですね。

小さい頃から直さないと、当たり前になったりクセもつくので大変だと思います。

やるなら家だけにしてもらいたいですね!
こんにちはみどり | 2013/07/24
家での食事のマナーのしつけは大切だと思いますよ!子供の友達でうろうろしながらおやつ食べる子は気になります。ただ、こぼれないようにゴミ箱に顔突っ込んで食べる子はやり過ぎかなと思いましたが(^^;
| 2013/07/24
全然 神経質じゃないです。

お知り合い??のお子さんは可哀想…
小学校で!などと言ってる場合では無い!親が教えるの常識だと思います。

寝て食べる(;-_-)箸もち歩く→危ないし 子供に教えない。なんて…

食事の時の音は 余程 親しい間じゃないと本人には言えないですよね……

指についた塩の時は はい!と言ってウェットテッシュを都度 渡す。方がよいかな?!
こんにちわ | 2013/07/24
すごく分かります!!
うちの旦那がクチャラーです。
本人言っても無自覚らしく、そんな事して無いと言い張ります!!
かなり不快な気分になります…
これは親が躾けなかったからだと思うので(お義父さんもクチャラーです。)、子供には食事マナーはキチンと言って聞かせています。
嫌ですねコロ | 2013/07/24
ライトさんは全く神経質じゃないと思います。口を開けないで食べて、気を付けていても音が出てしまう人はたまにいますが、全く気にせず口を開けてクチャクチャはあり得ないです。。
食事中のしつけも、学校だけで教えることではなく、メインは家庭ですよね。
それに学校に教えてもらったはず(?!)のその人も、大人になってお行儀が悪いままじゃないですか。。
こんにちはゆめママ | 2013/07/24
普通の人と清潔感が違いますね。わたしは自分の子にマネしてほしくないので、あわないようにします。子供はやってはいけないことほど真似しますので。
その知人の方・・・ | 2013/07/24
学校で覚えるからって・・・当たり前の躾をしていない親がよく言うセリフですね。。。

自分の子供には食事のマナーや箸の持ち方など厳しく躾けてます。
それは家庭で教える事で学校で教わる事ではない!!!!

神経質ではないと思います。
その人の考え方、その無神経さが私は気になります。。。
こんにちは。moco | 2013/07/24
私は気になる方です。

でも気にならないひとは全く気にならないんだと思います。

うちの子は小さい時から何を食べるにしてもダイニングテーブルの

自分の席でしか食べさせていないので、飴を食べるにしても

きちんと席に着きます。

お友達の家でも私が言わなくてもダイニングかキッチンで食べてます。

でも同じ年のお友達はうちに来ておやつを食べると、

リビングにウロウロ、酷い時はダイニングテーブルに立ち上がったりします。

私も息子も注意しますが、友達は注意しません。

そのお友達のうち行くとリビングでおやつを食べさせています。

食べ歩きもOK。

なので歩くとお菓子を踏むなんて事もしばしばあります。

彼女は『家では自由にさせてあげたい』が口癖です。

家以外で出来ているなら分かりますが、まずは家で教えないと外でもできない気がします。

きっと主様のお友達のお子さんは学校で苦労ですると思います。
こんばんはキューブ | 2013/07/24
その知り合いのかたは、親からしっかり躾を受けてこなかったのでしょうね。あたり前のことを書きますが、躾は、家庭が行うものだと私は思うので、考え方の違うかたとは、お付き合いをしなくなると思います。
こんにちは | 2013/07/24
気になりますし、最低限しか関わらないようにしてます。

もう少し大きくなれば反面教師にもなるかと思ってますが、子どもの教育上よくないので、食事やおやつが絡まないような関わりのみです。
相手の子どもに言うときもありますけどね。
こんばんは | 2013/07/24
すごく嫌です。
あまり仲がよくないなら疎遠になります。
こんにちはみこちん | 2013/07/24
小学生になってからでは遅いような気がします。
しつけですので、言い聞かせ必要ですよね。
神経質じゃないですよ。
神経質ではないと思いますコロリーナ | 2013/07/24
私も子供のころから、食事のマナーは躾けられているので、ガマンできません。
自分で箸をもって食事をするようになった頃から、ちゃんと躾をしています。

5歳になる娘がいますが、きちんとティッシュやおしぼりで口や手を拭く習慣が身についていますよ。
手を拭くものが見つからないと「ティッシュちょうだい」とちゃんと言えますし、
口を開けて音を立てるのはみっともないこと、恥ずかしいことと教えています。
もちろん、座って食べないなんてもっての外、ソファーで食べるのさえ禁止です。
小学生になったら学校で覚えるって、生活習慣も学校で学ばせるつもりなんでしょうかね??
食べるときのマナーくらい親が躾けられないなんて、私も考えられません。
こんにちはいちごママ | 2013/07/24
神経質でないですよ。
うちは4才2才いますが、食事中に歩くなんてさせません。
なので、外食してお店に中を走って遊んでいる子がいても
『座ってないとダメね~』って言ってちゃんとしてますよ。
寝転がってお菓子食べるなんてあり得ないし箸は持って歩いたりして先が尖っているのだから思わぬ事故になるかもしれないし…
小学校に行ってからだと遅いと思います。
こんばんは。 | 2013/07/24
娘もしませんよ。

