アイコン相談

義兄についてご相談したい事があります

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/14| | 回答数(15)
初めて相談させていただきます。何か不手際があるかもしれませんが、知恵を貸していただけたら嬉しいです。


今日市役所の方から手紙が届きました。
内容は、生活保護を受けている義兄の扶養義務についてのお知らせです。
義兄がうつ病を患っている事は主人とお付き合いしている頃から知っていましたが、生活保護を受けている事は今日その手紙が来るまで知りませんでした。

主人のご両親は主人が小さい頃に離婚されており、主人を育ててくれた義母は長年病気を患っており数年前に他界されています。
なので義兄と主人は、主に祖父母に育ててもらい現在に至ります。
義兄は今も祖父母と同居していて、毎日の生活を支えているのは祖父母です。
身の回りの事は全て祖父母にしてもらっている状況です。
(祖父母はお二人ともとても活発でお元気です)

義兄の病気がとの程度のものなのか私は正直深くまで知らないという事もありますし、うつ病がその方その方によって症状が異なるのも理解しているつもりです。

ただ今回その手紙が来た事で気になったのが、義兄の金銭状況についてです。
生活保護を受けているとは知らなかったため、今までは何も気にならなかったのですが…

義兄はゲームやネットが大好きで、ほぼ一日中部屋にこもってゲームやネットをしています。
(主人もゲームが大好きなので、遊びに行く度に二人でゲームの話をしていました)
新しいゲームが出るとすぐに買っています。時には主人の分まで…
今まで娘にもチャイルドシートやおもちゃを買って下さったり、家にプリンターを買って下さったり、かなりお金には太っ腹な印象でした。

でも実はそれは生活保護からのお金だったと知り、何だか複雑な気持ちになってしまいました。
働けない状況で、やむを得ず生活保護を受給されている事は理解できますが、それを生活費用として祖父母に渡すわけではなく全て義兄の趣味に使っているのです。

今回の手紙には、主人は義兄と血がつながっているため、義兄を扶養し仕送りする義務がありますという事が書いてありましたが、私たち家族もかなり切り詰めてやっと生活している状況なので(私も4月に仕事復帰する予定でしたが、主人の転勤が決まり退職せざるを得なくなり退職したばかりです)、義兄に仕送りをしている余裕は全くないです。
その旨はしっかり記載して返信する予定ですが…

長々と書いてしまいましたが、何だか複雑な思いになってしまい、皆様のお考えを伺いたく相談させていただきました。

よろしくお願い致します。
2011/03/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはニモまま | 2011/03/07
冷たいかもしれませんが、主様にも生活がありますので、無理に扶養しなくてもいいと思います。
おはようございます | 2011/03/07
わたしの身内にも
受給してる者がいます。

役所は少しでも援助してくれる身内がいたら
受給停止させたいので必死です。

面倒見れる自信がないのであれば、お金の使い道云々は気にしないことです。

受給していることを知らなかったとおっしゃっていますが、無職でお金がないのにゲームやらチャイルドシートはどうやって買ったと思ったのですか?

これからはお金に関することにはかかわらない事をオススメします。
残念な義兄キヨケロ | 2011/03/07
残念な義兄が居てるんだ。と、頭の片隅で留めとく程度で良いと思いますよ。

主さんには主さんの家庭と生活があるんですから。

冷たいかも知れませんが己で蒔いた種は己で解決してもらわないとね!
こんにちはさとけんあお | 2011/03/07
役所もできるだけ支給したくないから送ってきているんだと思います。
主様一家に余裕が出てきたらという感じで受け止めればいいのではないでしょうか?
ですが色々買ったものをもらうのはやめた方がいいかもしれませんね。
こんにちはみこちん | 2011/03/07
いろいろ悩みますよね。
病気がどの程度か??でも、ゲームばかりし生活保護受給・・。
こちらにも生活がありますので、無理に扶養にして仕送りしなくてもいいとは思うのですが。
よい方向にいくといいですね。
すごい状況ですねまいちゃん | 2011/03/07
生活保護からたくさんのプレゼントもらうなんて…ありがたいけど後ろめたいですよね。なんだか窃盗品もらったような気分になってしまいました

