アイコン相談

娘の野球

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/05/29| | 回答数(40)
自分でも何を相談したいのか?わかってない状態ですが、よろしくお願いします。
小2の長女が放課後に校庭で練習をしている野球チームに参加したい。と言い出したのは4月末の事でした。娘が声をかけると快く入れてくれて、グローブを貸してくれたり教えてくれたりしたそうです。長女という事もあり割としっかり者で口も達者なので、チームの方も好印象だったようで、ぜひ入会を。と言われました。でも娘が本気で野球をしたいわけではない事を感じたので、インドア派で運動音痴でもありますし、思案していました。案の定娘は、参加したい。と言った翌日には練習に飽きて20分も経たずに止めて近所の義家に帰宅、翌日もコケた事でテンションが下がったようで、結局練習をしないままだったようです。
チームに参加してる子達は本気で野球をうまくなりたい!と思って頑張って練習しているのに、お遊び気分でやりたいだの帰るだの言うな!と娘を叱りました。ずっと同じ事の繰り返しなのが練習、練習を続けるから上手くなるの。する気が無いなら二度と行くな。と説教すると娘も納得し、毎日練習に参加するようになりました。
GW明けも参加しているようだったので、運動嫌いな娘もこれで変わるかもしれない。入会を考えても良いのかも…と思っていたら今日、5月末までは野球に行くけど、6月からは行かない、入会もしない。と言い出しました。娘が言うには、ドッジボールの投げるのがうまくないから野球を練習したらうまくなるかも?と思って練習したかった。でも野球も投げるのは全然うまくならない。夏休みも野球の練習があるのならプールに行けない。五年生に友達がいて、放課後教室に行ったら会えるかもしれないから野球があるのなら放課後教室に行けない。夏休み、放課後教室にプールに野球まではいっぱい過ぎて行けない。…放課後教室というのは週二回学校の図書室で子供達の宿題をみてくれるボランティアの教室の事で、夏休み中は午前に二時間ほど開催してくれます。月曜は野球がお休みなので放課後教室に行けるのですが、野球があるので木曜の放課後教室には参加していなかったようです。私に叱られるから5月末までは練習する。けど、本心はやりたくない。と感じたので、練習は続けなければいつまで経ってもうまくはならない。やる気がないまま練習したって上達はしない。等説得はしたものの、予想通りの結果なので、じゃあ明日、野球は入会しない。とチームの人に言っておきなさい。その代わり、二度と参加しないように。と言いました。娘はその答えに少し喜んでいるように見えました。
私が腹が立つのは、自分からやりたい!と言い出しておきながらあっという間にリタイアする娘の根気の無さ。やる!頑張る!と言っていたのにあっさり諦める大風呂敷な口。チームの子達は本気で頑張っているのに遊び半分でやるだの何だのちゃちゃを入れる無責任さ。義父が自分は偉い!と勘違いしている大風呂敷な屑人間なので、その血筋が娘に見えるのが一番イライラする原因だったりします。1人目の子なので、私の対応は厳し過ぎなのでしょうか?チームの方は、最初はどの子も遊び感覚で参加して、それがきっかけなんですよ。と言ってくれていましたが、私には娘の行動が中途半端で野球チームの方に迷惑をかけていて、腹立たしく感じます。ですが、私も旦那も体育には疎く、もちろん運動クラブとは無縁の子供でした。なので、娘にどうアドバイスしたら良いのか?実はわかっていません。やる気が無いので入会はしないだろな、とは予測していましたが、私の叱り方では娘がこの先、何かに興味を持っても、私に怒られるからやらないでおこう。というマイナスな子に成長してしまいそうで…でも、本気で頑張っている子達にちゃちゃをいれるような行動はしてほしくないから二度と野球に参加する事はやめて欲しいのも本心です。それとも、一度参加したからには続けろ!と叱咤激励して本入会させた方が良かったのでしょうか?それとも、やめたいならやめたら良い。また興味が出たら参加させてもらいなさい。と言うべきだったのでしょうか?口ばっかり!と娘を叱る事が多く、前向きな娘をマイナス思考な子に育ててしまいそうな自分にも腹が立ちます。
何かアドバイスを頂けたら、と思います。よろしくお願いします。
2014/05/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