私が気になるのですが

よそのうちの子が

ペチャクチャ口をあけて

食べてました

家庭により

ちがうんだと思います
こんばんはぼぉ→CHANG | 2013/07/24
神経質ではないですよ。
私もクチャクチャ食べる人は嫌です。
実は主人もクチャラーです。
相手が主人なので即注意をします。
娘(小学生)もややクチャラーです。
しかし、都度注意をしたらだいぶ無くなりました。
娘の友人もかなりのクチャラーで、ご飯だけでなく飴やガムでもかなり大きな音を立てています。
さすがに注意は出来ませんが、その子の親もかなり気にして注意をしていますが、なかなか改善出来ないようです。
やはり、おうちの方が小さいうちから注意を促さないといけないと思いますので、小学生になったら…ではダメだと思います。
嫌ですね。kogokogo | 2013/07/24
私も嫌ですが、他所様のお子様なので、なかなか注意する事も出来ないですし、
出来れば、あまり付き合いたく無いですね。
こんばんはあーみmama | 2013/07/24
神経質ではないと思います。
私も気になりますし一緒に食事をするのは嫌です。
自分の子どもにはきちんとマナーを教えていきたいですね。
こんばんはmoricorohouse | 2013/07/24
神経質ではありませんよ。食事のマナーは小さい時から子供達には教えています。
神経質ではないですよ | 2013/07/24
そんなの幼稚園や学校に入る前に親が行わなければいけない最低限のしつけですよね。 私は小さい頃から 口を閉じて噛むように 厳しく言われてきたので 今は自然とできてますし 年長の娘も幼稚園に入園前に 口を閉じて噛むようにしつけたので 出来ています。 しかし旦那の親はいい加減なので 全くといってしつけが出来ておらず ぺちゃぺちゃ食べてます。 気持ち悪いので食事中は イラッとします。 しつけがなってない子が遊びに来たらいらつきます。 危ないこと周り(自分の子供)に危険が 及ぶようなはしを持ち歩くような行為は その場できつく注意しますが 行儀がわるいだけの場合は 真似しないように後で子供に話ますよ。 仮に学校で先生から 危ないとか行儀がわるいとか 注意してもらえたとしても 子供は親からしつけられてないことは 聞かないそうですよ! 親のダメとかしつけは 子供にとって絶対ですからね。
神経質ではないと思います。つう | 2013/07/24
うちの子もやりますが、させないようにしつけをしています。

行儀が悪いし、箸を持って歩くのは、危ないと思います。
なので、うちは、やらせないようにしています。

小学校で教えてもらうことではなく、家庭でしっかりしつけをすることだと思います。

小学校で、全員に教えるのは、担任は1人しかいないので、とても無理だと思います。

でも、家庭それぞれだと思うので、その親御さんに何も言わないです。
三つ子の魂百までたんご | 2013/07/24
小学生になってから直そうと思っても難しいでしょうね。
それぞれの家庭の育て方や価値観の違いがあるからなんとも言えませんが、行儀が悪くやってはいけないことのナンバーワンでしょうね。
私もさとけんあお | 2013/07/24
クチャクチャ音を食べて食べる人、苦手です。とは言え、実母も姉も弟もみんなクチャクチャ食べるんですが・・・。
幼稚園・保育園・小学校では、座って食べないといけないとは言われると思いますが、口を閉じて食べることとまでは教えてくれないと思います。しかも、最近の学校は注意は一応しますが、強制とかまではしないので、親がそういう考えかただと、学校に通ってるってだけじゃ治らないでしょうね。
マナーがなってないですねなお | 2013/07/24
お互いに気持ちよく食事をするための最低限のマナーです。
その人の親にまで疑問が湧きます。
私は、そういう人と付き合えません。
嫌悪感を覚えます。
同感さんば | 2013/07/24
私も同じようなことが気になります。
自分がしないせいか、子どももしません。
躾もあるでしょうが、親の姿を見ることが
子供に一番理解しやすいのかもしれません。
こんばんはミッキー大好き | 2013/07/24
私はそういうの気になります。
主人の母親が娘(孫)を喜ばそうとぺちゃぺちゃいわしながら食べていたことがあるんですが、主人に言ってすぐやめるように言ってもらいました。
歩きながら食べる子も気になります。
うちは必ず座って食べさせています。
家庭の方針だと思いますよ。
こんばんは | 2013/07/24
神経質じゃないです。私も嫌です。

