アイコン相談

育児休暇後の仕事復帰について

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/03/27| | 回答数(48)
こんにちは
お忙しいとは思いますが、ご意見をお願いいたしますm(__)m

二歳半の息子と10ヶ月の娘がいます。
息子は保育園に通ってますが、来月から娘も保育園に行き、仕事復帰です。フルタイムで働いてます。
一年間は短時間勤務で、一時間遅れの出勤で大丈夫なのですが、それでも7時45分には家を出なければ間に合いません。
二人の子供を食べさせて、食器を片付け、着替えさせ、車に乗せるまでけっこう時間がかかります。
息子もまだ手伝わないと一人では食べれないし、娘は離乳食の真っ最中なので付きっきりでないと無理です。
パパは6時半すぎには仕事にいくので、全く手伝ってもらうことは無理です。
義母と同居してますが、朝は部屋にこもっているのであてにできないし、後で何を言われるかわからないので期待できません。
今朝も6時に起きましたが、子供達が寝てるうちにといろいろやろうと思っていると、娘がすぐ起きてしまいおっぱいあげて、オムツを変えてるともう7時でした。(T0T)
今朝はうどんを食べさせていたら、息子がこぼし、娘もこぼし(T0T)
片付けてるだけで、時間がどんどん経っていきます。
手一杯で、どうやったらうまくできるのかわかりません。

働くママ様は、朝どうやっていますか?
工夫させてることなどあったら教えてください。洗濯は夜ですよね?
朝のうちに夕飯までやってから仕事に行きますか?

色々なアドバイスお願いいたしますm(__)m
2014/03/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

三人いて、フルタイム復帰予定ですNOKO | 2014/03/13
私も4月に復帰予定です。うちは3人いますが、3歳違いなので、少し楽でしたが、靴を履いて出発するときにウンチをお漏らしするとか、階段で転んでたんこぶを作るとか、朝はハプニング満載でした。連絡帳書きは夜のうちに、検温は寝ているうちに済ませるなど、時短のための工夫が必要ですよね。
朝は本当に時間がないです。私のタイムスケジュールは・・・
朝4~5時起床、自分の身支度(着替え以外のメイク、髪のセット)を終えて、朝食と夕食(作り起き)を作っている途中ぐらいに子供たち起床、1時間近くかかるのですが食べさせて、7時20分~30分に家を出て、7時45分に保育園に預けて出勤です。
ハードすぎて、二人目が生まれてからは、ほぼ毎日夫に朝食を作ってもらっています。ウチの夫も先に出勤してしまいますが、6時半出勤でも朝食ぐらいは作れますよね。離乳食は夜時間があるときに夕食のおかずをフリージングしたり、週末に作ったものをフリージングしておいて、解凍したらすぐ食べられるようにしていました。
朝食は、おにぎり、サンドウィッチ、卵焼き、ウィンナー・・・ある程度子供が一人で食べ進められるメニューに限定すると少し楽ですよ。食器の片付けなど洗うものが少なくなるように工夫するのもいいと思います(紙皿にしちゃうとか)。
3人ともなると、本当にやりきれるか、自信がないのですが(学童のお弁当作りという新たなシゴトも加わるので・・・)、一緒にがんばりましょう!!
こんにちはあいあいさん | 2014/03/13
働いているわけではないのですが、できるだけ自分一人で食べれるメニューにすると楽です。上の子はパンやおにぎりにしてはどうでしょうか。離乳食は手づかみで自分で食べられるものをだすととか。保育園にもっていくもの、朝の着替えの準備など、夜のうちにできることは夜にやっておいたほうが、朝楽かなと思います。
思うようには行かないので……キヨケロ | 2014/03/13
4〜5時起きでやれる事して、スムーズに行けば自分の時間も出来て余裕がうまれます。
子どもは、機嫌や気分次第で物事がうまく進まなくなるもんなので時間も読めなくなったりしますもんね。
そのうちに、子どもが自分で用意出来る事も増えて行きますからそれまではしばらく早起きしてやると良いですよ。
なので、夜もなるべく早く寝るようにして睡眠はしっかり取って下さいね!
7時半出勤です。黒豆ねずこ | 2014/03/13
現在、専業主婦ですが、4月からパートで仕事復帰します。 上二人の時は育休を1年取得後仕事復帰し、フルタイムで働いていました。 当時も、そして4月からも7時半出勤なので、それに間に合わせるために、私は4時起床、子ども達は6時起床です。 最初は子どもを6時半に起こしていたのですが、食事を食べさせたり登園の準備をするのにかなり手間取り、遅刻しそうになったことがありました。いろいろ考えましたが、最終的に6時起床で落ち着きました。 私は4時起床で、自分の身支度後、夕食の仕込みとお弁当作り、朝食の支度や後片付けをします。 朝食のメニューはお弁当のおかずを多めに作って子どもたちには食べさせているので、多少の手間は省けますが、末っ子の授乳や子ども達のぐずり、着替えの手伝いなどで頻繁に手を止められるので、これでもかなりギリギリです。 ちなみに、うちの旦那は私と同じく7時半出勤ですが、4時半に起きて、タイマーで洗濯仕上がった物を干して、乾いた洗濯物をたたんでくれます。 ついでにお風呂掃除も…。 子供が起きてからは食事を食べさせたり、仕上げ磨きをしたり…いろいろ手伝ってくれます。 ご主人が6時半出勤とのことなので、あまりお手伝いは期待できないかもしれませんが、共働きなのですから、お姑さんのお手伝いが期待できない分、ご主人にも出勤までに目一杯協力をお願いした方が良いと思います。 とりあえず、お子さんたちを6時に起こして、ご主人が出勤されるまでにお食事のお世話をお願いしてはいかがでしょうか? おそらく、お子さん達の起床時間が7時だと、7時45分出勤は厳しいように思います。 親の都合で子どもを朝早く起こすのはかわいそうに思われるかもしれませんが、保育園でお昼寝もできますし、うちの子の場合は日中園で眠そうにしているという話も聞いた事はありません。 小学生になると集団登校の関係で早起きが必要になってくるので、小さいうちから早起きの習慣が付き、逆に良かったと思っています。 私も4月からの3年ぶりの職場復帰に向けて、シュミレーションしている最中ですが、なかなか7時半までに全てを終える事ができずにいます。 大変ですが、世の中の働くママさんはみな頑張っていらっしゃいます。 いっしょがんばりましょうね(^-^*)/
こんにちはまりぃ | 2014/03/13
朝は5時までには起きるようにして、化粧や朝食の準備、できる範囲で夕食の準備もしていました。

