アイコン相談

甲殻類?の飼い方??

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/08/11| | 回答数(27)
以前に【沼エビの飼い方?】で相談した者です

あれから教えてもらったよう世話したのですが、続々と死に、見るからにボスが意気揚々と一人暮らしし、脱皮を二度し元気に暮らしております

それからペットショップ店員さんにアドバイスもらい、ザリガニ(品種改良)を二匹飼っていたのですが、今日とうとう共食いし一匹になりました

同じような大きさで、始めから一緒に住ませていれば大丈夫と言われていたし、エサもちゃんとあげていたのに…ショックです

こんなことはよくあるのでしょうか?

あと、カブトムシと鈴虫も飼いはじめました

もしよければ、併せて飼い方のコツなど教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします
2011/07/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2011/07/28
ザリガニは共食いよく
しますよ。

私も小学生の頃飼っていましたが、やはり一匹だけ勝ち残ってました。
相性が悪かったんだと思います。

カブトムシは……
残念ながら飼ったことがないので、従兄弟の家でみた情報のみですが、専用のえさ(ゼリー)を与えるようにしたほうがいいみたいです。

鈴虫はけっこう室内だとうるさいです(^_^;)

参考になるといいのですが…。
こんばんはニモまま | 2011/07/28
ざりがにってよく共食いするっていいますよ。 いろんな生き物かって、夏休みの自由研究みたいで楽しそうですね。
こんばんはまりぃ | 2011/07/29
ザリガニの共食いはよくあることだと思います。

小学校の時に、クラスで飼っていたザリガニが共食いしてしまいました…。
先日からカブトムシがいます | 2011/07/29
生き物大好きな旦那に聞いてみました。 ザリガニですが、同性同士(とくにオス)は共存は難しいらしいです。 さらに相性も合って卵を持ったとしたら、分けなきゃいけない(オスが卵を狙うため) 酸素のぶくぶく(名称がわかりません><)は必須。 魚よりも酸素を吸う量が多いとかで、こまめに水を替えるのでは遅いようです。 餌は 生きた金魚(ペットショップでも売られてるようです) が要る。 金魚を数匹一緒の水槽に入れる(ザリガニ用の餌もあげて、ザリガニ自身が欲したら勝手に食べるようです) 水の温度と替えるタイミングは重要です。 室温で良いみたいです。 急激な温度変化、直射日光が当たる場所は× 水槽の中に家的な隠れられるものがあると良い。 一番のストレスは水槽をつつかれたり、さわられたりすること。 メスが卵を持ったら、オスと離すこと。 離したあともメスには触らないこと。 水温には気をつけること。 らしいです。 旦那が今まで飼ってきての感想なので、必ずしも正しいとは限りません>< ザリガニは飼うのが難しいので、秋頃までには死んでしまうかもとのこと… 卵を持ったメスをオスと離す→卵が孵る→子供同士が共食い…なので、共食いループになるみたいです。
カブトムシ | 2011/07/29
今シーズンのみで飼うのであれば、できればペットショップで売られている土がいいです(捕まえた場所の土には微生物等がいるのでそれで死ぬことも) 餌はカブトムシ用のゼリーで大丈夫です。 番いで、何世代も~と考えていらっしゃるのであれば、相当な知識がないと無理です。 上記の今シーズンの飼い方とは違い、広い飼育ケース、幼虫用のマット(腐葉土)、霧吹きなど… 霧吹きに関してはかなり難しいらしいです。 カブトムシはお盆過ぎには死んでしまいます。 ちなみにカブトムシ弱ったなぁと感じたときに、角を軽く左右に動かしてふにゃふにゃしたら、1週間前後で死ぬみたいです。 これもあくまで旦那の体験談です。 たくさん飼われてるようで、すごいですね。 うまくいくといいですね!
こんにちはわため | 2011/07/29
ザリガニは共食いしますね(;_;)

カブトムシとクワガタや鈴虫やバッタ、コオロギなどを同じ水槽に入れて買ってましたけど大丈夫でしたよ(^^)

カブトムシには専用のゼリーとかスイカを食べたあとの皮(少しだけ身を残したもの)、木にぬったハチミツ、をよくあげてました。
あと、土に栄養をあげるオイル(?)みたいなやつをホームセンターで買って入れてました。


