アイコン相談

何歳で預けましたか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/01| | 回答数(20)
度々お世話になっておりますm(__)m
今回は4ヶ月の息子を保育園に預けるか悩んでいます。
皆様はお子様が何歳の時に保育園若しくは幼稚園に預けましたか?
または預ける予定ですか?

現在,私は専業主婦で旦那の給料のみで生活しています。
毎月ギリギリなので旦那の義父母と同居ですが,食費は私達でそれ以外の生活費は両親が払ってくれています。
最近,旦那の義父が手術をした為生活が大変になるだろうと思い,少しでも足しになれば…と預けて働く事を決めました。

正直,まだまだ息子の成長を近くで見ていたい思いが強いです。
実の両親もまだ早すぎる。と言っています。
でも両親に生活費を入れないで暮らしているのが,何だか肩身の狭い思いです…
旦那も早く働いて欲しいと言います。
義父母は預ける事に対して何も言ってきません。

皆様はどう思いますか?
宜しければ参考にさせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
2011/02/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私はキンタン | 2011/02/15
3年保育に入れました。公立なら、そんなに高くないし、集団生活を学べて、よかったと思っています。
マイナスなイメージが有るのかも知れませんが、子供なりに色々学び、友達も出来て楽しいみたいですよ!!
成長を見届けたい、わかります!でも、保育園から帰ってきてからの時間、土日、離れてる時間があるから今まで以上に濃い時間を過ごせて、母子共にいいし、私は正解だったと思っています
ありがとうございます。 | 2011/02/15
集団生活はとても大切ですよね。 私も早くに預ける事に対してはマイナスなイメージはありません。 社交的な性格に育って欲しいので,イイお勉強になりますよね(^O^) ご意見ありがとうございました。
4月から | 2011/02/15
うちの息子は4月から1歳11ヵ月で預けます。 子どもは3歳未満なので保育料(家庭の所得で決まります)が結構高いです…(>_<) お母さんが子どもを近くで見たいということであれば、一緒にいた方がいいと思います。 大変だけど一日一日が貴重ですから。 生活が大変なのはわかりますが…。 保育園によっては特定保育(パートの方の時間帯に合わせて預けるなど)があるところもありますよ(^O^) 参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m
ありがとうございます。 | 2011/02/15
赤ちゃんの成長は早いですからね… 保育料も結構かかるので仕事しても結局プラスにならなかったり…なんて事にもなりかねないですね(-.-;) 赤ちゃんがいると言うだけで職探しも大変になりますし。。。 特定保育なら割と預けやすそうですね(^O^) 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
4ヶ月から保育園行ってますmulan | 2011/02/15
主人が自営のため、(義父が店長)なので,保険など私の会社で入っており.産休のみで復帰しました.幼稚園勤務なので最初は娘との出勤.首をはっきりとすわったとわかった時点で保育園へ.
私立幼稚園勤務で,仕事場は一歳児から預かっているため,なんの躊躇いもありませんでした.
ただ,保育園行って三日目にみずぼうそう,一ヶ月でロタウィルスをもらいました.
義両親は私の仕事をかなり応援してくれているので,あまりにもしんどい!ではない限り,娘は店で見てくれました.小さい頃から入れるのは回りの理解と協力はいると思います.最初は病気を貰ってきます.
現在二歳四ヶ月の娘,二歳なった途端,保育園嫌!!と二週間ほど言っていた,それは私には多分今まで一番厳しかった時期かもしれません.
でもいろいろ勉強してくるし,良いと思います.
長くなりましてすみません,四ヶ月から行かせている我が子ですが,初ハイハイ,初立ち,初歩き等は全部自分で見れたので,こどもも実は親の前でしかチャレンジできないのかなあ?と思う一人です.
家庭のため,娘のためと思って頑張ってください.
ありがとうございます。 | 2011/02/15
そうですね♪ きっと息子も私の前で…と楽しみにしてます(^O^) 周りの意見に左右されて預ける事に躊躇してましたが…やはり,息子の将来の為,家族の為に頑張ります!! 貴重なご意見ありがとうございました。
うちはいちごママ | 2011/02/15
5ヶ月から保育園に預けています。 最初は泣いたりママから離れなかったり…風邪をよく引いたりして、悩んだりしましたが1歳9ヶ月になった今は保育園に着くと「やった~。」とニコニコです。 小さいなりに色々な事を学んでいるので私はマイナスのイメージはないですね。 二人目は4月に保育園が決まれば4ヶ月で預ける予定です。
ありがとうございます。 | 2011/02/15
色んな人と触れ合って学ぶ事は多いですよね♪ 両親は昔の考えなので,マイナスなイメージばかりだと思うので,説得してみます!! ありがとうございました。
こんにちはひぃコロ | 2011/02/15
私は正社員で育休は当時1年しか取得できなかったので上2人は1歳から保育園です。 離れる時は辛かったけどそれも最初だけ(しかも寂しかったのは私だけ)子供は楽しそうに保育園通ってますよ。 ただ、同居されてるんですよね? 地域によりけりですが求職中の方は保育園の優先順位低いですし私の地域では65歳未満の同居家族がいる場合は保育園無理だったと思います。 もし入れても生計が一緒のようなので保育料は高くなるんじゃないでしょうか? 預けるかどうかより、預けられるのかを先に調べた方がいい気がしますよ。
こんにちは。 | 2011/02/15
保育園はもう調べて役所にも申し込みは済ませてます。 私の地域では基本的には私と旦那の所得で算出するそうです。 義父母は65歳未満で働いていますが,大丈夫だそうです。 ご意見ありがとうございました。
10ヶ月からです。 | 2011/02/15
家計のことがなければ、2年保育を選ぶのに!
と思ったことでしたが、
今、2歳7ヶ月…
最近は、悪くなかったかな?と感じています。

