アイコン相談

5歳の息子のお勉強について

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/03/25| | 回答数(22)
お勉強までとは言わないかもしれませんが、今時の5歳児は皆文字が読めて書けるのが普通なんでしょうか⁇
うちには5歳の息子がいますが、全くといっていいほど読み書きが出来ません。親の私がしっかり教えて来なかったのが悪いのはよくわかってます…言い訳になりますが本人は勉強的な事になるとすぐに違う事に逃げます。いろいろな本を買って読んだり、遊びに文字を取り入れてみたりと自分なりに教えようとして来ましたがダメでした。もうすぐ年長さんになるし、今時の子供は親が熱心だから文字が書けて読めるのが当たり前だと会うたびに毎回言われて疲れます…公文みたいな塾にも入れた方がいいとも言われます。確かに私が教えるのが下手だからその方がいいのかもしれませんが…今は娘が産まれて自分が働いていないし、家を2世帯同居にする為にリフォームしてローンを払ったりと出費が増えて家計はキツキツなのでお金を払ってく余裕が無いのが現実です。
母は私の姉の子供とうちの子が1歳違いで姉の子供は贔屓目じゃなく本当に賢い子で読み書きも出来るし、新聞などを見て漢字をマネして書いて漢字もどんどん吸収していってます。それを見てるのでうちの子は何も出来ないし…と余計に言われます。姉の子供が最初の孫なのでどうしても毎回毎回比べられて私も疲れます。
息子がちょっと何か出来た時に“ほらアホじゃないがだから親が悪いんだよ。”
と言われ…ため息ばっかりです。
何の相談なのか愚痴なのかわかりませんが、今時って皆さん5歳で文字の読み書きが出来ないと塾に入れるんでしょうか⁇
かなり参っているので辛口はごめんなさい。
2014/03/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあいあいさん | 2014/03/24
まわりで2歳で文字読める子います。みんな結構早いですよね。でもうちは教えてないです。興味がなければ、無理に教えなくてもいいと思います。
上を見れば切りが無いピカピカ☆。。。 | 2014/03/24
いましたよ〜
3歳で自分の名前を漢字でかけたり読めたり。
すごい子どもだな〜とは思いますが、それだけです。
二十歳過ぎればただの人
って言いますよね。
スタートが早くてもいつの間にか他の人と同じくらいになるんです。

それは個人の興味なら別に早く覚える事に問題はないですが、興味もないのにさせるのは難しいです。

お子さん、自分の名前は読めますか?
そして自分の名前をひらがなで書けますか?
小学校に上がる時にこれができればいいですとよく言ってました。
無理やり覚えさせて変な癖をつけるよりは学校へ上がってからしっかり練習した方がいいです。

我が子も同じ感じでした。
入学してから先生に字が書けるように頑張ろうね!って言われて夏休みに文字のプリントをいっぱいもらって練習しました。

幼稚園の頃にはその時にしかできない経験があります。
こんにちはまりぃ | 2014/03/24
小学校に入る前に教えないで欲しい。と言う学校もありますよね。
書き順を間違って覚えたり癖がつくから。と聞きます。

小さいうちから読み書きが出来るお子さんもいますが、興味を持った時に始めた方が覚えると思います。
興味がないのに覚えさせて嫌いになっても困りますので。
こんにちはみこちん | 2014/03/24
うちの息子は学校に入るまで、文字とかに興味ありませんでしたよ。
今は二年生ですが、読み書きはできています。
娘は5歳ですが、文字に興味あり書いたりしていますが、その日によります。
興味出てきた時に、促すのがいいかもしれません。
無理に・・ですとお子さんも拒否反応示してしまいます。
リラックスされてくださいね。
幼稚園or保育園では。vivadara | 2014/03/24
どうなのでしょうか?

園にもよるかもしれませんが、年長さんになると、名前を書いたり字を書いたりする機会は結構あります。
絵日記だったり、行事の看板だったり、卒園の文集だったり…。
少なくとも、名前を書くのは自分で、になりますね。

うちの娘の保育園では、園でワークをしたりして、ちょっとした学習をしていました。
娘の同級生でも書けないお子さんはいましたが、先生とマンツーマンで頑張っていたようです。
娘の場合は興味もあったので、本屋さんで公文さんのワークも購入して自宅でも練習していました。

