アイコン相談

【長すぎる待ち時間】で相談した者です

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/05/27| | 回答数(19)
先日は、たくさんの励ましとご意見ありがとうございました。
ようやく、息子のデイサービス施設も決まり、発達診断の診察日も決まり長く止まっていた時間が動き出しました。
息子本人も、デイサービスの教室を気に入ってくれたので、来月から楽しく通ってくれそうです。

ただ、診察に2時間掛かるらしく、じっくり診てもらえるんだという安堵感と、一体何をするんだろう…と、新たなドキドキも増えました〈^^;〉
まだまだ私自身、受け入れ切れていないところがあるんだなぁ~って思ったり…
もっと強くなって、同じ様な思いの方を今度は励ませるくらいになりたいな。

こんな、クヨクヨ母ですが、また何かあったらここに書き込みますので、よろしくお願いします。
2011/05/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/05/13
デイサービス施設と診察日が決まり、少しずつ動き始めたんですね。
何より息子さんが教室を気に入ってくれて良かったですね。
楽しく通ってもらえるといいですね。
こんにちはニモまま | 2011/05/13
よかったですね。 これからもお子様を温かく見守ってあげて下さいね。
こんにちは。つう | 2011/05/13
よかったですね。
息子さんがディサービスの教室を気に入ってくれてよかったですね。
少し前にすすめましたね。
良かったですね | 2011/05/13
前進は嬉しいことです。
良い方向へ進まれますように。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/13
少しずつ前に進めるようになってよかったです。
時間がかかるのは場所に慣れるための時間でもあり、じっくりお話を聞いてもらえるからではないでしょうか。
こんにちはみこちん | 2011/05/13
息子さん、教室気に入ってくれて良かったですね^^
不安もいっぱいでしょうが、どうか笑顔でいてくださいね。
お子さんが | 2011/05/13
楽しく通えることが1番です(^^)。良かったですね。
診察・・・といっても、どういうことが、どの程度できるか、といったような問診と、あとは、簡単な運動をしてみたり、おしゃべり(会話)をしてみたり・・・だと思います。必要に応じて視覚や聴覚検査などを行うこともあると思いますが。
お子さんも初めての場所で緊張してしまうかも・・・ですが、「遊びの延長」程度に考えていらっしゃれば大丈夫だと思いますよ(^-^)
こんにちわ | 2011/05/13
前進できてよかったですね!喜ばしいことです。
良かったですまいちゃん | 2011/05/13
ゆっくりのんびり親子で成長していって下さいね(^-^)
新しい一歩ですね。ノンタンタータン | 2011/05/13
最初は誰でも受け入れたくないと思います。でも子どもの成長に合わせた関わりをしてもらえることで伸びることを感じると ここにして良かったと思える日がくるはずです。
こんばんは | 2011/05/13
2時間だと長いですよね。でもちゃんとみていただけるようですからこれから頑張って下さいね。
良かったですね | 2011/05/13
あれこれ考えて不安になっても仕方ないし、どぉ~んと構えて柔軟に対応していくと良いと思います。
こんばんはちゃんくん | 2011/05/13
決まってよかったですね。
そして、お子さんが気に入ってくれて何より!
主様も少し安心したようで何より!
こんばんは | 2011/05/13
良かったですね。息子さんが、デイサービスを気に入ってくれたのが何よりですね。
こんばんは | 2011/05/14
息子さんにこれから色々新しいこと・楽しいことが始まりますね!おめでとうございます♪
ほっとしました。 | 2011/05/14
うちの甥が保育園卒園間際の3月に、ある子供との問題で前歯が折れてしまいました。

以前からそのお子さんには心配な言動があり、保育士が母親に色んなアドバイスや療育をすすめても、母親は聞く耳を持ちませんでした。
上のお子さんが支援学級らしく「自分は詳しいから大丈夫」と、保育士にもキレ気味だったそうです。

前歯を折られたことで保育園は私達には謝罪をしてきましたが、加害者の親御さんには事実を伝えませんでした。
基本は3歳以上になると「誰々とのトラブルで」と伝える保育園(責任問題は全て保育園ですが)だったんですが、保育園側は明らかに「あと少しで問題児は卒園…」という対応でした。

加害者のお子さんに罪の意識はないですし、記憶にもありません。
今は我が家にとっては、申し訳ないけれど別な小学校になったのでよかったと思っています。

ケアをすれば防げた事故、本人に居心地がよい教育機関に親が入れたいと願うことは、健常者でも障害児でも同じだと思います。

甥は察しの良いところがあるので、相手のお子さんの事情(親の話はしませんが)はある程度まで伝えました。
「悪いことだとわからない、周りの大人がもっと助けてあげなければいけない子供はたくさんいるから、心配なことは先生や私達親に教えて。」と。
被害者になってしまったので、これで偏見を持たせないようなしつけを心掛けています。

こちらが偏見なきようにと心掛けていても、当事者の親御さんが現実逃避をしていた話を知るとがっくりしますが、あなたのような方もたくさんいらっしゃると思えて、自分のことのようにほっとしました。


「普通」って、なんなんでしょうね。
普通であることがそんなに偉くて、普通でないことはそんなに恥ずかしいのでしょうか。

私は自分が世の中の大多数意見の持ち主でない自覚があります。
学生時代は「普通」に合わせることに苦労しましたが、今はやめました。

普通、一般的、大多数を意識しないようにすると楽になります。
親が楽になれば必ず子供もリラックスすると私は思っています。

これから親子で笑顔になれますように。
こんにちはももひな | 2011/05/16
お子さんが教室を気に入ってくれて良かったですね。
おはようございますgamball | 2011/05/24
気に入ってくれてよかったですね!
応援しています。
よかった | 2011/05/24
楽しく通えそうでよかったですね!

page top