アイコン相談

痴呆症が進行している母への対応

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/07/29| | 回答数(35)
いつもお世話になっております。
実家の母(70代前半)ですが、数年前から軽めの痴呆症の症状が現れ、ここ最近、更に進行しているようです。
家系的にも、母の母親(私の祖母)と姉(私の叔母)も痴呆症であるので、
母も高齢による物忘れではなく、痴呆症だと思います。

初期の頃は「何度も同じ話をする」「すぐに忘れてしまう」程度でしたが、
ここ最近の症状は、
・日にちの感覚がない(数年前の話を昨日のことだと勘違い)
・食べたことを忘れてしまい、しょっちゅう食べている
・父に対して攻撃的(なんでも父が悪者になる)
など、母の人柄も少し変わってきていて、人の悪口を言ったり、
いつも何かに文句を言ってます。

父も姉も私も、気づいた段階で病院に連れていくなり、どうにか手立てを打ちたかったのですが、
病院に行くことを進めても、本人が「私は呆けてない!」と認めてくれず、
何もできないまま時が過ぎています。
痴呆症であった自分の母親・姉と「自分は違う」という母なりのプライドがあるようです。

しかし、今日ついに「物が盗まれた」と言い出しました。
数年前から「見つからない」と言い続けているアクセサリーなのに、
「(今度家に出入りする)あの電気屋が盗ったのよ」と、とんでもないことを言い出したのです。
私は、そんなことを言った母に腹がたってしまい、
「そんなことあるわけない。痴呆症の症状だから病院に行った方がいい!」
・・・ときつく言ってしまいました。
言い放って気づきましたが、一番まずい言葉を言ってしまったような気がします・・。

CMで放送されている「痴呆症の相談窓口」に電話したこともあり、
最寄りの福祉センターを紹介され、そちらにも相談しましたが、
「かかりつけのお医者さんに相談してみて」とアドバイスされただけでした。

かかりつけの病院は、市内にある母の兄弟が経営している個人院なので、
ここでも母のプライドが邪魔して、連れていける感じでもありません。

昔から人付き合いの良かった母、みんなから信頼され明るい母でしたが、
このままいくと、周りの人も離れていき、寂しい人生の終わりを迎えてしまうのでは・・。
一緒に暮らしている父や姉にも苦労をかけてしまいそうで、
嫁にでてしまった私としては、心配でなりません。

この先まだ間に合うのか、そしてどう対応していけばいいのか不安です。
なにかアドバイスをいただけますでしょうか。
2011/07/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

素人判断は危険です | 2011/07/15
まず今は痴呆とは言いません…差別用語ですので… うちの父親はアルツハイマーのような症状でしたが結果、統合失調症でした。年々悪化し近年亡くなりました。 年齢的に確かに認知症、アルツハイマーの可能性が高いと思いますが、素人判断は命の危険にも繋がります。(火の消し忘れによる火事、転落などの危険行為がいつあるかわかりません。) 通院できればベストですが、ヘルパーにきてもらうこともできると思います。 精神病棟等、アルツハイマーや認知症、老人のそのような行動につよい病院に直接連絡してどのようにしたらいいか相談されるといいと思います。 家族に危害を与えないと強制入院はないと思いますが少しは今後に繋がると思います
こんにちはまりぃ | 2011/07/15
どう対応していったらいいのか、やはり専門家の知識や意見が必要になると思いますので、先にご家族の方がかかりつけ医にご相談なさったり、かかりつけの病院を受診される時に、(先に先生に症状をお話して)一緒に症状を診てもらうことはできないでしょうか…
こんにちはちゃんくん | 2011/07/15
周りはイライラすると思いますが、本人は真剣に盗まれたなど焦ったり困ったりしています。本人も自分がボケていないと信じていますし、薄々気がついてきても受容できないことがほとんどです。本人もわからなくなったことにイライラしている場合が多いです。
盗まれた時は一緒に探したり付き合い、仲間意識を持たせ、安心させることも大切です。また、病院に行ってみようと思わせることが大切です。
あと、ご家族だけで受診して本人の症状をお話したりするのもいいのでは?
急に進行なら脳の疾患の可能性もあります。
まずは病院に行ってみることですね。
認知症であるだろうと思い接し、否定をしないことが基本です
認知症ピカピカ☆。。。 | 2011/07/15
健康診断はしてないのですか?
年齢も年齢ですし、ご両親そろって健康診断をしに連れて行かれてはいかがでしょう?
事前に病院に、痴呆、アルツハイマーの疑いがあるので併せて検査して欲しいと伝えて。

