アイコン相談

この子が幸せになるには。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/30| | 回答数(50)
第三者の目から教えてください。自分だけではわからなくなりました。事情が複雑で長くなりますが…よろしくお願いします。

我が家は3歳1歳の姉妹です。そこに義弟の子(甥)2歳を預かっています。
甥は義弟の子ではありません。義弟の嫁の連れ子です。正確には甥を出産してすぐ義弟と結婚しました。甥の父親は妊娠がわかり消えたそうです。義弟の嫁は義弟が会社を起こす前から知り合いです。甥は義弟の養子です。
その義弟嫁も甥が1歳7ヶ月の時に置き手紙と離婚届けと甥を置いて出て行きました。ですが義弟は当時起業したばかりで不規則でとても甥を育てられないと言うので、こちらに来る事になりました。ですが甥は肌か弱く義家も義姉家も犬がいるので当時妊娠9ヶ月の我が家へ来ました。
よく笑う可愛い子です。
長女と次女と3人で本当に楽しそうです。
甥にどこまでわかっているかわかりません。長女が呼ぶので甥も私をママと呼びます。いいのかわかりませんが…

実はちょくちょく義弟嫁の両親が甥を引き取りたいような事は言っていたんです。でも甥を置いて行った嫁の両親に渡したくないと我が家も義家も決めていました。
先日私が2週間入院しました。その時にタイミング悪く義弟嫁の両親が義家へ来たらしく預けておいた甥や長女次女を見て、義母義父ともに一度大病を患っており、嫁(私)まで体調悪いのに預けておいて申し訳ないから引き取りたいと今回は強く言ってきたそうです。
後引く病気ではなかったので今は私は元気です。

ただ、わからなくなりました。
本音はこのまま甥を手元に置いておきたい。三人きょうだいのように育てたい。
でもそれっておかしい事ですか?今は子ども達が今の事情をわからないので、大きくなったらどう思うんだろう、と不安なんです。
義弟はこちらでもできなくはない仕事なので(ネット主体)、いずれ戻って来たいと言います。でもまだしばらくかかると思います。
でも誰とも血の繋がりがないってどうなのか?
義弟嫁の両親が引き取るのが普通なのか?

我が家、義家の中だけでは甥を手放さない、義弟が戻るまではみんなで頑張る、義弟は早く来れるよう頑張ると言う意思しかありません。
だから第三者から教えてください。
よろしくお願いします。
2011/09/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2011/09/20
今の環境は不自然といえば不自然ですが。ですが、養子となっているのであれば、我が家に言われても、どうしようもないので、と義弟さんと直接話し合い出来る場を作ってほしいと言えないのですか。義弟さんが忙しいから預かっているだけなのですよね!?
こんにちはちゃんくん | 2011/09/20
複雑ですね。
でも、置いていかれたお子さんの両親が育てることですか?!それとも産んだ母親?母親は今何をしているのですか?親が義実家に引き取りたいと来たときに一緒に来てるのですか?
母親には渡したくないですね。またいつ置いていかれたりするかわからないので。
その親は置いてきたと知ってすぐきたのか?そこにもよりますよね?
お子さんにとって一緒に育ったら、兄弟は一緒ですし、他の兄弟と同じように育ったら血がつながっていなくとも幸せだと思います。
成長と共にわかったとき、きちんと向き合って話せば、伝わりますよ。
親戚に親が亡くなったり、事情があり育てられず預けられた子がいましたが、先日結婚式してわかったとき(進学の戸籍などの書類みたいです)は複雑だったけど、お母さん(育ての親)兄弟一緒に育ててくれてよかった、育ててくれてありがとうと言ってました。
義弟さんの考えはどうなんですか?
わけへだけなく育てられるのならrie_kitty | 2011/09/20
難しい問題ですが、
わけへだてなく、成人するまで責任を持って面倒を見れる覚悟が
おありになるなら、
このままの状態が一番良いのかなと私は思います。
義弟元嫁さんの両親の年齢はわかりませんが、
現実問題として
ご年齢によっては甥子さんが成人されるまで御存命かも
定かではありませんし・・・・・。
体力的にもこの年齢の男の子を育てるのはきついかと・・・・・。
引き取ってもらって→施設行きは一番かわいそうだと思います。
ただ育てるのにもお金はかかりますし、
義弟元嫁さんの両親のお孫さんは可愛いと思います。
主様達ご一同のお気持ちが許せるなら
たまに会わせてあげる機会を設けたり、
また先方に当然ながら申し訳ないという気持ちがあるようなので
金銭的な援助等受けても良いと思います。
↑上記はあくまでも私の考えです。
血のつながらないお子様をそこまで思いやれる主様を
私は心から尊敬します。
どうか最善の策がみつかりますように!
今は | 2011/09/20
まだ小さくその子も理解できてないでしょう。
これから先我が子たちと同じように愛していけますか?