鈴虫には、ナス、キュウリなどをあげてました。


カブトムシは死にやすいです(;_;)
楽しそう!ちゃんくん | 2011/07/29
ザリガニ系は共食いしか見たことありません。沼カニはわかりませんが、

カブトムシは夜行性ですし、暑さに弱いので室内の涼しいとこがいいです。注意!
エサはスイカとかだと下痢します。
時々霧吹きを!
そうですねキンタン | 2011/07/29
共食いしやすいそうです。
離して飼うのが良いでしょうね。
カブトムシは、専用のゼリーがあるので、それをあげると良いですよ!
鈴虫もカブトムシも、木のくずを一緒に入れてあげたほうが良いです
こんにちは | 2011/07/29
ザリガニ共食いします。カブトムシは去年買いましたがうまくいかず死なせちゃいました。うちもゼリーに土、木、くずを入れ霧吹きで水をかけてましたが…あまり暑すぎてもいけないようで日陰の涼しいとこがいいです。昼間はでてきませんが夜は活発に動いてますよ。
共食い | 2011/07/29
は、広い池などで飼わないかぎり水槽のような狭い空間では避けられないですよ。私は、エビ、カニともに何度も同じでした。 鈴虫、カブトムシ、クワガタなどは、こまめに土を変えると長生きします。土を変えないでいると、小さな小さな虫が大発生して、カブトムシなどが死んでしまいます。餌は虫のゼリーをあげていました。 カブトムシにはスイカなど果物、野菜はあげない方が長生きします。 鈴虫は野菜をあげていました。
たくさん飼われていますね。つう | 2011/07/29
友人が飼っていました。
ザリガニは共食いするみたいです。同じ水槽では飼わない方がいいと言っていました。
カブトムシは飼い続けるのは難しいと思います。
友人は山に取りに行って、飼っているようです。
うちの | 2011/07/29
ザリガニも、共食いしていまい、1匹になってしまいました。
サワガニも次々、死んでしまい1匹です。
やはり、1匹ずつの方が、長生きします。
ザリガニ | 2011/07/29
共食いしますよ。よくあることです。
鈴虫は比較的世話がしやすかったように覚えています。
カブトムシはスイカあげますよね。
カブトムシは | 2011/07/29
市販のゼリーがいいですよ!よく果物(スイカや桃やメロン)をあげる方がいますが水分が多く下痢をしてすぐ死んでしまうので、あげないほうがいいです。 オシッコやウンチで土が汚れコバエがよりつきやすいのでこまめに変えてあげるといいと思います。 すっごい臭いです…。 うちはペットショップで売っている水に入れると膨らむ土マットを買ってました。2ヵ月生きて10月半ばまで生きてましたよ。 またよく見るとダニが間接周辺に着いてる(首やお腹など)事が多いのですが、ダニがついてると弱ってしまうそうです。 専用の駆除剤があったと思います。 少量なら粘着テープでも対応出来ると思います。 こまめに捕るといいと思います。 鈴虫は胡瓜や茄子あげて霧吹きしてと父が飼ってましたが毎年卵から孵化してたようなので難しくないのかも知れませんね! 大切に最期まで面倒見てあげてくださいね(^^)
甲殻類は | 2011/07/29
やっぱり死にますね・・・。
相性があるのか・・・喧嘩→共食いします★
餌ウンヌンというより、本能なのでしょうか(;´∀`)

カブトムシですが、1匹ですか?つがい?オス同士?
気をつける点としては
・専用ゼリーを与えましょう。昔はよく「スイカ」とか言われてましたが、スイカは水分が多く下痢をするそうで、死にます。
・つがいの場合、種類によっては一緒に入れるとメスを追いかけまわし結果死なせてしまいます。別に入れる種類か調べるほうがいいです
・オス同士は勿論共生は出来ません。本来ライバルですから・・
こんにちは★ | 2011/07/29
ザリガニは狭いスペースだと共食いしやすいです。カブトムシは専用のゼリーをあげた方が長生きしますよ。自然界ではスイカなど食べる機会がないのでおなかをこわします。またコバエがわくのでこまめに掃除が必要かと思います。暑いのは苦手なので風通しの良い場所に置いてあげるといいです◎かなりの力持ちなのでしっかりしたケースに入れないとフタを開けて逃げます。鈴虫は昔飼っていました。土を入れたケースに少し草を植えて隠れる場所を作って、餌はナスをあげていました。どちらの虫も夜行性なので夜はかなりガサゴソしたり鳴き声が気になります。寝室から遠い場所に置くことをおすすめします。
カブトムシですおんぷ♪ | 2011/07/29
 市販のゼリーが一番ですが、我が家は大量に飼ってますので、主人のお小遣いは破産寸前です。(カブトムシは主人が担当です。)
 毎日20個以上必要なので・・・(苦笑)
 たまに見切り品のりんごをあげてます。
 今年も近所の子達に里子に出しました。

