アイコン相談

お薬恐怖症(>_<)

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/07/16| | 回答数(22)
悩みを聞いてください。

数年前、母が抗生物質を飲んでショック症状になったことがあり、それ以来、自分も薬恐怖症になってしまいました。

昔から神経質で精神的に弱く、今は自律神経も弱っているようです。

最近、毎日寝起きに胸苦しさというか、不快感な痛みや重い感じがあり、ゲップも頻繁に出ます。
キリキリ胃が痛んだりもします。

動悸も1日に数回あり、めまいもたまにあるし、この間は突然の動悸バクバクでパニックを起こしました。

本当に辛かったので病院へ行き、来週ホルター心電図をとる予定です。

胃痛のお薬【スタンゾーム】と、自律神経の漢方薬【加味逍遥散】を出されましたが、やはり副作用を異常に怖く考えてしまい、躊躇してしまうんです。
体調が良くないのに薬が飲めないなんて情けなくて嫌になります。
飲みたい、でも、怖いんです。

バカバカしい質問ですが真剣に悩んでいます。

同じようにお薬が苦手な方、またはお薬恐怖症を克服された方などいましたら回答お願いします。
2011/07/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

病院で相談してみては?yuihappy | 2011/07/02
処方される薬剤師さんに聞いてみてはどうでしょうか?
副作用なども詳しく
理解して納得した上なら飲めると思いますよ。
また、薬が怖いことも病院で話されましたか?
別の診療科も紹介してもらうようにしてもいいと思います
分かります(T_T) | 2011/07/02
こんばんは(^^) わたしも以前頭痛薬を飲んで動悸、血圧低下をおこした事(思えば軽いショック状態だったのかな?)があるのでそれ以来薬恐怖症です。 自信が偏頭痛持ちで薬を飲めば楽になるのに、飲んだらまた具合が悪くなるんじゃないか? そう思うといつも薬は飲まずに耐えてます もしも... って考えたら怖いんですよね お気持ち良く分かります(;_;) 全然アドバイスにならないけど、すごく共感したので思わず回答してしまいました。 回答にならなくてすいませんm(_ _)m
こんばんはまりぃ | 2011/07/02
わかります。

出来れば飲みたくないし、病院で薬をもらっても飲まずに様子を見てしまうこともあります。

不安な時は、先生や薬剤師さんにお薬について聞いて、納得した上で薬を出してもらっています。

自分の症状と、お薬と、
飲んだ場合はどうなるか?
飲まなかった場合はどうなるのか?
聞いてみて必要だと納得したら飲めるようになってきましたよ。
内服薬 | 2011/07/02
私は同じ効果のあるものでもいくつかの内服薬で、自分自身にどれが合う/合わないかを確認するために試したりしましたよ。
ショックが起こるという事がわかっていれば、回避すればいいのですから、それはそれで有意義な知識だと思います。
勿論、初めて飲まれるものだと余計に緊張なさるでしょう。
同じ作用のものとして、加味逍遥散がダメならばデパスがある、と気楽に考えられることも大事かと思います。知は力なり、です。
難しいですが、Take it easy!
確かに | 2011/07/02
一度そんな現場に遭遇すれば不安は恐怖になりますよね。

それでも、症状があり辛い。

確かに抗生剤はアレルギーの出やすいものがあるので注意が必要なのは確かです。

まず気になるなら薬の副作用を聞き、あなたの不安も少しでも軽くしましょ。

それから、薬と思わずあなたの元気には必要な食材と思うように少し気持ちを変えてみるのもいいかもしれません。
副作用といってもぬりきゃべ | 2011/07/02
色々あると思います。どんな副作用が怖いのですか。ショックとかですか。それならば、逆に聞きますが、どのくらいの副作用なら許せますか。
ちょっと胃が荒れるとか眠たくなる…とか言うのでさえも怖いですか。それとも、そのくらいなら大丈夫と思えますか。