置いていった母親には絶対渡したくはないですが、その両親なら、血の繋がりもあるので、安心できる方なら引き渡しても良いと思いました。
いまは義弟も引き取る為に頑張ると行っているようですが、またいい人と出会い結婚し、血の繋がった我が子を手にするときが来ることなどもキチンと頭にあるのでしょうか?
こんにちはまりぃ | 2011/09/20
そんな風に置いていったり、親としての自覚がなく、いつまた手離すか考えると、義弟嫁さんには渡したくないですね。

分け隔てなく、自分の子供のように、大切に育てていらっしゃるようですし、義弟さんも引き取りたいと望んでいるなら、そのままでもいいと思いますよ。

血の繋がりも大事ですが、愛情をかけて育ててもらうことも大事だと思います。
甥子様の祖父母様はご自分の娘さんを探されていますか? | 2011/09/20
義弟様の養子とは、義弟様が認知していると言うことでしょうか? 養子縁組だと、祖父母も口を出すことができます。引き取る権利が生まれてしまうはずなので… なので、置き去りにしたお嫁様を探し出し、 【自分は子供は要らない】 と一筆書いて貰い、今後関わらないとしていただいたらいくら血縁者でも手出しできなくなったはずです。 個人的に、義弟様が甥子様を邪魔に感じる日が来るのでは無いかと思いましたが、主さんや義両親様か甥子様に対して扶養する思いがあるなら、安心できる家から放さないようにして欲しいです。 私は児童福祉ホーム(幼稚園併設)で働いていました。 親に捨てられ、身寄りが無く高校卒業と同時に施設から強制退園させらるのを何人も見てきました。 2歳とは言え、何となく理解していると思います(施設に居た2~3歳の子はママと呼べる存在がいませんでした。母親が来ても【おばちゃん】と言っていました。職員はきちんと「お母さん来たよ」と声かけしますが、本人が誰に言われるでも無く、母親をおばちゃんと言っていました。) 甥子様が自分の意志で主さんをママと呼んでいるなら間違いなく、その子にとってのお母さんは主さんなんだと思いますよ。 施設の子達に比べたら、甥子様は大変素晴らしい養家族に恵まれていると感じました。 不安はあると思いますが、どうか自信を持ってお母さんでいてあげてください。
おかしくないです。yuihappy | 2011/09/20
産みの親より育ての親といいます。
かなり昔の話になりますが、私の祖父が実母死亡の為、義母に育てられました。その祖父が言っていた言葉です。
ママでいいと思います。
ママもパパも何人いてもいいじゃない。
パパが二人いるなんて、幸せ者!!
義弟親が引き取るのは血縁上間違えてはいませんしね。
義弟さんの気持ちはどうなんでしょう
育てていないので親としての自覚も薄いかなと思いました。
調停 | 2011/09/20
義弟嫁の両親が引き取りたい気持ちもなんとなくわかります。
多分、自分の娘が捨てたようになった孫への贖罪と、ご本人たちの寂しさと。
悪意ではないだろうと感じます。

ただ心配なのは、そのジジババが子供を養えなくなった時に誰が世話をするんでしょうか。

また、義弟さんがした養子縁組は、特別養子縁組というものでしょうか。特別養子縁組であればほぼ実子と同じ権利があり、簡単に戸籍から抜くことはできないので、覚悟を持って縁組すべきなんですが、結果的に義弟は嫁がいなくなったら養育出来ていないわけですよね。

さらに、今引き取っているあなたも、正式に里親になっているのでしょうか。事情によっては養子縁組をする覚悟があって引き取っているでしょうか。
恐らくそこまで考える余裕なく家族として迎え入れてるような気がします。そりゃそうですよね、見捨てられませんから。

まずは、誰が子供の責任を取るのか、戸籍と養育権をはっきりさせたほうがよいと思います。
極論ですが、今義弟が急死したら、子供は誰の戸籍で養育されるのでしょう。

逃げた嫁は親権放棄で離婚成立していますか。しているならば、その両親に引き取られて養子縁組することにより、戸籍上は捨てた実母と兄弟ということになります。この戸籍はごまかしようがないので、本人は必ず傷つくと思います。

一度、お互いに家庭裁判所や調停を通してはいかがでしょうか。
子供が笑顔で安心出来る環境はもちろん大事ですが、やはり戸籍も大事です。
私個人的には戸籍なんて…と思いますが、相続もありますし、実子と里子では違うこともあります。