数年前、父がちょっとおかしいと感じた時、連れて行きました。
処置は早い方が、進行を遅らせることができます。
うちの祖父と同じです。rie_kitty | 2011/07/15
亡くなったうちの祖父と全く同じ症状です。
性格も豹変しました。
うちの祖父ももともとはとても人間の出来た人でした。
おそらく認知症だと思われますが、
素人判断は危険ですし、
介護認定を受けると色々な公的補助も受けられます。
いくら病気でも家族の負担は大きいですよね。
うちの母も祖父によく竹刀で叩かれたり、
ご飯を食べた事を忘れてご飯も食べさせないと
きれられたり、お金を盗んだと責められたり、
散々でした。脳梗塞で亡くなってしまいましたが、
もう面倒を見切れないので、
施設に入れる話も出ていました。
本人には可哀想ですが、嫌がっても喧嘩してでも
引きずって行ってでも
無理やりにでも診察を受けるようにした方が良いと思います。
少しでもお父さんの負担が減るといいですね。
こんにちはももひな | 2011/07/15
かかりつけ医が身内の方なら受診より前に個人的にお母様のことを相談されたらどうでしょう。
それからどのようにいえば病院に行ってくれやすいとか、他に考えられる病気はないかなども相談に乗ってくれると思います。
同じです。 | 2011/07/15
私の祖母もそうでした。 お父様に攻撃的という事が心配ですね。 私の母は、かかりつけの医者に一人で行ってました。やはり祖母は医者なんか絶対に行かない!と言い張っていたので。 時々ですが、何か口実をつくって医者が祖母に病院へ来るように仕向けてくれたりしました。 まずはご家族だけでも相談へ行ってみるのが良いと思いますよ。
元・介護職員 | 2011/07/15
まず、『盗まれた!!』『ボケてない!!』とお母様が言うんであれば、決して否定してはいけません。絶対に盗まれてないという事実があるとしても『そうだね~、どこに行っちゃったんだろうね~。一緒に探してみようね~。』とイライラすることもあるとは思いますが、肯定的な態度・行動をとってあげてください。

認知症(以前は痴呆と呼ばれていたもの)ですが、否定的な言い方をすればするほど、『そんなわけない!!』と興奮してしまい、歯止めが効かなくなってしまうんです。
落ち着いてもらうのも時間がかかってしまいますし、それこそ実の娘・配偶者だとしても信頼関係が崩れてしまいます。


現在では、生きがいデイサービスといって、要介護認定でなくても参加できるデイサービスもありますし、ちょっとした輪の中に入って会話することで、認知症の進行を遅らせるために地域交流できる場所も提供されるようになってきています。


とにかく主様の地域でどのようなことがされているのかも私には分からないので、きちんと地域の専門機関へ相談してみてください。CMで放送されている場所ではなく、地域包括支援センター(高齢者施設などに併設されている場合もあったり、併設されていないこともあります)などに相談してみてください。
そこなら、どのようなサービスを提供すればいいか・・・まずお母様の状態を親身に聞いて、判断してくれると思います。
医療機関 | 2011/07/15
受診なさった方がいいかと思いますよ。
お知り合いのところへ行かれるのがお嫌なら、まずは離れた病院を受診なさってはいかがでしょうか。その方がお母様も納得されやすいかと。
で、継続しての通院が決まったら、かかりつけ医に紹介状を書いてもらわれたらいいと思います。
お大事になさってください。
認知症の仕事してます。 | 2011/07/15
アドバイスが参考になるか分かりませんが。

病院精神科、物忘れ科受診されるのが一番ですが、
「ちょっと、散歩に行かない?」と声をかけて連れて行くのはどうでしょうか?

プライドがあるようですが、今まで病院へ行ったことはありますよね?