おにぎりやサンドイッチなど、手づかみできるメニューを増やして、少しずつ自分で食べてもらえるようにしていくのもいいと思います。

休みの日にハンバーグや唐揚げ、コロッケやきんぴらなど冷凍出来る物は多めに作っておいて冷凍しておくのもいいと思いますよ。
こんにちはぺこりん | 2014/03/13
うちはまだ会社復帰前だし1人ですが日々手いっぱいなので、本当に頭が下がります。
ここ数日外出が続き、復帰したら朝から火やフライパンを使って朝食を作っている時間は無いなと…思っていたところです。
レンジでチンする。トースターで焼く。ホットプレートで焼く。など一気に手軽に出来るものがいいかなと思います。

参考になるか分からないのですが、例えば

レンジでチン…最近10カ月の娘には野菜(カボチャやサツマイモやジャガイモやニンジン)をたっぷり入れたホットケーキを沢山作っておき、朝はチンして1口大にカットして『アーンして~』って言いながら口に入れます。するとモグモグしている間に私は作業が出来ます。
トースターで焼く…パンと一緒に目玉焼きとかウインナーを焼くプレートを売ってますよね。けっこう便利だな~って目をつけています。うちは、もう少し大きくなったら…ですが、息子さんにはいいかも?
ホットプレート…トースター同様ウインナーと目玉焼き…など同時に焼けますよ。

まず、野菜を切る・肉を解凍する(冷凍庫から出しておく)・ご飯を炊くのは朝(今の私は日中)やります。
食器の洗い物は夕食作りの時にまとめてしています。

夕方の家事はこんな感じです。
夕方になると子供をオンブする。洗濯機を回す。お風呂を洗って水をためはじめる。野菜などを炒める。炒めつつ食器を洗う。途中でストップウォッチがピピピと鳴ったらお風呂の水を止めて追いだき。夕飯完成。洗濯物を干す。

食材に『火を入れる』作業はそれを当日使うのであれば、結局温め直すのに時間がかかるから、前もってはやらない方が効率的だとTVで聞き実践しています。

子供たちの保育園に持っていくもの等は、土日にパパにまとめて1週間分とか3日分とか用意して曜日ごとに袋にまとめておいてもらおうと思っています。買い物も基本的に今も土日にしかしていません。
これだけで上手くいくかどうかは分からないのですが…。

