アイコン相談

◆母になるってどういうことだと思いますか?◆

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/07/30| | 回答数(42)
最近よく考えます。
連休を前に、少し夜更かししているせいもあるかもしれません。

母になる…

守るべき存在が誕生する

結果、自分を育てる

ペッタンコの靴をはくようになる(!?)

常識を意識する…





私は、
学校行かなかったり
毎晩お酒飲んで遊びほうけたり、
かなり
奔放にやりたい放題してきた分、
何となく「母親業」がキレイごとに
思えて仕方ない時があります。

人の道理を教える、というのが… 自分には
力不足に思えて。

内面的な部分で、自分が 母親未満 (変な表現ですが)
追いつていない、という気がしたり。

ちゃんとした質問になっていないので、投稿するかどうか
大分悩んだのですが…。

こういう葛藤を抱えながら母になっていけるんでしょうか
というか 生物的には
産んだのは自分ですが、「母」と自分で
納得し 確固たる自信を持つまでには 
やっぱり経験を積んでいく…ということなんでしょうか


意味不明な文章です…
ご意見頂ければ幸いです。
2011/07/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちははるまる | 2011/07/16
子供と一緒に成長していかないとわからないことではないでしょうか?私自身、子供が子供を育てているのではないかと感じていますが、子供達にお母さんと呼ばれてる以上は正しいことを教えていかなければと常々思っています。
こんにちはももひな | 2011/07/16
お腹の赤ちゃんが生まれると気持ちもすごく変わります。
自分が守ってあげないといけない、自分が生きる術を教えてあげないといけない、頭で考えなくても自然と言葉や行動に出るものですよ。
母親として自信があるかと聞かれれば、もう6年近く母親をしていますが堂々と自信があるとは言えないです。
赤ちゃんが生まれた時にママとして0歳からスタートするんです。
赤ちゃんと一緒に成長できると思いますよ。
こんにちはo(^-^)o | 2011/07/16
母になるという事は、沢山の責任を持つという事と私は、思ってます。 完璧な母は、いません。 完璧な育児方法もありません。 その中で、どの様な子供を育てていくか・・また子供から見て良い母でいられるか・・上げて行けばキリが無いと思いますが・・私は、子供がどんな大人に成長するかが母親(←勿論、父親もですが・・)の責任かな?と思ってます。 ・・あまり難しく考えなくても良いと思いますょ(^∀^)ノ
こんにちはパスタん | 2011/07/16
そういう「葛藤」を持ち始めることから「母」がスタートするのでは?って思います。

子供と一緒に母としての自分も育っていくものだと思ってます。
こんにちはhappy | 2011/07/16
母親になると苦労もするし、その分、すごく成長したと思います。
でも今、子どもに囲まれて過ごしていると、人生で一番幸せな時期なんだろうなぁと思います。
子どもが私を母親にしてくれたことに、毎日感謝してます。
う~ん | 2011/07/16
母親になる!ってどういうことかな~
自分の子供は何を置いても守るとかそういう気持ちが芽生えることかな~
自分はそう思っていても他人からみたらそうでないこともあるかもしれないし。
難しいテーマですよね。
難しいです…赤青黄 | 2011/07/16
夜回り先生の講演に行った時に「お母さんに産んでもらって良かったと言われて初めて母になる」という内容の話しをしていらっしゃいました
でも、私が母に言えてないんですよね…
母親は私からしたら立派に母だと思うので、難しいなぁと思います
母になるってことは子どもに母として認めてもらうってことなのかなぁ
だとしたらまだ先のことのようにも感じますし
でもこうやって子どもを日々思い過ごしていくことで母に近づいているのかもしれないです
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2011/07/16
完璧な母ってなんでしょう?
みんながみんなお手本になれるような親になってから子供を産んでいるワケではないと思うし、むしろ完璧になってからしか産めないなら私は一生子供なんて産めなそうですf^_^;
私の場合、ですが、若いうちに子供産んだんで、子供のおかげで成長できた事もあると思うし、たくさん学ぶ事もありました。そして、まだまだこれからも学ぶ事はたくさんあると思います。
なので、子供と一緒に学び、成長していけたらいいんじゃないかな~と思ってます。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/16
自分が母になって親の偉大さを感じています。きっと主様のお子様が大きくなったらそう感じてくれるのではないでしょうか?
母になることってみんな普通にしているように思えますが、すごいことですよね。
こんばんは(^^)つばさんmama | 2011/07/16
1歳半の男の子の母です。

綺麗事かもしれませんが親というのは子供と一緒に成長するものですよ(^^)

子供が1歳の誕生日にママも1歳なんですo(^-^)o

最初から親になれてる人はいないですよ!