塾は、月謝が結構しますよね…。
個人的には、無理に入らなくてもいいし、最終手段程度に考えておけばいいと思います。
年長さんになって、他のお子さんが字が書けるのに自分は書けなかったら、少しは恥ずかしくなって頑張ってみようという気になれば何とかなるものです。
逆に、それでも興味が出なければ、懇談会の際に先生に相談してみてもよいかと思います。
大丈夫NOKO | 2014/03/24
急がなくていいと思います。ウチには6歳でこんど小学校に入る息子がいます。小学校の先生からはひらがなで自分の名前を読み書きできるところまでやってください、ひらがなはまだ全部かけなくていいです。あとは、鉛筆の正しい持ち方を教えてください。そのほかは小学校で1日1文字ずつ正しい書き順で教えていきますといわれました。
幼児期にはたくさん外で走ってお友達と喧嘩をしたり、笑ったり、そういう経験をつむのが大事な時期なのではないかと私は思っています。習い事をして早期教育をしても、すぐにおいつきます。さほど将来に影響はないと思います(自分の周りをみていても)。
男の子は、出来る子と興味が無い子が極端ですね。kogokogo | 2014/03/24
お姉さんのお子様は同じ男の子ですか?女の子ですか?
女の子なら、仕方無いと思います。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、女の子の方が文字を読む、書くという事が好きだと思います。
うちは女の子と男の子がおり、同じ幼稚園へ通い、環境的にはほぼ同じ。
親の接し方はやはり上の子の方が勉強見てあげる余裕があったように思いますが、
上の子は年少さんの時にお友達とお手紙交換なんてしてました。
それに比べ下の息子は年少ではやっとひらがなが読める程度。
書くなんて、全然無理です。
最近、ちょっと興味を持つようになって来たかな?という感じです。
小学校入学までに読み書きが出来るようになれば良いと思います。
こんにちはぺこりん | 2014/03/24
うちはまだまだそこまで育っていないのですが、
友達のお子さんは4歳で平仮名は読めていました。カタカナはまだ分からないんだ~でも数字は数えられるよ!って言っていました。
その子はチャレンジをとっていて毎月本が届き書くページもあるので徐々に教えたそうです。
思い返してみると私自身は母が教えてくれました。当時はもっと遊びたかったけど、教えてもらったお陰で学校では楽だったんですよね。
他の方も書かれていますが、すぐに追いつく・追いつかれる様なレベルの話です。出来ないからと言って塾…というのではなく、ママがどうしたいか…かなと思います。
りらっくまくまさんは仕事をされていないとのことなので、『○○君、本読んであげようか』『今度はママに読んで~』とか『一緒に読もう』とかそんな感じでやってみてはどうでしょうか。
うちは、全くやっていないです。つう | 2014/03/24
幼稚園で読み書きができる子は結構いますが、うちも今度年長になる息子がいますが、まったく読み書きはできないです。

私も全くやらせなかったのですが、今は、勉強よりもたくさん遊んでいろいろと経験させた方がいいと思っているので、無理に勉強をさせるつもりはないです。

小学校に入学すれば、イヤでも勉強をさせられるので、今はたくさん遊ばせていろいろ経験させたほうがいいと思います。
勉強はお子さんがやる気になってからやったほうが、身につくと思います。

私は、勉強よりもいろいろと経験して、自分で判断して行動できるようにしたいと思っています。
勉強はいつでもできるので、今しか経験できないことをたくさんやらせてあげたほうがいいと思います。
うちは5歳女の子です | 2014/03/24
うちは三歳児から幼稚園へ通っています。
友達同士手紙交換してます。
早い子ではカタカナが混じっています。
うちの子は遅い方で最近やっと【あ】〜【ん】の読み書きができるようになったので、これからカタカナを教える予定です。
こんにちは。 | 2014/03/24
急がなくていいと思いますよ。
幼稚園か保育園にもよるかもしれませんが、小学校に入ったら確実に習いますし、急がないでもいいのかなと思います。
5歳児母です | 2014/03/24
長男(第一子)が5歳です。

うちは読むのは早かったですが、書くのはまだまだです。鏡文字になったり小さい「つ」や濁点などがまだよくわからないんでしょうね。

うちもどう教えていいかわからず、とりあえず好きなキャラクターのひらがな練習帳みたいのを買い与えてみましたが、なぞるだけなのにやらない。興味のあるキャラクターだからといってやるわけでもなく。

こどもチャレンジとかのダイレクトメールで成功例のマンガなどみてみて、なるほどなーと思いますが、うちはやってません。どうせすぐあきるしマンガみたいにはいかないだろうとたかをくくってます。

書くのは本人のやる気次第と思うのでそのうちやるだろうくらいにうちは思ってますよ。


そういえば、文字を読み始めたころ、散歩したりドライブしてるとき、看板の文字なんて読むかゲームしてました。○○銀行とか○○ストアーとかひらがなだけ読むゲームです。

書くのは先日下手なりにも絵手紙を書いてくれ、相変わらずの鏡文字でしたがたくさんほめてあげました。これで少しはやる気になってくれるといいんですが。

参考まで…
私も驚きますちゃんくん | 2014/03/24
2才でも読める子もいます。
字は暗記の能力なので、興味がないと覚えないみたいです。
うちの妹も小学校あがるまで読めないし苦手でしたが、特進、大学といき、今じゃエリートコースを歩いて仕事してます。
やる気なので、焦らなくてもいいのかな?と思います。
こんにちはにゃもりん | 2014/03/24
3歳の息子が幼児教室に通っています。
教室ではひらがなの読み書きも教えてくれますが
クイズ形式が好きなのでカードをカルタ取りのようにするのは
得意なようです。だからと言ってまだまだ3歳なので
他の場面でひらがなを見ても完璧に読めることはまだないです。
自分の名前のひらがな表記には反応していますが、
「書き」の方は息子には全くヒットしていないようです。。