ちなみに他の方も書かれていますが、パパさんの出勤時間を見る限り朝の手伝いが全くできないというのはおかしいと思います。
例えば夜干しきれなかった洗濯物を干すとか、夜ママがやる予定だった洗い物を一部でもしてもらうとか、お風呂掃除しておいてもらうとか、朝ごはんの準備を手伝ってもらうとか、ゴミ出しとか、雨戸を開けるだけでもいいし、子供が起きてしまったならオムツを替えるとかトイレに連れて行ってもらってもいいと思うので、何かしら協力してもらわないとママが倒れちゃいますよ!

長々すみません。まずはパパの使い方(言い方が悪くてごめんなさい)と、朝食のメニューを見直してみてはいかがでしょうか。
仕事はしていませんが。つう | 2014/03/13
下のお子さんはまだ授乳が必要だと、授乳中は何もできないし、少し大変ですよね。
うちの子は、その頃は卒乳していたので、もう少し楽でした。
離乳食をしっかり食べられるのであれば、卒乳を考えてもいいと思います。

朝食は、うどんだと、こぼしやすいし、食べさせるのも大変なので、おにぎりやパン、野菜スティックやハンバーグなど、食べやすいものにした方がいいと思います。
ハンバーグなどは、休みの日に作って冷凍しておくといいと思います。
食事の時間は30分の時間を決めて食べさせるといいと思います。

洗濯は夜でも朝でもいいと思います。
私は、夜21時頃に子ども達と一緒に寝てしまうので、洗濯は5時に起きて洗濯をしています。

始めは大変だと思いますが、あまり無理しないようにしてくださいね。
こんにちは。 | 2014/03/13
現在は働いてはいませんが・・
義姉は朝早くに起きるか夜に家事をまとめてして、できるだけ朝することが減るようにしていました。
あとごはんは手づかみ食べができるものが片づけも楽でいいと思います。
汁物は朝は避けた方がいいのかなとも思います。
大変ですが、頑張ってくださいね。
朝は最低限ひぃコロ | 2014/03/13
2歳差で子ども4人、保育園に3人連れて正社員やってます。
旦那などの朝の協力者ゼロ、出勤時間など条件は主さんとほぼ一緒です。
私の場合は朝6時ちょっと前起床、8時出発です。
朝するのは最低限のことだけ、
保育園の用意やら前日にできる事は全て前日夜に済ませる、が鉄則ですよ。
慣れれば何てことなくなります、頑張ってくださいね。
ちなみにひぃコロさん | 2014/03/13
上のお子さん、朝からこぼされるようなうどんとかあげてたらダメですよ。
バナナとかスティックパンとか、一人で食べられなおかち汚される心配の少ない物を朝食にするのも鉄則です。
朝御飯の食器の片付けも帰ってからすればいいんですよ。
WMです | 2014/03/13
2人目出産後はパートタイムに変更しましたが、現在フルに近い勤務状況です。
洗濯は夜、乾燥までセットして洗濯乾燥機任せにしています。夕食は生協を頼りにすることが多いです。
朝はばたばたしますが、リズムが出来たらそれなりにこなせるもんですよ。
頑張って下さい。
来年は?yuihappy | 2014/03/13
1年間は短時間勤務で7時45分に家を出るとありますが、
1年後は??ふと疑問に思いました。
こちらの保育園が、7時半にしか開かないので。

朝の工夫は、朝はバナナやパン系だけににする(こぼれても楽)。飲み物だけにする、それでもこぼす恐れあり。

夕食は帰宅時間にもよりますが30分で用意できる献立を考える。
食材のカットまで前の日の夜に済ませる。かな。
うちも。vivadara | 2014/03/13
来月から勤務&保育園です。
子供は、現在8歳と1歳1ヶ月で、主に手がかかるのは下の子になります。
核家族ですが、旦那はその日その時の勤務により、手伝いが出来ないことも結構あります。
自宅を出発するのもおそらく同じくらいの時間になります。

とりあえず、娘一人だけ保育園に預けていた時やっていたことを書きます。

朝ごはんは、基本準備・後始末が楽なものにしていました。
スティックパンとかバナナ・りんごとか。
おかずも、一口サイズのハンバーグとか、卵焼きとかです。
お味噌汁やスープなどの汁物は避け、飲み物は落としても液体がこぼれにくいマグに入れてました。