結局は、選ぶ選択があるかどうかじゃないでしょうか。


勤め先の保育園にも、4ヶ月の赤ちゃんがいましたが、成長って早いですね。
離乳食、モリモリ食べて、よく動き、『生きる力』を感じます。

これがわかっていたら、私も入園当時、もう少し、楽だったかも。
ありがとうございます。 | 2011/02/15
周りにも一歳未満から預けている方が多いので,私は保育園の良さもある程度理解しているのですが,周りの理解も必要ですね…。 ありがとうございました。
こんにちはニモまま | 2011/02/15
保育園に預けてとは民間の保育園でしょうか。地域によると思いますが、公営の募集は終了してるところがほとんどだと思いますよ。 あたしならまず、民間の保育園にどれくらいかかるか話聞いてきて、月どれくらい稼がないといけないか計算してから考えるかな。預けても料金が高くてトントンという話もよく聞きます。
うちは | 2011/02/15
3人とも3~6ヵ月から保育園です。今4歳、3歳、1歳9ヵ月です。早くから預けた分、保育園に馴染むのも早くて泣かれることもなく、たくさんの人から愛情をもらって楽しく通ってますよ(^^)
まぁ、賢くなってくると突然「ママぁぁ~~~」と朝泣く時期、というのも全員ありましたが(^^;)
ずっとそばにべったりついていなくても、子どもの成長は楽しいですし、ちゃんと見られます。逆に私なんて結構適当なので、たぶん自宅にいたら毎日の生活の様子を何年間も記録することはしていないと思うのですが、保育園の連絡帳は毎日毎日書くので、とても良い立派な育児記録になっているかも(笑)。
最近になって、乳児の頃よりも、もうすぐ5歳になる娘との方が、毎日一緒に家にいて一緒にしてあげたいことがたくさんあるな~と実感しています。3歳児神話は根拠のないものと言われていますし、いつから預けてOK、という線引きも難しいと思います。
それぞれのご家庭のご事情や考え方というのはいろいろあると思いますし、正解はないと思いますが、預けること自体に「早すぎる」ことはないと思いますし、義ご両親もいつまでもお元気で生活の面倒を見ていただけるわけでもありません。どこで思い切るか、だけだと思いますよ(^^)
うちは。vivadara | 2011/02/15
育児休暇明けで、1歳5ヶ月からの入園です。
生活のこともあり、当時1歳で預けようとも思ったのですが、希望の保育園が人気で、年度はじめからの入園希望を出したほうが入園しやすいと聞き、4月から入園する為、入園をのばしました。
本音はお金さえあれば入園は出来るだけ遅らせたかったので、結果的にはちょうどよかったかな?と思っています。