まず、一番身近な自分の名前から、少しづつされたらいいと思いますよ。
嫌でも目にするトイレやお風呂の壁にあいうえお表を貼っておくのは
おすすめです。無理やりその前で教え込むまでしなくても
とっかかりとしてとりあえず目にする壁に貼っておくだけでいいと思います。
今は100均に防水のあいうえお表売っています!
少しでも興味を持ってほしいのなら、大好きなキャラクターのあいうえお表を
探されてもいいかもしれません。
うちは100均のものと、好きなキャラクターのものといろいろ駆使しております。
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/24
うちも5歳ですがほとんど書けないです。
自分の名前くらいしかかけません。
読めるのも半分くらいですが小学校上がるくらいまでに
読めればいいのかなと思ってます。
ゆっくり覚えられるといいですね。
うちも同じなので焦らなくてもいいと思いますよ。
こんにちはあきプー | 2014/03/24
同じ年の娘がいます。
娘は読み書きなど好きなようで、文字は反転したりしますが、一応一通り書けます。
女の子と男の子ではまた違うと思いますけど。
私の考えですが、本人がやる気がないのに塾など入れてもお金の無駄だと思います。息子さんもイヤだと思いますよ。
一年生になるまでに名前が書ければいいと思うんですが、いまは違うのでしょうか?
ひとに | 2014/03/24
よりけりだと思いますよ。
私の知人はお受験のための幼児塾へ通わせているという人が多いです。
こんにちはせいたん | 2014/03/24
シュタイナー教育ですと、子供は七歳まで、体を育てる時期なので、勉強するのはむしろ体の発育をさまたげる、、というようなことが書いてあった気がします。。
我が家がシュタイナーさんの考えを実践してるわけではないので、間違ってるかもしれませんが、気になれば調べてみてください。
というわけで、我が家も、勉強はいいかなと思いまして、幼稚園で少し教えてくれるだけの範囲でしかやりませんでした。私も何も教えませんでした。
小学校に入って少ししたら、あっという間に読み書きなんて覚えますよ。大丈夫です。
今はたくさん遊ばせるのが良い時期だと思いますよ。
お姉さんのお子さんに関しましては、もともと読み書きが好きな子なのかもしれませんので、それはそれで良いと思いますよ^ - ^
こどもチャレンジのひらがなマシーンだったかな? | 2014/03/24
もじを押すとしゃべる教材がとってもためになりました。
チャレンジはワークブックだけだとお安いですよ。遊び感覚でやってみては?
5歳です。黒豆ねずこ | 2014/03/24
春から年長の女の子がいます。 娘は上の子との遊びの中で覚えたので、一通り読み書きはできます。 ただ、書き方などかなり自己流な部分があるので、小学校に入ってから苦労するのでは…?と、ひそかに心配しています。 うちは、上の子の長期の休みになると、上の子が宿題をするのを見て、自分も何かやりたいと言うので、パソコンで無料の教材をダウンロードして遊びながらやっています。 「幼児 教材 無料 」などで検索するとたくさんヒットします。 「めいろ」や「ことばさがし」など、子どもが楽しみながら学べる教材があり、尚且つ費用もプリンターのインクと紙代(紙はもちろん裏紙や両面使用です…(;^_^A)だけなのでお手軽ですよ。 小学校に上がれば、ひらがなを一文字ずつ丁寧に教えてくださいますし、今はまだ、本人のやる気がある時に遊びのひとつ…として取り入れる形で十分だと思います。
こんにちは。つぼちん | 2014/03/24
長男はしまじろうを嫌がってやらなかったので、年長になった頃から、平仮名の読み書きは自然と出来るようになりました。
入学説明会では、自分の名前を読み書き出来るぐらいで大丈夫ですと言われましたよ。
こんにちは。 | 2014/03/24
小学一年生の長男がいます。
幼稚園年中の頃、参観日に行ったとき、とてもきれいに名前を買いている女の子がクラスにいて、とてもビックリしました。
息子は自分の名前はかろうじて書けましたが、あとはさっぱりでした。
絵本を読むのが好きで、よく読んであげていましたが、絵を書くのが大好きでしたが、特に字を覚えて書くのが早くはなりませんでした。
年長さんになってから徐々にお友達にお手紙を書いたりするようになりましたよ。
小学生からは書道を始めたのですが、とても丁寧に字を書くようになりました。
早く書けるお子さんと比べて焦るよりも、うちの子のペースでと今は興味のある事を伸ばしてあげる方がいいかなと、思います。
小学生になれば毎日学校で勉強してスラスラ書けるようになりますよ♪

page top