2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

離乳食の味付け

カテゴリー:離乳食  >  離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2024/07/08|るさん | 回答数(1)
現在9ヶ月で本来なら離乳食後期ですが、始めた時期が少しだけ遅かったのと、進みが悪いので
ベビーフードをあげるとよく食べてくれました。

私もベビーフードを一口もらうと、びっくりするくらい味がついていて、それを見習ってなんとなく味付けしていましたが、、、
離乳食のレシピを載せていらっしゃるママさんの投稿などをみると、私の味付けがとんでもなく濃いことに気がつきました。
まだ濃いものをあげて、そこまで日は経ってないのですが、
食べなくても薄味に慣れさせた方がいいのか、食べるなら多少濃くてもいいのか
どちらが良いと思いますか?
2024/06/24 | るさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

味覚センサーキヨケロ | 2024/06/25
赤ちゃんは、味覚を感じる細胞を1万個持っているらしくて、大人になって行くとその細胞がどんどん減って7000個くらいになるそうです。

なので、子どもの時は苦いピーマンが食べれなかったり、みょうがの薬味もえぐみを感じやすくて食べなかったりするんです。
でも、大人になるに連れて味覚センサーの細胞が減って行くので味に鈍感になって行って、子どもの頃に食べれなかった物が食べれたりします。

そんな訳で、子どもの内は薄味に慣れといてもらわないと、味覚センサーが狂って濃い味しか受け付けなくなって、後々糖分過多や塩分過多などになりかねません。

100mlの水にわずかな砂糖を入れた砂糖水とレモンを1滴入れたレモン水を赤ちゃんに小さじ1杯それぞれあげたら、砂糖水は喜んでレモン水は酸っぱい顔をしたって実験がありました。
大人では、その差は分からないわずかな差でも赤ちゃんはちゃんと分かるそうですよ。
ありがとうございます。るさん | 2024/06/27
味覚センサーの細胞は減るし、狂うこともあるんですね

恐ろしいですね。
薄味に慣れさせます。

page top