それはたんご | 2014/05/15
いらいらしますよ。大人には体裁もありますし。うちにも1子が小2でいます。本人がやる気のないものはやっぱり続かない気がしますね。
叱っているのは、ないようはもうさすがに理由もわかっていると思います。理由も説明しているようなので、マイナスに育つ、ということはないように思えます。
私でも、たぶんまったく同じ対応をします。
こんばんはわため | 2014/05/15
やはり行ったり行かなかったりするのは良くないと思います。
やらない、と決めたのも決断ですしそれはそれで良いと思います。
まだ小2ですしこれから先、興味が湧くものが出てくると思いますので、続けることの大切さを教えるのはもう少し先でも良いと思います。
こんばんは | 2014/05/15
そうですね…

決断したなら
しないいかないと。
それでいいのでは?

まだ二年生なので
先でも教えるのは…

それに、高学年になれば
なにかやりたいことも
あるのでは?

あせる必要はあるのかな。
気まぐれの時期も…

習い事は、本人がやる気がないと続かないです

やりたくっても
できない子もいます。
こんばんはあいあいさん | 2014/05/15
娘さんがやりたくないと言っているし、本入会しなかったと言うのは正解だと思います。お試し期間なので、周りも理解してくれるかと思いますよ。
それでいいと思います。vivadara | 2014/05/15
入会する前でよかったかもしれませんね。
本格的に入会した直後にもう飽きたから行きたくない、と言われたらますます困りますし。
真剣に取り組んでいるお子さんたちだっているんだし、やりたくないならもうお遊びで首を突っ込まないように、と話しておいていいと思いますよ。

うちの娘は現在小3ですが、小2の1学期までは「やりたいもの」がこれといって見つかっておらず、ちょっと心配していました。
去年の夏くらいからスイミングに興味を持ち始め、慎重に様子を見ながら冬休み体験教室に行ってみて「頑張ってみたい」と本人が言ったので入会しましたが、今のところ楽しくて仕方ないようです。
お子様も、これからやりたいものが見つけられるといいですね。
もう少し大きくなってきたら、学校のクラブ活動などで目覚めることもあるかもしれませんよ。
こんばんはまりぃ | 2014/05/15
それでいいと思いますよ。

叱咤激励して入会したとしても、本人のやる気がなければ上手くならないと思いますし、上手くならないとつまらなくて辞めたくなると思います。

一生懸命話して、それでもどうしても嫌だと言うのなら、入会しなくていいと思います。
こんばんは | 2014/05/15
うちの小2の息子は、入学と同時にスイミングに行ってますが、最近は、サッカーに興味が出て、スイミング行きたくないと言うことあります。
サッカーなら、がんばると言ってますが、全身運動にもなるスイミングを辞めさせるのは、したくないので、様子見です。
経済的に何とかなるなら、サッカーも通わせたいです。
こんばんは | 2014/05/15
本入会前で良かったと思います。

本入会後なら、もっとイライラしたと思います。
やる気がないと長続きしないですね。

うちは、三年生ですが、習い事は簡単には始めませんでした。ピアノしたい…ピアノしたいという娘に我慢させてました。私が妊婦で送り迎えも考えたらしかたがなかったんですが、ずっとやりたいと思い続けていたので、ピアノ教室に行きだしましたが、今は頑張ってますよ。
こんばんはせいたん | 2014/05/16
まだ小学生ですので、みーんなそんなものですよ。
娘さんには無理やり続けさせなくて正解ですよ。
子供は、楽しかったり友達が同じことをやってないと続けられないものですよ。
練習にはお試しに参加したと思って、ありがとうございましたという気持ちで大丈夫ですよ。
あと、義父さんは義父さん、娘さんは娘さんですので、義父さんと娘さんを重ねるのはやめた方がいいですよ。。。。
こんばんはろみmam | 2014/05/16
理由もしっかりあるみたいですし、入会する前だから、その対応で良かったと思います。
続ける大切さも次の機会で学べたら良いですね。
やりたい事に出会えるまでキヨケロ | 2014/05/16
まだ、2年生!やりたい事に巡り合うまで色々体験すれば良いと思いますよ!

