アイコン相談

二歳の子供の食べ物の大きさ

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/03/15| | 回答数(50)
二歳半近くの子供が最近しょっちゅう、喉に詰まらせるので心配です。もやしははじめから詰まらせるので食べさせませんがたまに味噌汁などに入ってると、詰まらせます。
ウィンナーは大好きで、手づかみさせていました。そしたら、オエエエ…と顔を赤くして口を開けて苦しそうにしてました。慌てて叩いてみましたが2回も三回も一度の食事で詰まりました。スパゲッティにそのままの大きさでウィンナーを出したのと、スパゲッティの長さが喉に引っ掛かる長さだったようです。たまに旦那に預けて旦那が子供にウィンナーを与えてるので不安です。細かくしてあげようか、もういっそのことウィンナーを禁止にしようか…と考えてます。子供の喉が詰まるのはホントに寿命が縮まる想いです。。
どうしてあげたら一番いいですか?
2014/03/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

小さく切るkogokogo | 2014/03/01
小さく切るしか無いと思います。
ウインナーは薄の輪切り。スパゲッティーも短くする。
噛む事が上手になれば、段々出来るようになるとは思いますが。
こんばんはせいたん | 2014/03/01
輪切りにするのはいかがでしょうか。
たまに輪切りになって売ってる冷凍のソーセージもありますので、そういうのを購入するようにすれば、旦那さまもあげなくなるかもしれませんね。
もしくはあげないにしても良いと思います。
こんばんはにゃもりん | 2014/03/01
2歳半頃って食欲はあるけどまだまだ
うまく食べられない頃ですよね。
詰まらせるのは怖いので
できるだけ小さく切ってあげた方が良いと思いますよ。
うちはウインナーは未だに斜めぎりにしています。パスタなら油を引かないで炒めるときウインナーからの油が出やすいように切ります。
モヤシもうちの長男は3歳ですが飲み込みにくいようで食べたがりません。
お味噌汁なら長い時間にてあげる、やはり細かくきるなどしてあげた方が良いと思いますよ。
うちの長男も最近歯で食べるぶんだけ噛むということをできるようになりましたので、歯で噛みちぎれるように少しずつ練習していけるといいですね。
こんにちはみこちん | 2014/03/01
やはり細かく切って食べさせた方がいいと思います。
旦那様にも細かくして食べさせてと説明するか、もしくは旦那様からはウィンナーをあげないようにするのはどうでしょうか。
お子様にも、もぐもぐ噛むという事、口の中いっぱい押し込まないことを何回でも言った方がいいと思います。
好きな食べ物は、たくさん口に入れてしまいますしね。
カット | 2014/03/01
一口大にカットしてあげたらいいと思います。

あと、あまり噛んでいないのかもしれないので
食事しているときに「もぐもぐ、しようね」とか声かけしてあげてみては?

すでにしていたらすみません。
細かくする。vivadara | 2014/03/01
しかないですね…。

旦那様にお願いするときは、ウインナーは切った状態でお皿かお弁当箱にでも入れておいて、レンジでチンして食べさせることが出来るようにしておくとか。
そのほうが、旦那様にとっても何を食べさせたらいいか迷う必要がなくていいかもですよ。

後は、お子様の年齢ならある程度の話も聞くことは出来ると思いますので、日頃からよくかんで食べるようにお子様に話し、自分も目の前で「もぐもぐもぐ…」とやって見せることが大事かな、とも思います。
もちろんすぐには効果は出ないので、毎回根気よく…です。
こんばんはまりぃ | 2014/03/01
小さく切っています。
スパゲティなどの麺類もある程度の所で切っていました。

もぐもぐちゃんと噛んで食べてね。
と、言い聞かせると一生懸命もぐもぐ動かしていましたよ。
細かくするちゃんくん | 2014/03/01
噛む習慣をつけることだと思います。
ご主人にも詰まることを説明して気をつけてもらうしかないと思います。
三歳児ですがみぃまま | 2014/03/01
もやしを与えるときは、念のため半分に切っていますよ。娘はもやしとわかめの酢の物が好きなのですが、噛むのが大変な組み合わせなので。

また、スパゲッティも、茹でる前に半分に折っています。うどんはそのままですが、途中で噛みきるよいにいいながら食べさせています。

ウィンナーは、面倒ではありますが、予め短く切って冷蔵庫に入れ、旦那様には「ウィンナーをあげるなら、切ってあるものにしてほしい」と伝えてみてはいかがですか?