私の個人的な意見としては、事情は人それぞれですし、早くから預けるのもその事情によってはありだと思っています。
ただ、保育園は今需要が多い為、希望を出してもなかなか入園は難しいです。
認可保育園なら、公私関係なく役所が担当になりますので、まずは役所で保育園の話を聞いたり、近所の保育園に見学に行ったりして、それから希望を出されればいいかな、と思いますよ。
我が家は | 2011/02/15
息子は早生まれなので1歳2ヶ月のとき1歳クラスに入りました。 クラスで一番月齢が低かったです。 娘は今春、11ヶ月で0歳クラスに入る予定です。 たしかに最初預けたときは寂しくて私自身も泣きました。 でも家計が苦しいならそれも仕方ないと思います。 よく小さいのに預けて可哀相とか言う人いますが、帰宅してからやお休みの日にスキンシップすればまったく問題ないと思います。 息子は保育園に通っているおかげでオムツ外れるの早かったし、人見知りもしません。 私は預けてよかったなと思っています。 私自身も自分の時間ができましたし。 ご夫婦でよく話し合って決められたらいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/02/15
私は4月半ばから4ヶ月になった次男と長男(2歳4ヶ月)を預けて再び働き始めますよ。

うちは旦那の給料でもやっていけるし、私の給料の半分以上を保育料にとられるけど、私が働きたくて働く感じです。


次男にかわいそうとは思いつつも 長男のことを考えたらみんな賛成してます。
小さいうちは保育園より保育施設がある仕事場がおすすめ!! | 2011/02/15
上の二人の時は、首が座ってすぐヤクルトの保育施設に預けました。
六~七人程度なので保育士さんもプチ家族のように接してくれて、子供も慣れるのが早く クリスマスなどのイベント行事もあり季節感を大事にしています。
お散歩やピアノにあわせて体を動かしたり、具合が悪い子供は寝かしてくれます。もちろん保育士の資格もありますし、きちんと定期的な研修もあります。
二階や隣の施設なので仕事の合間に様子を見れます。
仕事は9時~15時程度で早く終わらせる事も、休む事も融通がききます。
ほとんどが小さい子供がいるママ達なので病気の時には代わりにお客さんの所に行って貰えます。
その分の代金は代わりに行った人が貰うので、タダ働きする訳ではありません。
品物を売った分だけ、売り上げの○○%(県によって違う)が給料として貰えます。
八万円~働きたい分だけ時間を長くしたり、顧客を増やしたりと自分のペースで働けます。
他にも保育施設はあると思いますので保育園と決めずに色々と情報を集めた方がいいと思います。
ちなみに子供が3歳位になったら、しっかりと運動をしないと物足りなくなるので保育園に入れましたが保育料は凄く高かったです。
今のうちに資格を取る勉強するとか、オークションでハンドメイドを販売するとか…外に出て働くだけが家族の為という訳じゃないと思います。
自分が外で働くには、お金もかかります。
例えば、お弁当代(毎日の離乳食)、布団カバー、袋、洋服、帽子、防災頭巾、交通費、必ず病気を貰ってくるので病院代…
ほとんどが園で指定のサイズが決まっていて、ハンドメイドしたり探したりします。
私も同居していたので肩身が狭い気持ちは凄くわかります。
でも、だから外で働くというのは自分と子供や家族の負担が大きいです。
情報を集めて、家族とも相談して、子供の事も考えて決める事をおすすめします。
こんにちはみこちん | 2011/02/15
これから保育園を探されるのでしょうか?
4ヶ月でも大丈夫ですよ。
ちゃんと順応性もあります。
ママが仕事から帰ってきたら、愛情たくさん注げますし
働いた給料で、おいしいもの食べよう!や服とかも買えます。
お子さんがいるから、働く原動力にもなると思います。
プラスに考えてみてくださいね^^
応援しています。
それはトラキチ | 2011/02/15
生活の為なら仕方のない事だと思います。
何歳ならいいというのもそれぞれの考え方ですし。

