アイコン相談

一歳で早朝、延長保育はかわいそう

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/04/18| | 回答数(45)
もうすぐ仕事復帰します。無事、保育園もきまりました。短時間勤務は難しく、定時退社を会社に頼み込み、なんとか働きに出る予定です。
しかし、勤務地まで一時間程度かかるため、通常保育の6時までのお迎えは厳しいです。6時半前のお迎えになりそうです。朝も、7時半頃に預けないと間に合いません。
保育園に申し出たところ、一歳くらいの子をそんなに預けるのは負担もかかるし可愛そうだと言われました。
子供に負担をかけることは十分にわかってはいます。今も罪悪感で涙が出る思いです。でも、保育士さんにまで言われると、本当にやりきれません。私は間違ったことをしているのかと考えてしまいます。

保育園に預けながら働いてるママさんに不快な想いをさせる可能性も承知でこの質問を書いてます。
ただ、辛くてどうにか前向きになりたくて正直な気持ちを書いてます。
今さらこんなこと考えてもどうにもなりません。どうか、前向きになれる声をかけてくれませんか?
2011/04/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/04/04
私は理由があってまだ復帰はしていないのですが、復帰したらたぶん同じ時間に預けることになり帰宅時完はもう少し遅くなると思います。通勤時間は徒歩10分ですけど…
私の娘は明日で10ヶ月なので一歳前から負担をかけることになるかもしれませんが、娘に進学などの選択肢を広くするためにお金を貯めておきたいと思ってます。
平日はほとんどを保育園で過ごさせてしまう分休日にはたくさん娘と遊ぼうと思ってます(^o^)
保育園決定おめでとうございますあい | 2011/04/04
うちも3月から預けています(1歳4ヶ月から)

私の仕事が11時半~19時なので早朝からと言うのは違うのですがコメント書かせていただきます。

うちの園は0歳~1歳児のみの別園です。
9時頃に子供を連れて行くとすでにいっぱい子供たちがいますよ(^∇^)
現在は旦那が自営業なので16時にお迎えに行ってもらってます。
最終的には朝は今までどおりで延長保育にかからない18時まで預けたいです。

最初からフルでと思っていましたが、保育士さんに「初日からそれは可哀想だからもっと早めにお迎えに来てください」と言われました。
面談&慣らしで2時間預けていたとは言え、それはそうだな…と思い16時にしてます。

仕事が始まる前に慣らし保育は可能ですか?
うちは市からの補助券があったので使ってみました。
もしくは仕事復帰してから慣れるまで早めにお迎えに行ってくれる方は?


正直、保育園入園である先月は熱が何度もでて正直保育園に行けませんでした。
私は去年仕事復帰し息子が保育園に入るまでは1日も休んだ事がなかったのですが、子供が初めての熱で母乳以外受け付けてくれなくなり1時間早退をお願いしたところ上司から「それは困る、両立は無理では?」と言われました。

勤めて10年休んだのは祖父の葬式位だったのに、たった1時間の早退で退職の話まで出ました(汗)

その後さらに私自身ダウンし病欠してしまいました。
主人もノロになったり、とにかく家族全員が不調で(+。+)

私の話をしてしまいごめんなさい。
小さい子供がいるとやはり会社の理解も必要だと思います。
保育園から熱の為お迎えの呼び出しが合ったとき、保育園の行事とか大丈夫ですか?



前向きになる為の言葉を必要とされているのに不安をあおる様でスミマセン。

私は子供が慣れてからのフルは可哀想だと思いません。
子育てには厳しい会社のようなので、後で慌てないようにその辺りの準備と心構えをしておくといいと思います(^0^ゞ

うちの子は登園すると熱を出しますが楽しくニコニコと過ごしていますよ。


お互い頑張りましょうね♪
ありがとうございました | 2011/04/04
ならし保育中は一週間、仕事を休みにしています。一週間経過後はフルで働かないとならないため、完全に慣れるまで早く迎えに行くというのは難しいです。
頼る人は他に誰もいません。
会社は、前例が無いため詳しくはわかりませんが、休みはとりにくい環境である可能性は十分にあります。万が一会社側からやめてほしいと仄めかされたら、保育園にいれてる間に他のパートを探すつもりでいます。
こんにちは。つう | 2011/04/04
人それぞれの事情があるので仕方がないと思います。
できるだけお子さんと一緒にいたほうがいいのはわかっていても実際にはできないこともあると思います。

