アイコン相談

息子がお友達から言われました…

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/11| | 回答数(40)
初めて相談させて頂きます。
2才4ヵ月の息子は、4月から保育園の2才児クラスに入りました。

内気で内向的、その上泣き虫甘えん坊です。それに加え、お喋りがまだほとんどできません。ママパパも2才でやっと言えるようになりました。他は、ブブ(車)、ワンワン、ニャンニャン、ポッポ(電車)…などハッキリ聞き取れないくらいの単語が5~10くらいでしょうか…?

同じくらいのお友達とうまく遊ぶ事ができず、なんとかこの性格が治り、少しでも話せるようになればと、3才から入れるつもりでしたが1年早く入れる事にしました。


クラスは10人程の少人数で、そのほとんどが0才か1才から通っています。4月に新しく入ったのはうちの子1人でした。
最初は泣いてばかりで毎朝『ママー!!』と泣き叫んでいましたが、先生とも打ち解け、最近は慣れてきてますね。と先生も言ってくれていました。が、友達とはまだまだで、息子も喋れないのでこちらから寄っていく事もなければお友達から誘ってくれたりもないようです。『おはよう』とせっかくお友達が言ってくれてもぼーっと突っ立って無視…。無視しているわけではないのでしょうけど、きっとお友達は無視されたと思うでしょうし。息子もどうしたらいいのか分からないんだと思います。


でも、最近は『○○くん!』『○○くん!』と名前も覚えてくれて駆け寄ってくれるところなんかを見ていたので少し安心したいたのですが、
突然あるお友達が息子のことを『僕○○くんきらーい!!』と嫌みたっぷりに言ってきました。
私も近くにいたので、『どうして嫌いなの?』
とすぐ聞けば良かったのですがあまりにショックでなにも言えませんでした…。
息子がそれを聞いていたかは分かりません。でもすぐ近くにいました。
喋れないにしても、相手の言う事はしっかり理解しているようです。


他の子は子供同士でお喋りしたり、おままごとしたり、おいかけっこしたり、みんなで歌を歌ったりできるようですが
そのなにひとつできない息子はきっと周りのお友達に『ちょっと違う』と思われてるのかもしれませんね。


いきなりママと離れ離れの集団生活。
きっと息子も一生懸命周りに慣れようとそうとう頑張ってると思います。だから極力嫌な思いはさせたくない…。
楽しい園生活にしてほしい…。


もちろん楽しい事ばかりではないのは十分承知していますし、子供の言う事いちいち気にしすぎと思うかもしれませんが、ほかの子もつられて、
『僕も○○くん嫌い』なんて事にならないかと少し心配です。ましてや少人数なので…。


