アイコン相談

義実家について悩んでます

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/15| | 回答数(17)
5歳、9ヶ月の2人の娘がいます。私30代、主人40代です。

昨年秋に、義父が倒れて現在も入院中です。20年位前にも同じ病気で倒れ、今までできていた事もできなくなり、今後は介助なしでは生活できない体です。
義母は数年前から認知症を患っており、少しずつ症状は進んでいるものの、自分の事は自分で出来て、シルバーセンターの仕事もしています。
ただ、薬飲み忘れたり、仕事行かなかったり等細かい心配事が多く、義姉が週1回泊まりに来て、主人はそれ以外の日に泊まっています。

最近、主人から同居または近居の話が出ました。
実は結婚当初、同居をしていました。3年位同居して、私の神経質さが原因で私が心身共に不安定になり、解消しました。
義母は「来てくれたら、多少気遣いはあっても賑やかでいい」と言い、義姉は「この先良くなる事はないから、無理はしないでよく考えて」と言います。

来年娘が小学生になるので、引越しするのであればその時期がタイミングになるとは思いますが、娘は引越しを嫌がっています。
私が子供の頃、度重なる引越しや転校をした経験があり、気持ちがわかるのでかわいそうな気がします。

私自身は、同居、近居する事で、今は全くできていない義実家の手助けができる反面、自分自身の負担増(今は私の実家の側なのでたまに助けてもらっていたり、主人の帰宅が遅いので)が心配です。

でも、主人が同居や近居については乗り気なので、しないとなったら冷たい嫁だと思われるかな、等と思ったり…毎日悩んでいます。

もし皆さんなら、どのように考えますか?
参考にさせていただいて、自分なりの決断をしたいと思うので…。
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2011/03/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

悩みますね | 2011/03/11
主様のおうちから義母さんの家はかなり遠いのでしょうか。車など通ってお世話をしたりするのはムリなんでしょうか…
私は義母さんは嫌いではないですが、苦手なのでもしそういう状態になったら、私もかなり悩むなぁと思います。旦那に冷たい嫁だとは思われたくないし…
私も転校をよくしたので、苦労わかります。
認知症はかなりお世話する側も神経つかいますよね。旦那様に本音を言って、理解してもらえて、旦那様も協力してくれるなら同居に踏み切れるかなぁと
その状況なら思いました。世話はおまえに任せた状態で、何も理解してもらえないようなら同居は考えますね…私なら。
失礼致しました
ありがとうございます | 2011/03/11
義実家とは、車で1時間弱の距離です。
実は以前、義姉の都合がどうしてもつかずに、娘が幼稚園に行っている間だけ世話をしに行った事があります。

娘が小学生になったら、日にちを決めて義実家の手伝いも増やそうかと自分の中では考えています。主人とはなかなか話し合いの時間が取れず、大変ですが、きちんと自分の意見を話したいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
おはようございます。 | 2011/03/11
一度、経験されて、解消してるんですよね…。お子さんも、引っ越しなど、嫌がってて、前以上に、悩みの問題が出てくるかもしれません。それに耐えれるかですよね。またそれで解消ってなると、義母さんにもつらくなるかもです。私が同じ立場なら、断ると思います。
ありがとうございます | 2011/03/11
私自身が転校により、登校拒否を経験していて、よりナーバスになっているんです。
もちろん義家族も大切にしたいので、主人とはたくさん話し合いの時間を作り、なるべく現状維持で進めていきたいとは考えています。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
いまのままでyuihappy | 2011/03/11
イヤイヤ行くことはないと思います。
行政サービスをしっかり受ければいいと思います。
逆に同居すると、同居を理由にサービスが受けれなくなる場合もありますし。
 負担で損をすることがないようにした方がいいと思います。
ありがとうございます | 2011/03/11
現在、ヘルパーが来ていたりデイサービスに通ったりしているのですが、同居で利用ができなくなる場合もあるんですね。
知りませんでした。