私も、妊娠が分かるまで毎日のように朝まで飲んで煙草も毎日最低1箱は吸ってましたよΣ( ̄□ ̄;)

しかし、今はもちろん煙草も酒も辞めました(^^)

夜も寝ないとやってられないので早く寝てます。

自然と親になりますよ!

あんまり気張らない方がいいですよ~♪


気楽にいきましょ♪
こんばんは | 2011/07/16
誰しも出産前はみな同じ気持ちだと思います。不安で自分がちゃんと母親になれるか…そんなことばかり考えますよね。でも赤ちゃんが生まれた瞬間からもう母親なんだと思います。自分が意識しなくても母親なんですよね。育児は育自とも言われますよね。自分を育てる、自分が成長できるいい機会だなと思いました。やっぱり経験だと思います。
頭で考えるより | 2011/07/16
無意識に子供を守ったり子供に尽くす事だと思います。見返りを考えず、愛を注ぐ事ができる事かなと思います。母も子供と一緒に成長していけばいいと思います。
こんばんは | 2011/07/16
確固たる自信がある人なんて、まずいないと思います。 毎日、毎時間が模索の時ではないでしょうか。 『奔放にやってきた』とのこと。主さんのお母様も模索されていたのではないかと思います。想像だけで大変失礼で申し訳ありません。 それにキツいようですが、そこまで言うならなぜ子どもを作ったの?やはり産みたいからでは?それが『母』だと思います。 とにかく、みんなが自信を持っているわけではないですよ。 毎日模索しながら頑張っていきましょう!!
こんばんはニモまま | 2011/07/16
あたしは、子供と一緒に成長していけたらいいなぁと思ってます。 子供に教えられる事って沢山あると思いますよ。 子供が一人前に成長して自分も親として一人前になれるんだと思いますよ。
うーんホミ | 2011/07/16
そう聞かれると難しいですね。やはり自分の娯楽は後回し、子供のことを優先に考えるのが母になるということなのかなぁ?
普通に社会に出て生活できる常識日とに迷惑をかけない常識を教えるのはやはり親(母)の役目かと。
子供を産んで子供に気づかされることもたくさんあります。子供と一緒にママも成長していくんだと思いますよ。
型にはまる母親 | 2011/07/16
これっていう母親像って難しいと思います。いろいろな子供さんがいればいろいろな母親がいていいと思います。
私も立派ではありません | 2011/07/17
母親業って楽だと思っていたのですが、赤ちゃんいるお家は大変だと思います。自分の時間はないし休めないしです。 私も子どもが生まれるまで全く分かりませんでしたがやはり経験しないとと思いますよ
人それぞれですよね | 2011/07/17
子供なんて食べ物与えてれば勝手に大きくなるって思ってる人は親になっても何も変わらず生活するんでしょう。 私は子供が困らないように、健康な体に育ててあげたいと思うから食べ物もインスタントより手作りで栄養バランスを考えて食べさせるし、虫歯にならないようにおやつの時間を決めて歯磨きもしっかりします。 ある程度になると親のやること何でも真似するようになるので、私自身もおやつの時間以外に間食しないようにしています。 自分がしていることを子供にしてはいけないと教えても説得力がないので、自分自身がお手本にならないといけないと思い、だらしない所とかをなおす努力をしています。 子供が真似するのを見て自分のしていることにハッとさせられるのです。 でも手抜きもします。 一日ダラダラ過ごすこともあります。 どんな子に育って欲しいかを考えた時に、親としてやらなくてはいけないことが見えてくるんではないでしょうか? 自分のようになって欲しくないなら、まずは自分を正さないと子供も同じになるのは目に見えています。
その悩みこそが… | 2011/07/17
母というか「親」になる(なっていく)と言う事だと思います。

私の若い時も、あまり誉めれたものではありません(^_^;)
親になってみて、初めて自分の今までの行為を恥じる事も多々ありますよ。

常識を意識する事も、ぺたんこの靴を履く事も、親でなくても出来る事ですが、それが「子供のため」にした事なら、主さんはすでに親なんだと思います。

私の母も、私を産んだから「親」になったとは思わず、日々子育てをしていく中で、子供の事で正しいのか悩んだりを繰り返して、「あぁ、自分は親なんだな」と思ったと言っていました。
わたしだってたんご | 2011/07/17
母だ!ともちろん言っていますが、立派か?ちゃんとやってるか?と言われると…
がみがみいったり、時には蹴飛ばしちゃったり…反省の日々です。

そうやって月日が過ぎていくにつれ、だんだんと母親になって行けれたらいいと思います。
こんばんは | 2011/07/17
誰もが日々、「母」であるという事に葛藤しているのではないのでしょうか?