戸籍をどうしてあげるのが幸せかも考えなければなりません。
例えばジジババが資産家ならば、戸籍をジジババに入れてあげたほうが幸せかもしれません。

ジジババが世話出来なくなった途端に施設しか行き場所がなくなるような環境ならば、戸籍は今のままで交流させてやるだけにするとか。

戸籍がつながっている義弟が一番気にしなければならないのに、人任せにしているのが私は一番嫌です。
あなたの次にジジババのほうが誠意を感じます。
義弟さんが | 2011/09/20
将来引き取るのでしたら主さんがしばらく預かって育てていいと思います。 なついているし、可愛いと思えるなら大丈夫だと思いますよ。 我が子と同じように育てる決心が必要ですが応援しています!
心温まりました | 2011/09/20
こんばんは。
相談の内容を何度も読ませていただきました。
私は法律などには全く詳しくないため回答するか迷いましたが、主様のご家庭の温かさに胸を打たれたので…。

今甥っ子さんは2歳の可愛い盛りですが、今後も義弟さんが戻ってくるまで変わらず愛情を注いでいけると思われるのでしたら、このままでも良いのではと思います。

義弟嫁ご両親の気持ちもわかりますが、肝心の母親が戻ってくるかもわからない家へ戻すのもどうかなぁと思います。
もし母親がこのまま戻ってこなかった場合、もっと物心ついてから『やっぱり義弟さんに…』と引き取られたとしたら、あちこち連れていかれた甥っ子さんが余計に傷ついてしまわないかなと思います。

ただ先にお話したように私は法律に詳しくないため、義弟嫁ご両親が法の場に出た場合どうなるかまではわかりません。
置いていった離婚届を提出しているかどうかでも変わってくるかもしれません。
一度詳しいかたに相談されてみてはいかがでしょうか?

『この子が幸せになるためには』
という主様の想いに胸が打たれました。
甥っ子さんにとって幸せな方向へ向かうことを願っています。
複雑ですね・・・NOKO | 2011/09/20
両親に捨てられ、そのおじいちゃん・おばあちゃんに育てられるのと、三人兄弟のように他人の家で育つのと・・・どちらが幸せかは結局は大人になって本人が決めることかなと思います。
第三者の目から見て、もし三人兄弟のように育てていくことができるのであれば、その方が楽しい思い出がたくさんできるような気がします。分け隔てなく育てていくということは、難しいことではありますが・・・
こんばんは | 2011/09/20
複雑な事情がありますね。
仮に主様が男の子を育てる場合、ほかのお子様と全くいっしょに育てられる自信がありますか?
今の気持ちが情がわいているだけなのか見極める必要がありますね。
ご家族との話し合いなどいろいろあるかと思いますが、
よくお考えになってください。
主さまが | 2011/09/20
そんなに愛情持って大事に思って育てているなら今のままが良いと思いますが、義弟さんの仕事が落ち着いたら義弟さんも一緒に生活するのですか? 義弟さんは今後、二度と結婚しないのでしょうか? もし再婚するとしたら、甥っ子ちゃんはどうなってしまうのでしょう? その場合は、主さま宅に置いていかれるのでしょうか? もし環境がコロコロ変わるかもしれないのなら、本当に祖父母の元が良いかもしれません。
第三者からみて… | 2011/09/20
おかしくないと思います。複雑な家庭環境なのだなとは思いますが、主さんと義家族様を心から尊敬します。私なら育てられないと思います。
幸せになるには愛情さえかけてあげれば大丈夫だと思います。義弟さん早く戻られるといいですね。
こんにちは | 2011/09/20
今のまま主さんご家族に育てられた方が幸せな気もします。大きくなって事情を話した時には理解し納得してくれればいいのですが…複雑ですしまだ小さいので今はいいと思いますけどね…
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/09/20
友人の子が同じように血のつながりのない子どもを育てています。1歳から見ていて3歳頃離婚したのでそのまま面倒を見ていますが、正直大きくなってから血のつながりがないことなど知るとこの選択はどうだったのかなと思います。
一緒に住んだから情も出てきていると思いますが、お金もかかりますし、血のつながった人から面倒を見たいというのは妥当な考えだと思います。
産みの親より育ての親 | 2011/09/20
だと私は思います。
もしかしたら義弟さんの元妻の御両親が大切に育ててくれるのかもしれません。でも、やはり順番的に御両親世代が先に亡くなると思うので、元妻の御両親が片親になったりした際にはやはり向こうには育て上げるのは無理があると思います。なので、主様夫婦、義親さん、義弟さんが自分達の元で育て上げる固い決意があるのでしたら今のままで良いかと思います。
沢山の愛情で育ててあげて欲しいと思います。
私なら | 2011/09/20
一緒に育てると思います。今は何もわからないと思いますが、いつかは話すときがきたらはなしてあげればいいと思います。
親権を持ってる義弟さんは | 2011/09/20
どうなさいたい気持ちなんでしょうか。義弟さんが義弟嫁さんの両親に引き取らせるというなら、そうなってしまうかもしれませんが、、、。
子供が一番可哀想な状況とは、今落ち着いてる環境をいきなり変わられることだと思います。それを説明して、その子が一番良い環境を皆で相談されるのがいいかと思います。
こんばんはさとけんあお | 2011/09/20
その義弟さんの元奥さんはどうしておいていったのでしょう?両親が育てる気があったのならはじめから両親に託せばよかったのにと思いました。両親に託さなかったのにも何か理由があるのではないでしょうか?
主様のご家族は甥っ子さんを大事に育てられているわけですし、今のままでいいんじゃないでしょうか。
こんばんはみこちん | 2011/09/20
いろいろ考えてしまいますよね。
私でしたら、今のまま育てられた方がいいと思います。
大きくなったら、話しされてみてはどうでしょうか。
愛情はちゃんと伝わっていますよ。
私の母は | 2011/09/20
私の母は、言い方は悪いですが他人の子供は引き取りませんでした。

