アイコン相談

こいのぼりの件

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/05/22| | 回答数(35)
こいのぼりとか、兜って、男の子がいる家では飾りますよね。
うちも今年、飾りました。

飾る理由って何ですか?
2014/05/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆りつまま | 2014/05/08
うちでは正直、5/5の習慣の方が大きいですが、男児の出世と健康を願って飾ると聞いていますよ。
こんにちはあいあいさん | 2014/05/08
ネットからですが

端午の節句(こどもの日)に
五月人形や鎧・兜を飾るという風習は、武家社会の風習が基になっています。

武家社会の風習
五月の節句になると
外には旗幟(きし)や吹流しを立て
座敷には鎧や兜、武具を飾っていました。
 ※旗幟=旗とのぼり。旗印。

これは、梅雨になる前に
それぞれの手入れを行うためのもので
鎌倉・室町時代には、すでに行われていました。

また、災いが外から入るのを防ぐために
端午の節句に、武具類を外に飾ったという説もあります。

そして、もう1つ。
身の安全を祈願して神社にお参りする際に
鎧や兜を奉納するというしきたりがありました

定着したのは江戸時代
武家社会の風習が庶民の間に広がるきっかけは
その「真似」がほとんどです。

端午の節句も類にもれずその通りで、
江戸時代の庶民達が、
武家社会の風習をまねて家の前に棚を作り、
鎧・兜(作り物)や槍、幟などを飾った事がはじまりです。

この時に、神様が降りてくる目印になるようにと
兜の頂の部分に、勇ましい人形の細工物を乗せたのです。

その後、兜から人形が独立して飾られるようになりました。

これが、五月人形の始まりといわれています。

神様の依代(よりしろ)としての人形細工と
当時の庶民の間に広まっていた
人形(ひとがた)信仰があいまって、
端午の節句は、
町民達の間でも盛んに行われるようになり、定着していきました。
お返事ありがとうございました。 | 2014/05/09
とても参考になりました。
こんにちはリラックママ | 2014/05/08
ネットからのコピペですが↓

武家では、兜の存在は男子にとって、とても大事なものとされていました。
兜は武士の象徴とされていたようです。
そのため、兜を飾ることで、子どもに災いがふりかからず、
無事に成長するようにという願いが込められていたと思われます。

健康で勇ましく、強く成長していく様が兜にあらわれていますよね。
男の子の象徴のようにとらえられていたのかもしれません。

現在も初節句には、男の子は兜、女の子は雛人形というように、
それぞれに、子供の健やかな成長を願って飾られます
こんにちはまめちゃん | 2014/05/08
ネットからです
わが家に男児が誕生したと天の神に告げ、「この子を守ってやって下さい」と守護を願って目印にしたものが鯉のぼりです。
鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける」という中国の故事があります。
「登竜門」という「男児の成長と出世を願う」言葉になりました。 
もともと鯉は、清流だけでなく、池でも沼でも生きられる生命力の強い魚です。
 この中国の伝説から、鯉のぼりは環境の良し悪しにかかわらず、立派に成長し、立身出世するように願って飾られるようになったとも言われています。

江戸時代、武家に男の子ができたら玄関の前に馬印やのぼりを立てて祝う風習がありました。それが一般にも広まってのぼりを立てるようになり、庶民によって鯉のぼりが考案されました。
との事です。
こんにちはまりぃ | 2014/05/08
出世と健康に成長するよう願いを込めて飾るとききました。
ここの育児ママ検定にゃもりん | 2014/05/08
オフィシャル検定に
こどもの日関連の検定出てますから
それ受けられてみてはいかがでしょうか。
こんにちはももひな | 2014/05/08
調べればいろいろ出てきますが、うちは子供の健康と成長を願って飾っています。
難しく考えなくてもいいと思います。
成長を願ってなお | 2014/05/08
かぶとでもどっちでもいいように思いますが

