アイコン相談

爪いじり。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/20| | 回答数(26)
5歳と3歳の子供がいます。

上の子について相談です。
 上の子が最近爪をいじります。いつも深爪、しかも足の爪も同じくいつも深爪・・。爪をいじるのは、テレビを見ている時や、布団でゴロゴロしている寝入りばな・・などです。ここ半年くらい爪を切ったことがありません。

上の子を観察したら、幼稚園の仲のいいお友達も爪をいじっていまいた。その子が爪いじりをするきっかけになっているかもしれませんが・・その子と仲良くなってから爪をいじりだしたのも事実です。他にも原因はあると思って観察中です。どうしても止めさせたくて「どうして爪をいじいじするの?」と聞くと「わからない・・(泣)」と言うんです。「爪を触っちゃダメ!」と教えても数分後にはまた爪いじり・・・

本当に気になって仕方ありません。本当に困っています。どうにか止めさせる方法があれば教えてください!!

よろしくお願いします!
2011/09/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

癖? | 2011/09/17
大人も子供も何の気なしにやっちゃう事があるので癖という事もあるかも?爪噛みや髪をいじるとか耳を触る、鼻をほじるなどなど。 きっかけはお友達がやってたのを真似ただけかもしれないですが。 何の気なしにやってるのはなかなか直らないかもしれないのでママやパパが一緒のときにやってるのを見かけたら「爪無くなるよ~」とか「爪へんな形になるよ~」「カッコ悪いよ」っていう風に注意したら良いかなと思います。 うちの長女は幼稚園のとき爪噛みがあり爪を切った事がほとんどなく、いつも声かけてたけど、小学生になったら落ち着きました。下の子2人いて愛情不足で爪噛みやってるのかなと心配した時期もありましたが、私の実母が「無理に止めさすと、また他の癖に切り替わっちゃうよ」と言うので怒らず注意する程度にしておきました。 気になると思いますがあまり怒らないであげたらいいかなと考えます☆
こんにちはさとけんあお | 2011/09/17
お友だちの癖がうつっちゃったんでしょうね。
しているのを見かけても注意するのはよくないそうです。よくないどころか逆効果みたいですよ。なので見かけたときには他に気をそらすようにしてあげてくださいね。ギューしようかとか、チューしてあげるとかスキンシップ系や絵本を読んで気をそらしてあげるのがおすすめですよ。
うちの娘もさくらいちご | 2011/09/17
爪を噛むようになってしまっています。
うちの親が言うには「さみしいから、さみしさを紛らわすため」と言っていました。確かに下の子が出来て上の子が甘えてくるときに全部が全部聞いてあげることが出来るわけもなく…そのことも関係するのかなぁと思いました。
また、お友達も噛んでいるのでそれも原因かもと思っています。
うちはもう少し様子見です。なるべく娘の言葉に耳を貸すようにしています。
姪も四歳でちゃんくん | 2011/09/17
やってました。1年ちょっとやってましたが、手を繋いで寝たりしたら止めました。
急にやったのはたぶん幼稚園のお友だちの影響かと。
口で言うのは逆効果かもしれません。
こんにちはまりぃ | 2011/09/17
お友達のを見ていて、うつってしまったのかも知れませんね。

癖になってしまっていると、自分ではなかなか止められるのは難しいと思いますので、気づいた時にお母さんが気をそらすように遊んであげてみてはいかがでしょうか。
こんにちはももひな | 2011/09/17
気付いた時にさりげなく遊びで気をそらせてあげたり、寝るときは代わりになにか持たせてあげたらいいと思います。
こんにちは | 2011/09/17
私も子供の頃は、深爪でした。
私の場合、4人兄弟の一番上で、手がかからないと、ほっとかれ、愛情不足で、いつも寂しい思いでした。注意する良くないと思うので、それとなく、気をそらしてあげれば、いいかなと思います。
私なら | 2011/09/17
問題視しないと思います。というのは、主人がいまだに爪を噛む癖があるので、手の爪は切ることがないからです。
参考になるかわかりませんが | 2011/09/17
「指しゃぶりにはわけがある」という本を読んでみてください。歯科医師が指しゃぶりや爪噛み他の原因、治し方を経験を元に書いてありました。私は興味程度で読んだだけですが、爪噛み、指しゃぶりは続くと歯の噛み合わせと顎の発達に影響が出ることもあるらしいです。あと無理にやめさせるのは効果がないらしですよ。
こんにちは | 2011/09/17
爪噛みはあまり止めなさいというと余計にするみたいですよ。あまり言わない方がいいみたいです。
うちの息子も1歳半ぐらいのときに | 2011/09/17
爪噛みがあり、こちらで相談しました。子供が不安になってるとか環境が悪いのでは?というご指摘ばかりだったんですが、3,4ヶ月後ぐらいには全くしなくなりました。何も周りは変わって無いんですけどね。
うちの子は寝むくなったらしていたという感じだったんで、多分癖だったと思います。
今は、他の事(寝る前は歌を歌ってねる癖に変わりました)に興味が出てそれからやらなくなったので、こちらが無理に止めることもできないんで、本人が知らず知らずやらなくなるのを待つしかないですね。。。
こんにちは。 | 2011/09/17
初めは真似から癖になってしまったのでしょうね。

