アイコン相談

妊娠中の被爆

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2011/03/29| | 回答数(22)
福島原発からの放射線漏れでもし被爆したら
お腹の赤ちゃんにはどんな影響があるのでしょうか?
今、妊娠15週です。
凄く不安なのでもし、何か予防対策や、知っている事が有ったら教えてください。
2011/03/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

知ってる範囲ではぼんぼん | 2011/03/15
被災地のお近くなのでしょうか?毎日不安でいっぱいですよね。
心よりお見舞い申し上げます。

妊婦さんの被爆に関して重要なことは被爆した妊娠時期と胎児被爆線量です。
妊婦さんが放射線に被曝した場合、胎児へ奇形等の影響を発生させる放射線量の最低の値は 100m Sv~ 200m Svであると考えられています。
放射線被曝によっておこる胎児への影響には、奇形・精神発達遅滞・発ガン・遺伝的影響などがあります。
これは妊娠週数によって影響が違ってきます。

今15週だそうですので一番心配されるのは、奇形かと思います。

が、きっと大丈夫ですよ。
簡単に大丈夫と言ってしまうのも良くないとは思いますが、指示通りに避難していれば大丈夫でしょう。
心配なさるのはごもっともです。私も同じ立場なら心配します。
ですが、心配し過ぎるのも胎教には悪いかとおもいます。

現在、放射線濃度が高まってきてますので、無駄な外出はさけ、屋内避難していてくださいね。
もし外出される場合は帽子などかぶって皮膚を露出しないよう。あと口元に水で湿らせたタオルや布をあてているといいそうです。

無事、元気な赤ちゃんが産まれてくることをお祈りいたします。
ありがとうございます。 | 2011/03/15
奇形…。心配です。
今後は
外出をなるべく避けて生活するようにします。
予防策は | 2011/03/15
外出しない 家の気密性を上げる(閉めきってエアコンなど外気を取り込む物を使用しない) 洗濯物は部屋干し 外出する場合は花粉症や新型インフルエンザが流行った時のように マスクや防護メガネを着用し外気を吸い込まない 長袖、長ズボン、帽子、手袋などを着用して肌を露出しない 放射性物質を浴びた服は黒いゴミ袋に入れて口を閉じておく。 以上は放射性物質による汚染を防ぐ方法です。 放射線は、よっぽど近くに行かなければ、人体に影響が出る程の量を直接浴びることは無いかと思います。 ここからは私の考えですが、外出後の手洗いウガイやシャワーも予防に役立つかと思います。 あと、特にお腹に腹帯などしっかり巻いて保護してあげると多少なりとも効果があるかも…。
部屋の窓は締めました。 | 2011/03/15
的確なアドバイスありがとうございます。
今、仕事場に居ますが、会社からも、屋内待機命令が出ました。
家に帰ったらゆきさんの助言どおりします。
ママが被爆しなければ大丈夫まいちゃん | 2011/03/15
体の表面につく程度であればシャワーで流れます

しかし体内に大量入ってしまうと影響があるので、テレビやニュース(携帯でも見れます)でいうように

*窓を開けない
*外出しない
*濡れたマスクなどをとおし呼吸する
などを守りましょう。

いまはまだ被爆したかも赤ちゃんに影響があったかも調べられる状態にはないでしょうから、やたらと怯えずとにかく落ち着いて対策を!

無事を祈ります
ですよね・・・。大量に体内に入ると危険も | 2011/03/15
体内になるべく入らないように努力します。
愛する我が子に何かあることが何よりも辛いので。
私も気になりました | 2011/03/15
ネットで調べてみたら、~8週前後は死産、その後は奇形や発育遅延など色々あるみたいです。 予防は外の空気を家の中に入れないように(換気扇を止めたり、洗濯物は室内干し)、外出した時の服はビニール袋に入れて‥と先ほどのニュースで言ってました。 目に見えないものが風にのって飛んでくるって聞いたし、健康上に問題がないって言ってましたが‥不安ですよね。。
こんにちは。 | 2011/03/15
すごく不安ですよね。言われているのは、外出をしない。換気(窓をあけない)しない。うがい、手洗い、シャワーを浴びる。 などでした。 不安ですが、あまり考えすぎるのも、お腹の赤ちゃんによくないので、大変ですが、悩みすぎないでくださいね(>_<)
妊娠 | 2011/03/15
15週ならば、器官形成期は終わっているので、比較的安心なさって良いかと思います。
防御には、被爆源との間に「距離・時間・もの」が隔てられたら宜しいです。
お大事になさって下さい。
被爆との距離200km | 2011/03/17
風向きが群馬方面に向いて居た時にいつもの40倍の放射線物質を観測したそうです。100ミリデシベルを超えた数値を観測しました。それを、外で仕事をしていた為、結構な時間浴びてしまったと思います。
浴びた後にその事実を知りました。
こんにちはまりぃ | 2011/03/15
外出しないこと…家にいる時は、窓や換気扇・エアコンの穴、外気が入りそうなところは塞いで、窓からできるだけ離れるようにする。
外出する時は、肌は露出しないこと、マスクで口と鼻を塞いで、服はビニール袋に入れ口を閉じておく。
シャワーで身体を洗う。放射性物質は水や石鹸である程度落ちるそうです。