常識も大切ですが、子供に恥じぬ生き方を自分が出来ているかをいつも考えながら行動しています。
母親としての自信は私もありません。ただ、自分自身の信念を持って子供に接していたいと思っています。
未来 | 2011/07/17
私も「子供にとって親ってなんだろう?」って悩んだ事があります。私自身に親が居ないからです。実親は私達姉妹を育てずに失踪しましたが、叔母夫婦は実の子という気持ちで大事に私達を育ててくれました。でも、それを認識したのはいい歳になった最近の事です。子供の頃は、子供ながらに多少の遠慮はあったので家の中で自由奔放に…なんてなれなかったので、叔母夫婦の気持ちまで気付かなかったです。毎日の生活が、当たり前の事だと思っていました。でも自分が親になり毎日バタバタした中で、私がしてくれたように正月料理を考えたり、七夕飾りを作ったりetcそれってかなり面倒臭いんですよね、子供に愛情がなければ裕福な生活ではない中ではなかなかやれない事でした。叔母夫婦も亡くなった今頃、ようやく私達に対して愛情を持っていてくれた事に気付きました…もう遅いんですがね。結局、親って子供が大人になり振り返った時に、ようやく存在するものなんだと思います。私も子供達に「お母さん」って呼ばれてますが、私が本当に「親」であるかどうか?は、私が棺桶に入る時に子供達が決める事であって、私自身が本当の意味で「私が親です」宣言するなんて変な話なんだと思います。だから私も、自分の思うようにやっています。子供が車に当たって怪我したら嫌だから手を繋ぎなさい。って言うし、元気でいてほしいから野菜も食べなさい!って叱ります。でも私自身、自転車で車道を横切ったり、オクラや麩を食べなかったりしてました。自分が正しく常識的に生きてきたから示せる事もあるだろうし、自分がヤンチャな生活をしてきたからこそ子供に教えられる事もあると思います。親が示した通りに子供が育つ保証もないし、親の思惑通りに進まないのも子育てです。人が子供で居られるのは人生の中でほんの少しの間です。一生の内の1割程度。その間に親が子供達に何を与えられるか?選択肢は沢山あった方が良い。与える物は、色んな面がある方が子供の幅も広がると思います。子供を育てるのに資格は要らない、子供を育て守る意思さえあれば良い。親なんて、周りや未来が決める物だと思ってます。ましてや自分の過去なんて、自分以外誰も見れない物ですからね。要らないなら棄てれば良いし、糧とするなら未来への良い肥やしにもなるでしょう。抽象的でわかりにくい事ばかりになりましたが…子供の為にやりたいようにやる!それで良いと思います。
こんばんは。nono | 2011/07/17
はじめから母だという人はいないです。
赤ちゃんがおなかにいるという実感がわいて、そこで赤ちゃんを守らないと!という意識が芽生えて赤ちゃんとともに成長していくのではないでしょうか?
完璧な母親なんていないと思います。
時には、気持ちに余裕がなくなり子供を怒る事もあると思います。
人は皆、いつでも同じ気持ちでいられるわけではありません。
子供と一緒に成長し、子供を守れたら良いのではないでしょうか?
一言で言いますが、 | 2011/07/18
自分より大切なもの、もしくは自分と同じぐらい大切なものができるってことでしょうか。