楽しそう!は、最初のきっかけです。で、やってみてヤッパリそこで合う合わ無いは見えてきますから。

うちも色んな体験教室は行きました。で、子どもの向き不向きを見極めて本人が楽しく行ってる物は長く続いています。
体験してわかることにゃもりん | 2014/05/16
習い事などは体験してわかることが
ほとんどだと思います。

今回のお子さまの目的は
ドッヂボールの球投げが上手くなる
方法のひとつとして、野球の練習が
使えるのではないかと考えられたのですよね。

でも投げ方を教えるだけが野球じゃなく、
ゲームのルールを覚えたり沢山することはあって、それはすべて野球をする前提のものです。
やってみて「野球の投げ方はドッヂの練習にはあまり有効でないし自分は野球をやりたかったわけじゃなく、やってみてもこの先続けたいとは思えない」ことに気づけたわけですよね。

もし「野球の新たな魅力」に開眼してしまっていたら
放課後教室、水泳云々差し置いても熱中していた可能性は充分にあるはず…

日程が被るとかは入会前に調べればわかることだっただけに、そこは考慮不足だったことは否めませんね。それは
次回にいかせばいいと思います。

今後もやってみたいという好奇心の芽を
初めから摘み取らず、可能な限り
機会を与えてあげてほしいと私は思います。
自ら言い出して、そしてよく考えて入会したとしても、
実際やってみて、それこそ1週間、1ヶ月単位で続けてみてわかることってあると思います。
これから先また新たな習い事をするにしても、数ヵ月は体験期間と考えてあげてはいかがでしょうか。

そして次回からは始めようとする前に、
今回の失敗例を引き合いに出して、今まで以上に
真剣に続ける覚悟があるかをお子さまに
じっくりと考えてもらうのはいかがでしょうか。
期間を決めさせるにゃもりんさん | 2014/05/16
半年間または一年間は必ず通う!
とお子さまに宣言してもらうというのもいいと思います!
ちょっと厳しすぎるかな | 2014/05/16
もちろん、やる気がないのに続けなくていいと思いますが、必ずしも最初から『野球がうまくなりたい』と言う理由でやっている子ばかりではないと思います。
ただなんとなく、友達が入っているから、自分も入ってみようかと思った…。で、なんとなく続いている。
そんな理由もありだと思います。なぜなら、続けていると言うことは、かなり大変なことだからです。向上心があるかないかは、その子のやる気だと思いますが、続けている頑張りは素晴らしいことです。真剣に上手くなりたい子ばかりを誉めたり、やるからには上手くなるように努力しなければならない理由は、スポーツにはないです。

変な話、運動って、楽しければそれでいいんです。続ければそれでいいんですよ。合わなければ辞めればいいのですが、しばらく辞めていて『やっぱりやってみたくなった。しばらくしたら興味が出た』ってこともあります。

ですので、主様のお子様に対する叱り方は、ちょっと厳しすぎる気がしました。
一生懸命やることも大切ですが、まずは楽しくできるかどうかです。お子様が『5月までは怒られるからやる。でも6月からはやりたくない』って、やはり叱り方が良くなかったんだと思います。


『野球をすれば、ドッジボールの投げ方がうまくなる気がした。でもうまくならなかった。だから辞めたい』それって、野球に限らず、うまく投げる方法を知りたいと、少しでも興味がでた証拠ですよね?でも上手くならない…。

そこは娘さんの考え方を否定するべきではないと思いました。

『そっか、野球やればドッジボールも上手くなるとおもったんだよね?でも、まだやり始めたばかりだし、野球やってもドッジボールはうまくならないって思い込んでない?短時間で上手になんてならないよ?野球もドッジボールも投げることは同じだから、続けるかどうかは、またしばらくしたら聞くから、その間よく考えてみて』と、しばらく考えさせたらよかったかもしれません。

主様の言い方だと、やるかやらないかハッキリさせ、やらないなら二度とやるな…と言うのが、とても気になりました。

子どもって、色々な経験はまだ未知の世界だらけなんですから、まずは体験でどうだったか…。とりあえずは入会は辞めておいて、良く考えた後で、答えを出させるべきだった気がしました。

そして、スポーツに疎いなら、周りの話を聞いてみたり、コーチに子どもが野球をやりたがった理由を相談すれば、コーチから的確なアドバイスを、お子様にしてくれたかもしれません。