保育園に預ける時間が長くなったとしても一緒にいる時はたくさん遊んであげたりして、お子さんと接する時間を多くすれば大丈夫だと思いますよ。

うちの両親にうちの子を預けることがあるのですが、
母は仕事をしていて時々家にいないことがあったり、腰痛で十分相手ができなくてもうちの子はすごくなついています。
でも父はよく公園に連れて行ったりして遊んでくれているのですが、声かけが少ないからか、すぐにあきて帰ってきてしまいます。
父の方が一緒にいることが多いですが、母の方がなついています。
なのでお子さんと一緒にいる時間よりも接し方の方が大事だと思います。

仕事をしながら育児をするのは大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
こんにちは | 2011/04/04
保育士さんに言われたら凹みますよね。 私は息子を保育園に預けてますが色んな子いますよ。 ママではなくパパや祖父母が送迎する家庭や、朝早く夜遅くまで預けている家庭があります。 主さんだけがおかしなことしてるとか、子供がかわいそうとかないと思いますよ。 最初は子供も大変かもしれませんが成長もしますし慣れますよ。 可能であればパパやほかの家族に協力してもらいながら、保育園にも協力してもらえばいいと思いますよ。 もしそれでも保育園側が無理だとか可哀相だというなら会社近くに保育園ないか探してみては? 保育園の方針もありますしね、何も言わないとこもあれば口出しするとこもあるので多少は仕方ないかもしれませんが。 私も明日から下の娘を預けます。 お互い大変ですが頑張りましょう。
保育園はwhwk | 2011/04/04
公立ですか?そのようなことをおっしゃっているのは、園長や主任レベルの方でしょうか?それですと、大事なお子様預けるのに、この先ご不安ですよね。私の保育園は市で管理はされているが経営自体は民営の保育園で、私も1歳(0歳児クラス)から預けていましたが、同じように1歳近くのお子様でも同じような時間帯で預けてらっしゃる方はいらっしゃいましたよ!その親御さんが主様と同じようなことを保育園に言われている様子はありませんし、聞いたこともないです。民設民営や公立の場合だけなのかもしれませんが、申込申請時に送り迎えの時間帯を事前通知するので、入園後にそのようなことを言われることはないように思います。
心情からしたら小さい子を朝早くから夜遅くまでって周りに言われても思われても仕方がないと思うのですが、そのようなことを保育園側が言うのはおかしいと思います。実際に主様と同じようなご家庭は沢山ありますよね!私は幸いにも時短をさせてもらっていますので、何のお力にもなれないかもしれませんが、間違ったことではないですよ!保育園に預けるには人それぞれ理由があります。自分が遊びたいために預ける訳ではないのですもの。働くママは本当に大変です。お気持ちすごくよくわかります。もうすぐ3歳になる娘は今年度で3年目になりますが、私は今も罪悪感が無くなることはないです。ずっとママと居るお子さんに比べたら少なからず辛い思いや淋しい思い・我慢をさせているのは間違いないので。今でもたまに保育園行きたくないって泣かれると心が締め付けられる思いです。でも、娘なりにお友達も出来てお友達との話を聞かせてくれたり、楽しく歌を歌ったり遊んだり、また保育参観や運動会などでお友達と楽しそうにしている様子を見ると心が救われますし娘も決して保育園が嫌いなわけではないのだと思えます。
一緒に頑張りましょう!(^^)!
ありがとうございました | 2011/04/04
公立保育園で、20代前半の先生に言われました。経験が浅く恐らく子供を産んだ経験もないだろうから、子を預ける親の心情がわからないんだろうなと感じました。
保育園の方針としても早朝、延長保育は良くないとしています。無理ではあまりませんが、いい顔はしないです。
頑張って下さい | 2011/04/04
私も延長保育最大限に使っていましたよ。
上の子の時に生後6カ月で復帰、主様とほぼ同じ保育時間のスケジュールでした。うちの園は仕事に理解があり、園長先生が「子供はお母さんの頑張る背中を見ていますよ」と応援して下さったし、教育方針もしっかりしていて安心して預けられました。
仕事の大先輩も私以上に長時間預けて働いてらっしゃいましたが、そのお嬢様も母上と同じ道を歩んでいかれるべく現在修業中です。それって、働く母の背中を見て、「同じ仕事をしたい!」って思ったということですよね。
何が正解か、今はまだわからずとも、将来結果になってかえってきますよ。
私も二人目を産むまでそのような生活をしていてしんどかったですが、自分の糧となって良かった、と今は思っています。
こんにちはまりぃ | 2011/04/04
保育園の方に言われると不安になりますよね…
それぞれの事情もありますし、少し配慮が足りないなぁ。と思いました。