母親になる前は私自身、自分自身が一番大事だと思ってました。自分と同じかそれ以上の大事なものができ、自分を犠牲にしても守るという気持ちが、自分にあったのかと思うぐらい出てきます。びっくりします。
私自身、子供嫌いだったのに、こんなに我が子がいとおしく世界一宇宙一大事なものなんだとは。。。
私もよく、それについて考えました… | 2011/07/20
解ります、夜更かししたり考え事する時間が出来ると、ふと考え込んでしまうんですよね。
親になることって、親の苦労を身をもってしる機会?でもありますよね。自分を育ててくれている親に対して゛ガミガミうるさいな゛とか゛こんなご飯は食べたくない゛とか。親の体調や都合なんてガン無視で我が儘言ったり…それを自分がやられて親の苦労や気持ちが解るので。
こんばんは | 2011/07/23
そうやって考える事が母になる第一歩だと思います。
私も過去は似た感じですが、不安はあれど葛藤はなかったです。
葛藤すること自体が立派な母だと思います。
母になる事は、世の中の誰よりも子どもの事が気に掛かる事じゃないかなぁと思います。
日々の様子や体調や成長のみならず、食の好み、好きなテレビやキャラクターなど他人からみたらどうでも良い事を気にしておもちゃや絵本買ったり。
世間様から見たら私は「母」のようですが、自ら「母親です」と胸張って言える自信は全然ないし、恐らく一生ないと思います。
だらしない人間ですし。
母親業が綺麗事と言うのは、母親像の理想が高いのでは?
あまりハードルを上げず、みっともない事はしない程度の気持ちでいいんじゃないかな、と。
あといくら子どもに道理を教えたとしても、大きくなれば自然と世の中の醜くて汚い裏の部分をたくさん見ると思うんです。
そうやって「本音と建前」「不条理」を覚えていくんじゃないかな、と。
それに道理を教えるのに力不足じゃない人はいないと思います。
頭で考えるより自分らしい母親になって! | 2011/07/24
人も道理とか常識とか・・・いろいろ考えているあなたですから、きっと頑張り屋さんなのでしょう?一生懸命さが伝わってきます。私は8ヶ月の女の子のママです。産まれてきた時はありがとうの気持ちとこれから守っていかなくちゃの責任感でいっぱいいっぱいでしたが、少し育児にも慣れてきて、しみじみ考えると、この子に母親にさせてもらってるんだと感じ始めています!子供は親を見て育ちます。あまり悩んでるとお子さんも不安になりますよ!自分らしさで接すれば、自然とその子の母親になってますよ!私は自分の子供がかわいくて仕方ありません。今はこの子に楽しい時間をたくさん過ごして欲しいなという気持ちで日々頑張っているだけです。子供から教わりながら母親になっていきましょう!!ファイト!
こんにちは。 | 2011/07/24
色々な経験をしてこられたからこその強みってあると思いますので、自信持ってください!

母親になることで、一緒に。新たに成長するものだと思って過ごしています。
こんにちは☆ | 2011/07/25
子供を産んですぐ母親にはなれないと思います。
子供の成長につれて母親になっていくのかなと思います。
子供と一緒に成長して、母親になっていくという感じかなと思います。
私もこれでいいのかな?と思うことも多々有りますが、自然体が一番だと思い無理はしていません。
子供1人1人違うように、母親も1人1人違うと思うので、
良い母親像と言うのは無いと思います。
お互い育児楽しみましょうね(^0^)
母になる | 2011/07/25
私も改めて考えてみました。
もう高校生の娘がいます。
もう、生まれた頃は可愛かったんですよ。
いろんなこと我慢したり頑張ったりと、育てましたが彼女にとってはそれが当たり前なんだそうです。
ん?違うぞ!当たり前だけど、違うぞ!ありがとうと言ってくれ!
とけんかをしている私はまだ、母になってないのかもしれませんね。

小学生になるように、高校生になるように、母になってしまいました。試験ばかりしてるような気がしています。
卒業できる日がくるのかな?笑
私はあおぞら | 2011/07/25
子供が似ていない事もあるので、
自分で産んだはずですが、
2年以上実感が沸きませんでした。

一緒に居ると行動も似てくる。

母になる前に、一人の人間、私もやりたいことが多すぎて、
子供よりも自分の事が優先になる時があります。

友達とは仕事の話ばかりして、
子供の成長の話はあまりしない事もあるのか。

最近、母と話ししたら、あんたは自分が好きだから、
子供たくさん育てるのムリだよって言われました。(苦笑)

まだまだ自覚が足りないのかもしれませんが、
少しずつ、親子関係が出来ればいいと思っています。
こんばんは | 2011/07/25
今まで経験した事がない事を経験させてもらいながら子供に成長させてもらっていると思っています。
共に成長していくんだと思います。
母になってからの人とのステキな出会い友人もできました。
でも…落ち込んだり 気持ちが沈んでいる時は、なぜか、結婚して悲しい別れをしなくてはいけない件数を増やしたと考える時もありますが…。
こんばんはぴろぴろ | 2011/07/26
私もまだまだ母親になりきってないと思うこと度々あります。