こういうのって子供同士ではよくある事なんですかね…?もし、同じ思いされた方、似た経験された方など対処法やフォローなど教えてください。
毎日帰りの時間まで心配でしょうがないです。
2011/04/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まだ二歳。くみやん | 2011/04/27
四月から保育園に入れたのは、お仕事を始められたからですか?
もしそうでないなら、入園は早いと思います。
二歳児は、まだ子供どうしで何かコミュニケーションとれる歳ではありません。他の子供が嫌いというのは、いつもいつもなのか担任に聞き注意してもらうしかないと思います。
うちは、三歳二カ月で2人目を幼稚園に入れましたが、なかなか大変です。三歳でも大変ですから、二歳は、もっとですよね。
ご心配な気持ちは分かりますので、保育時間を短くしてみるのもいいと思います。
回答ありがとうございます | 2011/04/27
入園は今年中にするつもりでした。下の子が産まれて間もないので私はまだ仕事はできませんが、今年中には始めたいと考えています。どうせなら4月からと思い、ちょっと早めの入園となりました。
そうですね。まだ2歳…。気にしすぎていたのかも…
参考になりました。ありがとうございます。
たぶんぐうたら | 2011/04/27
そのお友達は主さんのお子様とコミュニケーションがとれなくて、そういったのでしょう。
徐々にお話もできると思うので、あたたかく見守ってあげてください。いますぐはムリでしょうが、そのうちイヤというほどお話ししてコミュニケーションとれるようになるでしょう(^O^)
回答ありがとうございます | 2011/04/27
悪気があったわけではないのでしょうね…。
コミュニケーションが一番心配していたところです。そのうちいっぱいお話ししてくれるのを楽しみにしていたいと思います。
こんにちはさとけんあお | 2011/04/27
あまり心配することないと思います。子どもですからその時思ったことを口に出しているだけで、本当に嫌いなわけではないと思います。そして子どもですからボキャブラリーも少ないですし、例えば何か少しうまくいかなかっただけでも○○きらいという言い方になってしまいます。
お子さんも他のお友だちから刺激を受けて今にたくさんおしゃべりできるようになると思います。
こんにちは | 2011/04/27
まだ2歳でしたらお友達と仲良く遊んだりはまだ先だと思います。まだ2歳だと貸し借りができないのでわりとマイペースに個々で遊ぶ子供が多いと思います。よく嫌いとか遊ばないとかは言いますよ。ただその日その日でお友達の名前は違うのでその日の気分や遊び相手にもよると思います。そんなに心配しなくても大丈夫かと思います。
大丈夫!NOKO | 2011/04/27
うちの息子は0歳から保育園で、今4年目、3歳児クラスにいます。去年ぐらいから○○くん僕嫌いなんだ!とか、保育園につくなり叩いてくる子、色々あります。でも、保護者が見ているのって園でのほんの一面です。嫌いと言ったかと思ったらその次の瞬間一緒に笑いあってたりもします。子供ってそんなものです。
そういう日常からだんだん性格が形成されて行くのでしょうから、「誰と遊んだの?」とか「ママにもその遊び教えて!」とか、園の様子を家で話したり、お友達がたくさんできたらたのしいね!と前向きな話をしてあげるようにしています。
こんにちはひぃコロ | 2011/04/27
我が家も上2人が1歳から保育園に通っていて、一番下も秋から入園です。 2歳児クラス経験してますが、うちの保育園はちょこちょこ出入りがある園なので新しい子に対してどうこうというのはないと思います。 でも小さい子同士なら多少はあると思いますよ。 ただ、気になったのは… 文章から推測すると息子さんはまだ保育園に入園しなければならない状態じゃなかったんですよね? なのにどうして今入園させちゃったんでしょうか… いろんな子と接するなら何もいきなり保育園ではなく最初はママと一緒に児童センターとかで慣らしたりとか、言葉が少ないなら図書館通ったりしてたくさん絵本を読んであげたりとか 方法は他にたくさんあったのでは… 私の息子も言葉はすごく遅かったので、いまだに上手く伝えられない癇癪がでたりしますし、上の娘ほどは保育園行きたがりません。今は私が育休なので、今だけ保育園お休みがちにしていますが… 入園させないといけない理由があったのなら別ですが、何だか息子さんがちょっと可哀想だな、と感じました。 入園早すぎたんじゃないでしょうか。 ごめんなさい。
こんにちはまりぃ | 2011/04/27
言ったお友達は、あまり深い意味はなく言っている気がします。
遊びたいのに、うまくコミュニケーションがとれなくて、どうしていいかわからず、そう言ってしまったような気がします。
私も、それでもやはり心配になりますので、先生に気にかけてもらうように伝えると思います。