今のサービスを受けてもらいつつ、私ができる手助けを主人とよく話し合い、考えてみたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
負担は | 2011/03/11
旦那さんに冷たいなって、思われたとしても、 旦那さんは毎日仕事に行き不在で、 結局負担は奥さんに来るのだから、 正直に話し合った方が良いですよ… うちの事が参考になるかわかりませんが、 旦那の母親が、三年半前に寝たきりになり、 当時、引き取りたいと言われました。 父親はすでに他界してましたが、 旦那の兄家族、妹家族がそばに住んでいるのと、 鹿児島から長野と離れているので 私は反対しました。義母本人も住み慣れた地を離れたくないが、 義兄も義妹も介護はしないと言うので、鹿児島市内の施設に入ってもらう事になり、 費用は兄弟3人で均等に負担してます。 早く解決策が見つかればよいですね。
ありがとうございます | 2011/03/11
そうですよね、負担は確実に私にかかると思います。

主人の気持ちはよく解るのですが、やはり負担の事も含め、私の考えもきちんと話し合いたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
まずは | 2011/03/11
冷たい嫁と思われてもいいから、自分の気持ちに素直になることだと思います。冷たい嫁だと思われるのがイヤで同居して、また解消なんてことになったら…もっとゴチャゴチャになりますよ。近所の人の世間体もありますし。無理して同居なんて、いいことありません。
ありがとうございます | 2011/03/11
以前の事もあり、今回はかなり慎重になっています。
子供がいたり、義母の状況も以前とは違うので、自分の今の考えも含め、主人とよく話し合いをしてみたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
よく考えて・・・ | 2011/03/11
過去に同居の経験があるからこそ おのずと答えは見えているような気がします。
同居・近居を拒むことを ご主人様に冷たい嫁と思われずに解決できる方法を探しているように思います。

健康な時なら 同居のメリットもあるでしょうが これからは介護ですものね。
小さな子を抱えて・・・ご苦労も多いように察します。

きっとご主人様は長男という責任感もおありでしょうから 前向きなのでしょうね。

義姉は「この先良くなる事はないから、無理はしないでよく考えて」と言います。

義姉様 よく出来た方だと思いますよ。
「長男だから」と押し付けあいになる事も よくあることですしね。

自分なら 今のままの生活を主張しますが 直接義父・義母の世話をしないなら 義姉様のフォローや金銭的サポートが必要になると思います。
家族で遊びに行きたい所を我慢して・・・お見舞いや 単独でのお手伝いも必要な時があるとは思いますが。

お悩みは深いと思いますが あまり我を張るのも得策ではありません。
ご自身の親をお世話したいと思うとき 少ながらず温度差になる可能性もあるので・・・。
ありがとうございます | 2011/03/11
義姉には本当に助けられています。
何もしていない私を「弟(主人)が泊まりがけで実家を気にかけているのはあなた(私)のおかげだ」とまで言ってくれるので。

できれば現状維持で、私が手伝いに行く回数を増やす等して対応できたらとは思います。
主人ともよく話し合いしたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
おはようございますさとけんあお | 2011/03/11
一度同居して解消されているなら今度もやめた方がいいと思います。
前より以上に大変になるのは目に見えています。
ありがとうございます | 2011/03/11
1度解消しているので、やはり不安な点しか出てこない気がします。

自分の考えも含め、現状維持でいけるよう主人とはよく話し合いをしてみたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
同居したいかしたくないかでしょ? | 2011/03/11
したくないならしなければ良いと思います。大体認知症のお母さんと介護の必要なお父さんといたら普通に介護保険使ってサービス受けられるはずです。介護度にもよりますが。 同居とかよりもまず、お父さんとお母さんがどうすれば快適に暮らせるか。 あなたたち夫婦にどこまで手伝うつもりがあるのかきちんと介護の相談出来るケアマネージャ―やダンナさんと話をしてみて下さい。いくら子どもでも面倒見るにも限界があります。人の手をしっかり借りる事もしっかり考えてください。
ありがとうございます | 2011/03/11
現在義母は、ヘルパーを利用したりデイサービスにも通ったりしています。

その辺りも含め、自分の考えや主人や義姉の考えも聞いて、きちんと話し合いをしてみたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
こんにちはみこちん | 2011/03/11
あまり乗り気ではない、悩んでいるのなら同居はしない方がいいと思います。
お子さんの転校もさせたくないでしょうし。
たまに行き、手助けとかしたりでは駄目でしょうか?
ありがとうございます | 2011/03/11
実は以前、義姉の都合がどうしてもつかず、娘が幼稚園に行っている間だけ手伝いに行った事があります。