子どもは母親を選んでお腹の中にくるって聞きました。
お子様は主様を選んできています。
葛藤を繰り返そうが自信がなかろうが、子どもからしたら「母親」なんです。
世間一般の「母親」になる必要はないと思います。
主様は主様らしい「母親」になればいいと思いますよ。
私は、主様はもうお子ちゃまの「母親」になっていると思います。
子どものために葛藤し、自信を失っているわけですからね。子どものために悩んでいるんですものね。十分「母親」です。
これからもっと、お子ちゃまが「母親」にしてくれると思います。

私もまだまだ「母親」未熟。毎日、悩み、失敗し、時には自己嫌悪で泣き…自信はありません。でも、さらに子どもが私を「母親」に育ててくれると思っています。

お互い、頑張りましょうね。
ママも産まれたて | 2011/07/26
初めからママの人なんていませんよ!
みんなママ、1年生からスタートです。

こどもが愛おしく思えたら大丈夫ですよ。
一緒に頑張っていきましょう。
難しいですね。トラキチ | 2011/07/26
永遠のテーマというか、考えて模索しながら子育てして生きていきそうな気がします。子育てが終わった頃に答えが見つかるのかな、と。
共に成長 | 2011/07/27
これから子供が大きくなるにつれて、
いろいろ子供に教えていくことは多いですが、
私自身結婚前までかなり適当に生きてきたので、
知識の浅さに子供にごめんねと思います。
自分が知識が浅い分、まわりの人を大切にして自分も常に学ぶ態勢でいるとか
子供と一緒に学んでいこうとか
子供と同じ目線で生きていきたいなとは思います。

ただ、主人とよく
「自分と同じことを子供がしたらいやだよね。
でもうちらの子だからね。。。」
って今から苦笑いもしています。
母としての自覚がもてるようになるのはいつになるのかなぁ
なんて思いますが、
今は、愛おしく思えるこの気持ちを大切にして
できることをやってくのがいいかなって思っています。
こんにちはゆうゆう | 2011/07/29
子供が生まれれば自然とそういう気持ちになると思います。
何をしても自分が満点あげられるほどきちんと母親としてやっているかなんて思えないと思いますし、自分の中の未熟な点を見つけて子供と一緒に成長していくんだと思いますよ。
こんにちは | 2011/07/29
子供のためにこうしてあげたい・ああしてあげたいとおもうこと、それが母親としての自分を育てていると思います。
難しいですが | 2011/07/30
こどもと一緒に成長していく。
こどもが生まれた日が、ママになった初日。
だと思います。
悩みながら | 2011/07/30
私は毎日「母親なんだから、もっとしっかりしなくちゃ」と自分に言い聞かせて過ごしています。
他の周りのママさんがみんな立派に見えて、自分だけダメに思えて、毎日がとても苦しいです。
でも、子供が生まれる前と比べると、これでも少しは成長した部分があります。

母親になるって、別に立派なことでもなんでもないです。
赤ちゃんがやってくれば、みんな母親なんだから。

子供にとって一番近い存在が母親で、だからこそ誰よりも悩むし、誰よりも子どものことを考える。
・・・ただ、それだけなんじゃないかな?

母親として自信が持てるようになることなんて、ないと思うし、なくて良いと思います。
悩みながら子供を育て、子供に育てられるのが母親なんだから^^
みんなそうだと思いますよ。ノンタンタータン | 2011/07/30
私は幼稚園教諭を経て、保育士をしています。専門の知識を得て責任を持って仕事をしていますが母になって初めてわかる思いと違いに驚きや発見が大きいです。考え方も広くなったし…やはり経験に勝るものはないですよ。子どもはまだ無垢で何も知りません。毎日目で見て耳で聞いて学習していきますから小さい頃は親との関わりが全てです。言葉遣いや行動も真似するし まさに子は親を移す鏡です。子どもが集団生活を始めて自我が芽生え始めたらまわりからの影響も大きいですが。
無理に母親になろうとしなくても次第に母性は備わってきますよ。
こんばんは。 | 2011/07/30
最初から、母が出来ている人はいないと思います
子供が成長するのと一緒に自分も勉強していくのだと思いますよ。

前の50件 0102

page top