とにかく、『やるからには一生懸命に…』と言う考えを押し付けるのではなく、まずは楽しく通えそうか…。そしてやっている上で、上手くなるにはどうしたらよいか、放課後教室との両立などを、親も一緒に悩んであげたらよかった気がします。
やめる理由 | 2014/05/16
お子様の辞める理由も、野球はドッジボールの上達法ではなかった…と、しっかりした理由でしたので、叱らないでほしいです。

お子様はお子様なりに、立派に考えて行動しているので、『入会はしないって、自分で言ってきなさい』は、お子様も言いづらくないでしょうか?一緒に行って、『ドッジボールを上達したくて、野球をやってみたようですが、本人の中では、ドッジボールの上達とはちょっと違うと思ったみたいで…。今回は入会はやめておきます。すみません。また興味が出たら、その時はお願いするかもしれません』と、代弁してあげたらいいかな?と思いました。
これからキンタン | 2014/05/16
やりたい事はドンドン変わってくるし、今はそれでいいと思います。
子供の好きなこと、言う事、希望が全てかなわけじゃないと教えるのも親ですし、今回の主さんの行動は正しいと思いますよ
それでいいと思います。つう | 2014/05/16
今回は、やめていいといいと思います。
やめたい理由もしっかりとしているので、野球は合わなかったのだと思います。
入会前にわかってよかったと思います。

ただ、少し気になったのが、それは叱ることではないと思います。
練習に行くと決めたら、最後までやりなさいとか遊び半分ならやめなさいは、少し厳しいと思います。
練習を始めてみたけれど、思っていたことと違ったり、気分によってやりたくない時はあると思います。
それを、厳しくすると、何もやりたくなくなると思います。

今回のやめたい理由が、野球の練習をしてもドッジボールは上手にならないと言うのであれば、「確かに野球とドッジボールの投げ方は違うので、野球でうまく投げられるようになっても、ドッジボールはうまくできないかもしれないけれど、野球をやって体力や筋力がついてきたら、ドッジボールもうまくなるかもしれないよ」などと話して、お子さんに野球を続けるか決めさせてもよかったと思います。