帰宅は18時を超えますが、夕食もかなり手抜きです。
○○を入れて焼くだけ…とかのものもよく利用してました。
朝は他にもやることがいっぱいあったバタバタするため、せいぜい炊飯器のタイマーを入れる程度が多いですね。
洗濯は、夜にできれば夜やりますが、旦那の帰宅が遅いときなどは次の日の朝に早起きしてすることもありました。

慣れるまでは大変でしょうけど、上のお子様の時にしていた要領も思い出しつつ、無理せずでいいと思いますよ。
お互い頑張りましょうね!
追記です。vivadaraさん | 2014/03/13
下のお子様は、朝授乳があるんですね…。
そうとなると、その時間は手がふさがっちゃいますよね。
まだ0歳なので無理にとは言えませんが、可能なら、どんどん卒乳の方向に持っていくと、朝は大分楽になると思いますよ。

うちは、現時点で授乳は就寝前のみになりました。朝はフォロミに切り替えました。
朝食にゃもりん | 2014/03/13
働いてないのですが、
朝食の時短の工夫として
うちは長年パンとバナナ、子供の飲み物は牛乳の固定メニューにしています。
長男3才がバナナ大好きなので。
次男1才も同じメニューを細かくし、食べるだけ食べさせています。あとは母乳です。
10ヶ月ならバナナはフォークで潰しながら、牛乳もしくはミルクにパンを浸したものでも。
パンは食パンを主に、たまにホットケーキを焼いたり、スティックパンなどの味つきパンにしたり。
2才半の時は飲み物のコップは蓋つきのストローカップ(百均)
でこぼされるのを最小限にしてました。
パンとバナナなら手掴みで食べられるのでお兄ちゃんのほうは手伝いはほぼ要らないと思います。
下のお子さまも同時に食べさせつつできるかと。
朝のメニューはこぼすなどのアクシデントは最小限に
するのがおすすめかなぁと思います(^^)

うちみたいにほぼ毎日同じメニューは
特殊ですが、お仕事が始まってリズムが作れるようになるまでパンとバナナ、
取り入れるのもいいかと(^^)
他の方も仰ってましたが、紙皿を利用するのもいいと思います!
こんにちはみこちん | 2014/03/13
働いていないのですが。
仕事しながらの育児は大変ですよね。
朝とかあまりバタバタしないように・・となると、お子さんへの朝ごはんは
おにぎりやバナナ、パンとかではダメでしょうか?
洗濯も夜の方が朝バタバタしなくてすむのかな?と思いました。
まずは無理せずですよ。
こんにちはまりえ | 2014/03/13
朝早いと、大変ですよね。私は、7時45分からの勤務なので、毎日5時半起きです。洗濯も朝やりますし、旦那さんのお弁当も作ります。子どもが1人ということもありますが、なんとか毎日こなしての生活を3年ほど続けています。仕事となると、遅刻するわけにはいかないですよね。できることは夜にやっておくと楽だと思います!
こんばんはせいたん | 2014/03/13
5時くらいに起床して、朝食と夕食を同時に作ってしまい、夕飯は、チンするだけで食べれる状態にできると良いですね。
離乳食は、自分の朝食を簡単に潰したり、くらいの感じではいかがでしょうか。。

子供には、時間がかかりますので、6時から出発までは子供の世話にかかると考えておくのはいかがでしょうか。

夕飯は、食材を配達してくれるヨシケイなども便利ですよ。
こんばんは!あんちよ | 2014/03/13
義母さんー!
手伝ってあげて(;_;)

少し助けを求めるのはいかがですか?(;_;)
大変ですよね。 | 2014/03/13
働きながらの子育て大変ですよね。
うちは1人ですが、朝食はパンやおにぎり、ウインナーやベーコンや、卵料理です。野菜ジュースやヨーグルトをプラスする時もあります。
私自身、朝早く起きるのが辛いので、洗濯、保育園の準備などは前日に済ませています。
後は、朝食の片づけは帰ってきてからやっています。
小さい子を抱えての仕事は、本当に大変ですね。毎日、クタクタです。
お互い、頑張りましょう!!!
こんにちは☆りつまま | 2014/03/13
大変ですよね・・・うちも3人の子持ちのフルタイム勤務です。
なるべくこどもを早寝早起きさせるように心掛けています。自分自身も出発2時間位前に起きて、保育所道具を車に乗せたり、できることをしちゃいます!!子供は出発1時間前には起こして何とか乗り切ってます。保育所に連れて行った後は本当、ほっとしちゃいます。お互い頑張りましょうね!!
うちは全員6時起床kogokogo | 2014/03/13
私は4時起きです。
私は働いていないので、夜子供と一緒に寝るため起きれるのかもしれませんが。
ご主人は何時に朝食を食べますか?
それに合わせて皆でご飯を食べれば、上のお子さんはパパが
下のお子さんはママがって対応出来ないでしょうか?
悪戦苦闘中ですトトママ | 2014/03/13
去年の5月に、2人目の育児休暇を終えて復帰しました。