認知症になってしまうと声のかけ方を気をつけることです。

本人はどんどん分からなくなっていく自分が不安でたまらなく、恐怖感などがあると思います。
そんな不安や辛さなど原因があっての「物取られた!」妄想があるといいます。叱るのではなく、説明して、それでも納得しないときには、話をそらします。「ちょっと、お茶しない?」など。

現在は認知症の方が多くなっており相談できるところはたくさんあります。市町村の包括センターやグループホームなど。
いろんな情報がネットでもあります。

ぜひ、お母さまは認知症という病気にかかっているけれど、一人の人間として関わってあげて欲しいと思います。

ご家族と話し合いして、優しく包み込んであげるのがいいと思います。

大変かもしれませんが、頑張りすぎないで下さいね。
こんばんは | 2011/07/15
お母様も本当は分かってるけど痴呆だとは認めたくないんでしょうね…でもこのままお母様を放っておくのはかえってよくないと思います。ご兄弟の経営なさってる病院以外でもいいと思います。お母様の為には早めに連れて行かれた方がいいと思います。
素人意見ですが | 2011/07/15
痴呆の症状は肝機能の低下からも引き起こされることもあるそうです。 その場合、肝臓を治療することで治ります。 ただのボケと思わずに色々検査してみる価値はあると思います。
大丈夫だとしても | 2011/07/15
専門家に相談なさるのは良い事だと思いますので、是非前向きに相談に行かれるのをおすすめします。
認知症は | 2011/07/15
早めの対応が必要です。 危険な行動など何かあってからでは遅いのでプライドとか構わずにかかりつけの病院で診てもらうべきだと思います。 大変なのはご家族ですからね。 介護保険の診察でもあれば認知度が分かると思います。 そこから診察に繋がればベストかなと思います。
先ずは | 2011/07/15
健康診断として病院へ行くのはどうでしょう?もしかしたら認知症ではなく他の脳の疾患かもしれないので大きな病院の方がいいと思います。以前、母が民生委員をしていて認知症について講習を受けた際、教わったのですが、相手の話をしっかり受け止め否定的な言い方はしないことが大事だそうです。病院で診断がついたら地域包括支援センターなどで相談すればいろいろ知りたい情報を教えてもらえますよ。
大変ですね。 | 2011/07/15
アルツハイマーであれば進行を遅らせる薬があります。
痴ほう症も、度合いによっては
介護認定をもらいヘルパーをいれたりできます。
どちらにしてもきちんと病院でみてもらい
診断をしてもらうしかありません。
放置しておけば、悪化の一途ですよ。
大変でしょうが健診とでも言って
無理矢理でも病院につれていくのが
よろしいかと思います。
こんばんはみこちん | 2011/07/15
やはり、きちんと病院の受診をお勧めします。
そこで、どうやって対処していけば・・が見えてくると思います。
何でもなければ安心しますし。
大変ですよね… | 2011/07/15
病院に行きましょう。本人も自分で分かってないので嫌がると思いますが。ですが、その一歩が大きな一歩なのです。まずは本人に自覚してもらうことが一番大事です。家族みんなが協力し合って、解決していけたら良いですね。
こんばんは | 2011/07/15
今は専業主婦ですが、介護職員として働いていました。

主様含めご家族もお母様も、本当にお辛い毎日をお過ごしかと思います。

今段々とわからなくなっていく事に一番戸惑い、不安に感じていらっしゃるのはお母様ご本人です。
まずはその事をご家族が受け止めて関わる事が大切です。

とにかくお母様の気持ちに寄り添って接します。
話はじっくり聞き、物が無くなったと探している時は一緒に探します。

介護に関係なく、人と関わる上で信頼関係が一番大切だと私は思います。
無理矢理病院に連れて行くのは簡単ですが、それではお母様とご家族の信頼関係が一気に崩れ、今後の生活が悪い方向へ行くばかりです。

どうしたらお母様が病院を受診してくれるか、ということも含めてお住まいの地域包括支援センターにご相談されると良いかと思います。
専門のスタッフが親身になって対応して下さるはずです。

どうかご家族だけで抱え込まず、地域の支えを存分に利用なさってください。
こんばんは | 2011/07/15
私の母がヘルパーの仕事をしていますがやはり早めに病院に行った方がいいと思います
みなさん認知症などとしっかり向き合ってリハビリしてますし
知り合いのいない病院でしたらお母さんも少しはプライドなどを気にしなくてすむと思います