今は、お子さんにやる気はないと思うので、やめさせていいと思います。
難しいですね赤青黄 | 2014/05/16
やっぱり本人のやる気がないと真も何事もうまくならないし
嫌がる習い事を続けるべきかやめるべきか、悩みますよね
今回は入会前なのでやめればいいかな?と思います
でもドッチボールでうまく投げれるように野球をやりたいって発想は
すごいなぁと思いました!
あと子供ってそんなもんなんだと思います
第1子なので、機体かけすぎちゃってるのかな?って私は長男に対して思います
この間、なにかの記事で読んだのは、出来た時になぜ出来たかちゃんと気づかせること
出来なかった時は、どうすれば出来るようになるのかを考えさせることが大事とありました
う〜ん。kogokogo | 2014/05/16
難しいですが、無理矢理させても続かないし、かといって
興味を持った事は軽々やって、飽きたらすぐに止めるというのも困るので、
今回の対応は間違ってないと思います。私もそうすると思います。
習い事でも何でもやってみたい!!と思った。実際、少しやって見た。
でも、あれ?思ってたのとちょっと違うな〜っという事ありますよね。
その為に、体験というようなのが必ずどこでもありますし。
今回はお子様は体験してみて、違ったから入会しないという事で良いのだと思います。
うちも、子供には1回始めたら最低3年は続ける!!と約束しているので、
3年続けられる自信があるなら入ろう!!と言ってます。
いいと思いますゆめママ | 2014/05/16
習い事を長く続けることに重きを置くか、色々な事に興味をもって試してみるのかどちらがいいのかはわかりません。
でも色々な経験をして、その中で自分が何がしたいのかわかってくるのではないでしょうか。
今回は野球は長く続けたいものではなかっただけで、きっとこれからもっと興味が持てるものが出てくると思います。
そんな時に興味のある時期を逃さずに挑戦させてあげるのがいいのだと思います。
野球に興味をもち、経験ができただけでも素晴らしいと思います。
入会はさせない方が良さそうですねちゃんくん | 2014/05/16
理由を話してますし、私も同じように話しますね。
遊び半分でいって迷惑をかけたり怪我をしてからでは遅いので行かせません。
まだ | 2014/05/16
2年生ですので、合わなかったものはもうやめておいて、他にお子様に向いているものを探されたらいいんじゃないでしょうか。
同じことを繰り返す癖がついてはいけませんが。
こんにちは。 | 2014/05/16
入会する前でよかったと思います。
その判断は間違ってないと思いますよ。
こんにちは☆りつまま | 2014/05/16
うちの娘も同じ感じです・・・。口が達者なだけに腹が立つことも多いです・・・
主様の娘様も2年生にしてはずいぶんしっかりされていますよね!!これだけしっかりされていれば、きちんと自分で判断させて続けるか辞めるか決めさせた方が良いと思います!!主様の叱り方も正しいと思います。中にはいろいろな経験を積ませるためにもきつく叱ってもしょうがないと思う方もいられますが、私はやはり、子供にも最後までやり通す責任感も与えるのも大事だと思います。
おはようございますキューブ | 2014/05/16
私は、かえるちゃん様のコメントに賛成です。娘さんが、キャッチボールをすれば、他のボールでもうまく投げられるのではないかと考えたところがすごいと思うし、ほめてあげてほしいなと思いました。他のかたも書いてありましたが、野球チームに入っているかたや、コーチをされているかたに、どんな練習をしているか、話を聞いてみて、飽きっぽいこどもでも、加入してよいか、聞いてみてもよかったと思います。たとえ飽きっぽくても、興味を持ってやりたいと言ったお子さんの気持ちを、大事にしてほしいなと思いました。スポーツは、続けることにも意味があると思います(上手い、下手、関係なく)。達成感を味わってもらうためにも。
こんにちはmoricorohouse | 2014/05/16
やはり本人のやる気がないと続きませんし、入会前のよかったと思います。
本入会あずき | 2014/05/16
本入会されなくて良かったですね。やる気がないと長続きはしませんから・・・。
こんにちはmarikoraffy | 2014/05/16
娘さんの好奇心旺盛で、人にも受け入れられるところはとてもいいところだと思います。
やりたいとこはとりあえずさせてもいいのかなと思います。
いつか、ずっと続けたいことに出会えると思いますから。
一生懸命やっている子達の中に入ってやめる、を繰り返していたら、もしかしたらいつか娘さんが反感を買う事態になるかもしれませんね。そうなったらそうなったで娘さん自身が学ぶことだと思いますし、そうガミガミ言わなくてもいいのかな、と思います。
こんにちわ。 | 2014/05/16
ひどいことを言うようですが・・・

私の娘は年中さんころから手踊りをしています。
自分からやりたいと行ったので何度か見学し決めたのです。

自分で決めたことには責任を持って続けさせることを親の役割ではないでしょうか?

これからも中途半端な人生になってしまうのでは?
こんにちはももひな | 2014/05/16
そもそもの理由が野球をやればドッヂボールが上手くなるかもということなので、野球をやめさせる選択は正しいと思います。
それから今後も練習には行かないように言うのも正しいと思います、野球チームは野球が好きで上手くなりたくて頑張っている子たちのチームですから、違う理由や生半可な気持ちで参加されるのは迷惑になるともいます。
主さんの叱り方だと、今後何かをやりたいのに怒られるから言い出せないということにはならないと思うので心配ないと思います。
こんにちはみこちん | 2014/05/16
やはり本人のヤル気も必要ですので、見守るしかないと思います。
やってみて分かるものもありますので。(仮体験で)
こんにちはぺこりん | 2014/05/16
難しいですね。

例えば、今後また何かやりたいと言った場合には、興味を持つ事は大切だから親の立場としては、色々とやらせてあげたいと思いますよね。
ただ、それで他者に迷惑をかけるのは…と思うのは、子供の立場では分からない事で大人の立場での人間関係が大きくかかわっている事だと思います。

また、やりたい!と言う事が、例えば初期投資が凄くお金面でかかるようであれば、やらせてあげたくても難しい場合もあるわけで…。

大風呂敷な口…これは、子供であれば皆そうであったとしても、『義父が自分は偉い!と勘違いして』いる事が先に頭にあると、嫌な面に見えてしまうのも分かります。

うーん。。そうですね、次回からはまずは期間を決めるとか、○○が出来るようになるまでは頑張る!など、約束をしてから始めてみてはいかがでしょうか。
今回の事についても、マイナス思考な子育てになってしまいそう…ということなので、もう一度話し合った方が良さそうですね。

