アイコン相談

摂取食品について。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/11| | 回答数(17)
高コレステロール&逆流性食道炎です。

高コレステは前からだったのですが
先月、胃カメラ&大腸カメラを受け
逆流性食道炎と慢性胃炎との診断でした。

子供がまだ小さいのでなかなか運動もできなかったんですが
時間のある時に軽いウォーキングを始め、
食事も改善したいと思いました。

そして自分なりに調べてみたんですが、、、

高コレステロールの人におすすめの食材には、

★海藻 ★きのこ ★大豆 ★たまねぎ ★酢 ★こんにゃく
などが書かれていますが

逆流性食道炎の人が避けたい食材にも
上記の食材が載っていて、、、

食べたいけど、やめた方がいいのか??
というものがたくさんあって、どうやって食事療法に
踏み込めばいいのか分かりません(><)

栄養士さんや、食材に詳しいかた、
または高コレステや逆流性食道炎になったけど
克服された方などの意見を聞かせてください!!
2011/08/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/08/28
高コレステロールです。

私は、オススメの食材を摂り入れると言うよりは、卵など避けた方がいいと言われている食材を避けています。

卵、卵製品(プリンなど)や、タラコ、筋子、明太子などです。

気にしてからは、健康診断でひっかかることはなくなりましたよ。
主人がいちごママ | 2011/08/28
まさに高コレステロールと逆流性食道炎です。
病院からはコレステロールは1日300㎎程度までに抑えましょうと言われました(食品中のコレステロール含有量の表を見て参考に食事を作ってます)
ただ、「あれも食べれない・これも食べれない」ってなると食べることが大好きな主人にとってかなりのストレスになるのでほどほどに参考にする程度です。
コレステロールを調節するためには
①食べ過ぎないこと
②動物性脂肪を控える
③卵の黄身、レバーなどコレステロールを多く含む食品に注意する
④甘いものはほどほどにする
⑤食物繊維を多く摂る
⑥ビタミンを多く摂る(ビタミンEやB、カロチンなど)
⑦食事はゆっくりする
⑧適度な運動をする
⑨たばこ・アルコールは控える
というのが大切と医師から言われました。
積極的に取ったほうがいい食品は
ニンジン、ごぼう、切り干し大根、ホウレンソウ、ブロッコリーや
ひじき、わかめ、こんぶや大豆、豆腐、そらまめや、しいたけ、しめじ、えのきだけなどだそうです。
逆にひかえめにとった方がいい食品は、
レバーやモツ、たらこ、いくら、しらす干し、塩辛、卵の黄身、バターや生クリーム、肉の脂身などですね。

逆流性食道炎は油物は控えて和食中心がよいと言われました。
腹8分目ほどにして、あとは処方された薬を飲んで2ヵ月ほど経ちますが、やっと良くなってきたかなぁって感じです。
私も同じです。 | 2011/08/28
中性脂肪がかなり少なくて、痩せ型なんですが、父の家系のコレステロールがもともと高いのと、母の肝臓疾患を受け継いでしまい、肝臓でコレステロールを排除できにくく、いつも高コレステロール(悪玉が凄く高いです)でひっかかります。結構私のは重度です。
逆流性食道炎は2度なったことがあります。1度目は、20歳の時に仕事での人間関係のストレスで。2度目は産後の体調不良でなりました。どちらとも胃カメラを飲みました。で診断されてからは薬で治りました。
コレステロールの方ですが、やっぱり私の場合は薬を飲まないといけないぐらいの数値です。ですが、まだサプリなどでどうにかしてる現状なんで、コレステガードなどもう試さないといけない感じです。
そうですね | 2011/08/28
油物をひかえつつ、量を少なめで間食なし、ご飯をおかゆで和食中心はいかがでしょうか
要するに | 2011/08/28
高コレステロール血症の方は、高コレステロール食品を避けなければならなくて、逆食の方は消化のいいものを食べないといけないんですよね。
これが矛盾することはあり得ますよね。
野菜類なら逆食でも胃酸分泌過多を招きませんから、そうそう症状悪化させることはないのでいいかと思います。
お大事になさってください。
マクロビ?yuihappy | 2011/08/28
健康的な食生活とマクロビダイエットみたいなのがあったと思います。
 たんぱく質は、植物性から接種(大豆、豆腐類)
あとは、野菜類。

 それでも、結構献立ができるみたいですよ
うちの旦那もです。つう | 2011/08/28
うちの旦那は25歳の時に高コレステロールと診断されました。
これは私と結婚した時のことです。


うちは、食べ過ぎず、腹八分目にする。脂肪の多い食事は控える。間食はしない、野菜など食物繊維やビタミンを多めにとることを気をつけました。

毎日の料理は野菜中心で、肉は少しにして魚を多めにしました。

それでかなり痩せたし、その後は健診でもひっかからなくなりました。
でも正常になったら、また暴食するようになって、なかなか維持するのは難しいですね。
素人判断でなく | 2011/08/28
きちんと診断された病院で
相談したほうがいいと思います。
どちらもトラキチ | 2011/08/28
食べ過ぎ、早食いなどを避けて和食中心にしたら良いのではないかと思います。あとは規則正しくストレスを溜めない生活ですかね。
刺激物もよくないけど、辛いものや炭酸などもたまには欲しくなりますよね。
こんばんはみこちん | 2011/08/28
うちの旦那が逆流性食道炎です。
体調のいい時は、何でも食べますが、不調な時は、なるべく消化のよいものか水分のみです。
かなりストレスも関係しているようなので、身体やすめてくださいね。
こんばんはニモまま | 2011/08/28
友達がそうで、とらないのではなく控えめにしてましたよ
こんばんはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/08/28
一応栄養士です。
高コレステロールの食事療法はおすすめの食べ物を食べるではなく、動物性タンパク質は控える。特にコレステロールの多いもの(卵やレバー)は避ける。
糖分、油分の多いものは控える。
ゆっくり食べる。
清涼飲料水、間食は控える。
暴飲暴食はしない。
それらに運動を組み合わせると数値は落ち着いてきます。

上に書いたものは避け逆流性食道炎の治療をし、治ったらおすすめの食品を取り入れていったらいいと思いますよ。
こんにちはちゃんくん | 2011/08/29
きちんと栄養指導受けた方がいいと思います。
どちらの疾患も栄養指導の対象です。
基本的にバランスのよい消化のよい食事が基本です。何を食べれば治るというのではないですし、調理で変わってきますから。
診断した医師に相談するといいかと思います。
こんにちは | 2011/08/29
食材がかぶると悩みますよね…ただ基本的には過剰接種しなければ問題ないと思います。お酢なども風味つけ程度だったりほんの少しなら接種しても大丈夫です。
こんにちはももひな | 2011/08/30
症状が重くなければ食べ過ぎないようにして軽い運動をすれば充分だと思います。
まずは運動などでは改善できない逆流性食道炎をメインに考えて、消化の良い物を中心に取ったらいいと思います。
こんにちは。 | 2011/09/05
何でもほどほどがいいと思います。避けたい食材を気にしてもおススメがあったり、悩みますもんね。

油ものを控えて、和食中心がいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/09/10
学生時代、管理栄養士を目指して勉強していたものです。
病院で栄養士さんに相談できないですか?
専門の知識が必要だと思います。
食事の組み合わせにもよりますし、一概には指定できないです。
専門の方に相談されてみてください。

page top