アイコン相談

保育園用品どれくらい用意するものありますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/15| | 回答数(41)
保育園用品どれくらい用意するものありますか?金額も教えてください。
2011/05/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

保育園によってちゃんくん | 2011/05/01
全然違いますよ!
私が大きく違うって思ったものは、保育園によって布団や衣類やタオルなど必要だったりなかったり。
一度保育園に聞いてみるといいと思います。
う~ん。vivadara | 2011/05/01
保育園や年齢によって違います。
0~2歳児は、お昼寝布団、パジャマなどが必要なところもあります。
年少から上の年齢だと、スモックや体操服、かばんなど、園指定のものだったり、自由だったり、そもそもなかったりと色々です。
私も、保育園に聞いてみるのが一番かと思います。
こんばんは | 2011/05/01
保育士をしておりました
色んな園の話を聞いていて思ったのは園によって全然違う!です。
園指定のものを購入しないといけないところもあったら、自由の園もありますし、お昼寝のお布団も園で用意しているところもあったら、各自で用意するところもあります。
オムツも業者からレンタルリースのでリース代を払う園もあれば、自分でもってくるところもあります。
保育園によって全然違うので、直接問い合わせられるのが良いと思います
こんばんは | 2011/05/01
保育園や年齢により、そろえるモノはバラバラです。

うちの2歳-3歳クラスは‥
・通園カバン
・ハンドタオル
・エプロン
・お昼寝布団
・帽子
・お着替え袋
・絵本袋  でした。
こんばんは | 2011/05/01
保育園によってまちまちだと思います。持ってるものをそのまま使えるものもありますし通園される保育園に聞かれた方がいいと思いますよ。
四月から入りました。 | 2011/05/01
1歳児、あくまでもうちの場合ですが、カバン(手作り・材料費1000円)・手拭きタオル(1000円)・食事エプロン・スタイ(枚数買い足しで2000円弱)お昼寝布団(6000円)・指定の帽子+ワッペン(1000円)・クラスの備品(雑巾や手ぬぐい、ティッシュなど1000円弱)。
他にも洋服やオムツ、ゴミ袋に名前を書いたりのちまちま作業がありました。
保育園やあ~ちゃん(メロ子) | 2011/05/01
年齢によってバラバラです。
未満児だとお昼寝布団がいるとこもあればいらないところもありますし、オムツも紙オムツのみや布のみなどあったりします。
以上児でも制服やカバンが指定だったりそうじゃなかったり…
園に聞くのが一番かなと思います(^o^)
園によって | 2011/05/01
全く違いますよ。お問い合わせなさるのがベストかと思います。
こんばんは | 2011/05/01
保育園により指定、自由ありますので保育園できかれるのがいちばんですよ
こんにちはニモまま | 2011/05/01
園や学年によって異なると思います。 制服の有無、布団の有無などありますからね。 行事ごとにお金を集めたりするので行事が多いとその分出費は増えますよね
園によってみわママ916 | 2011/05/01
全然違いますよ。
うちはお食事エプロンがなく、タオルハンカチにゴムを通したものだったり、水着がなかったり。
園に聞いてから揃えないと足りなかったり無駄になったりしちゃいますよ。
こんばんはまりぃ | 2011/05/01
保育園によって用意する物も違いますし、指定の物もあったりするので、金額も全然違うと思います。
保育園に聞かれるのが一番だと思いますよ!
園によって様々です。ノンタンタータン | 2011/05/01
園指定の物を購入しなければいけないところもあります。
我が家の娘が通っている園では
・通園鞄
・おひるね布団
・ひも付きタオル
・おしぼり
・おしぼりケース
・パジャマ
・雑巾
・上靴
を準備しました。買い揃えた総額は10000円くらいだったと思います。あとはその都度、オムツとおしりふき、アイラップの補充や季節に応じた着替えの服ですね。
おたより帳や集金袋、らくがき帳など必要なものは園に5000円ほど支払いました。
園によってかず&たく | 2011/05/01
全然違います。