お友達からも色々教えてもらって、沢山の刺激を受けて、話す言葉も多くなると思いますよ。
こんにちはニモまま | 2011/04/27
嫌いと言ったお友達はお子様が反応ないから言ったのかな。大人が思うような嫌いとは違うと思いますよ。 お子様は慣れればお話できなくても何らかのアクション起こすと思いますよ。1ヶ月もたっていないわけですし、温かく見守ってあげましょう。
回答ありがとうございます | 2011/04/27
そうですね。考えすぎかもしれません。まだ1ヵ月もたってないですし、もう少し見守りたいと思います。子供のために家庭でできる事は精一杯サポートしていくつもりです。ありがとうございました。
もう絶交! | 2011/04/27
ってよくやりませんでした?子どもの頃… 子どもって嫌いとか好きとかコロコロ変わりますよ(*_*) 確かにその男の子は挨拶帰って来なかったり悲しかったかも知れませんが…もう少し成長したら世話好きな女の子が現れます★ 所詮2歳…みんなまだオタマジャクシです。(成長スピードの差はあるけどって意味で) 大嫌いって言うのがマイブームな子もいるしそういう時は理由も聞かずに嫌いって言った子どもに「○○くんは○○くんのこと大好きだよ」っていいます。 もちろん自分がいわれたら「○○くんのママは~」って… 大丈夫ですよ(*^_^*)
こんにちは。 | 2011/04/27
同じく2歳の息子がいます。1歳から預けていますが、歩き出しが遅かったせいか周りのお友達が走ったり飛んだり、アクティブに動くのが怖いようで、嫌になったら一人離れています(笑)私も、ずっとこんなんだったらどうしようかと思いましたが、一緒に手を繋いで歩けるようになったり、少しずつ成長しているのをみて、同じ様に仲良く遊べる事がゴールではなく全ては通過点、見守ろう!と構えています。お母さんはいつも笑顔!「嫌いって言われて悲しい」と訴えて来た時には受け止めてあげる!という気持ちでどうでしょうか?
なぜ保育園? | 2011/04/27
お友だちと一緒に遊ぶのは、3、4歳くらいからです。人との関わりなら支援センターなどでも良かったかなと思います。 「すき」「嫌い」はよくあることですよ。主さんの子供の頃は無縁でした?
大丈夫だと思います。つう | 2011/04/27
まだ入園して1ヶ月もたっていないですよね。
そのお友達も、コミュニケーションがうまくとれなくて、つい言ってしまったのだと思います。
お友達も2歳なんですよね。
2歳ってなんでも嫌と言う時期なので大丈夫だと思いますよ。
先生に報告してしばらく様子をみてもらうように話せばいいと思います。
2歳の言う『嫌い』と2歳の『お友達』 | 2011/04/27
子どもさんがもっとお喋りになると、その『嫌い』がどういうことかわかると思います(*^_^*)

私の息子は2歳10ヶ月ですが、言葉の面だけが早くて、1歳後半から普通に会話をしていました。
クラスのお友達とは、お話するには至らなくても、そもそも『お友達』としての関わりがまだ未熟な年なので、言葉での会話より、そばにいて、オモチャや先生を介して雰囲気でやりとりしていく段階でした。
2歳の今のクラスでは、お喋りが達者な子が自然に集まっているように見えます。
2歳でも、まだ数ヶ月違うだけでも言葉は差があるし、さらに個人差もあります。
そして、お友達との関わりを少し学びだしたところです。
2歳後半、3歳くらいから、まともにやりとりしはじめるのかなと思います。
なので、純粋に『子どもの社会性』が理由での入園なら、子どもの様子を見ながら、しばらくはオヤツが終わるタイミングくらいの時間にお迎えに行くなどしてみては?!
息子の保育園も勤務先の保育園も、そういう理由での入園はなかったので、
親が忙しいため、わりとある程度は『仕方ない』という感じでした。


息子は、私にも『ママ、きらーい!』と言いますよ(^-^)
子どもが言いたい言葉は、大人が『げっ!』と思う言葉ですね。
こんにちは | 2011/04/27
よくありますよ!
子供はよく考えずに嫌いなどと口にします。