女子のおひなさまみたいなものかと・・・
子供の成長きらりン | 2014/05/08
を願う行事の一つだと思います。我が家は姉妹ですが、立派なお雛様はありません。転勤族でもあるので毎年小さな飾り雛を飾ってます。子供達にも月々の行事の一つとして教えています。
こんにちはmarikoraffy | 2014/05/08
もともとは、武家の慣習からきているみたいですが、こどもの健康と成長、出世を願って飾るものだと認識しています。
お雛様は良き伴侶に巡り会えるように、という意味もあるそうですが。
子どもの成長を願う行事だと思います。つう | 2014/05/08
子どもの成長を願って飾るものだと思います。
あまり深く考えなくてもいいと思います。
飾る理由くみやん | 2014/05/08
あまり深く考えたことはないです。
息子はもう中学生ですので、とっくに飾ってません・・・。
邪魔なだけです。
うちはひぃコロ | 2014/05/08
息子が元気にすくすく育つように、と鯉のぼりあげてます。
理由なんて深く考えた事ないですね。
まあたんご | 2014/05/08
理由を考えなくても飾ればいいかなあと思います。
季節感を味わうってだけでも、重要だと思います。
こんにちはみこちん | 2014/05/08
うちは、兜飾りました。
健やかに成長・・と言う意味だと認識しております。
こんばんは!あんちよ | 2014/05/08
こいのぼりって鯉だと思いがちですが、龍から来てるみたいですよ(*^^*)!
男の子ですからね!
立派に育ってもらえるように(^_^)
こんにちは。 | 2014/05/08
子どもの健やかな成長を願ってと思います。
こどもの日!豆知識検定をうけてみては??ちゃんくん | 2014/05/08
男の子の健やかな成長を願ってということですが、
男の子がいるという象徴だったり、強い魚であった鯉、中国から伝わったという説、いろいろありますよ。
こんにちはぺこりん | 2014/05/08
子供の成長や健康、出世などではないでしょうか。
こんばんはあーみmama | 2014/05/08
子供の健やかな成長を願って飾っています。
こんばんはせいたん | 2014/05/08
正式な理由は、ネットで検索すればすぐ出てきますけれど、みんなが飾る理由でしたら、みんなが飾ってるから。でしょうね^_^
こんばんは | 2014/05/08
子供の健やかな成長を願うものかと思います。
うーん。。。 | 2014/05/08
細かい意味まで深く考えたことないですが。。。

男の子の健康と成長を願って、ですかね。
日本の風習ですから、そういうのを当たり前に経験させたい、というのもあります。

あとは、子供もこいのぼり見てテンションあがるので。100均で買った安物ですが(笑)

子供が小さいうちは、毎年飾ってそれなりに祝おうと思っています。
うちは、女子もいるので、ひな祭りも同様の考えです。
単純にwhwk | 2014/05/08
子供の幸せと健やかな成長を祈って、でしょうか。
我が家は雛人形や羽子板を姉妹それぞれ戴き、上記の願いを込めて飾ります。
謂れや由来などはネットで調べられますよね。
こんばんは | 2014/05/09
飾りました。
私はどちらでも良かったのですが、旦那にこだわりがあり気に入ったのを購入しました。
スクスク成長を願って飾りました!
鯉のぼりさくらいちご | 2014/05/09
鯉がのぼっていく、、、健康と成長を願って飾るものだと聞きました。
お祝い事は健康を願う事、多いですよね
端午の節句 | 2014/05/09
成長を祝ったり立身出世を願う、だったと思いますよ。
おはようございます | 2014/05/09
子供の成長や健康、出世などではないでしょうか。

昔からの風習で深く理由を考える機会ありませんでした。
こんにちはわため | 2014/05/09
子どもの健やかな成長を願って
ですかね。
最近は飾らない家も多いですよね。
意味より、行事で季節感を味わうだけでも良いと思います。
こんにちはゆうゆう | 2014/05/09
うちは子供が喜ぶから飾っています。
本来は男の子の無事な成長と出世を願って飾るものですよね。
こんにちはmoricorohouse | 2014/05/09
子供の健やかな成長を願うものだと思っています。
聞いた話によると・・・。もんち | 2014/05/09
鯉が滝を上るように勢いよくたくましく元気に育って欲しいという希望を込めて上げるみたいですよ。
こんにちは。みいちゃん | 2014/05/09
成長を願ってでしょうね。
子供のあずき | 2014/05/09
子供の成長を祈ってだと思います。
こんにちは | 2014/05/09
うちは義理親から何もいただいたことがないので関係ないのですが、義理親から兜をいただいたママ友の話によると「飾ることで義理親のメンツを保つため」なんだそうです(^◇^;)いろいろご家庭によって、事情がありますよね~。

page top