お休みの日やお家で一緒に居られる時に、いっぱい遊んであげたらいいと思いますよ!

仕事と家庭の両立、大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
こんにちはみこちん | 2011/04/04
保育園の方から、可哀相とか言うのはどうかと思いました。
こちらも事情がありますし、預ける時間は関係ないと思いますよ。
間違ったことはしていません。
お休みや夜とか、お子様とたくさんスキンシップしてあげれますし、大丈夫ですよ^^
こんにちはニモまま | 2011/04/04
可哀想言われても生活があるわけですから仕方ないと思います。子供もわかってくれますよ
こんにちは(o^-^o)いちごママ | 2011/04/04
うちは長男が6ヶ月頃から7時30分~18時30分で保育園に預けてました。 今は事情があり先月いっぱいで退園してしまいましたが、保育士から「負担が大きい・可哀想」など言われたことはありません。 最初は泣いたり、熱出したり、お友達を噛んだりひかっかれたりと色々ありますが1歳頃には保育園に行くと嬉しそうにして遊んだりしてました。 仕事をして子供を保育園に預けるのは大変ですが休みの日や保育園から帰ってからなど愛情をたっぷり注いであげればいいと思います。 子供は順応性があるので大丈夫ですよ
こんにちは | 2011/04/04
上の子が慣らし保育なしで1歳1ヵ月からフル預けてましたよ。旦那会社の託児所に入れたので、別の会社で働く私のお迎えではあと数人とかでしたよ。最後の一人で30分位にさせたのは寂しそうにしてたので、定時ピッタリに帰れるよう努力してました。


うちはこの4月から4ヵ月過ぎの弟も預けますが、慣らし終わったら、フルで働きます。


周りにかわいそうと言われようとも、所詮他人ですからね。家族で決めたことなので、堂々と預けていいと思いますよ。
こんにちは | 2011/04/04
職場近くの保育園に転園も考えてみてはいかがですか。
保育士 | 2011/04/04
こんにちは(^^)
私は以前保育園で働いていました。
いろいろな園があるかと思いますが、私のいた園は、お母さんの都合に合わせてお預かりしていました。
お預かりする際に月齢やその子の性格、お迎え時間など考慮し、対応していくのが保育士の仕事です。
慣れない子どもをなるべく不安にさせないように、負担かけないようにお母さんと協力しながら一緒に育てていきましたよ。

通う保育園にも子どものこと、お母さんのことを大切に考えてくれる先生がいると思います。
信頼できる保育士さんを見つけてくださいね。

朝早くて大変かと思いますが、朝御飯はしっかり食べさせてから登園してくださいね。
夜は、夜更かしさせずに早く寝かせてあげてください。
お仕事の日はあまり触れ合う時間がないかもしれませんが、週末いっぱいいっぱい抱きしめて遊んであげてくださいね。