家を出るのは7時半、帰宅は6時過ぎです。

子供たちは、四歳3ヶ月と二歳5ヶ月です。


朝は、私は6時半に起き、身支度をする予定ですが、途中ギヤン泣きで遮られるので、身支度を終えぬまま子供たちの抱っこ攻撃です。
もっと早く起きてもいいのですが、早く起きる分だけ子供たちのギヤン泣きも早まるだけなので、ギリギリまで寝ています汗

朝食は前日の味噌汁に、小さいおにぎりだったり、パンとジュースだったり、がんばるのですが、あまりしっかり食べてくれてません。
朝早く起きた割りに時間がないときは、あまりよろしくないですが、コンビニです(>_<)
意外とコンビニだったら食べてくれたりします。


洗濯は帰宅後、昨日の服と今日の子供たちの汚れた服を洗います。
洗濯機を回しながら夕食の準備で、食べたらお風呂です。

洗濯を干すのは、体が軽く、かつ子供たちの機嫌がよく、さらにいつもより時間があるときは干しますが、最近は疲れが激しく、そこまでできません。
夜中に起きて干したこともありますが、今は授乳以外で目が覚めません。

ゆえに、1日貯めて、2日分をコインランドリーなどです。


主人の協力は一切なし。休みも合わないので、休日にだんなに見てもらうこともできません。


唯一、協力と思えるのは、だんなの夕飯を作らなくても文句を言われないことです(笑)


なんだか悪い例ばかりですみません。

私が心がけているのは、なるべく早く子供たちと寝ること。
体を休ませる時間がないと自分が倒れてしまいますからね。

お互い、がんばりましょうね(;_;)
こんにちはいちごママ | 2014/03/13
保育園に預けて働いてました。
朝は7時30分には保育園に到着してたので、家を7時には出てました。

朝はバタバタですよね。
うちは、朝御飯はパン食とフルーツやヨーグルトにしてました。
付け合わせはサラダとか簡単なものは前日に下準備してサッと出すだけにしておいたり工夫していました。
コップで飲めるけど、こぼされるのがイヤで朝はストローマグで飲み物を出したり。
あと、着替えは朝食後にしてました。
汚しちゃってもパジャマを洗濯機にいれるだけで済むので。

洗濯などは夜してました。
帰ってきてからもバタバタするので休みの日に色々と作って冷凍庫にいれておいたり、食事の準備が一番大変でしたね。
こんばんはあーみmama | 2014/03/13
フルタイムで働いている時は5時起き7時半出発でした。
前日に出来ることは全部前日にすませ洗濯も夜でした。
朝はパンを与えていました。
一人で食べられるのと汚れないのとが理由です。
こんにちはニモまま | 2014/03/13
バナナとかパンとか食べやすいものをあげてます。上の子にはおにぎりでもいいかと思いますよ
早起きすれば | 2014/03/13
私はパートですが、朝は4時半起きです。
洗濯も朝やります。
余裕があれば晩ご飯の支度もやれる範囲でやります。

みなさんの回答を読んでいて、すごいみんながんばってるんだなと感心しました。それと、家事は工夫してるし上手に手抜きもしてるんだなと。

きっと主さんも工夫次第でうまくやれますよ。
それと、お義母さまにはなんとか協力してもらう。ひとりで全部やるのは負担が大きすぎますよ。せっかく同居してるんですから、言い方はわるいですが、利用しないてはないですよ。
慌ただしそうですね。ゆうママ | 2014/03/13
読む限りバタバタした朝が…