私が聞いたのはこのくらいです。
少しでも参考になればいいのですが…
こんにちは | 2011/03/15
はじめまして。 原発付近にお住まいなのでしょうか? 毎日不安で不安で、赤ちゃんへの影響も心配ですよね(>_<) お気持ち察します。 被爆については政府の見解通りに行動するしかないかと思います。 皆さんが回答されていることと同じになってしまいますが、外出を控えてなるべく外気に触れないことが大切みたいです。 でもお仕事されているとのことなので外出はやむを得ないですょね(T_T) 外出の際には濡れタオルで口元と鼻をおおって、帰ってきたら着ていたものはすぐに洗濯機へ。うがい手洗いやシャワーを浴びてからお家でゆっくりされるのが良いそうです。 なかなかお力になれませんが、放射能の影響がないことを心からお祈り申し上げます。
こんにちはニモまま | 2011/03/15
不安ですよね。他の方もおっしゃられてるように、できるだけ引きこもるのがいいみたいです。 無事元気なお子様が生まれますように
私も | 2011/03/15
15週です。被爆が心配で里帰り出産したほうが良いとか周りに色々いわれましたが、調べて100ミリシーベルト越えない限り胎児への影響は出ないと聞いたので、とにかく家の通気孔もすべて閉めきり雨戸も閉めて、家にこもってます。
15週だと臓器形成は終わっているので、それだけは少し安心していますが、やはりこれ以上の悪化は恐怖なので、東京電力様には本当にどうにかして頂きたいです。
テレビでの情報では影響がないと言われていますね。ノンタンタータン | 2011/03/15
今朝のニュースですが関東地方に流れてきたものの濃度はレントゲン50回分だそうで風向きや風速によっても変わるようです。そして現在は「その機械も故障していて確実とはいえませんが…」と言っておられましたが明日は太平洋側に向かって強い風が吹くようなので今日ほど影響はないようです。とはいえ、自然相手では何ともならない部分がありますよね。
予防策は屋外に出ないことが1番。もし出かける用事があるならマスクや濡れタオルで鼻、口をふさぎ、厚着をしてでかけること。帰ってきたら即シャワーをあびることだそうです。
こんばんは。 | 2011/03/15
私も妹達が妊娠中なので調べました。
上記の方々が外出時の注意点や室内に入れない為にの注意点を記載なされてるので、
栄養面だけ書きますねっ。



放射能物質は用土と一緒に体内に吸収されるそうです。
でも、その前に充分の用土があると体外に流されるみたいです。
簡単な所では、海苔や若芽で用土が取れるみたいなので普段より少し心掛けて摂取してみるのも良いかなと思いました。
ヨード卵光も用土ですよねっ。
取り過ぎの人体への影響は調べてません、ゴメンなさい。でも、普段の食べ物でそれぞれ体に良さそうなので、毎日の食事にバランス良く取り込むだけなら
心配は無いかな?と考えちゃいました。