お仕事しながらの子育てはとってもとっても大変だと思います。
慣れるまでは無理せず頑張ってください。
ありがとうございました | 2011/04/04
元先生からのご意見ありがとうございます。ごはんは朝からパクパク食べるので助かってます。
私ができることはちゃんとやってあげたいし、限られた時間の中で、精一杯の愛情を注いであげたいです。
こんにちはあちゃぱんまん | 2011/04/04
家庭によっての事情ですので仕方ないかなと思います。
その分休みの日は、愛情いっぱいに接して遊んであげればお子様も小さいながらに感じてくれると思いますよ。
がんばっておられますね。ノンタンタータン | 2011/04/04
私は保育士で4歳、2歳、0歳の娘のママをしています。
保育園は日中の保育に欠ける子をお預かりするところなので ママの勤務時間+通勤時間が保育時間です。確かにお子さんには負担をかけることになるでしょうし、たいていは慣らし保育から勧められることが多いです。でも保護者からの要望が優先なので保育士としてそこまで強制したり口を出す権限はありません。
母親として考えるなら年齢が小さければ小さいほど体が弱く、風邪の時期にはお互いにうつしあいなので月の3分の1ほど休まなければならない時もあります。通勤時間に片道1時間もかかり、短縮勤務が認められないなら子どもの病気で頻繁に休むことも快く思われないだろうと思うので仕事のストレスが大きそうですね…。
全然トラキチ | 2011/04/04
罪悪感を感じる事はないですよ。
子供と一緒にいたい気持ちは強く、後ろ髪をひかれる思いだと思います。

私の周りもみんな同じような月齢、時間帯で預けていますよ。

私は長男とは3年間2人で一緒にいて言葉の遅れなどもそのせいかなとか色々思いましたよ。

どのみち母親は「これでいいのか?」「かわいそうな事してないか?」と考えるんだと思います。

仕事を再開したらモチベーションを上げるため?、お給料は子供の為に使おうと思います。
私もまいちゃん | 2011/04/04
私も一歳になったら保育園に預けて職場復帰しなければなりません。預けるだけなのに、不安だし虐待してるかのように苦しいです

一方、こちらの保育園では7時30分~18時30分が原則の保育時間ですよ!その前後は有料ですが保育延長できます。

ですからその時間帯に預けるのは普通のことです。帰宅してからたくさんたくさん愛してあげてくださいね
おめでとうございます!のあ | 2011/04/04
こんにちは☆

保育園決定、仕事復帰、おめでとうございます!
早く生活にも慣れるといいですね♪

私はまだまだですが、仕事が決まれば同じ状況になります。
朝は7時ごろから、夜は通常の6時が難しいので、それ以降のお迎え。
ママとしては辛いですよね。できれば仕事はしないで傍にいたい。
でもそれができないから仕方なく預けるんです。

朝起きてからや、お仕事から帰ってきてから、休日など一緒にいれる時間を大切にすれば大丈夫。
いっぱい甘えさせて、いっぱい愛情をそそいであげて下さい。
回答失礼致します。Roanju | 2011/04/04
そんなことを仰る保育士さんがいらっしゃることに少なからず驚いてしまいました。

私自身は専業主婦で、2歳9ヶ月の息子はまだ集団に入っていませんが、
子育ては量より質だと感じています。

お子様にとって負担なのかどうかは、今後の生活の中、
注意して見守られてからお決めになられてはと思います。
1歳から集団に入り、生きていく力、コミュニケーションの力を培われていかれるお子様、
私にとってはとても羨ましく感じます。
こんばんわリズリサ | 2011/04/04
私も5月からは同じ時間帯で預けます。
0歳児クラスほとんどのママさんが延長する様子でした。中には土曜も、という方も。
少ない時間でも一緒にいられる時を大切にすることが一番ですよね。
それは…。vivadara | 2011/04/04
保育士さんの発言に問題があると思いますよ。主さんは間違っていません。
働くお母さんにとっては、仕方なく早朝・延長保育になるというのに…。誰もが親戚などの力を借りれると思ったら大間違いです。

私も、娘が1歳のときから早朝・延長保育でした。でも、先生が文句も言わず、むしろ「お母さん大変ですね。無理しないでね」といいながら快く引き受けてくれたおかげで、何とか乗り切ることが出来ました。
保育時間については、主さんが心を痛めておられることも分かります。

その保育士さんの発言、役所に匿名で苦情を出してはいかがでしょう。それくらい傷つく発言だと思います。
うちも7時半です。 | 2011/04/04
この4月から1歳4ヶ月の息子を預けて働き始めています。
私も朝7時半に預けています!3月の事前説明会で、やはり「子供の負担云々」は少し言われましたが、気にしないようにしています。
むしろ今日も早寝早起き(6時起床・20時就寝)してくれて良いと前向きに捉えています。お互い頑張りましょう~^ ^
正直、驚きました | 2011/04/04
 保育士さんの言葉に驚きました。延長保育や早朝に預けるのが辛いし、子供に罪悪感を感じているのは、誰よりもママだということを分からないのでしょうか? あまりにも配慮の無い言葉だと思いました。