長男の時は、園指定の布団セットを購入しなければならなかったり、2歳児から通園バッグ(指定)、3歳児からは園服やスモックまでありました。

乳児クラスでは、おむつを紙おむつ持参の所もあれば、布おむつを持参、布おむつレンタルでおむつカバーだけ持参、紙おむつ使用料を支払う…といろいろと違います。
入園したいと思う園に確認するのが一番ですよ。
こんばんはみこちん | 2011/05/01
保育園によって、違ってくると思います。
布団、タオルケット、オムツとか布オムツか準備するかしないかで、値段違いますしね。
一度、保育園に聞いてみた方が確実だと思います。
こんばんはそらあおい | 2011/05/01
園によって違ってくると思います。 保育園が決まってらっしゃるのなら聞いてみるのが一番だと思いますよ。
皆さんの回答通りしん | 2011/05/01
保育園と子供の年齢によりますが、参考までに我が家の子供が通う保育園では… ・お昼寝用敷き布団 ・バスタオル 2枚 ・ループ付きタオル 5枚 ・バスタオルを入れるバッグ(袋) ・タオルを入れるバッグ(袋) ・予備バッグ ・おしぼり ・通園用バッグ ・紅白の帽子 ・上靴 ☆2歳児☆ ・お食事エプロン ・紙おむつ ・お尻ふき ・ポリ袋(オムツゴミ用) ★3歳以上児★ ・お弁当箱(ご飯用) ・トリオセット ・おしぼりケース その他に保育園で購入するサインペン・クレヨン・はさみなどの文房具などが年5000円程度あります (既に家にある場合はそれで代用できます) その他に着替えが2~3着分と着替えを持ち帰る袋も常備です 半年毎に、毎月の歯ブラシ代もかかります
あとしんさん | 2011/05/01
お昼寝用のパジャマも必要です
追記しんさん | 2011/05/02
ちなみに 公立の認可保育園です
こんばんは | 2011/05/01
保育園によっては用意するものが違うので保育園で確認するのが1番だと思います。うちの保育園では、手拭きタオル、コップ、コップ袋、オムツ用バケツ、お昼寝布団、毛布、タオルケット、帽子、食事用エプロン、おしぼり、お弁当箱、お弁当袋、靴など用意しました。服や肌着も足りないので買い足す必要もありましたし、寄付という形で箱ティッシュやフェイスタオルやおしぼりタオルも必要でしたし、洗濯物をいれるビニール袋も買いました。体温計もちょうど壊れたので全部あわせると二万近くかかりました。 クラスによっても用意するのも違いますし、とりあえず多めによっては予算しておくと便利だと思います。
園によりますNOKO | 2011/05/01
うちは公立なので、お布団、お布団カバーなどすべて無償貸与です。バスタオルやタオルなど何枚か使用するものを用意しますがその程度で、お着替え、オムツ、おしりふきなどはもちろん必要です。
こんばんは | 2011/05/01
園によって全然違うと思います。うちの娘がお世話になっていた認証の保育園へは、入園にあたり買い足すものがありませんでした。おふとんは園のものでしたし、シーツも園のもので、園からもらった白い布に名前を書いて縫いつけるだけでした。
着替えやおむつ以外に必要だったのは、お昼寝のときのバスタオルとスポーツタオル、鼻を拭くガーゼだけだったので、家であるもので大丈夫でした。
金額なら | 2011/05/01
頑張って手作りやあるもので間に合わせたり、安売りをまったり狙ったりして毎日買い物ツアーをして結局2万は準備にかかりました。
保育園の必要な物にもよりますが。
こんばんは | 2011/05/01
皆さんコメントされてるように園によって大きく違うと思います。
娘の園では、指定されたものは体操服だけだったので、体操服が上下3500円、カバンが3000円、昼寝用布団が4000円、布団入れ、バック、体操服入れ、給食袋やナプキンなどは全部手作りなので、布代もろもろで8500円、カラー帽子が1200円、あとはコップお手拭き、タオルなどは100均、下着や服を少し買いそろえて全部で3万程でしょうか。
入園金もなかったので安いほうです。
園と年齢によって違ってきますパスタん | 2011/05/02
お子さんは3歳なんですよね。

うちが通ってた園ですと・・・
・お昼寝用布団 2000円ぐらいでした
・バスタオル 1日1枚
・トレーニングパンツ 10枚 (オムツとれてたらパンツ)
・布オムツ1日3~4枚
・服 1日2~4回お着替えしてました
 トイトレしてたらもっと必要かもしれません
・ループ付きタオル 1日1枚
・歯磨きセット

