アイコン相談

うなずかない事への不安

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/21| | 回答数(30)
1歳8ヶ月になったばかりの息子の事で気になっていることがあります。

~~する?
おいしい?
などと質問したときに

うなずく

という仕草をしはじめたのは、皆様のお子さまは何歳何ヵ月の頃でしたか?

1歳半健診で単語がでておらず指摘されていましたが、あまりきにしていませんでした。
しかし最近になって1歳過ぎのお友達と遊ぶ機会がありましたがその子もうなずく仕草をしていたので1歳8ヶ月では少し遅いのかと気になりはじめました。

小さなコミュニティのなかで比べても仕方ないということはわかっているつもりですが、 意思疎通ができない寂しさもありかなりへこんでいます。

きくと、自然にしだしたという人が多いと思いますが、関わりかたなどアドバイスがあればお願いします。
2011/09/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは、ちゃんくん | 2011/09/07
一歳七ヶ月ですが、かなりムラがあります。
食べてる時は知らんぷり。よっぽどやりたいことは頷くが他は頷かない。
頷かせるのではなく美味しいね、とほっぺを一緒に叩いたり、一緒にーーーしよう!って片手を挙げたりしてます。うちの子は、その方が反応がいいです。
ことばはかなり発してます。
我が家は・・・キキ | 2011/09/07
全体的に何でも早かったので1歳8ヶ月は喋っていました
でもスイミングなどで同じ学年のお友達を何人にも会いますが
1歳8ヶ月で「うなずく」子は少ないです。
私の知ってる2歳調度くらいの子に話しかけても「通じてるかな?」という感じの子が殆どです。

私は自分が結構喋る方なので^^;
娘は喋る前から話相手のような感じでした。
お菓子や飲み物、何にしても「これとこれ、どっちにする?」「赤と黄色どっちが良いかな~」など選択肢を与え指差しなどからスタートしました。そのうち「うなずく」→「うんと言う」→「喋る」ような順番だったと思います

3歳でやっと意思の疎通がとれた!とも良く聞きますので、焦らず
なるべく話しかけてあげたら大丈夫かと思います☆
こんにちは | 2011/09/07
今、次男が1歳8ヶ月です。 頷くってそう言えばしません(^-^;) ~する?や、~欲しい?と聞くと『る!』とか『しぃ!』とか返事するので気にしたこともなかったです。 ちなみに3歳3ヶ月の長男も頷く事はしませんね。 あまり気にしなくていいんじゃないのかな?と思います。
こんにちはももひな | 2011/09/07
うちの子はうなずいたりうなずかなかったり、気分によって変わるのかムラがありました。
そんなに心配しなくてもいいと思いますよ。
うちは | 2011/09/07
そうそう、そうだよ!っていうのを伝えたくて、子供の目をしっかり見てうんうんうなずいてたら、真似するようになって、目を見開いて首をブンブン縦に何度もふるようになりました。 基本、子供は母親のコピーなので、私が自分で気付いてない口癖などを知らず知らずに覚えて言うようになりました。 なので、少しオーバーに何度も繰り返して見本を見せるのがす良いかと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/09/07
あまり気にしたことがありませんでしたが、
うちも頷いたり、頷かなかったり(何かに夢中の時は特に。)しますので、まだそんなに気にしなくてもいいかな。と思います。

お喋りは、私も主人もよく喋るので、早かったと思います。

話しかけを増やしたり、頷くことを何度もしていたら、真似すると思いますよ。
子供は真似っこ好きですからね!
うちは | 2011/09/07
うなずくと言うか、「ありがとう」「ごめんなさい」の意味でなら1歳3ヶ月くらいからしています。
「Yes」という意味ではどうかな・・・という感じです。
意思疎通できるようになるまでは精神的につらいことも多々ありますよね。
まだ1歳トラキチ | 2011/09/07
息子も全然でしたよ、お喋りも3歳すぎから増えてきたかんじです。
時期がくれば、うるさいくらいになります。
こんにちは | 2011/09/07
うなずくんですか!?質問を見て少しビックリしています。。。
ここで初めて知ったので2歳のうちの子は当然うなずく仕草をした事がありません。。。。
美味しい?と尋ねると美味しいサインをします。それは私が美味しいと言いながらホッペをツンツンしていたので美味しい時と尋ねた時はそのサインなんです。でも、気乗りしないとやりませんが。。。。
親がきっと「うんうん!」とうなずく仕草をしていて、それを見て覚えてるんではないでしょうか??
今思い返せば我が家は誰もうなずく仕草をしていません。。。。
見たことも無く教えてもいないので自然にする事もないのかも??
こんにちはさくらいちご | 2011/09/07
下の子が今1歳3カ月ですが何を聞いても今は首を横に振ります。
上の子はどうだったかあまり覚えてませんが、多分遅かったと思います。
下の子はよく理解していると思います。
どっちが良い?と聞くと指差しします。でも上の子と意思疎通ができたと感じたのは2歳半くらいでした^^;
お子さんを遊ばせる時に少し上のお子さんと遊ばせると良いかもしれません。ウチは3歳差なんですがちょうど上の子の真似を下の子がし、上の子がよく話しかけてくれるので言葉の理解も早い気がします。