癖をしだしたら、それについて話さずになるべく気をそらせて暇にならないようにしてみてくださいね。
私だったら。つう | 2011/09/17
うちの子はまだ3歳なので、やっていてもあまり気にしていません。
私が子供の頃、小学生頃に爪を噛んでいた記憶があります。
私の場合は周りの友人に言われてやめました。
そのうちに、周りの人の目が気になりやめると思います。

注意してもやめられないと思うので、お子さんがやめようとおもわなければ、やめられないと思います。
なので、自分自身がやめようと思うまで様子をみます。
こんばんはみこちん | 2011/09/17
やめなさいと言い続けると、逆効果のような気もします。
他に気を紛らわせるのが一番ですね。
うちの息子も、何気に爪を噛みます。
こんばんはニモまま | 2011/09/17
うちのこも下の子が生まれてからゆびしゃぶりが始まり、出来るだけ手をつなぐようにしてます。
こんばんは | 2011/09/17
癖をなおそうとするのは
逆に難しいですよ…

癖をみたらきをまぎらわしたりしては?

ストレスたまったりするのできをつけて下さい。
こんばんははるまる | 2011/09/17
5歳の子供が年長の時に爪かみをしていました。注意してもするので知らん顔をずっとしてましたらいつしかしなくなりました。知らない振りが良いと思いますよ。
こんばんは386 | 2011/09/17
女の子でしょうか!?
マニキュアを塗ってあげたら、治ったというのを聞いたことありますが・・・幼稚園に行く日は無理ですが、休みの日ならできるかもしれませんね。
叱るのは逆効果だと思います。
おはようございますm(__)m | 2011/09/18
よくそういう行動をするときは下に生まれて淋しかったりしたときに多かったりしますが....

淋しさとかではなく友達の真似からっと言うのは確か?

それなら癖になってしまったのでしょうね。

どっちにしても無理にいっても逆効果Σ( ̄□ ̄;)

そういう行動をしたときはさりげなくやめれる方向へ(●^ー^●)
手を握ったりやめれるようにさりげなく声をかけたりが一番だと思います。
マニキュア | 2011/09/18
うちの娘もつめ噛みが酷く、ふかづ&出血を繰り返していました。友達に透明の苦いマニキュアを塗るといい、と言われて、借りて付けたら、やはり苦いらしく数日でぱったりやめました。自分で購入したわけではないので詳しくはわからないのですが、マニキュアの苦味は体に悪いものではないようで、もともとゆびしゃぶりやつめ噛みを止めさせる専用のものだったような感じです。たしか1500円くらい。外国製でした。
ベビーマイロ | 2011/09/18
わたしもあります。深爪です。
治そうと思っても、時間かかります。人のことを良く見ているんだと思いますよ。
何度も注意するしかないです。
私は | 2011/09/19
癖なのかなと思います。血が出ていたり困ることがないならそのままでもよいのでは
おはようございます | 2011/09/20
うちも一時期ありました。
見つけたら手を繋いで手遊びしたり、本を読んであげたりしましたが、ふとした隙に爪いじり・・・。
でも、いつの間にかなくなりました。
こんにちは | 2011/09/20
お友達の癖がうつってしまたんでしょう。
こまめに注意してあげたほうがいいと思います
こんばんはmoricorohouse | 2011/09/20
癖になってしまっているのかもしれませんね。他のことに気を向けるようにしてみるといいと思います。
こんばんは | 2011/09/20
癖だと思います。気づいたときに気をそらすようなことをいてあげたりするほかないかと思います。根気が必要ですね><

page top