3歳だとこれぐらいでした。
食器類は園のを使用していました。

園によっては布団レンタル、紙オムツ、布オムツレンタル、米飯用のアルミの入れ物、水筒・・・いろいろ必要なものは違ってくると思います。

園に聞くのが1番早いと思いますよo(^-^)o
こんばんはさいちゃん | 2011/05/02
皆様おっしゃっておりますが、園によって色々なので、直接聞いてみた方が良いと思いますよ☆ 年齢に応じても違いますしね。
保育園によって違うと思います。つう | 2011/05/02
保育園によって全然違うので問い合わせた方がいいと思います。
保育園によりけりです | 2011/05/02
年齢にもよりますし。。。
うちは0歳なので私服ですが、
年上の子たちは、高そうな制服を着ています。
おはようございます。 | 2011/05/02
うちの子が行ってる所は予備の着替えとオムツくらいであまり用意する物がありません。
なのでお弁当箱とか細々したものを揃えたくらいだったのでお金はあまりかかりませんでした。
保育園によって準備する物がちがうので、沢山準備する物があると大変ですよね。
こんにちはももひな | 2011/05/02
園によってまちまちなので直接問い合わせたほうがいいですよ。
オムツだって紙のところと布のところもありますし、昼寝用の布団も自分で用意するところとレンタルされていて自分で用意しなくて良かったりしますから。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/05/02
保育園によって違うかな!? 我が家はお昼寝布団不必要だったし… 着替えいれのバックはなんでもOK(^∀^)ノ かかったのは赤白帽子とちょっとオニューの服を購入しただけでした!
こんばんは。 | 2011/05/02
保育園によって違うと思います。
うちは、タオルとパジャマ、オムツとおしりふき、洋服だけの準備です。
こんばんはmoricorohouse | 2011/05/02
園によって違いますので、お問い合わせされるのがいいと思います。
保育園によって違います | 2011/05/02
布団がいるかいらないかでも違いますし、用意するものもちがいます!
ちなみに今いってる保育園は、3人で2万5千円ほどいりました(;_;)/~~~
はじめて保育園にいくなら、プラス、保育園バックや、タオルやその他もろもろお金がかかりますよΣ(゜д゜;)
無認可か認可 | 2011/05/03
によってもだいぶん違ってくると思いますが…。
うちは4月から5月末まで無認可で、6月からは認可に行きます。
(現在息子は10ヶ月)

どちらも共通している物
お昼寝布団、着替え(3枚)、ぞうきん、ビニール袋、おしりふき、ティシュ、口ふきタオル   etc...

無認可でいる物
食事用エプロン(ビニールタイプ)、コップ、歯ブラシ

認可でいる物
食事用エプロン(タオルに紐を通すもの)、絵本ぶくろ

 でした。
こんばんわリズリサ | 2011/05/03
園によってバラバラだと思いますが、私はお昼寝布団5000円、ループ付タオル(ひも100円で家にあったタオルにつけました)、ダンボールで指定の大きさの引出し(まわりに布を貼るので布代←家にあった布使用)、園指定の帽子代700円、あと0歳児だったのでおむつカバー、ガーゼ、お食事エプロンなどでした。歩くようになると園に置いておく靴も必要。
園によって異なります | 2011/05/04
同じ市内の保育園でも、準備するものは全く異なりました。月齢により、準備するもの異なるようなので、事前に、保育園に連絡をして、教えてもらうとよいですよ。
ちなみに、うちでは、0歳から入園しましたが、お昼寝用布団は持参、レンタルなど選べたので、準備するものは少なかったです。
色々ありますが | 2011/05/05
昼寝布団 通園バック 靴入れ パジャマ入れ 着替え入れ コップ2つ 歯ブラシ ご飯入れ ご飯の箱 箸
あとビニール袋やティッシュとか保育所に渡すのがありました。
靴入れなど作ったので1万もあれば揃いましたよ
それと保育所で使うのは保育所で購入で1万ちょいかかりましたよ
こんにちはゆうゆう | 2011/05/05
園や年齢によって変わってきます。
園に聞いてみるといいですよ。
こんにちは | 2011/05/13
うちはタオル・布団・食事スタイ・マグカップ・連絡帳・袋物数種類って感じで1万円くらいかかりました。
うちはgamball | 2011/05/13
うちは2万くらいかかりました。
バッグ・巾着袋・帽子・スモッグ・連絡帳・水筒・布団などです。
うちは赤青黄 | 2011/05/15
制服やかばん、その他細かい物もあわせて3万くらいかな
体操服などはなかったので私立の幼稚園なんかより安かったです
うちの場合 | 2011/05/15
0歳で保育園いれましたが
お昼寝布団
シーツ各2枚、タオルケット、毛布、毛布カバー、

布団だけで保育園指定のとこで揃えると3万程ですうちは指定以外もオッケーだったので貰い物つかってましたが買うなら5千ぐらいかな?

あとは食事エプロンとタオル
お昼とおやつ用に1日2枚
洗い替えに4枚あれば便利
これは100均でもありますが普通に買うと
エプロン2枚で千円ぐらい

あとうちは0歳だったので布オムツ40枚
オムツカバー6枚買いました

他に上下の服4枚ずつつ毎日いるので結構服あっても足りないと感じます
雨で乾かない時とか…

あとは帽子(年少から保育園の)
靴濡らすので2足
プール用品とかですね☆

年少になるとクレヨンなど保育園指定のもの2千ぐらいいるみたいです
他にうちは年度始めに保険代(月300円)や諸費用を1年分一括でとられます

page top