遅い子は遅いです。まだ出来ない子もたくさんいらっしゃると思います。ただみんな月齢がばらばらなので不安がたくさんあると思いますが…
もう少し様子を見られても良いかもしれませんね。

あっ、ちなみに私は下の子を上の子と同じように話しかけるので解っていようが解っていまいが、その年齢の子に対する対応じゃないかもしれません。
そしてそういえば、「ほしい?」と聞くときは私自身うんうんと首を縦に振りながら聞き、「要らない?」と聞くときは横に首を振っています。そのせいもあるかもしれませんね。
2歳1ヶ月頷きません | 2011/09/07
こちらの相談を読んでうちの息子は…と考えたら頷かない事に気づきました( ̄∀ ̄;) ただ意思疎通はできます。 『いる、いらない、いい、いや』と言葉はでます。 『うん』とは言いませんね。 子どもは真似をして覚えるので頻繁に語りかけるといいかと思います。 うちもあまり早い遅いは気にしていません(^_^;)
うちの息子もうなずきませんrie_kitty | 2011/09/07
こんにちはうちの息子も同じ一歳8カ月ですが、
そういった事ではうなずきません。
ただハイと言います。(ここ1,2週間で言うようになりました)
気分が乗っていないとき、都合の悪い時はあえて無視したりしますが^^;また何かに夢中だとそっちに気を取られて言いませんね。
頭を下げるのはごめんなさいの時とこんにちはのときのみです。

たぶんその子の親がうなずくことをそのお子さんに教えたのではないでしょうか?
特に主様がお子様にそう言った事を教えてないなら
うなずかなくても不思議でないと思います。
その点に関してはあまり心配しなくてよいのかなと思います。
うちはうなずくことなしにハイというようになりました。
うちもです。つう | 2011/09/07
うちもうなずくことはしないです。
そういえば、1歳10ヶ月の姪はよくうなずいていますね。

うちは2歳過ぎた頃から急に言葉が増えてきて2歳半の今は2語文も話す様になりました。

言葉を理解しているのであれば、そのうちに話すようになると思いますよ。
個人差があると思うので、見守ってあげるといいと思います。
うちの息子は遅かったですよ~ーー; | 2011/09/07
今、2歳5ヶ月ですが、1歳半検診では言葉は数個・・・。ママ、パパ、じいじ、ばあば、バナナぐらいだったかと。指差しは出来てたので、一応ひっかかりませんでした。2歳過ぎていきなり単語が増え、それでも2語文がなかなか出ず、遅いほうです。2歳2,3ヶ月のときイヤイヤ期なのか凄く癇癪が酷く、とても心配になりましたが、1、2ヶ月ぐらい経つとだいぶ落ち着きまして最近やっと2語文がちらほら出てくるように。
1歳代の時は、本当、まだ訳分からないぐらいだったですよ。まだまだ心配無用です^^
こんばんは。つばさんmama | 2011/09/07
うちも、同じ月齢ですが首を横に振ることはあっても縦には振りません(--;)

最近、気が向いたときに手をあげて返事するくらいです。

まぁ、理解してるならいいかな。という感じです。

回答になっておらずすみません。

同じだったのでついコメントしてしまいました。
こんばんはみこちん | 2011/09/07
うちの息子は、2歳くらいからだったような気がします。
話をし始めたのは、3歳過ぎです。
適正検査も受けましたが、問題なしです。
幼稚園に通いはじめたら、話することも増えてきました。
焦らなくてもいいと思いますよ。
うなずかなくても | 2011/09/07
表情は出ていませんか? 分かるまで目を見ながら何回も聞いて見るのはどうでしょうか
目を合わせてくれますか? | 2011/09/08
「意思疎通ができないので・・・」というのが気になるのですが、お子さんは目を合わせてくれますか?うちの子も意思疎通が難しく、自閉症と医者から告げられてしまいました。