ただ、よく噛んでいて、一口の量がさほど多くなくとも喉を詰まらせてしまうようでしたら、役所の保健師さんや小児科に相談してみては、と思いました。
こんばんはあーみmama | 2014/03/01
小さく切るしかないかと思います。
あとはよく噛んで食べるよう声かけしてあげられるといいかと思います。
こんにちはいちごママ | 2014/03/01
詰まらない大きさに切ってあげるのが良いのでは?
パスタも短くしてあげたり、ゆっくり良く噛んで食べるように声かけされてば?
こんばんは。 | 2014/03/01
輪切りにして、小さく切ってあげた方が良いと思います。
詰まるのは本当に怖いですよね。
大好きなウインナーが食べれるように、小さく切ってでいいと思いますよ。
細かく切るくみやん | 2014/03/01
まだ二歳半ですからウインナーも、もやしも細かく切って与えられるしかないと思います。
御主人にも、細かく切るよう伝えて下さいね。
ヽ(;▽;)ノ | 2014/03/01
私の子供も良くつまらせます…
細かく切ってあげてます!!
こんばんは | 2014/03/01
最近は二女もお箸にも慣れ、食べるのが上手くなってきたので、ウィンナーはそのままだったり、料理によっては1口大に切って調理することもあります。スパゲッティは半分に折って茹で、二女の分だけ器に盛った時に適当にキッチンバサミで切って短くしてから出しています。もやしも短く切ったら食べられると思います。 好き嫌いするようになったり、栄養が偏ってもいけないと思うので、禁止するよりも上手く食べられるようになるまで、詰まらせない大きさにして食べさせる方が良いと思います(^-^)
こんばんはももひな | 2014/03/01
一口大に切ってあげたらいいと思います。
あまり細かすぎると噛むことをやめて丸飲みしてしまいそうですし。
もやしなど細長い物は半分くらいの長さにしてあげれば良いと思います。
いずれにしても、食事の時にしっかり噛むことを教えてあげないといけませんね。
心配ならわため | 2014/03/01
カットするのが一番良いと思います。
気になる食材を食べなくても他のものを食べているなら禁止にしても良いと思います。

うちもたまに詰まらせるのでよく噛むようにいいながら食べさせています。
こわいですね。ゆうママ | 2014/03/01
詰まらせるのは怖いですね。

ただ、ウインナー禁止はいい解決策ではないように思います。

もし一口大が物足りない感じであれば、縦長に切ってみるとか?
そこにさらに薄く切り込みを入れてみるとか?
野菜スティックで噛む練習をするとか?
切るトラキチ | 2014/03/01
私も結構切っていましたよ。
ウィンナーをそのまま出すのは3歳くらいからだったかな?と思います。
麺も茹でる時から半分にパキッと折っていました。もやしも細かくしてお好み焼きに混ぜたり。預ける時は詰まらせやすい食材は避けたほうが良いと思います。
歯の生え具合も見ながらすすめたら良いと思います。
こんばんは | 2014/03/01
普通に作ってあとでハサミでチョキチョキしてあげるのはいかがですか? 調理の過程ではなく食べるとき器の中でチョキチョキやれば簡単ですよ。
小さく切った方がいいと思います。つう | 2014/03/01
1口大に切るのが一番いいと思います。
禁止にすると、全く食べなくなってしまうので、禁止にはしない方がいいと思います。

ウインナーなら、輪切りがいいと思います。
細かく切ると、パサパサしてむせやすくなるので、1口大が、一番食べやすいと思います。
こんばんはコロリーナ | 2014/03/01
うちの娘も、3歳すぎるまではよく食べものが喉に詰まって「おえっ」ってやってました。
特にパンなど、一気に口に頬張ってしまって飲み込めないといった感じです。