例えば、ショック症状ならば、お薬の種類(徐放錠とかは遅いですが)によっても多少違いますが、飲んでから、ちょっとの間におきることが多いです。
なので、心配ならば、最初の1回目はお薬を処方してもらった薬局で事情を話して、その場で飲ませてもらうというのはどうですか。そして、しばらくその薬局のソファーにでも座らせてもらって、異常がなければ家へ帰るというのはどうですか。
もし、何かあった場合でも、お薬のプロが目の前にいますし、何を飲んだか一目瞭然なので、対処もしやすいのではと思います。

ところで、お母さんはなんの抗生物質でショック症状に陥られたのですか。そちらが気になります。もしかすると、あなたも体質的に気をつけた方が良い抗生物質かもしれません。その抗生物質の名前をしっかり覚えておくことも大切だと思います。
病院以外にキヨケロ | 2011/07/02
鍼灸院や整体院などで薬に頼らずに体を改善させる方法もありますよ!

体の歪みを根本から見直して治癒させていく事は大切です。

薬は一時的な効果でしか無いですからね。
こんばんは | 2011/07/02
病院の先生に相談しましたか?

また、薬をのめないのならなにかよい方法をかんがえなくっては?
こんにちは | 2011/07/02
お薬が怖いなら、薬を処方してもらった医者に相談するのが一番なんじゃないかなぁと思いました。アドバイスなりアイディアなりをもらえると思いますよ。
こんにちはニモまま | 2011/07/02
飲むのが無理なら、点滴などで投与は大丈夫ですか?
こんばんは | 2011/07/03
処方された病院に相談するのがいいと思います(^O^)
漢方薬は薬と違って副作用とかはないと思いますよ(^O^)/
葉っぱとか草とか花とか干物とかを粉状にしたものですし(^_^)
(違ったらごめんなさいm(__)m)
お薬の事 | 2011/07/03
怖い事を伝えた上で処方されましたか? 一番肝心な事なので相談済みだとは思いますが、医師薬剤師に副作用の事まで聞いて安心したら飲めると思います。 それか最初の一回分は病院で飲んでみるとか! 病院なら万が一の事があってもすぐに対応してくれますよ! 怖いから緊張して動悸がしてしまうかもしれませんが(&gt;_&lt;) 1人じゃなくてどなたか一緒にいる時に薬を飲むようにして少しでも恐怖感がなくなる環境が作れるといいですね。
自律神経が… | 2011/07/03
弱っているとのことですが、薬を飲むことへの不安感以外で、現在何か大きくストレスを抱えていらっしゃるようなことがもしかしてあるのでしょうか?

胸の痛み、動悸、息切れ、胃の痛み…。よくある自律神経失調症の症状ですよね…(&gt;_&lt;)

自律神経系の症状は、過度なストレスや心配事などで強く表れてしまいます。

「薬を飲むことへの恐怖心」は、お母様のことがトラウマになっていらっしゃるようですし、なかなかご自分だけの力で克服されるのは難しいことかと思います。

薬を飲まなければ、と思えば思うほど恐怖心は大きくなっていくものだと思いますし、そう思うことがまたストレスとなり、胃痛や動悸などの症状も強くなってしまっているのではないでしょうか。

Drや薬剤師などに詳しく薬の作用や副作用を聞いて…という意見もあり、とっても大切なことなんですが、現在の主様の状況を考えると、詳しく聞けば聞くほどよけい怖くなって逆効果のこともあるかもなぁと思いました(><)

心臓内科にかかられたようですが、検査の結果、原因がそちらのほうでないのであれば、一度心療内科にもかかられて、カウンセリングなども受けられてはいかがかと私は思いました。

専門家の先生に悩みや不安など打ち明けていく中で、薬恐怖症のことも含めて、何か不安解消への糸口がみつかるかもしれませんし、時間をかけでゆっくり聞いてもらうだけでもだいぶ違いますよ(^^)