息子さんとコミュニケーションがとれなかった事を、その子は「きらい」 という言葉でしか表現できなかったのでしょうね。

まだまだ二歳、そして通い始めたばっかりです。
連休もあるし、慣れるには少しばかり時間もかかるかもしれませんが、子供は順応ですからあまり心配されなくていいと思います。
こんにちはMOMO3 | 2011/04/27
お友達の言ったことは気にしない方がいいですよ~。
お子さんもおしゃべりができるようになったらお友達と一緒に遊ぶと思います。
おうちで、テレビを見させてばかりいると言葉の発育が遅れると聞いたことがあります。
ママやパパ、おばあちゃんなどたくさんの人が話しかけてあげて会話のキャッチボールができてくるみたいです。
一人目は2歳過ぎたころにアンパンマンと言える様になったけど、2人目はテレビはあまり見せないで会話に気をつけて育てていますが、1歳5ヶ月でアンパンマンと言えるようになりました~。
うちも | 2011/04/27
全く同じ事がありましたよ。
でも、子供の言う事なので放置しておきました。
今ではなぜかお友達にモテモテです。
まだ… | 2011/04/27
嫌いと言ってる子供もちゃんと意味を理解してないと思います。

うちの長男は4才ですが、言いますよ。
でも仲良く遊んでいます。
ただ言ってるだけですよ♪

2才だったら余計、その言葉を覚えたから使ってるのかな?と思います。
よくあることです。ノンタンタータン | 2011/04/27
小さい頃って月齢の差が本当に大きく感じますよね。健診でひっかかっていないなら言語の心配はありません。
我が家の次女も4月から2歳児クラスに入っています。5月生まれだし 2歳上に姉がいるので言葉や行動は年少児並です。しかし同じクラスには3月生まれでつい先日2歳になったばかりの子もおり、同じように遊ぶことはありません。まだ友達と!というより ひとり遊びや保育士とのかかわりが主です。
我が家の娘も嫌なことがあると「ママ、嫌~い」と言うことがあります。根にもって言っているわけではなく その言葉を使いたいだけなのでしょうね。その都度、言われた側の立場について話しています。その場では「わかった」と言うもののまた言う時もありますから繰り返しです。
心配しなくても良いですよ。続くようなら保育士に伝えれば良いし、ママから直接「そんなこと言われたら悲しいな」と話しかけても良いと思います。
こんばんはみこちん | 2011/04/27
子供って、気を引きたくて、嫌い!と言う言葉を使うことがあります。
本心ではないですよ。
うちも嫌い!とか言っておきながら、5分後には仲良く遊んでいたり。
なので大丈夫だと思います。
それに、まだ保育園に通い始めたばかりなので、慣れるまで見守っててください。
こんばんは | 2011/04/27
子供は親が思っているよりもたくましいものです。

まだ2歳です。お母様の気持ちを敏感に感じ取れる年齢です。
あまり敏感に反応しすぎず、お母様が大きく構えている事も大切だと思いますよ。
こんばんはhappy | 2011/04/27
親も子どもも、だんだん慣れてくると言い返せるようになると思います。
うちも上の子は弱くて心配でしたが、大きくなるにつれて強くなり、逆に強かった子が学校にあがるといじめられたりしてます。
平行遊びですよパスタん | 2011/04/27
まだ2歳なら平行遊びですよ^^
周りの同じ年齢のお子さんも、無視されたとかちょっと変わってる子・・・なんて思ってないですよぉ~。
気付いてないでしょう(笑)

ただ、暴力をふるってしまう子に関しては、子供も「●●君怖い」ってなると思います(うちの子がそうでした)
そんなことはないですよね?

2歳ならまだまだ「ママと一緒」が多いと思うんです。
慣れさせるために早く入れても、あまり変わらないような気もします^^;