私なりの理解での書き込みですので、表現が間違っていたりしたらスミマセン。

安心してマタニティーライフが送れますよう、
応援してます!
こんばんは | 2011/03/15
被災地の近くでしたらやはり心配ですよね…ただ皆さんおっしゃってますが危険だとされてる範囲外に避難されてますし現段階では健康被害はないと言われてますよね。できるだけ外出はさけマスクや帽子をかぶり帰宅したら玄関ではらったりそのまま脱いで置いておくか袋に入れる、シャワーなどをかかる、ワカメなどヨウ素を含む食材を食べるなどと言われてます。
心配ですよね。 | 2011/03/16
私の友達の姉も妊娠中で、みんなで色々と調べました。 妊娠中に胎児が被曝した場合には、胎児への影響が起こるようですが、主さんは15週とのこと。 受精から9日目までの間に受精卵が被曝すると、受精卵は死亡。 その後、受精から8週間までは、受精卵は活発に細胞分裂しながら胎児の体を構成するさまざまな臓器に分化していくので、この時期が放射線に対する感受性が高いそうです。 妊娠2か月以降は胎児の臓器が形成された後であるので、胎児への影響の恐れはほとんど無いそうです。 ただ、胎児が被曝した場合の胎児の発ガン増加についてはいつ被爆したとかはあまり関係なく、増加傾向にあるそうです。 わかりにくい説明ですみません。 胎児を守るには、まずお母さんの身を守ることがとても大切ですので、辛いとは思いますが、外気には触れないように心掛け、触れた可能性があれば、できるだけすぐに流水(お湯)で体を流してください。 これだけで随分と違うそうです、
なんどもすみません | 2011/03/16
ワカメなどの海藻を取ることを勧められている方がおられたので一言だけ追加させてください。 過剰摂取は絶対にしないでください。 過剰摂取は胎児に一番に被害が行きます。 普段通りの食事を心掛けてください。 栄養士として働いていて、こんな風に食べ物に関してのデマが出た時、それを信じてしまう方がいた時、涙が出そうなほど辛くなります。 普段ならば多少栄養バランスを崩しても平気ですが、妊婦さんが極端な偏りをするのは本当に危険です。
丁寧にありがとうございます。 | 2011/03/17
分かりやすい説明ありがとうございます。
今出来る限りの事を、お腹の子の為ににもしていきたいと思います。
こんにちはももひな | 2011/03/16
避難指示が出ている区域なら医師に相談する必要がありますが、そうでなければごくごく少量なので赤ちゃんまで影響があるレベルではないそうですよ。
お住まいが避難指示が出ている区域に近いなら、風向きに気をつけて、不要不急の外出は避ける、洗濯物は外に干さない、窓は閉めてエアコン・換気扇は使わないなどがあります。
外出した時は服をすぐに脱いでビニール袋などに入れて密封し、体はすぐにシャワーで流すといいそうです。
こんばんはみこちん | 2011/03/18
同じ東北在住です。
心配ですよね><
なるべく外には出ないで、お腹にサラシとか巻いてくださいね。
影ながら祈っています。
日本産婦人科学会から | 2011/03/19
福島原発で心配されている妊婦さんへの文書が出されています。
ここにはURLが書けませんが

日本産婦人科学会トップページ>東日本大震災についてのお知らせ>3月16日付けの
[至急のお知らせ]
福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて)(PDF 107KB)
に詳しく書いてあります。

少し補足ですが、ヨウ化カリウムについての説明です。
・まずヨードというのは元素の1つで昆布などに含まれ、甲状腺ホルモンの原料となります。
・原発からでる放射性ヨード(131I)は体内に取り込まれると甲状腺癌のリスクを上昇させます。(若年者で)
・これを避けるためには、放射性ヨードを体内に入れないようにするのが一番ですが、大量の放射性ヨードに晒される危険性がある場合は、あらかじめ普通のヨードを沢山摂取する(ヨウ化カリウムを飲む)方法をとります。
これは普通のヨードを沢山とれば甲状腺が普通のヨードを取り込み後から来た放射性ヨードを取り込まないという性質を利用しています。服用のタイミングも重要なので自分の判断で飲むのは×です。

★妊婦さんに重要なこと★
大量のヨードを摂取すると甲状腺からのホルモンの遊離が抑えられ一過性の甲状腺機能低下症になります。
実は甲状腺ホルモンは赤ちゃんの成長に重要な役割を果たすものなのです。
 そのため、妊婦さんへのヨウ化カリウムの投与は本当に慎重にしなければいけません。(HPにも書いてあります)
HPからの転載になりますが、可能であれば遠隔地への移動をお勧めしますとのことでした。
詳しく教えていただきありがとうございます。 | 2011/03/22
不安な事を事細かに分かりやすく教えていただきありがとうございます。
ヨードの摂取も気をつけなければいけないのですね。
しゃおさんの書き込み凄く参考になりました。
つい先日、 | 2011/03/20
何かで読みましたが、ママが放射能を浴びても、お腹の中の子はその10分の1だったかな?記憶が曖昧で申し訳ないですが、ママよりは、かなり低い数値だったと思います!!
やっぱり、肌をできるだけ露出しないで外出してください。
記憶も曖昧だし、
こんなありきたりなことしか言えず、申し訳ありません(>_<)
こんにちは | 2011/03/21
今テレビで妊婦や胎児への影響はほぼないと放送されていました。
こんにちは。 | 2011/03/25
なるべく、外気に当たらないように、服は長袖とか、帽子やマスクをして、窓は開けないとか、服は室内干しなどではないでしょうか。
こんにちはgamball | 2011/03/26
テレビで専門家が胎児に影響はないといってますが、やはり心配ですよね。
室内退避か、いっそ県外へ避難するのがいいと思います。
初めまして | 2011/03/27
極力外出しないのが一番だと思います。
もうご存知かもしれませんが
洗濯は部屋干し
エアコンは避ける
など色々してみてください。

とくにぉなかは大事にして下さいね☆彡

page top