『次に何か興味を持った時には、また教えてね。
うちの家計の範囲内で出来ない事もあるかもしれないけれど、出来る事かも知れないし。
ただ、出来る事だった場合、今回みたいに直ぐに辞めてしまうとなると、ママとしても、○○(お子さん)の気持ちが何処まで本気なのか分からなくなってしまうから、期限だったり、何か特定の事が出来るようになるまで!とか、約束事を作って始めよう。で、その約束までは、○○が、もう飽きちゃったな~とか、思っても続けるの。どうかな?』

とか、話してみてはいかがでしょうか。
まずは | 2014/05/16
親子でキャッチボールされてみてはいかがですか。
野球やサッカーは親の当番なんかも有りそうですね。
こんにちは | 2014/05/16
「できない」じゃなくて「方向転換」だった、と思うのがいいかもしれませんね。
いろんな経験をさせてあげたい気持ちと、まわりとの兼ね合いと・・そのあいだで悩むお気持ち、とてもよく分かります。
我が子かわいさに周りのことが目に入っていないお母さんも世の中にいるなかで、あいうえお。さんの対応はご立派だったと思いますよ(*^_^*)
今回はちょこっと方向転換。また新しい道が見えてくるといいですね!!
こんにちは。みいちゃん | 2014/05/16
本入会前で良かったですね。
イライラする気持ちわかります、
こんにちは!あんちよ | 2014/05/16
やりたいと言ったらやらせてみて、本当にハマるものは嫌でも行くと思うのでそれでいいと思います(^_^)
こんばんはあーみmama | 2014/05/16
体験してみないと分からないですよね。
今回は本入会しなくてよいかと思います。
楽しんで取り組めるものが見つかるといいですね。
こんばんは | 2014/05/16
体験してみていろいろ娘さんなりに勉強したのでは?

確かにイライラしてしまうかもしれませんが、
まだ小さいし。

本人のやる気がないとやはり続かないと思います。
これから何か打ち込めるものが見つかると思うので
その時は応援してあげてください。
こんばんはあきプー | 2014/05/16
私もそのようにすると思います。
ほかの子にも悪いなぁとも思いますし。
ピアノのグループレッスンを受けているのですが、茶々をよく入れる男の子が一人居ます。こちらはお金払って貴重なレッスンの時間なのに茶々入れることでレッスンがストップしてしまうと正直イラッとしますし、辞めてほしいとも思います。
なので私も同じように伝えるし、辞めるように言うと思います。
うーんひぃコロ | 2014/05/17
ざっと拝見した感想ですが
4月の時点で、何故入会したいのかをきちんと話し合うべきだったんじゃないですか?
それを掘り下げず中途半端だと叱り、後から理由を知る
というのはなんか順番おかしい気がします。
我が家も集中力のない小3の長女がいまして
小1から水泳を始めてますが、どうしてやりたいのか、とか
娘といろいろ話して始めたので2年経った今も続いてます。
娘も最初はお遊び状態、でも私はそれでいいと思ってました。
小学校低学年で、最初っから真剣に全力で取り組むなんて
できる子とできない子がいて当然ですから。
でも、通いながら、出来るようになった事を褒めて
次の目標はどうしようか、とか話していくうちに
娘もだんだん真面目に取り組むようになってきましたよ。
子どもにはその子の性格がありますし
その性格なりにうまく持っていってあげるのは
親の仕事でもいいんじゃないでしょうか。
こんばんはまぁーさん | 2014/05/17
イライラしてしまう気持ちわかります。
体験してみないと分かりませんが、今回の主さんの判断は間違っていないと思いますよ。
まだ二年生ですからね・・・。くみやん | 2014/05/18
男の子中心の野球やサッカー競技の中でも最近はチームに一人くらいは女の子をみかけるようにはなってきた時代ですよね。
でもだいたいどのチームもその一人の女の子は本当にそのスポーツが大好きでやられている。この一言ですよね。
二年生ですので、あれこれやってみたいお気持ちあるのは当然ですが、野球はうちの地域では男の子でも三年生からの入部です。
今回は入部はさせずに、もう少し成長されてから娘様の様子次第で検討されればよいかと思います。

page top