前日の夜に翌日のお弁当や晩ごはんのしたごしらえなどは済ませられるよう、献立や作り置きなど駆使する必要があると思います。

朝のうどんは恐ろしいですね。
やっぱり食べさせやすい物、あげやすいものなど、メニューの検討を。

順調に行っていても突然の排便、しかも漏れた…などあると思います。
ムリはしすぎないで下さい。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/03/13
3人目の末っ子が今2歳で、フルタイム勤務です。
うちは1歳になってすぐに保育園に入れたのですが、朝はどうしても手がとられてしまうので1人で食べられる物を食べさせています。パンとかバナナとか・・離乳食の時期だと1人で・・は難しいかもしれませんが、小さいおにぎりとか、サイコロに切ったパンに果物のペーストを塗ったものなんかはどうでしょうか?
朝は夕飯の準備にまで手が回らないので、うちは帰ってから夕食の準備をしています。帰るのは6時過ぎなので手が込んだものは出来ませんが、生協の焼くだけ・揚げるだけというような食材が大活躍しています。あとは野菜がたくさん食べれるように味噌汁も毎日作っています。やわらかく炊くと下の子も取り分けて食べれると思いますよ。
小さい子を抱えての仕事はホントに大変ですが、手を抜けるところは抜いてがんばりましょうね!
私はくみやん | 2014/03/13
パート勤務ですので、アドバイスできる立場にありませんが、朝はうどんはなしですよ。パン、おにぎり、フルーツ、ヨーグルトなどの食べやすい物ですね。
義母さんの協力をお願いしようとお考えを変えることはできませんか?
フルタイムたんご | 2014/03/13
尊敬します。私はパートなのでフルタイムほど出ないのでちょっと違うのですが、夕飯は休みの日に下ごしらえや2,3日分くらいは作っておきます。すっごく楽です。
こんばんはももひな | 2014/03/13
朝ごはんはバナナとパンなど簡単に手で食べられる物にしてました。
栄養面は気になりますが、朝から作ったり付きっきりなのは大変なので、夜にしっかりバランス考えてあげればいいと割り切ってました。

洗濯はやはり夜やった方が楽だと思います。
日ごろのご飯は週末にまとめて作って冷凍したり、市販の物を使ったりしてできるだけ手がかからないようにしてました。
こんばんはちゃんくん | 2014/03/13
大変だとは思います。
とにかく早起き!4時半、どんなに遅くとも5時には起きて自分の支度を済ませながら朝食とお弁当作り!洗濯は朝と夜の二回です。
うどんなどは食べさせないで自分で食べられるのをあげています。
うちは恥ずかしながら片付けは帰宅後になってしまうことも多いですね。
だんだん子どもたちも成長しますし、慣れてきますし、スピードアップできますよ!
こんばんはあきプー | 2014/03/13
朝はホントに時間無いですよね。
朝ご飯は手づかみでも食べられる物にするとか。パン、おにぎり、野菜はスティックで。
出かける前はハプニング多いです。
うんちしたり服を着替えなきゃいけなくなったり。
なので、でる時間も早くして余裕持てるようにしています。
子供の機嫌でも左右されますしね。
なれるまでは大変でしょうが、頑張ってください!
大変ですね。トラキチ | 2014/03/13
うちはもう少し時間に余裕があるのと、子供達は自分で準備するのですが、それはそれでモタモタするのでバタバタします。
洗濯は夜が良いです。手拭きタオルとか洗ってくれたものを持ち帰るので濡れています。朝着ていく服や持ち物も朝すると忘れ物がありますので夜に。
朝食は大して食べなくても、朝早い子や食べていない子の為に午前中からおやつが出ますから大丈夫です。
調理時間をかけず、洗い物を増やさないのが良いです。毎日パンだと楽ですが小さい子供でも飽きるので、うちはご飯炊いておにぎりにしたり、冷凍おにぎりをストックしています。
準備出来たら、後は義母さんがやりますよ。やって貰いましょう。
初めから主さんがやると、それが当たり前。出来ない時に文句言いますから、旦那さんから朝の片付けと夕飯はしてくれなどあらかじめ言っておいてもらいましょう。
こんばんは | 2014/03/13
うちもフルタイム共働き、3歳の娘&1歳の息子がおります(^^ゞ
朝の時間は本当に貴重ですよね・・・お気持ちよく分かります。