今後は手伝いの回数を増やしたり、現状維持でもなんとかできるよう、主人とはよく話し合いをしてみたいと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2011/03/11
一度同居されていて解消しているなら、その時と状況は違うでしょうがまた同じように辛い思いをする可能性も高いと思います。
今まで受けられていたご実家のサポートがなくなるのも不安ですし、娘さんも引っ越しを嫌がっているのでママにかかる負担はより大きくなると思います。
私たち夫婦も小さい頃親の仕事の都合で何度も引っ越しを経験してますが、夫はすごく引っ越しが嫌でたまらなくて一度元住んでいた友達のもとに行ってしまってちょっとした騒ぎになってしまったこともあるようです。
嫌がっているのを無理に連れて行くのは可哀想ですし、夫のような騒ぎになっても不安だし困りますよね。

親の介護でお嫁さんが犠牲になるのはよく聞く話です。
公的サービスを受けながら、今まで通り義姉さんと旦那様にお任せしたほうがいいのかなって思います。
無理だけはされないでくださいね。
ありがとうございます | 2011/03/11
そうですね、私が無理をする事で、家族にも負担がかかるとは思うし、嫌がる娘を無理矢理連れていきたくはありません。

現在義母は、ヘルパーを利用したりデイサービスに通ったりしていますので、それをうまく利用しながら私ができる手助けを、主人と話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
あなたの負担 | 2011/03/11
実際、旦那さんは帰りが遅く、ほとんど関わらないと思います。 家につねにいて、お世話をするとなると、主さんはかなり大変だとおもいます。 お子様もいますし。 義お姉さんもお世話をしてくれてるみたいなので、 同居せずに、 義お姉さんと分担して、お世話した方がよくないですか? 義両親が元気なころに、神経質で同居解消したのなら、 元気じゃない今、これからもっと悪くなることを考えると、 同居のストレス、 介護のストレス 子育てで 主さんがおかしくなるとおもいます。
ありがとうございます | 2011/03/11
今の状況だと、主人の協力はあまり望めないし、同居に安心して、任せっきりにされそうです。

現状維持で私ができる手助けをする様、主人とは話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
同居・近居がすべてではない | 2011/03/11
以前同居されていたけれど、解消なさった経緯があるんですよね?
あなた自身、同居が難しいと思っているのなら現状のままのほうが望ましいのではないでしょうか?

義母さんが軽度の認知症を患っているということは数年前の同居のときとは事情が違っているということを頭に入れておかなければならないと思います
認知症も多かれ少なかれ進行します
わたしの祖母も一人暮らしが困難になり、身内で相談した結果、グループホームに入居しました
父の妹が一時期引き取って面倒を見ていましたが、わたしの両親に「これから先は施設のお世話になったほうがいい」と断言しました
身の回りのことができていても、同居となると、難しい面が出てきたようです

義姉さんも「よく考えて」とあなたに助言なさっているということは、身内でも義母さんとの同居はこの先は厳しいと考えているからだと思います

なので、できる範囲での手助けをなさったらいかがですか?
同居や近居がすべてではありませんよ
施設入所して、親子関係や嫁姑関係が良好になったケースがたくさんあります
ご主人は同居することに乗り気であなたとの間に温度差があるのなら、きちんと話し合うべきです
冷たい嫁だなんて思わないですよ むしろ将来のことを真剣に向き合わないと大変なことになりますから
義姉さんや身内のかたとも一度相談なさったほうがいいんじゃないでしょうか?

