アイコン相談

子育てしながらの試験対策

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/01| | 回答数(19)
いつもお世話になっております。
スキルアップのために10月、ケアマネ試験に挑みたいと思っています(^^ゞ


4才と2才の子供の世話や家事で、時間配分がうまく取れず、焦りがでてきました↓


働きながら、子育て、家事をしながら資格取得されたママさん、
試験勉強法について教えていただきたいです☆
2011/08/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2011/08/18
試験勉強お疲れ様です。

私は子供が一人の時でしたが…
子供が起きている時は、なかなか集中できないので、お昼寝や寝静まった後or早起きして、寝ている時に勉強しました。

子供は本が好きなので、図書館に一緒に行って勉強したり(子供は本に夢中)、
試験が近づいてきたら、私も焦りが出てきまして、主人がお休みの日に子供を預けて、家や図書館へ行って勉強していました。

家事、育児との両立は大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
私はいちごママ | 2011/08/18
いつもより2時間早起きして勉強の時間にしていました。 あとは二人の子供がタイミングよく同じに昼寝している時でしたね。 頑張ってください。
私はキンタン | 2011/08/18
管理栄養士ですが、育児しながらキャリアアップしています。
正直、家族の協力なしではきついです・・・
私は朝4時に起きて、朝食を作る5時半までの90分で、集中して勉強です。
朝は静かだし、効率良いですよ!
この時間、と決めて毎日するのが秘訣です!
ケアマネの資格持っています。つう | 2011/08/18
育児をしながら、勉強はなかなかできないですよね。
私は朝、5時に起きて早朝1時間、夜寝る前に2時間、最低3時間は勉強するようにしていました。

私が資格を取ったのは6年前なので、今はもっと難しくなっているのでしょうね。
制度もいろいろと変わりましたからね。
大変だと思いますが、がんばってくださいね。
資格 | 2011/08/18
ではなく、発表準備などですが、子供が寝静まったら起きだして夜中までしていましたよ。
頑張って下さい。
こんにちは | 2011/08/18
ワタシは子ども達が寝ている朝方1時間、夜30分で勉強してました(^w^) 仕事が休みの日は図書館へ…。
こんにちはです | 2011/08/18
ケアマネ持ってます。
私は早朝、子供が起きる前がメインでした。
昼間は勉強できないので、トイレに暗記事項の紙(早朝作成)を貼り、5分集中で覚えます。覚えたら交換。
旦那さんが休みの時は子供を見ていてもらって図書館へ。(家だと家事をしなければならなので)
子供がいると時間配分が難しいですよね。

ケアマネは試験に合格しても、その後すぐに研修(講義、実習、GW等)があります。
5年ごとに更新研修があったと思います。(実務経験者は別かもしれません・・)
合格後も研修に追われます・・・;
頑張ってくださいね☆
こんにちは☆ | 2011/08/18
子育てしながらスキルアップ素敵ですね♪
私も今は英語の勉強と少し前には資格試験の勉強をしていました。

朝早起きをして子供が起きる前に30分でも勉強をしていました。
その時は仕事をしていたので通勤時間の電車の中でテキストを
読んだりしていました。
試験前は主人に子供を見てもらって午前中図書館で勉強しました。

無事合格できました♪
109ママ様も頑張ってくださいね^^
こんにちは。 | 2011/08/18
私は子供が一人の時ですが、宅建取りました。
やっぱりパパの協力は欠かせないと思うので、
きちんと話しあうといいと思います。
ケアマネのことは分かりませんが、スキルアップすれば家計にも+になると思うので、直前だけでもパパに家事をなるべくやってもらうといいですよ。
こんにちはわため | 2011/08/18
家族の協力が必要ですよね!
先輩は、試験が近づいてきたら、両親や旦那様に預けて勉強してました!
私もがんばりましたよ! | 2011/08/18
仕事しながら、育児してやっとおととし?取ってケアマネしてます。

私は朝早く起きてやったり、夜勤入りに勉強してました。
勉強してる時は楽しかったですよ!
焦りもありましたが。


大変でしょうけれど頑張ってください!
大変ですね | 2011/08/18
私も試験があったときは、子供が寝てから2時間頑張りました。
昼寝の間は一緒に昼寝してしまい、夜に集中しました。
大変ですが、頑張ってくださいね。
こんばんは | 2011/08/18
子育てしながら大変ですよね…日中預けられるなら預けてるうちや子供たちが寝たあとしか時間はなかなか取れないと思います。でもちゃんとやった分は成果が出ますから頑張って下さいね。
かなりミーチェ | 2011/08/19
前の話で恐縮ですが・・^^;
2番目の子の育休から復帰と同時に勉強始めました。
わたしも何人かの方が言われているように朝やってました。
当時はほとんどの家事(ご飯作りや洗い物・洗濯たたみ等)も早朝にするパターンだったので、勉強中はさらに早く起きて(3時とか)してました。
夜は夫の帰りが遅く寝かしつけはわたしのため、子どもといっしょに寝ちゃうことが多く^^;無理でしたし、頭の状態も夜より朝の方がいいと思います♪
職場に「正社員ならケアマネを取れ」みたいな空気があったのでママたちもみんながんばってましたよ。
夫さんの帰宅が早い人は保育園のお迎えをまかせて夜まで職場や図書館で勉強してると言ってました。
ちなみに取得後、数年ケアマネとして働きましたが事情により退職。
復職したいけどブランクありなので、ケアマネでの就職はあきらめてます(泣)
こんにちは | 2011/08/19
ケアマネではないですが、仕事上勉強が必要なときは、早起きで自分の時間をとるようにしています。夜やるよりは眠気に負けにくいし、気持ちも朝日でシャキッとします。あとは月並みですが単語帳で暗記問題に備えると、公園でも散歩中でも活用できて楽です。頑張って合格できますように~。
うちの旦那はちゃんくん | 2011/08/19
朝の30分、夜は子ども寝て90分やってました。
違う試験でしたが。
やはり、子どもが起きていると集中できなかったみたいです。あとは、私がいて旦那の休みにはフードコートでやって、私と子どもは遊んでいたり。
大変だと思いますが、頑張って下さい。
こんにちは | 2011/08/20
たいへんですね。
私は毎朝子供が起きる前に早起きして勉強してます。
夜は眠くなってしまうので・・朝、いいですよ。
がんばってください。
なんとか | 2011/08/20
時間を作るしかないと思います。私は今、学生です。うちは子供二人なんですが寝かしつけた後に学校の宿題、テスト勉強してます。

入試の時も半年かけて子どもが寝た後にコツコツ対策をやりました。


単位落とすとかなり大変なのでテスト勉強は土日も実家に子どもを預けてやりました。

それで10教科近くのテストがなんとかなりました。まだ結果はきてませんが。。。


家事、育児で大変だと思いますが頑張ってください。
こんにちは | 2011/08/20
ケアマネの試験内容がわからないのでとんちんかんな回答になるかもしれませんが… 暗記物があるなら、一覧表などにしてトイレに貼ると、覚えられる。と聞いた事があります。受験生の居る家でトイレを借りた事があり、年表を貼っていて「これは良いな~」と思いました。 頑張ってください!

page top