確かに細かく切ってしまえば、詰まらせる心配はないんですけれど、
そうすると丸飲みのクセがついて“咀嚼する”ということをおぼえてくれないと思って、
「カミカミして、たくさんお口に入れないようにね」という言葉がなんとなく分かる頃、
(うちの娘は言葉がおそかったので、3歳すぎくらい)
ちゃんと自分が目の前で見ていられる時は、大きいものを自分で噛み切って食べさせていました。

まだ2歳半ということですし、口の中でとけやすいものは大きめで与えて、
ウインナーのように咀嚼が必要なものは小さめにするなど、工夫してみてはいかがでしょうか?
小さくするベビーマイロ | 2014/03/01
だんだんかむ力がでてくると思いますので、小さくできるものは小さくすればいいと思います。
食材 | 2014/03/01
小さく切ったり砕いたりなさったらいいと思いますよ。
噛む練習 | 2014/03/02
うちの2歳児はどんなものであろうとバクバク食べちゃうので
切ってあげるという方が多いのに驚きました。

アドバイス・・・ではないのですが
確実に一口では口に入らないものをよく噛んで一緒に食べて見せることでコツをつかんでくれるのではないでしょうか?
アスパラとかスティック状に切った野菜、
するめ・・・は厳しいのかな?
一緒に食べながら(その時に一回で口にはいる量を見極めてあげることが大切かと思います)
「モグモグ」してみせること。どうでしょうか
こんばんはあいあいさん | 2014/03/02
まわりにもそのくらいの月齢で、ちょっと大きいと飲み込めないって子います。小さくしてあげるのと、一気に口にいれないこと、よく噛むことを根気よく言っていくしかないのかなと思います。
うちもです | 2014/03/02
うちも二歳半の娘がよく詰まらせます。うどんも小さいのしか食べません!ウィンナー大好物ですが小さく切ってます。長かったり大きかったりすると、小さいのがいい。大きいの怖いと言われてしまいます>_
管理栄養士ですキンタン | 2014/03/02
噛めていないのだと思います。2歳だと、反対に小さくしすぎると、噛まずに飲んで、余計にオエオエなるこがあります。そういうお子さんには私は病院で、
しっかりよく噛んで、を教えています。うちに入れたら10階数えて噛む、とさせています。
噛む練習をまずさせてあげてください
心配ですよねおかちん | 2014/03/02
うちの子もよく詰まらせていたので小さく切ってあげていたら、
噛む事をしなくなり、少し大きい物も噛みちぎる事ができなくなっていました。
何でも小さく、一口大にすると後が大変です。
幼稚園、保育園に行く予定だと思いますが、少し大きい食べ物が出ると自分では噛み千切れない、どうやって食べていいか分からないという風になりますよ。
喉に詰まって心配な思いはありますが、少しの間はお母さんがそばについて、噛んでごらん、歯でちぎってごらん、と声賭けが必要と思います。
ウインナーは小さくカットではなく、縦にうすく切るほうがいいと思います。
果物も小さくではなく、りんごなどは縦に薄くして手で持って噛む事を教えてあげてくださいね。
刻むNOKO | 2014/03/02
子供の飲む力には個人差があるように思います。うちの子供たちは3歳を過ぎてものどに詰まらせながら食べています。その子にあったサイズにカットしてあげることが大事かなと思います。ウインナーは栄養豊富だし、手軽なので、いいですよね。禁止にすることはないと思います。
小さく切って上げては?なお | 2014/03/02
もやしもウインナーも1センチくらいに切ってあげれば良いと思いますよ。
あとは、「よく噛んでからごっくんしてね」と声掛けするのも良いと思います。
まんまではなくビビ | 2014/03/02
小さく切ってからあげては?
こんにちは☆もんち☆ | 2014/03/02
うちも末っ子が2歳になりましたが、ウインナーとか柔らかい物はもうちゃんと噛んで食べれます。もう咀嚼はちゃんとできる年齢なので、まずは柔らかいものを自分の1口に噛み切って食べる練習をされたら良いのでは?ウインナーに特化するのであれば、皮なしウインナーを食べさせたらいいと思います
こんにちは☆りつまま | 2014/03/02
小さく切るのが一番だと思います。うちも以前、小さくは切っていたのですが、丸飲みをしていたらしく、夜中、突然咳き込んで嘔吐したことがありました。その時、ほとんどそのままの状態で野菜が出てきたのでびっくりしたことがあります。小さく切るのとゆっくり食べさせるを心がけると安心だと思います。
こんにちはまりえ | 2014/03/02
心配であれば、食材は小さく切った方がいいと思います。ただ、小さく切りすぎてしまうと、今度は咀嚼の回数減にも繋がってしまうので、小さすぎず大きすぎずといった大きさがいいと思います。大人にとっては不便でなくても、子どもにとっては食べづらいということもあるので、子ども目線で考えてあげるといいと思います。
こんにちは | 2014/03/02
喉につまらせることが怖い反面、いろんな食べ物を経験させてあげたい気持ちの間で悩みますよね(つд⊂)
やはり一番大事なのは、常に大人が見守りながら一緒に食事をすることでしょうか。。。
あとは数を教えてあげる意味も兼ねて、「いーちー。にー。さーん。しー・・・」と数えながら一緒に咀嚼をする練習もいいと思います。
うちの下の子はペロッと飲むように食べるので、これを実践しています(;´∀`)
こんにちは | 2014/03/02
上手に食べれる子もいますが、詰まらせてしまうなら、小さく切る等した方がいいです。
食べさせないのは、やめた方がいいかと思います。
カミカミしてねって声かけをした方がいいです。
こんにちはあきプー | 2014/03/02
噛みにくい物は小さく切るのが一番かと。
あとは食べるときにもぐもぐして、よく噛むのよ~と伝える。
ただ、小さいものや柔らかいものでも詰まるようなら小児科など行かれたときに相談してみるといいかもしれませんね。
こんにちは。marikoraffy | 2014/03/02
細かく切るしかないと思います。
あとは、よく噛んで飲み込むようにお子さんに促してみてはいかがでしょうか。
三歳までは、ものを喉に詰まらせる窒息事故が多いと聞きます。
親が気をつけてあげるしかないですよね。
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/02
ゆっくり噛んで食べるように一緒に食べながらいいきかせてみたらどうでしょうか?
うちは丸のみばかりでした。
こんにちはまぁーさん | 2014/03/02
もうすぐ3歳の娘がいますが、娘もよく喉に詰まらせるので未だに危ないかなというものは細かく切ってます。
やはり細かく切るしかないかと思います。
こんばんは。 | 2014/03/02
食べやすく一口サイズにするしかないかな?