ただ、先生との相性が自分と合うかどうかによっても違うのですが…。

私の見当違いなことがありましたら申し訳ありません。長文失礼致しました。

早く、症状が落ち着くことを願っています。
こんばんは | 2011/07/03
副作用を実際見たら怖くなりますよね。何事も絶対はないですし飲まなくて悪化するよりかは飲んで症状が緩和されたり改善された方がいいかと思います。まずは大丈夫と信じて飲んでみることだと思います。
不安ですよね。つう | 2011/07/03
薬に不安があることを医師に相談はされましたか?
相談して納得した上で薬を内服された方がいいと思います。
薬をのめば、何かの副作用はたいていあると思います。
その症状が出るか出ないかはその人の体質によるのだと思います。
副作用をきちんと説明してもらい、副作用と今の症状をがまんするのとどちらがいいのかきちんと理解して内服されるといいと思います。
こんにちは | 2011/07/03
誰でも多少なりとも恐怖症になってしまうと思います。
薬剤師さんや先生に相談してみたらいかがでしょうか。薬に対する概念が改善されるかもしれません。
こんにちはちゃんくん | 2011/07/03
私もショック起こしたことあります。
処方する先生に相談するといいと思います。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/07/04
病院で、相談されたほうがいいと思います。
ショックを起こした方を見てしまうと・・・。こばふう | 2011/07/04
ショックを起こした方を見てしまうとお薬全体が怖くなってしまいますよね。
恐らく、お母さまは飲まれた抗生剤にアレルギーをおもちなんだと思います(アナフラキシーショックと言われるものかと思います)。処方されたスタンゾームは胃酸を抑える薬で、加味逍遥散は神経を鎮めて胃の症状などに効く漢方薬です。どちらもアレルギー反応を起こす方はめったにいないタイプの薬(抗生剤は比較的アレルギー反応を起こしやすいタイプの薬が多い)です・・・と説明されても心配な気持ちってなかなかなくなりませんよね。逆に薬を全く飲まないと胃の症状の回復が遅れるかもしれないですし、難しいですよね。

そこでご提案です。
万が一(実際には1万人に1人もスタンゾームや漢方でショックを起こす方はいないと思いますが)、ショックを起こした場合に備えて初回のお薬を飲むのはいかがでしょう?一度安全に飲めたら、安心してその後も薬を飲めるのではないかと思うのですが・・・。
1.副作用の初期症状を知る→
「皮ふのかゆみ」、「じんま疹」、「声のかすれ」、「くしゃみ」、「のどのかゆみ」、「息苦しさ」、「どうき」、「意識の混濁」などがアナフラキシーの初期症状です。
2.服用後万が一上記のような症状が現れた場合はすぐに受診できるような場所で服用する。(処方された病院や大きな病院の近く、救急車を呼べるように携帯を手元に置く、一人きりでないところで飲む)。万が一ショックを起こしてもすぐに受診して対応していただければ命にかかわることはまずありませんから。
3.普通アナフラキシーは服用後5分以内に症状が現れ始めて、30分以上たってから起こすことはまずありませんから、服用後30分様子を見て問題なければ、ショックに関しては安心して大丈夫。

という対処法はいかがでしょうか?

         産休中の薬剤師より。
プラスに考える | 2011/07/04
苦しいのに治らない。飲めば楽になる! 飲まないと治らないという感じで 考えてみるのはどうですか!? それかしっかりと薬を理解して 薬剤師と相談しながら飲めると思う薬だけ出して貰うとかはどうですか?(´・ω・`)
アレルギーまいちゃん | 2011/07/04
お母さんはペニシリンアレルギーだったのではないでしょうか?
ペニシリンはかなり効果のある抗生物質ですが、アレルギーをもつ人も多いのです。

ちなみに遺伝はしません。

無駄に怯えていては それこそ病気になってしまいますよ(x_x;)一度アレルギー検査をうけて 安心されてはいかがでしょうか?
こんばんはmoricorohouse | 2011/07/04
副作用怖いですよね。医師や薬剤師と納得いくまで相談されるといいと思いますよ。

page top