介護疲れでストレスが膨大になってくるのが目に見えているのであればなおのことです
ありがとうございます | 2011/03/11
義姉は、あまり同居はすすめない、みたいな事を以前話していたようなんです。
確かに以前の事もあるし、状況も違うので簡単にはいかないですね。

主人とは話し合いをして、なるべく現状維持のままで私ができる手助けをしていきたいと伝えるつもりでいます。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
無理に同居する必要はないと思います。つう | 2011/03/11
以前に同居してストレスがたまってうまくいかなかったんですよね。だとしたら今、また同居すると以前と同じ状況になるか、介護が必要な状態とのことなのでもっとストレスがたまると思います。

介護保険を申請して介護サービスを利用しながらであれば、なんとか生活はできると思います。

お子さんも今の友達と離れたくないんですよね。
なので無理に同居する必要はないと思います。
同居しなくても冷たい嫁ではないと思いますよ。
ありがとうございます | 2011/03/11
現在義母は、ヘルパーを利用したり、デイサービスに通ったりしています。

私が現状維持のまま、できる手助けをする様、主人とは話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
私ならしません | 2011/03/11
冷たいといわれても、今実際にご実家の手助けがなければ辛い状況なのですよね? 旦那様は帰宅が遅いとのこと。 私の勝手な想像ですが旦那様がお忙しいのでは? それなのにお義姉さんが行かない日には泊まりに行ったり… それで十分なのでは? 今同居したら、二度と解消はできませんよ?解消したいと言えば、冷たい嫁どころか、人間として無責任で薄情だと思われかねませんし… それに認知症は進行すれど治りません。 私は、認知症の方を介護して精神も肉体もボロボロになった人を知っているので、今一度、お子様の気持ちと主様のお心を旦那様とご相談されてみてください。
ありがとうございます | 2011/03/11
主人の仕事はとても忙しくて、義実家への泊まり込み前も、帰宅は深夜でした。
そんな状況の中で、泊まりがけしてくれるだけでも十分かもしれないですよね。

現状維持で私ができる手助けをする様、主人とは話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
こんにちはホミ | 2011/03/11
同居したくないなら、したくないでいいと思います。主さんがこれからどれだけ手助けをしてあげたいか、するかによって変わってくるのでは?
私なら、全くなにもしないわけにもいかないし、長男の嫁ならある程度の覚悟もいるのかと。子供さんの引っ越しも何回も引っ越しするなら、かわいそうかもしれませんが今回の件の一回の引っ越しなら、許容範囲ではないでしょうか?
冷たい嫁だと思われてもいいから嫌なことは嫌だと言うか、言わないなら覚悟を決めないといけないですね。私なら、同居ではなく近くに住むかな。。。
ありがとうございます | 2011/03/11
できれば現状維持で、私ができる手助けをする様、主人とは話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/03/11
介護は終わりがないと思います。。
やはり、旦那さんにはわかってもらったほうがいいと思います。
介護の負担はすごいと思います。
今のままで時々手助けをできる環境を作れるようにしてはどうですか?
ありがとうございます | 2011/03/11
本当に先の長い話なので…。
現状維持で私ができる手助けをする様、主人とは話し合いをして考えてみたいです。

本当に参考になりました。ありがとうございました。
でも放置はできませんよね? | 2011/03/11
ご主人の男兄弟がいてたり、お義姉さんが同居できるなら話は別ですが…ご主人が跡取り(長男)であれば遅かれ早かれ親の世話というのは結婚されたときからわかっていたのでは? きつい言い方ですみません… ご自身の環境を変えたくないのはわかります、私も同じ状況なら悩むと思います。 ですが、親を放置もできないし認知症の方を一人で住まわすのは危険では? お金かかるかもしれませんがデイサービスや施設もありますし、ご両親の年金でまずやりくりできる範囲で考えてみて(例えば義父さんは施設、義母さんは自宅からデイサービスに通うとか)それでも難しいなら同居か近くに住むこと考えてみては?
ありがとうございます | 2011/03/11
主人は姉がいますが、男兄弟はいなくて、長男です。

もちろん、結婚する前からそういった事情は解ってはいて、当初は同居していましたが…。

現在義姉は、義父は施設を探してそちらにお世話になり、義母もどうしようもなくなったらやはり施設にお世話になる、というつもりのようです。ただ主人がそれではかわいそう、と思うようで。

義両親は公務員だった事もあり、現在かかっている費用は全て年金や貯金で賄っているようです。

私と主人と、もう少しよく話し合いをして、考えていきたいと思います。
本当に参考になりました、ありがとうございました。

page top