 うちは子供が喜ぶからと1~2歳の頃はしまじろう等のDVDを結構な時間みせていたのですが、先生からテレビの禁止令が出てスパッとやめてから急に目を合せてくれるようになり、3歳になってようやく簡単な受け答えができるようになってくれました。ただテレビの代わりに子供向け番組の主題歌のCDは常に流しています。
ママがうなずいてますか?れおご | 2011/09/08
子供はママのまねから 同じ事をしたり、言ったりなので、ママやパパが普段良くうなずいてるかどうかなのでは?と思いました。

他の方も書かれてますが、美味しいとか 食べ物に関しては毎食の事だから、表現しやすいと思います。
簡単なベビーサインを言葉と同時に毎日していけば、返してくれるかと思いますよ。

いつでもおなじ言葉と動作で、自分で勝手に決めて大丈夫です。
どんな時も明るく楽しそうにするのがポイントです。

うなずいてる姿って、かわいいですよね~ 私もうなずかせたいと思ったことがありますが、子供と私1人だけの毎日だとなかなかうなずけなくて。。。
でも私がテレビを見て、うなずいてり(小さいと子供中心で、テレビを見てなっかた)他の人と話したりして、気が付くと一緒にうなずいてた時は笑ってしまった事を覚えてます。
何でも焦ってうまくいく事は、ないように思います。
こんにちは | 2011/09/08
頷くのはだいぶたってからな気がします。逆にイヤイヤの方が先に覚えましたね。言ってることが理解できてれば大丈夫ですよ。
こんにちはみりたん | 2011/09/08
子供は気分屋なのでよく話す子も一切話してくれない日があったり色々だと思います。言葉やしぐさは個人差がよくわかりますが、あまりきにしなくてもみんな同じように成長してくれます。
真似 | 2011/09/08
子供は思った以上に母や周りの人をみているそうです。
よく話しかけたり、しぐさを見せると、マネしたくなるらしいです。
お母さんお父さんが、たくさん話したり色々な表情を見せるとお子様もひきだしがいろいろふえていくそうですよ。
こんにちははるまる | 2011/09/08
1歳8ヶ月の子供がいますが、うちは頷きます。うちは上に兄弟がいるからだと思います。子供がまだ一人の時は、しなかったと思いますよ。まだゆっくりで良いですよ。
こんばんはニモまま | 2011/09/08
何かしてるときに話かけてもよく無視されます。集中しすぎて聞こえてないのかもしれません
こんにちは。 | 2011/09/09
聞いて理解出来ているのであれば、問題ないと思いますが、意思疎通が全く出来ていないのですか?そういうわけじゃないなら、気にしなくていいと思います。

仕草も自然と覚えていきます。
こんばんは | 2011/09/16
私の姪が同じ1才8ヶ月ですが、うなずいたりしないですよ。
まんまは?って聞くとまんま!って言ったりしますがその時によって言わなかったりもしますし。
大丈夫だと思いますよ^^
一歳半健診でなきました | 2011/09/21
うちも、一歳半健診のとき 反応が薄く、「障害の可能性あり。親が働いているとこうなる」と担当の女医さんにいわれ、なきながら帰ったのを思い出しました。
いつもニコニコしていて、言葉が少なく、あまり泣かなくて、歩き出したのは1歳8ヶ月の少し前でした。
今は、普通に中学生してますよ。

さて、気にしていただきたいのが
目の配り。泣き方。友達に興味を持っているか。呼ぶと 振り返るか
男の子の場合、「うなずく=YES」の意味を理解できない子が多いですよ。特に一人目は すごく満足している子(満たされている子)は受身ですので、自分からは意思表示しないときもあります。
不思議と子供は 誕生日でつじつまを合わせてきます。
2歳前に 一挙にいろいろとできるタイプかもしれないですね。
こんにちはgamball | 2011/09/21
確か2歳過ぎでした
あまり気にして無かったです
こんばんはホミ | 2011/09/21
一歳じゃまだうなずいたりする子って少ないと思いますよ!心配ないと思います。。。。
こんばんはさいちゃん | 2011/09/21
うちは早くて、1歳過ぎてからうなずきや言葉も出ていて、1歳半健診の時はびっくりされました。 昨日、1歳11ヶ月になったばかりですが、会話もだいたい出来るし歌を数曲歌います。 しかし、数日違いに生まれたお友達は、お話しても全然わかってない感じです。 1歳~2歳まではかなりの個人差があると思います。 まだ心配する程ではないと思いますよ。

page top