その方は、普通なのでしょう。
代々続くんでしょうね。
こんばんはまめちゃん | 2013/07/24
気になります。
旦那がぺちゃくちゃと食べるので、たびたび注意していますが、なかなか直りません。
小さいことからの、親のしつけがなってないんでしょうね。
あと、汁ものをずるずると飲む人も、ありえません。
イケメンが、パスタをずるずる食べているのを見たことがあり、かなり引きました。
こんばんはまいにゃん | 2013/07/24
私も気になります。
わぁ・・・ゆっこ | 2013/07/24
私もそういう方とは食事できないですね…

わが子はまだ小さいので言ってもわからないですが、
それでも行儀についてはわからなくても言っています

口を開けてかまない、口の物が入っているときはしゃべらない、
普通のことだと思います

お箸を持って歩く、危険なので注意された方がいいかもしれません…
その子がこけたときその子自身も危険ですし、周りにも危害を加えかねないので
嫌ですね。 | 2013/07/24
食事のマナーは親がしつけるべきことだと思います。

うちはまだ2歳ですが、食事の後はちゃんと自ら手を布巾で拭きますし、テーブルの上を拭いたり、食べこぼしを拾ったりも出来ます。

食卓以外で食べることも、我が家では厳禁です。もちろん、私たち親もしません。

マナーがない方と一緒に居たくないですね。
それはハルルリルル | 2013/07/25
お菓子の上で塩を落とすのはあまり気にならないかもしれないけど、他は行儀悪いです。子供には小さい内から教えないと!
私なら今後疎遠になる様に付き合います。
大人は・・・さくらいちご | 2013/07/25
大人になってしまったら、なかなか直りませんよね・・・でもちょっと気になったことをその時に軽く言ってあげてもいいと思います。
その方のお子さんについても注意し、「ごめんね、気になって仕方なくて注意しちゃった」と言ってみるのはどうでしょうか。
一人がやると他の子も真似をするので悪循環ですよね。。
嫌です | 2013/07/25
でも単なる知り合い程度の人となら仕方ないかと黙って食事します。
いやです!vivadara | 2013/07/25
なので、娘にも、口を閉じて食べるように言ってます。

しかも、小学生になってから学校で教えてもらおうだなんて…他のしつけもきっと自分でしないで誰かに教えてもらおうって感覚なんでしょうね。

私だったら、その人とは理由をつけて一緒に食事しませんし、正直会うのも考えますね。
まねされるのも嫌だし、第一しつけのなってない子供にはしを持って歩かれて(下手をしたら走るかもしれないし)、こっちが刺さって怪我したらたまったもんじゃありません!
こんにちは | 2013/07/25
神経質でないと思います。あまりお子さんにも影響はよくないのでしてはいけないと教えないといけませんね。主さんも気になるなら一緒にお食事は控えてはいかがでしょうか。
神経質ではないです | 2013/07/25
小学校は食事マナーを教えてくれる所ではないですよね。
マナーがなっていないのを開き直っている感じもして、子どもがかわいそうです。
友達ではなく知り合いと書かれているのであまり深い関係ではないのでしょうか?
私なら少しずつ距離を置いてフェードアウトすると思います。
恥ずかしながら私自身ミーカ | 2013/07/25
親に外で出るから、行儀が悪いといろいろ言われてきましたが、気にしなかったのでなかなか治りませんでした。

大人になって恥ずかしい事で気をつけるようになりました。

小学校では食事時のマナーは教えてくれないから、誰も注意してくれなかったらそのまま育つと思います。

主様が気になるのも当然だと思います。

私の子どもは3歳ですが、食べている時に集中できなかったら、途中でどこかへ行きます。

言っても本人の好きなように行動してしまい、この先心配です。
しません | 2013/07/25
行儀に関しては親の責任だと思います。
私の友人の子にも人の家でお菓子食べながら歩く、服でふくてしまう、お菓子食べながらゲームする・・・我が家ではありえないです。しつけの問題です。
学校はいっても治らない、先生から教えてもらうことではないですし、ほかの友人ができて、家で同じことしていたら嫌がられますよ。
こんにちはももひな | 2013/07/25
食事のマナーは家で教えるものであって、決して学校で教えることではありません。
そんなこと任されても先生も困りますし、周りのお友達の迷惑なるだけだと思います。

親が親なら子も子なんでしょうか、一緒に食べていて嫌になりますよね。
ほどほどに | 2013/07/25
なるべく早いうちから程々に注意しておくといいと思います
神経質なんかじゃないと思いますよ
こんにちは | 2013/07/25
嫌ですね~。神経質じゃないですよ。
周りに居たら嫌です。
親が注意しないと子供が理解できないと思います。
しつけは大事ですね。

0102次の50件

page top