実は我が家の場合は、私のほうが先に管理職に就いてしまったので、夫のほうが家事育児を頑張ってくれています(;´∀`)
とはいえ朝は夫のほうが早く出て(6時出発)、帰りは私のほうが遅い…という生活です。
なので、朝のバタバタ具合は私も負けておりませんよ(笑)
うちの定番朝食メニューは、細長く切ったスティック食パン+野菜スティック+牛乳です。
シンプルイズベスト(●^o^●)
とにかく自分の手で持てる!なんか楽しい!!キャハー!!!
みたいな雰囲気で、朝ご飯を食べています(笑)
でも時々娘は「保育園の先生が恐い~(ノД`)・゜・。」って泣くんですけどね。
そういう時はキャラクター物の洋服や靴下などに頼って、元気パワーを分けてもらう工夫をしています( *´艸`)
今年度から復帰きらりン | 2014/03/14
しました。がパートです。
朝は7時半に家を出るのでバタバタです。

朝食は正直栄養よりも、食べやすさ、子供達が好きで機嫌良く起きたり食べたり過ごせるもの優先にしてます。
バナナ、リンゴ、ミカンなどのフルーツは必ず。
それからヨーグルト。ヨーグルトには青汁入れてます。最近のは抹茶風味で美味しくて子供達も大好きなので。

。。。と書いてみると、やはり栄養も気になってる自分がいるんですけどね。時々スティックパン(菓子パン?)もアリです。

という私は保育士です(笑)こういう働くママの頼りどころになりたいなーとつくづく思いました。
私は赤青黄 | 2014/03/14
フルタイムではないので、参考になるかわかりませんが
それでも忙しい時は、朝のうちに夕飯まで準備しておきますよ
メニューを考えておくだけでも違います
朝は忙しいので、洗濯物も夜のうちに済ませてます
お子さんも小さいですし、同居とのことで
なかなかそうも行かないかもしれませんが…
夜は子どもとほぼ同じ時間に寝て
早起きして、子どもの寝てるうちに自分時間を作ってます
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/14
本当に想像するだけで不安になっちゃいますよね。
実際その場になるとなんとか乗り越えられるものですが
ご主人様にも家事の協力を決めておいたほうがいいですよね。
こんにちはウタのママ | 2014/03/14
3歳の子を保育園に預け、フルタイム勤務です。
実母と同居しており、協力してもらってますが、それでも朝は、バタバタして、時間ギリギリです。
子供もグズったりすると、なかなか思い通りにいきません。
朝食は、小さなおにぎりを食べさせています。あとは、パンとかですね。

それと毎日のことですので、義母さんにも協力をお願いしたらいいと思います。
こんにちはmarikoraffy | 2014/03/14
大変ですね。
三人の子供がいる友人は、朝の4時に起きると言っていました。また、ご飯を子供に食べさせるのはご主人の役目だとも言っていました。
6時半出勤だとあまり手伝えないかもしれませんが、できることをお願いしてみてはいかがでしょうか。
回答失礼致します。Roanju | 2014/03/14
時短になるフリージングは便利かと思います。
またお兄ちゃんは手に持って食べられるもの、スティックパンなどはいかがでしょうか。それにバナナや牛乳、ヨーグルトなど添えるだけでも違うと思います。
お義母さまがいるとお片づけまでしなくてはならず大変ですよね。
あまり回答にならずすみません;;
冷凍庫様☆レンジ様☆ちゃる | 2014/03/14
7時半には家を出ないと間に合わない勤務です。

土日休みなので、特に日曜日には作り置きできるものはひたすら作って冷凍しました。(大人のも離乳食も)
平日の朝は、笑えるぐらい電子レンジが活躍します。
おかげで我が家の子たちは、母の奏でるキッチンの包丁の音は、ほとんど聞いたことがありませんよ(^^;)

麺類は朝はキビシくないですか?こぼす可能性の低い物がいいと思いますよ。
パンと飲み物かなぁ…栄養的には保育園のお給食に頼る!と心に決めていました。
フルタイムで復帰します。あゃせ | 2014/03/14
私も4月から長男が小学一年生で、長女と次女が保育園に通います。
5月半ばくらいからフルタイムで復帰する予定です。

長女の時も育休後復帰して、私は五時半起床で30分~1時間で夕ご飯の下ごしらえ、旦那と子ども達が六時半起床ですぐ食事と着替え。
7時20分には家を全員出発してました。
朝ご飯はオニギリやパンに果物だったりと簡単なものにしてました。