 私も1歳少し前から保育園に預けていますが、朝7時30分~18時30分くらいでした。最初は本当に辛かったですが、子供も慣れてきますし、いまでは割り切って、休みを充実しています。

 どうぞ、そんな配慮のない言葉など気にせずに、仕事と育児、頑張りましょう。同じ環境のママはたくさんおりますから。
ありがとうございます | 2011/04/04
優しいお言葉ありがとうございます。若い先生だからママの気持ちがわからないのかもしれません。
保育士さんが言ったことは私が一番に気にしていることで、旦那にも言われるし周りからもきっと言われてます。でも保育士さんならわかってくれると少しだけ期待があったのです。もう気にしないようにします。
こんばんは | 2011/04/04
お子様が通う保育園は、朝何時からあいてるんですか?
もしかしたら朝早くくる先生がいないとかですかね?朝七時からあいてる保育園ありますよ。普通に何も言われないみたいですし。
仕方ないですね。働かないと生活できないですし。働かないのは一番楽ですが…生活する中で赤ちゃんに負担かかるかもしれませんがおやすみのときに赤ちゃんとの時間を大切にされては?
預けています | 2011/04/04
朝7時半から夕方6時頃まで保育園に預けて働いています。子供達は風邪の治りかけで体調が万全な状態でないけど毎日頑張って保育園で沢山の事を学んでくれています。だから私も仕事を頑張ろうという気持ちで働いています。
まさにうちと同じ預け時間です | 2011/04/04
うちは1歳半から同じ預け時間ですよ。
0歳代からもっと長時間&土曜日も預けているご家庭もあります。
「1歳くらいの子をそんなに預けるのは負担もかかるし可愛そう」といっても、それは勝手な想像です。
お子さん自身は、自分が可哀想だなんて思うかな?
ご心配はお察ししますが、制度としてあるのだから、使うのに罪悪感は持たなくてもよいですよ。

小さいお子さんの早朝・延長保育が増えると、保育士さんを多く配置しなくてはならないから、できれば使ってほしくなくてそんな言い方をしたのかな~、と私は思ってしましました。
こんばんは☆ | 2011/04/04
私は3歳8ヶ月と2歳8ヶ月の年子の男の子を2人とも、生後57日より保育園に預けて正社員で働いています。

保育時間は七時半~七時までです。

私預けている保育園ではかわいそうだと言われた事はありません。

第三者としてそのように感じてはいるかもしれないですが、保育士が園児の親に子がかわいそうなどと言ってはいけない気がします。仕事に行きにくくなってしまいますよね(>_<)

でも、自分が何のために仕事をするのか、一度考えてみてください。
私は子供が学費などで困らないようにとの思いで、働いています。
なので、後悔ありません!
人に色々言われますが、自分の子の将来のためと思って、仕事復帰されてみてはどうですか?
こんばんはちゃんくん | 2011/04/04
子どもは大人が思っているよりすぐに慣れますよ。
お母さんも遊びに行くわけではありませんし、子どもも背中をみていますから。
その代わり休みにいっぱい甘えさせてあげればいいと思います。
信じられない | 2011/04/04
私も二人の子供を0歳から保育園に預けています。

母親が申し訳なく思う気持ち、すごくわかります。

だから、そんな無神経な事をいう保育士は許せません(>_<)

保育園に話した方がいいような気がします、その保育士がまた同じ事を繰り返さないためにも。

母親が仕事でそばにいれない代わりに保育士に愛情もってお世話してもらうために預けているんだから、保育士が『かわいそう』なんて言ったら、『じゃああなたたちは保育園でどんな保育をしているの!?』と不安になってしまいます。