 毎年卵を産んでます。
沼エビぶりぶり | 2011/07/29
飼っていましたが、他の魚などと一緒にしていたせいでいなくなってしまいました><
カブトムシは現在飼っていますが雄雌ならいいのですがオス同士を一緒にすると喧嘩します。うちは別のケースで飼っています。
こんにちはゆうゆう | 2011/07/29
ザリガニは共食いしやすいですから残念でしたね。
カブトムシは市販の虫用ゼリーで大丈夫ですよ。
小さい時にソフト麺 | 2011/07/29
母が鈴虫飼ってました!

うる覚えですが餌はきゅうりや茄子などあげ、霧吹きをして土が乾かないようにしていました!

参考になるかは、分からないですが(^-^;
うちはwhwk | 2011/07/29
娘ですが旦那の影響で、ザリガニ・カメ・カエル・海水魚等…色々います(>_<)
沢山のザリガニたちは外の水槽で(コケが生え始めて恐ろしくて中が見られない)多分、もう3週間くらい生きてます。エサはあげていません…。
娘お気に入りのとびきり大きい赤ザリは、1匹で飼っており、ザリガニのエサを与えてまめに水替えもしています。
青いザリは旦那の趣味で、当初2匹一緒に飼っていましたが喧嘩が絶えず、今は別の水槽で一匹ずつ飼っていますが、もう脱皮も何度かして何ヶ月も生きていますよ♪
やっぱりザリは複数で一つの水槽で飼うのは難しいみたいです。一つの水槽でも仕切りを付けられるものがありますよね?それを使ってみたらいかがですか?
小さい頃、カブトムシ買ったことがあります。 | 2011/07/29
スイカとか与えてましたよ。
今は、専用のゼリーがかごの中に入ってますよね。
大きさはまいちゃん | 2011/07/29
水槽の大きさは充分だったのでしょうか?それぞれの個体にあった縄張りがありますから 小さい水槽にゴチャゴチャ詰め込んではよくないです

また以前の相談で 次々に死ぬ と書いてありましたが、生き物を飼うのをやめようとは思わないんですかね?

また飼うと決める前に 飼えるか調べてはいますかね?

相談みて悲しくなっちゃいました…大事にしてあげてください
回答下さり、ありがとうございました。 | 2011/07/29
言葉足らずで誤解を招いたようなので、補足させていただきます

小さい容器にゴチャゴチャ飼っておらず、それぞれ十分な広さ(ペットショップ店員に確認済み)に住家?(隠れ場)を作ったり、環境も考え容器を置いています

もちろん愛情もかけ、一日何度も様子を見て、今だと水温が上がり易いのでこまめに調整しています

私は小さな生き物でも命が尽きてしまうとかなり胸が痛みます

それもあり私に飼われるペットたちに申し訳なくもありで、もう何年もペットを飼うのは自粛していました
でもやっぱり生き物が好きなんです。飼いたいのです。

できるだけよい環境で長生きさせてあげたくで、皆さまのお知恵を拝借したく、相談した次第です

長々と失礼いたしました
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/29
うちもカブトムシを飼い始めました。涼しい所で餌も昆虫ゼリーをあげていればいいかと思います。スイカをあげると下痢をすると聞いたことがあります。
こんばんは | 2011/07/29
一匹ずつ飼うのがいいと思います。
狭かったりすると共食いしてしまい結局1匹になってしまいます。
カブトムシにはスイカやゼリーをあげています。
こんばんはももひな | 2011/08/04
カブトムシは市販の虫ゼリーなどあげればいいですよ。
ザリガニは共食いしやすいので残念でしたね。
こんにちは。 | 2011/08/04
ザリガニは別々の水槽で飼う方が良かったですね。

カブトムシは専用のゼリーが妥当と思います。よく、昔はスイカなどの皮などを入れていましたが、最近知ったのですが。あれはおなかを冷やすからNGだそうです。
こんばんはgamball | 2011/08/11
ザリガニは共食いしますよね。
始めから一緒に住ませていても共食いしちゃうことあります。

page top