スパゲティーもゆでるときに半分おってゆでるとか?
こんばんはhappy | 2014/03/02
うちの子もいつまでも喉に詰まらせてました。
なので下の子は5歳ですが、今だになんでもハサミで切ってあげてます。
叩いてもなかなか取れないので、いつも口を開けさせるとひっかかっているのが見えるので、手をつっこんで取ってました。
よくかませるたんご | 2014/03/02
一緒に食べるときに、もぐもぐと言いながらかむことを教えてあげたらどうでしょうか。
うちも | 2014/03/03
たまに、おえってなりますが、「よく噛みなさい」と注意するだけです。
明らかに噛みにくい食べ物だな、と言うときは与える前から「よく噛んで食べなさい」と言って渡せば、わざとらしいくらいに自分でもぐもぐ口を動かして食べますよ。

私は、小さく切るのもいいとは思いますが、噛むことを教えることも大事かなと思っています。
大変ですが赤青黄 | 2014/03/03
やはり小さく切るのが1番です
自分で食べられるようになるとラクになり、ほっときがちになりますが
りんごを皮をむいてそのまま渡し、のどに詰まらせて亡くなった子が
私の住んでる小さな市でもいますので、食事の時は必ず付き添い
なるべく詰まりそうなものは小さくした方がいいです
こんにちはmoricorohouse | 2014/03/03
まずは小さめに切って、あとはちゃん噛んで食べるように声かけをしてあげるといいと思います。
こんにちはみどり | 2014/03/03
詰まるのなら小さくきれば大丈夫ですよ!
回答失礼致します。Roanju | 2014/03/03
とりあえずは細かく切るしかないかと思います。
だんだん噛むのも上手になっていくと思いますよ。
やはり一口大に切るきらりン | 2014/03/03
のが一番いいかと思いますよ

0102次の50件

page top