どうか気になさらず、お仕事頑張ってくださいね。
大丈夫!NOKO | 2011/04/05
私は生後4カ月で長男を保育園にいれました。まだ小さいのにかわいそうなんていう人もたくさんいましたが、すぐに慣れてくれて、第二の我が家になっていました。今3歳です。そして、昨日から長女も生後4カ月で同じ保育園に入りました。もうすぐ仕事復帰です。私は定時退社ですが、それでも5時半すぎになります。あんまり変わりませんよ。
子供との時間を確保したいので、家事は子供が寝てから(9時すぎ)にまとめてやるようにして、帰ったらすぐご飯、少し一緒に遊んだりして、お風呂でたくさんおしゃべりして、寝るときは同じお布団に入って添い寝。これが長男の時心がけたことです。2歳前まで母乳を飲んでいたので、朝晩の授乳の時間はきちんと確保してあげることもしました。接する時間が短い分、しっかり向き合ってあげて、体に触れてあげて、お互いのぬくもりを大事にしていけばいいのだと思います。
子供はママよりも早くそんな生活に慣れるでしょうし、ママに甘える時間があって、心が満たされれば大丈夫です。
もっともっと大変なママも多いし、延長保育でもお迎えにいけず、業者にお迎え&夕食を依頼しているひともたくさんいます。大丈夫ですよ。一緒にがんばりましょ!!
大丈夫です! | 2011/04/05
私はまだ預けてないですが、一歳前で復帰予定です。同じような時間帯で預けることになると思います。

私も可哀想だと悩みましたが、働くことは必要だし、「自分は子供の為に働くんだ!」と思って、その分他の時間愛情注ごうと決めました

うちの職場は女性が多く、復帰率も高いです。皆、職場近くの保育園を利用して働いてます、自分たちが心配するより、案外、すぐ適応するみたいですよ。
大丈夫!
親が不安がってると、子供に伝わるから、自信を持って。一緒に頑張りましょう(^-^)
保育士さんの発言が。。。 | 2011/04/05
うちは7ヶ月のころから7:45くらいから18:30まで預けて仕事行ってます。
時間が長いことに関しては特に何も言われなかったし
ほかの年代の子からも凄く可愛がってもらって
保育時間が長いなりに、それはそれでいいこともあったなぁと思っています。

若い保育士さんからの発言だとのことなので
それは主任の保育士さんや園長先生に相談した方がいいと思います。

園の方針が全体的にそうだとしても
「私はこんなことを言われてとても傷ついた」ということは
今後の保育士さんの考え方にも変化が見られるかもしれません。

私の義母は以前保育士をしていて
保育士をしているということは、早番や遅番があるわけで
他の人にお送りやお迎えを頼んで仕事をしていたと言っていましたが
私の旦那さんだってしっかり育っていますから。(ちなみに3人兄弟)


看護師さんとか、頑張って夜勤をこなしながら子育てしている人だって大勢います。



「延長保育はかわいそう」って思っていることは
お子さんにも伝わるはずです。
その思いを大切に、仕事頑張ればいいと思いますよ。
子供は保育園に行くのが仕事 | 2011/04/05
0歳の子を7時半から18時半まで預けて働いています。
保育士さん、イケてないですね。
保育に欠ける子を預かるのが仕事でしょうに。
私だったら、上の人なり機関なりに文句いいますよ。
子供が保育園で頑張っているから、
母親も会社で頑張れるのでしょう?
負担って何が?子供の体?たかだか30分足らずの延長で?
親子のコミュニケーションなら、帰ってからなり
休日なりにたっぷりとればよいじゃないですか。
自信を持ってください。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/04/05
保育士さんがそんなこと言ったんですね(T_T) 預ける時間うちと同じです! うちも下旬から働きはじめますが7時半に保育園、自分は5時が定時ですが終われるかどうか‥ だけど可哀想なんて思いません。 毎日毎日子供と3人でいたので 保育園でたくさんのお友達を作ってくれたらいいなぁと思っています(^O^)
うちは | 2011/04/05
2人目、3人目は生後1ヶ月から保育園です。1人目も1才8ヶ月から預けてます。
勤務時間がまちまちなので6時出勤とか26時終了もありました。(ちなみに無認可です)
定時であがれる事は珍しく、ほぼ残業です。