扶養義務について不可能との回答をされるのはもちろんですが…

お兄さんの生活なんとかならないんですかね(^^;)私はうつの知識がないので何とも言えないのですが。うつには「ゲームばっかしてないで働いたら?」と言ってはいけないのでしょうか
こんにちはももひな | 2011/03/07
兄弟間なら主さんの家計に余裕があればその分を義兄さんに援助する必要はありますが、家計に余裕がなければ無理をしてまで援助する必要はないはずです。
義兄さんがまじめに治療を受けていて、それでもなかなか良くならずに買い物に依存するような状態が続いているなら仕方ないのかもしれませんが、そうでないならまずは治療をしっかり受けてほしいですよね。
こんにちは | 2011/03/07
病気の程度が分かりませんが病気だからと怠けてはいけないと思います。そうならざるを得ない精神状態なのかは分かりませんが…生活保護を本当に受けたい、受けなきゃならない方が沢山いる中で趣味趣向に使ってると聞けば複雑ですよね…扶養なんて無理ならちゃんとそう言えばしなくていいですよ。
お義兄様 | 2011/03/07
扶養なさらなくていいと思いますよ。
生活保護の受給資格って曖昧ですよね。
意識の問題 | 2011/03/07
祖父母と同居して、生活全般面倒をみていただいているのにも係わらず、生活保護を受給している、ということは、どこまでの範囲でどの程度の受給額かはわかりませんし、祖父母さんの収入がどのくらいあるのかもわかりませんが、障害として認定されてるレベルは、かなり高いものと思われます。といっても、もし祖父母さんの年金等がそこそこおありなら、生活保護の申請をされている・・・というのは、家族全体の意識の問題かな、とも思います。
個人的な感想を言わせていただくと、もし、ご結婚時に既に義兄さんが生活保護を受けていらっしゃって、そのことをご主人が貴女にお話をされなかったのだとしたら、詐欺に近い、と思います。結婚後に受給開始したとしても、です。何故なら、親族である以上、扶養義務があるから。身内(実兄)に生活保護を受給させておいて、仕送りも援助も同居もせず、自分は家族を持って知らん顔って、どういうことですか???というのが、正直なところですし、おそらく善良で勤勉な国民はほぼ皆さんそういう感想を持つでしょうし、もし自分の夫がそんな男なら、私を騙したの?即離婚!!と言いたいです。
とはいえ、家族にはいろいろご事情もおありでしょうし、自分自身の生活もあって・・・そんな、他人に援助なんて・・・だって私知らなかったし・・・と思われるお気持ちは充分理解できますし、本当に青天の霹靂でびっくりされたこともわかります。
今後、祖父母がいなくなってしまった後の義兄さんの処遇をどうするか、というのも、親族である弟さん(つまりご主人)が中心になって考えておかなければならないことでしょう。今よりその時の方が大変な話ですよね。
今更ですが、『結婚』て、当人だけのことではなくて、扶養しなければならない人をたくさん背負ってしまうものなんです。
「今は自分達の生活がいっぱいいっぱいなので、援助はできません」と回答されるのは、それはそれでしかたのないことだと思います。ただ、そうおっしゃるなら、今後義兄さんからゲームや物を買っていただく、というようなことは、断固お断りすべきだと思います。鬱病を患っている方は、自己否定されるのが苦手な方が多いので、言い方には十分注意なさってください。
役所から扶養依頼がきたことを知らせたほうがいいかもしれません | 2011/03/07
まずは生活保護受給者への扶養依頼についてですが、今の段階でできないのでしたら、はっきりと扶養できないと返事をしたほうがいいです
「扶養しない」のではなく「扶養できない」理由を具体的に記載していればたいてい大丈夫なはずです

そして、本来なら生活保護受給者との同居は原則的に認めれていないはずなんです
生活保護を受給するのなら、まずは義兄さんと祖父母が世帯を分離することから始まります 要するに義兄さんが一人暮らしをするということです
たとえ世帯分離したとしても、一緒に暮らしているのなら同一世帯になりますので、義兄さんが生活能力がないのなら、祖父母に扶養義務を課せられてしまいます
なので、もしかすると役所の福祉課から調査など入ったりしてませんか?
生活保護を受給している以上、世帯調査は必ず実施するので、疑問に思っています
うつ病で働けないくらいなのでしたら、精神疾患での障害者年金の申請をすることもできますし、一度主治医の先生や役所に相談されたほうがいいと思います
あくまでも、生活保護というのはなんらかの事情で就労できなくて生活に困っている状況の方に支給されるべき制度ですから、義兄さんは自分の置かれている状況をもっと認識するべきだと思います

役所から扶養依頼がきたということをきっかけに、今後のことを話し合ってみるべきだと思います
扶養に入れたくないですけど、 | 2011/03/07
そういう人に私達の税金を取られてるのも嫌ですね。。。
義兄さん自身で(祖父母さんがまだご健在ということは義兄さんって、まだ若いですよね?40代?もしくは30代?)どんどん働いて自立してもらわないと。こういう人達が増えると社会が成り立っていかなくなります。
残念ですが | 2011/03/07
切り捨てる対応でいいと思います。
国(地方自治体)としては、生活保護を削減したいので扶養義務を通告してきますが、共倒れになる必要はありません。
義兄、祖父母共に、最終的には国が養うしかないんです。

嫌悪、罪悪感を持たれるお気持ちはわかりますが、あなたもご主人も納税者です。
直接扶養しなくても、納税という形で義兄のような精神障害者(恐らく障害認定されてますかね)を養っているんです。

もし、どうしても嫌悪感や罪悪感に堪えられなければ、生活状況を密告することは出来ます。
しかし密告して生活保護を打ち切られたら、あなたがた夫婦が結局何らかの形で扶養するしかなくなるでしょう。

やむなく扶養義務を逃れることは、非情ではありませんよ。
自らを守るために切り捨てることが必要な時もあります。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/03/08
複雑ですよね…。
でも、まずは、自分たちの生活を守ってください。
今度、お金のことについてのかかわりを考えてください。
こんにちははるまる | 2011/03/08
主さんには扶養義務はないですよね。本当に心の病気でしょうか?一応、その旨をお兄さんに言われてはいかがでしょうか?

page top