アイコン相談

誰を信じたらいいのか…2

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/06| | 回答数(11)
相談文を読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
精神的に追い詰められていたので、文章になっていなかったのかもしれません↓

被災日から避難という形で同居みたいになりました。日が経つにあたり、旦那が難を逃れ帰ってきたのに始まり、ライフラインの不通によって、親戚、家族が全員義実家に集まってきました。

夫婦で人命に関わる仕事をしているために行かざるをえず、子供たちを預けての行き来。
良くしてくれ、家事は義母に任せてくださいと義父母から言われましたが、手が空いているときには手伝いました。
世話になっている以上、子供が迷惑をかけないようにと考えるばかりで、子供に叱ると義実家では『ヒステリー』と言われる始末。
旦那も嫁の勤めが、自分の思い通りにいかないためか、嫌味。
義父母と旦那の間に挟まり、ただ八方塞がりでした

夫婦の会話も持てず、悪者になる一方で、旦那の前で爆発しました。それが、旦那に取っては『実家で夫婦ケンカを見られた。不満を聞かれた』とおもしろくなかったようです。

義母には家族間のことで夫婦ケンカをするのはやめてほしい
と旦那に言ったみたいです。翌日から、唯一の他人の私が出ればなんてことない。と挨拶をし子供たちと出てきました。
親に対するメンツが崩れたと思ったのか、旦那は車中泊する始末。義父母も罵声を浴びせた旦那には知らぬ顔で、私にだけ連絡してきて何も話していないのに『離婚するんですか。もう少し考えなさい』と

普段から、旦那は毒舌な方ですが、たったこれだけで家族を巻き込んだ。もう義実家には立ち入るな。顔も見せるな。
義父母も、本心は家事や育児に不満を持っていたようで…

慣れない同居に気を遣いすぎた結果でしょうか…

旦那は車中泊を止め、今は家族4人で生活していますが、究極のことばかり毎日聞かされて、精神的に落ちています。
近い友人に相談しましたが、DVになるのかもしれません

同居すると、こういうのは当たり前なのでしょうか。嫁って何なのでしょうか…

同居している方の状況や心境を聞きたいです
2011/05/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同居はぐうたら | 2011/05/01
気をつかいます。結局他人なんだからわかりあえることはありません。
私も今同居ですが、気をつかい、自分が病みました。
別々に暮らせるならその方がいいですよ。お子様、託児所とか保育園には預けて働くことはできませんか?

板挟み旦那もなって、旦那も嫌気がさしてますよ。

お子様のためにも両親が笑顔でいれるのが一番☆お互い頑張りましょう♪
こんにちはニモまま | 2011/05/01
友人が同居してますが、あうたびに愚痴をいってます。相当ストレスたまるみたいですよ。
うちは… | 2011/05/01
実家に同居です。(主人はマスオさん状態)同居はやはり気をつかいます。板挟みになるのは旦那様も同じだと思いますよ。被災されそれぞれがストレスをためてしまっていたのかもしれませんね…。同居するにはある程度スルーすることも必要になってくると思います。別居できるならそれが望ましいと思います。
こんにちはみこちん | 2011/05/01
同居は大変ですよね。
監視されてる気にもなりますし・・。
金銭面は大変かもしれませんが、別に暮らしていかれた方が精神的にラクな気がします。
こんにちはまりぃ | 2011/05/01
同居は大変ですよね。
なんでも言い合える関係の人もいますが、珍しいと思います。

他人同士ですから、毎日一緒にいれば気も遣いますし、ストレスも溜まると思います。

別居できるようであれば、その方がいいですよね。
こんにちわ | 2011/05/01
同居はお互いにとってストレスがたまると思います。できるなら別居をおすすめします。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/01
同居は嫁にとっても姑にとってもストレスのたまることです。
そのことをしっかり認識して旦那さまがうまく立ち回ってくれるといいのですが、その気もなく主さんを攻め立てるようなら同居はもう無理だと思います。
そこまで | 2011/05/01
もつれてしまうと、もう同居を継続するのは難しいような気がします。
義親といっても色々だと思います。狭量だと、嫁にとってはつらいですよね。
お疲れ様です。
旦那さんは…面倒くさいですね(^^;)ノンタンタータン | 2011/05/01
離婚かどうかは夫婦での話し合いでしょう。
義親は孫のことをみたかったんでしょうね。主さんが「迷惑をかけないように!」と神経質になりすぎなくても大丈夫です。孫はやはりかわいいですから叱られる姿を見たくなかったのでしょう&それを迷惑には感じていなかったのでしょう。
義親に預けた以上、その時間は口を出してはいけないと思います。主さんが気を遣われて家事なども手伝われたようですが義親は主さんが疲れているだろうと引き受けられたのだと思います。「手伝います」と一緒にしていたなら揉めないと思いますがそうでなければ義母のやり方が気に入らないのかとも取られかねませんよね。
心のゆとりちまき | 2011/05/01
震災後、周りも環境も張り詰めていたので、余計に気を遣ったのもあるのではないでしょうか?
お仕事でも神経を使うようですし、、、


同居はどちらの実家でも気を使うし、大変だと思いますが、子供をみててもらえたり、社会の秩序や集団生活も勉強できるチャンスだとも思います。


まずは旦那様と価値観や不満を話あってみたらいかがでしょう。子供に夫婦喧嘩を見せてしまったら、仲直りも見せるとよいらしいですよ。
こんにちはももひな | 2011/05/02
突然の同居・大家族・そして子供を預けて仕事にかかわることを市に行かなければならないストレスはすごく大きいと思います。
みんなが少しずつ我慢して暮らしているのにヒステリーみたいに一方的に悪者扱いされると辛いですよね。
旦那様も家族に対するメンツって、ちょっと子供っぽ過ぎますよね。

そこまで無理して同居する必要なんてないと思います。

page top