可哀相って言われた方もいました。

でも考え方を変えました。いつも無理させてるから休みの日は甘えさせよう。一緒にいれる時間が短いから充実させようって。

確かに私自身がきついことも多々あります。

でも今では仕事ガンバってね。とか仕事きついよね?って小学生の長女と年長の長男は労ってくれます。

人それぞれです。仕事出来る環境に感謝できればいいかなぁとは思いますが。
こんにちは♪ | 2011/04/06
姫は、6ヶ月~保育園に通っています☆
保育時間は、7:30~18:00。延長保育を利用しています♪
うちは、初日から18:00だったので、負担は大きかったと思います。でも、延長保育を利用している子が多く、とても可愛がってもらえました☆
園にいる時間が長い分、名前も、すぐに覚えてもらえました♪
最初は、通えない日が多いと思います。頼れる方は、いますか?
大変だと思いますが、無理しないでください☆
こんにちはゆうゆう | 2011/04/07
保育園の方に可哀想なんて言われてしまうと落ち込みますよね。
でも、子供にとって慣れてしまえばまわりにたくさんお友達がいる環境ってプラスになると思います。
長く預ける分、家でたっぷり甘えさせてあげればいいんですよ。
こんばんわ☆ | 2011/04/08
それぞれ家庭の事情もありますし……気にする事ではないと思いますよ!
私も下のチビが1才の時、朝は8時過ぎですが帰りは18時30分過ぎで、最初は悩みました。
子供にとっては可哀相かなとかは思ったりもしちゃいますが、一緒にいる時間は思いっきりベタベタとスキンシップをとっていればいいのかなぁと私は思います。
私自身が保育園時代1才から行きだし、朝7時から帰りは19時30分で…1番最初に登園し1番最後に迎えでした。
おはようございます。 | 2011/04/13
どの保育士さんに言われてしまったのでしょうか。長時間だと、確かに負担はかからないとは言い切れませんが、どうしても仕方ない、やむをえないからですから、堂々とされていいと思います。

その分、お休みの日は、しっかりと向き合ってあげれば、絶対に大丈夫ですよ!!
こんにちは | 2011/04/13
そんなに自分を責めないで


涙が出るくらい
ママは君のことを想ってるんだよ


君はママにいっぱい愛されてる


ママありがとう
ありがとうございます | 2011/04/14
気持ちわかって頂きありがとうございます。
コメント見て涙がでそうになりました。
こんにちはgamball | 2011/04/15
保育士さんに言われたこと、気にしなくていいと思います。
主さんと同じような感じで預けているママさんはたくさんいますよ。
前向きに考えましょう!
うちも | 2011/04/16
うちも預けてます。
最初はかわいそうって思ってましたが、今は友達もできて楽しそうです。
大丈夫!
こんばんはホミ | 2011/04/17
家庭それぞれの事情がありますから、気にしないで主さんの働きやすいように預けていいと思いますよ!かわいそうだなんて思いませんよ。
保育士していましたが・・・386 | 2011/04/18
勤務上どうすることもできないですよね・・・
平日に子どもさんも頑張っている分、
休みの日は沢山関わってあげたり、もし平日休みがあったり、午後出勤があったりするなら、一緒にいる時間を増やしてあげるといいと思います。1歳で延長保育の子、沢山いましたよ。7時までの子だっていました。最初は体調崩しやすいかもしれませんが、みんな強くなっていきます。これでいいのかなって悩んでいる姿を見せるほうが、お子さんにも不安が伝染してしまうので、ママさんが決めたことは貫いて大丈夫だと思います。

保育士さん、もう少しママさんの気持ちも考えてコメントしてくれるとよかったですよね・・・
こんにちは花 | 2011/04/18
私も0歳の時から保育園に預けて働いています。
延長も朝・夕両方活用させていただいています。
保育園は「安心して働いてください」と言うわりに「?」と思うことも多々あります。
うちもなるべく延長を短くさせようとあれやこれや言われますが聞き流しています(そう言われても無理なものは無理なので)。
本当にこれでは安心して働けないよ~と思います。
確かに寂しい思いはさせていると思います…。
その分、子供といられる時間はいっぱい遊んでスキンシップを取ります。
お互い大変ですが頑張りましょう!

page top