実際、うちの息子達は0~3歳まで保育園。卒園後は幼稚園でしたが、周りと同じように登園時は泣きましたし、周りの子となんら変わりはなかったですし・・・。

もし、「慣れさせるため」だけに保育園に行ってるのなら、思い切って止めてみてもいいのでは?と、思ってしまいます。。。
お仕事されてたり、その予定がありましたらすみません(;^_^A
子供の言うことですょ(^_^;) | 2011/04/27
あんまり気にしなくていいかと思います。 あと、うちの娘は二歳7ヶ月くらいから、いきなりベラベラとしゃべるようになりましたょ(^_^) たま~に聞き取れない時ありますが(゜∀゜;ノ)ノ まだ二歳です。 気長にみましょう(o^∀^o) 子供の1ヶ月後って、めちゃくちゃ成長しています☆ そして、保育園に行けばかなり成長します( ~っ~)/ 娘も最初離れる時に泣いて凄かったですよ~ お昼ごはんも全然たべずで、 保育園に慣れたかな?と思ってたら、 また泣いて。 今月にはいって行くのが楽しいらしいです。 今じゃ、カレーおかわりしてるみたいです!(b^ー°) ちなみに、保育園入ってちょうど、一年経ちました。
先生に相談してみては? | 2011/04/28
そのための先生です。

分からないこともありますが、私の子供のことではいろんなことを相談に乗ってくれました。

お友達や、行きたくない、、、

そんなことで?と思うことで嫌がったりします。

受け入れられない現実、わがまま、思いどおりにならない。

入園したばかりでストレスもあると思います。

子供の御話相手になってよくきいてあげるといいと思いますよ。

あとは、先生と相談しながら、気長に付き合っていければいいと思います。
こんばんは | 2011/04/28
まだ2歳。相手のお子さんもまだ2歳です。 そのくらいの年齢では『お友達』の概念が幼児とは違います。まだまだわかっていない年齢。 「嫌い」と言いつつ実は遊んでたりすることも多々あります。 気になるようであれば、先生に仲良くできているか聞いてみると安心ですよ
こんばんはさいちゃん | 2011/04/28
まだまだ2歳児ですし、“嫌い”に深い意味は無いと思いますよ。 息子さんとコミュニケーションが取れなくて、その様な表現しか出来なかったのかもしれません(>_<) まだ入園して間もないので、仲良く遊んでいる方が珍しいと思います!! 気になるのでしたら、先生に聞いてみても良いと思います。 お母様が気にしすぎると、お子様が敏感に感じとってしまいますので、『まだ2歳児』と割り切りながらお子様を見守ってあげれると良いと思います。
とりあえずまいちゃん | 2011/04/28
とりあえず様子見でいいと思いますよ。

嫌いと言われた原因が分かりませんが、おそらく「話しかけてるのに返答がない」「一緒に遊んでくれない」と相手の子が感じたのではないでしょうか

今はまだ始まったばかりです。息子さんも子供社会に慣れれば遊び方を学ぶし、成長すれば言葉も出ます。

あなたは一歩引いて客観的に見届けてあげればいいのではないでしょうか
まだ二歳ですよね! | 2011/04/28
それほどあせることもなく気長にせっしていればいいと思います。 なかなか子供もはっきり言うのでこちらも気づついたりしてしまいます。また自分の子供がそのような状況になるとどうにかしてかばってあげたいと思います。 なんか子供より親の方が落ち込んでしまいますよね
こんにちは386 | 2011/04/28
初めての園生活でお母さんも心配なことが沢山ありますよね。

2歳の担任したことありますが
先生とも打ち解けて、慣れてきてるだけでも、頑張り屋さんです。
離れることをわかっている分、慣れるのに時間がかかる子いましたよ。園生活を息子さんなりに楽しめている証拠だと思います。

嫌いと言ったのは、好きの裏返しかもしれませんし
小学生ぐらいの子が言う嫌いとは全く違うと思います。
嫌いと言う言葉を覚えて使ってみたかったくらいの
レベルだと思います。
気になさらなくて大丈夫ですよ。

言葉もどんどん増えていくでしょうし、これから園生活やおうちで、沢山ほめられたり、何か自信に繋がるような出来事がやってくると思うので、性格も変わっていくと思います。息子さんの成長、楽しみですね☆
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/04/28
まだ2歳だと色々な面で大人の援助が必要です。嫌いといった子も言葉がどれだけ大きな意味を持っているかもわかっていないと思います。だからといって使って言い訳ではないので、その場で『嫌いっていわれたら悲しくなっちゃうな』とお子様の気持ちを代弁してあげても良かったかなと思います。
子供は大人に色々なことを教わりながら成長していくので、もし気になるのであれば先生にそのことを話して様子をみてもらうのがいいと思います。
そうですね… | 2011/05/06
何か代弁してあげるべきだったとあとで後悔しました。子供の言う事で親がいちいちめげてたらダメですねほんと!息子にも言葉の持つ力を教えていかなきゃと思いました。回答ありがとうございました。
大丈夫! | 2011/04/28
うちも2歳クラスに居てる息子がいます。