私は子供が出来たら3歳から幼稚園に入れるつもりにしていたので、妊娠するまでは働いて貯蓄をしてきました。
4年ほど携帯代、保険、洋服代は自分の貯蓄から出しています。
なので辛口ですが生活は苦しい、だけど子供といたい事を優先するのは甘いと思います。

預けても仕事のない時間は子供とは一緒にいれるし、生活が潤えばまた気持ちも変わると思います。
こんにちはさとけんあお | 2011/02/15
うちは長男が2歳11ヶ月、長女が2歳3ヶ月の時に保育園に預けました。
公立の保育所なので満1歳を過ぎないと預かってないのですが、1歳のお子さんたちも楽しそうに通ってますよ。
ただ気になるのは、義父母さんもフルで働いていらっしゃって同一世帯で暮らされてるのでしたら保育料はかなりの金額になると思います。パートとかだとお給料全部が保育料になりかねませんので、一度どれくらいの保育料になるのか確認した方がいいと思います。
4カ月からNOKO | 2011/02/15
長男は4カ月から保育園で仕事復帰、長女もその予定です(今2カ月)。お気持ちよくわかりますが、仕事に出る必要があるなら早めにあずけた方が子供もすんなり慣れてくれますよ。
平日の家事など義理のご両親にやってもらえたら、お子さんとの時間も充実するのではないかと思います。
1歳2ヶ月から | 2011/02/15
今年の1月から入園しました。経済的に…という理由で私は4月から仕事復帰です☆
息子は、発達が遅めだったのですが保育園に入ってからというもののまだ1ヶ月しかたっていませんが歩けるようになったりおしゃべりをたくさんするようになりました!!
私が保育士をしていて保育園で働いていたこともあり、ためらいはありませんでした。入園月齢が早いとそれだけ集団生活にもなじみますし、4ヶ月ですとすんなり保育園に慣れると思います。
ちなみに、息子はママの存在が分かりベタベタのときに入園になりいまだに泣きながらの登園で昨日、やっとバイバイしてから泣かなくなったと先生が言っていました☆
早くから入園している子どもは、おまるでトイレをすることができているみたいで、もう少し早く入れておくべきだったかなぁ…なんて思っちゃうくらいです。
マイナス面としては、色々な菌をもらってくることです。プール熱や溶連菌になり、今まで2週間以上は休んでます(>_<)今も、インフルエンザがはやっているので、お迎えの電話がいつなるかハラハラドキドキです^^
0歳児クラスですと、育児記録を書くと思うので成長記録として残せそうです♪
長文、失礼いたしました!!
もうじき | 2011/02/15
4月から預ける予定です。1歳4ヶ月です。本当はもっと早く働きたかったのですが、冬だとインフルなどが怖かったのと、旦那が小さいうちから預けるのは反対だったからです。子供と一緒にいたいっていうのもありますが、私の場合、子供と二人きりでずーっと家にいるっていうのが息が詰まるんです!体や頭もにぶってきそうだし…私は早く働きたいですー。
こんにちはももひな | 2011/02/15
友人で産休だけとってすぐに復職して同時に子供を保育園に預けた人も多いです。
保育園には保育園の良い点もたくさんありますから不安になることはないですよ。
私は | 2011/02/15
2歳までは一緒に居たいと思っていたので、上が3歳、下が1歳11ヶ月の時から保育園に預けました。

小さい時から保育園でも大きくなってから幼稚園でも、我が子に対する愛情は変わらないと思いますよp(^^)q

まずは旦那さま、ご家族皆様と話し合いですね☆

page top