ちょっと出掛けようよ
散歩に行こうよなど上手く嘘をついて病院に着いちゃえば嫌でもしぶしぶ受診してくれるのでは?
祖父がそうでした | 2011/07/16
近所を徘徊したり、トイレがわからなくなったり、昔のことを言ったり…あの頭の回転のいい祖父が…、と苦しみました。
もともと内科に頻繁に通院していたため、紹介してもらい専門の病院に通院、またデイサービスを利用していました。また、他人に話すことは悩みましたが、徘徊があったため、近所の方にもお話しして、協力していただいていました。

お母様のご兄弟がお医者様でしたら、まず何とか連れて行くか主様がご相談に行くとか出来ませんか?
早く対処しなければ、更にどんどん進行して、周りのイライラも増すだけです。しっかりしていた身近な人の意味がわからない話、イライラしますよね。私も初めは、無駄に腹を立ててました。
私はその頃は大学院受験シーズンで、落ち着いて勉強できずにイライラし、祖父に「ボケ!!」と言い放ったことがあります。でも、本人はわからないんですよね。「何を言うのか!おまえがボケてるんじゃないのか!」と言われていました(笑)話を聞いてあげ、適当にあいづちをする位の余裕がないとダメみたいですね。

とにかく、早く医師に相談なさって、今後の治療なり生活の送り方なりを考えていただくのが良いと思います。家族はきついです。どうか頑張って下さい。
元、介護職員です。 | 2011/07/16
早めに受診をなさった方が良いと思います。
認知症には、根治療法はなく、進行を遅らせたり、症状を軽減する内服薬での治療や、
非薬物療法としては、脳を活性化させるリハビリ療法になります。
ご家族も、ご本人も、なかなか受け入れられずお辛いとは思いますが、決して否定はしないであげて下さい。
問題行動の中にも、ご本人なりの理由や、生活背景がありますので、なるべく尊重し、間違った行動をしても、否定や訂正をせずに話を合わせ、できる限りの事はご本人に行ってもらい、サポートしてあげて下さい。
環境の変化にとても敏感になりますので、なるべく環境の変化を避けて、昼夜逆転や不眠を避ける為にも規則正しい生活リズムを整えてあげてください。
ご家族の介護軽減の為にも、早くに受診をし、介護認定の申請をして市町村のサポートの利用を視野に入れた方が良いかと思います。
大変だとは思いますが、今はサービスも充実してきていますので、抱え込まないよう頼れる所は頼って下さい。
まさにニモまま | 2011/07/16
うちの祖母と一緒です。 うちの祖母は同居してる母がお金盗んだとか言っています。人の悪口ばかり言ったり、うんざりしますよね。 うちは、病院には行ってませんが、自分で呆けたなぁと本気でそう思って言ってるのかわかりませんが言ってます。 母の悪口ばかりいうので、あたしも口調きつくなりますよ。
大変ですね。つう | 2011/07/16
プライドが高い方が認知症になると本当に大変ですよね。

でも早めに治療した方がいいと思います。
病院に行くまでが大変だと思いますが、健診に行こうなどと行って病院に行くことは難しいでしょうか?
一度ご家族の方が病院に連絡して、どのように受診したらいいのか聞いてみてはどうですか?

それでも困難なら、地域包括支援センターなどで相談してみるといいと思います。
後は自治体によるかもしれませんが、認知症に関する相談窓口もあると思いますよ。
連れて行くのが難しいのなら一度往診を頼んでも | 2011/07/16
元医療従事者です
文面を読む限り、おそらく認知症の症状だと思われますが、一度医師の診察を受けたほうがいいと思います

かかりつけがご兄弟の病院なら、一度往診してもらうことはできませんか?プライドの高いお母さんでももしかすると心を開いて診察に応じてくれるかもしれませんよ

認知症だから病院へ、というよりは、お母さんのことが心配だから一度受診をしてほしい、と「おねがい」をしてみてはどうでしょうか?
認知症の患者さんは軽度ですと「今までとは違うけど認めたくない」という気持ちでいることもあるようです
なので、なにがあってもだいじょうぶだという気持ちで接して、お母さんに安心感をもたせるのも一つの方法かと思います
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/16
旦那のばぁちゃんもそうです。 いま脳がやられてきて入院中です。 もう誰も介護する気がないので退院をしたら施設に入居予定です。 まずは病院にいってみたら…?? プライドが邪魔するなら他の病院へ
こんにちはわため | 2011/07/16
認知症は治らないですが、進行を遅らせることは可能です。