子供同士で一緒に遊ぶというのは4歳くらいの年中さんからだと思います。
2歳児だと一緒に遊ぶというより ただ一緒の事をしてる時間があるだけ って感じになると思います。

うちの息子はわりとよく喋る方ですが、私が叱ったり、お姉ちゃんと物の取り合い喧嘩した時は『ママ嫌い!』『ねーちゃん嫌い!』ってすぐ言いますよ・
そー言った5分後には『ママ大好き』って抱き着きにきたり…
まだ『好き、嫌い』の意味も理解していないのかもしれませんね


まだ保育園通って1ヶ月。
これから沢山お友達と関わり 楽しく園生活送ってくれると思いますよ。
大丈夫!あまり気にしないで下さい(^O^)
ありがとうございます。 | 2011/05/06
暖かい回答ありがとうございます。そうですね。まだ1ヵ月ですもんね。いろいろ考えすぎていました…。これからいっぱいお話して楽しい園生活になる事を期待しています。
こんばんはちゃんくん | 2011/04/29
2歳児は嫌いと言って3分もすれば一緒に遊んでますよ!
たぶんママからみた嫌いと2歳児のいう嫌いは意味が違うと思います。
やはりお子さん同士もまだ日が浅いしどういう子かわからないですし、まだことばの意味を知り考えて話すとかうまくコミュニケーションがとれないからこそ嫌いということばが出てくるんですよ!
しばらく様子をみていいと思いますよ!
確かに | 2011/05/06
探り探りといった感じでいます。息子も。
でもまだ日も浅いですから当たり前なんですね。こっちから見てても頑張っていますよ、ほんとに。成長を楽しみに見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
ウチの子も… | 2011/05/01
内向的・怖がりで保育園に行ってます。言葉もほとんど喋れません。3歳です。お兄ちゃんクラスの子からは「○○君なんで喋らへんの?」とよく言われます。そのたびに辛い気持ちになりますが、子供は思った事すぐに聞きたがりますし、 「なんでやろなぁ。恥ずかしいんちゃう?」と表面上は明るく受け流しています。この歳で言葉の意味を深く考えている子供はほとんどいないと思いますよ。大人が聞くと辛い言葉ですよね。お互い直に話せる時が来るまで気長に見守りましょう☆
ありがとうございます。 | 2011/05/06
同じような方からの回答で気持ちも楽になりました!子供の言葉はまっすぐで、時に残酷で…
でも純粋だからこそ出る言葉なんですよね。
園での楽しかった事などいっぱいお話してくれる日を楽しみに見守っていきたいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/01
そのくらいの年頃だと日替わりみたいな感じで「○○くん嫌い」みたいなこともありますよ。
一応先生には伝えて、その後の様子を見守ってもらってもいいと思いますが、いますぐどうのこうのと言うほど心配しなくてもいいと思います。
日替わりで | 2011/05/06
そういう事もあるんですね!確かに心配しすぎていたところはあるかもしれません。もう少し長い目で見守りたいと思います。ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2011/05/02
毎日しつこいくらいに言うなら考えものですが、たまたま1回だけならあまり気にしなくてもいいと思います。
主さんが行く前に何かあったのかもしれませんし。
「きら~い」なんて言うのを見たら「そんなこと言われたら悲しくなるから言わないよ」って注意してあげたらいいですよ。
そうですね! | 2011/05/06
心配しすぎていたのかもしれません。息子もママと離れるのが辛くて朝は少し泣いちゃいますが、園に行く事自体は嫌ではないようですし、ゆっくり見守ります。ありがとうございました。
答えになってませんが | 2011/05/05
朝保育園に行った時に先生やお友達にあったら おはようって挨拶させないのですか? 2歳で少しづつ発語が増えてきているのなら おはようとかありがとうとか挨拶くらいは きちんと教えてあげたらどうですか? うちは挨拶やお礼だけは言えるようにと 早いうちから教える事で 今では散歩や買い物に行った時に レジの係りにはもちろん 知らない人にもきちんと挨拶ができます。 同じクラスの子に嫌いって 言われてしまったのは悲しいですが おはようって挨拶してもしてもらえなかった 相手の子は嫌な気持ちになったのではないでしょうか? うちの子は挨拶して無視されたら悲しいっていいます。 まず毎朝に保育園に行ったら挨拶をする習慣を 身につけさせるてはどうですか?
回答ありがとうございます | 2011/05/06
朝起きたらおはよう、何か頂いたらありがとう、誰かに会ったらこんにちは、別れる時はさようなら、夜寝る前はおやすみなさい。毎日親同士、子供にも必ず行っていた事です。私もあいさつだけはできるようにと教えていたつもりです。言葉は出ませんが首をペコッと曲げる程度です…。
お友達にも私も一緒におはようと返すようにしています。子供にも『○○くんおはようだって』と言うとペコッとします。
挨拶の意味も理解しているんでしょうけど…
ありますよ | 2011/05/09
必ずクラスに何人かはいます。
女の子の方がもっとすごいかもしれません。
うちなんて、「せんせー、○○ちゃん、あいさつしないよ!」
とか名指しでボロボロでした。
しつけがどうとかではなく、「挨拶という概念」自体がないので、どうしようもなかったです。