仕事が終わって6時頃子ども達をお迎えして帰宅。旦那も6時頃帰宅なので、旦那と子ども達がお風呂に入ってる間にご飯の準備と翌日の保育園の準備。
夕ご飯の時から洗濯し始め、二回回します。
旦那とだと泣いて寝ないので、八時半から私が子ども達を寝かせてる間に旦那に洗い物をしてもらい、子ども達が寝てから洗濯物を干して畳んで、11時くらいに寝るようにしてました。

今年は3人だし、次女は離乳食が全然進んでないので私も心配です(^_^;)
育休中はカツカツですが、共働きだと夕ご飯のおかずだけを買ってきてすませるなど手抜きもします。
大変ですが、頑張りましょうね!
こんばんはみぃまま | 2014/03/14
三歳1ヶ月の娘がいます。ただ今妊娠5ヶ月で、旦那は出産予定日以降も長期出張中です。

私は正社員でありませんが、主様と同じくらいの時間に家を出ています。

平日は朝5時に起きて、夕食の準備・朝食の用意、身支度や自分のお弁当作りをしています。あとは、前の日にやりきれなかった洗濯などもしています。子どもを起こすまでの二時間で、極力全てを終わらせるようにしています。

娘が小さかった頃は、おんぶしながら夕食の準備もしていました。

洗濯をするのも、翌日の着替えの準備や連絡帳の記入も、なるべく前日の夜に済ませています。ただ、あれもこれもと頑張りすぎるのではなく、「最低でも、これだけはしてから寝る」とルールを作るよいにしています。

朝食は、片付けが簡単なパンにしていますよ。あと、うちの娘の場合は、9ヶ月頃からミルクになっていたので、どうしても手が離せない時は、授乳クッションに頭をのせて、哺乳瓶を持たせて自分で飲んでもらっていました。

おそらく義母さんは、朝の慌ただしい時間に敢えて邪魔をしたくないのでしょうか。または、手伝うにも何をすればいいのか分からない、とか。私なら、自分から何かをお願いするのも面倒なので、部屋にこもってもらったほうが気が楽なのかと思いました。私がバタバタしている時に、ぼけ~っと新聞読んだりテレビを観ていたとしたら、結構いらっとします。

それよりも、家を出る時間がギリギリな時は、食器を洗うのをお願いしてみてはどうですか? または、頼みにくいなら、帰ってきたら洗いますと伝えるか。まだまだ時間はありますし、朝の過ごし方を色々試してみるのがいいと思いますよ。
大変ですよねベビーマイロ | 2014/03/14
ある程度夜に終わらせてました。乾燥機かければすぐに終わりますし、早く寝て、もう少し早く起きるというのでは15分はやね早起きでだいぶ違いますよ。
1時間 | 2014/03/22
早く起きる

洗濯はもちろん夜。
朝ごはん、朝着替え、荷物の準備も。
夜や休みの日に離乳食はフリージング&BF

朝は夜ごはんの下ごしらえをしとく。
お風呂の準備も。着替えとかタオルとか。

めっちゃ大変ですね。
頑張ってください!
こんにちは | 2014/03/23
うちも最初は倒れてしまうかと思うくらい大変でした。下は9ヵ月でフルタイム、同居なし。

二時間睡眠が続いた事めたあります。今思えばよくやってたなぁと思います(^_^;)

周りの確実な協力が見込めないなら、自分1人でやるくらいの勢いでやると、旦那の手伝いがあった時は本当に楽な気持ちになりました。


洗濯は夜です。  食べこぼしは仕方ないので、まずは卒乳するとお母様の体力もだいぶ変わると思います。

頑張ってください!
こんにちは。 | 2014/03/27
本当に仕事と育児は大変ですよね。
食事が抜けるところはお惣菜や外食やお弁当などに頼って
もいいと思いますよ。
8時出勤です。 | 2014/03/27
旦那は生活パターンが違うのでアテにしてません(笑)
7才、2才、1才がいます。
前の晩に、保育園の荷物やノートは全部準備&記入。
朝ご飯は、包丁使わないことにしています(使っても、フルーツをむく位)。
基本、パンとフルーツ、飲み物、ヨーグルトの組み合わせでまわします。

洗い物は、出かける直前か、帰宅後です。
いま、春休みなので上のこ(学童)がお弁当持参なので6時過ぎには起きますが、普段は6時半起きで間に合います。
あと、下二人の椅子の下は新聞を敷いて、食べこぼしも新聞を畳んで捨てればおしまいです(笑)

手のかかることを見直して省けるか検討してみて下さい(^_-)

page top