同じ話でも、初めて聞いたかのように聞いてあげる、

いつの話か分からなくなっていても、優しく、○○年前の話だよ、って教えてあげる、

ネックレスは前からなかったから電気屋さんが犯人じゃないよ、


など、本人は自分が間違っていることを認めたくないので、怒ったりしますが、
こちらは、強く言わず優しく接してあげることが大切です。

実際難しいですが…

うちの祖母、祖父は病院には行かず、老人ホームのショートステイにたまに行ったりしてました。
こんにちは | 2011/07/16
やはり病院にいかなければ今後もどうしていいのか方向が決まらないとおもいます。
健康診断に行こうなどと言って誘ってみてはいかがでしょう。
なんともないといいですね。
うちの祖父の場合は… | 2011/07/16
もともと糖尿病から合併症で肝臓を悪くして同時に認知症が発覚しました! 祖母が骨折で入院し昼間家に一人でいる為一気に進行しました! 祖父は病気があったので深夜徘徊とかはなかったですが…お母様も進むに連れ出てくる可能性があります! そうなる前に年に1度の健康診断とか嘘をついてでも病院に連れて行かれた方がいいですよ! 祖父は病気の方で亡くなりましたがやっぱり後悔しました! もうちょっと長生きできたかなぁ~とか(>_<) 後悔する前にまず病院ですね!
こんにちは | 2011/07/16
かかりつけ医が兄弟で、お母様の気があまり進まないのであれば、ご兄弟に相談するなどして、ほかの医者に看てもらったらいいと思います。
そのときに、呆けてるからなどと言わずに、健康診断を~などと言ってみたらいかがでしょうか。
訪問看護をしてました | 2011/07/16
お母様の症状心配ですね
身内だからこそ冷静になれない部分もあるのではないでしょうか。
今まで訪問させて頂いたご家族も自分の身内が認知症になっているという、事実を受けとめるまでに時間がかかっておられたように思います。またご本人自身も苦しくお辛い気持ちを感じておられます。物取られ妄想は主婦の方に多いと言われています。自分が家計を預かり守ってきた、という思いからだそうです。対策の1つとしては色んな場所に似たような財布を置いておき、一緒に探して見つけてあげるという方法もあります。
認知症の原因として様々ありますので、その原因にあった治療や対処があります。正しく診断されなければ、全く逆効果の場合もあります。物忘れ外来などはまずご家族だけで受診することも可能です。そこでどうやったら本人が受診できるか相談するのも1つの方法ではないでしょうか。第三者に入ってもらい、ご家族が相談できる相手を見つけることから始めてもいいのではと思いました。地域包括センターや介護支援事業所に相談されたり、認知症家族会なんかもいいのではないでしょうか。
お母様とご家族にとって良い解決方法が見つかりますように。
こんにちはhappy | 2011/07/16
確かに、そうかもしれないですね。
病院に行きたがらない場合、地域包括支援センターに相談するといいみたいですよ。
早めに行くと、今はいい薬があるので、進みも遅くなるので、急いで相談したほうがいいと思います。
おはようございます | 2011/07/17
精神科と認知症棟での勤務経験があります。
書かれている内容は認知症にも当てはまりますが、被害妄想的な発言もあり、一概には言えないと思います。
かかりつけが嫌なようでしたら、別の病院での検査はどうでしょうか。
精神科に抵抗があるようでしたらお近くの地域包括支援センターに相談されてはいかがでしょう?
早めに対処されたほうが安心だと思います。

心配だから強めに言ってしまうんですよね?
そのお気持ちわかります。でも、本人様は「呆けていない!」と強く否定されていますので、それを刺激しないように「わかっているけど、安心のためにちょっと病院にいこう」など、やさしく声かけしてみてください。
こんにちは。 | 2011/07/22
かかりつけ医が知人だとプライドがあるからとのことでしたら、違う病院へ初診でもいいと思います。
こんばんはgamball | 2011/07/27
私の祖父はアルツハイマーを患っていました。
病院にかかっていましたがアルツハイマーの進行を止めることはできませんでした。
参考にならない話でごめんなさい・・

page top