たぶん「一緒にいても遊べないからつまらない」
というような意味で、単純にキライと言っているのだと思います。

2歳児がコミュニケーションとれないことはないですよ。
不思議なことに空気を読んだりする行為は、
生まれたときから自然に学習していくそうです。
現に集団生活しているわけですから、彼らなりにお互い気を遣い、
親や周りの大人の様子を伺いながら日々過ごしています。

声をかけてくれるお友達がいるなら大丈夫だと思います。
それとなく様子を見て、先生とよく連絡をとりあって下さい。
きちんとした園なら気を付けて見てくれているはずですので。
おはようございますgamball | 2011/05/10
悪意なくそういう事言う子、いますよ。
先生に相談して気にかけてもらうようにすればいいかと思います。
こんにちは | 2011/05/10
心配になりますよね。
先生に相談してみてくださいね。
あちらはプロなのでちゃんと対応してくれますよ。
個人差moco | 2011/05/11
こんにちは。息子さん頑張ってるんですね。
うちの息子はもうすぐ三歳です。
言葉は比較的早く、今では普通に会話をしています。
ですが同年代のお友達やみんなと同じ事をして遊ぶのは苦手です。

おしゃべりが達者な分、ただのわがままな子と取られる事が多いです。

また、少し大きい子に『遊ぼう』と声をかけても、『いやだ、お前、ちっちゃい先生みたいでウルサイ、あっちいけ』と言われたりします。

そんな時は『おにいちゃんがあっちいけっていった』と泣いたりしますが、抱っこして、違う話しをしたらすぐに忘れています。

まだこのぐらいの年齢だと話せるからお友達と仲良く出来ると言うわけではないと思います。

また大人と同じ様に話せても、深い意味はなかったり、意味は分かってなかったりするのではないでしょうか?

お友達に嫌いと言われ、悲しそうにしている時は、ママとパパがギューってしてあげれば大丈夫だと思います。

保育園の先生に話しても、これぐらいの年齢の子供だと、様子を見ておきますが、たいしたことないと思いますぐらいの返事だと思います。

子供が周りと仲良く出来る様になるのは、経験だと思うので様子を見てあげればいいのではないですか?

うちも幼稚園に入るまでに少しでもお友達との関わりを持つ為に、サークルや教室に通ってます。

お互いゆっくりがんばりましょう♪

page top