理由を聞くと…。

反抗期になって悪い道に進んでも我が子なら必死に最後まで止める覚悟があるけど…。
血が繋がっていない場合は、平等にしているつもりでも心の何処かで「血が違うからな」と諦めてしまう気がするから。

と言ってました。
親となってみると納得できる理由でした。


幼い今のうちに本来なら母親に預けるのが一番ですが…。
離婚時に子供まで置いて行った母で幸せになるのか?
正直不安です。
母親の現在の状況、気持ちを納得いくまで聞くのも良いかも知れません。

愛情が沢山ある場所で育てるのが一番いい気がします。

いつかはママだと思ってる主様から離れる事だけでも子供にとっては辛い事ですから…。
難しいけどトラキチ | 2011/09/20
今は小さな子供で可愛いと思えるけど、今後その子が問題を起こしたりしても平等に育てていけるかですよね。
いつかは義弟さんが育てるべきですし、この問題も義弟さんと義弟両親が話し合いをしないといけないと思います。
難しいですね…。vivadara | 2011/09/20
そのような環境で、分け隔てなくお子様達を育てておられる主さん家族は素晴らしいと思います。
主さん家族と一緒に育てば、甥っ子君も幸せになれそうだとも感じました。

ただ…義弟さんの甥っ子君に対する意思が見えてこないので、どうなのかな?と思いました。
いつかは引き取ろうと思っているのか、このまま主さんと旦那様にお任せするつもりなのか、引き取りたいと言っている祖父母さんに対してどういう思いでいるのか(今の状況は分かっておられますよね?)…。
そして、お子様に時々会ったりして、自分が父親だと言うことは話しているのかなど…。
それによって、今後どうしたらいいかが変わってくると思います。

後、甥っ子君の母親の思いも見えませんね…。
今も行方不明のままですか?
置手紙の内容や、甥っ子君を置き去りにした理由はなんなのでしょう?
どのみち、一度置き去りにしていった母親に子供を引き取らせる選択肢はないとは思いますが…。

まずは、甥っ子君の父親である義弟さんの意思(可能なら話し合いで)をしっかりと聞くことが大切かな、と思いました。
今後を考えるのはそこからのように感じます。
義弟さんがいちごママ | 2011/09/20
いつかは引き取り育てられるのでしょうか? そうならなかった場合、成人するまで責任を持って主様ご夫婦が育てられますか? 気になるのは義弟が再婚した時にその子がどうなるのか?気になりました。 甥が主様をママと呼んでいるようですが、いずれ義弟が育てられるなら小さくても自分は叔母だということを伝えていかなければ義弟と生活するときに混乱するんじゃないかなぁとも思いました。 出ていった嫁を探しきちんと話されるのが一番だと思いますが、甥の祖父母からして見れば血が繋がっている自分たちが…と思うのは当然かなって思いました。 甥が大きくなり理解できるようになれば祖父母にだって、会いたくなることもあるでしょうし、義弟と甥の祖父母でしっかり話し合いするべきだと思いました。
こんにちは | 2011/09/20
嫁さんはどこにいったのですか?嫁さんの父母は自分の子どもがどこにいるかも探さずに、引き取りたいと言ってるんですか?

私は主様たちが、甥が成人になるまでしっかり育てれるのであれば、それで良いと思います。

確かに甥とは血の繋がりがないかもしれませんが、それ以上に心でつながってるようですし、私は今の環境でしたら、心配ないと思いました。
こんにちはわため | 2011/09/20
義弟さんが決めることだと思います。

個人的には、
義祖父母のところに行ったら1人で寂しくなるし、
父母に捨てられたんだと将来ショックをうけると思います。
おかしくはないと思います。るい | 2011/09/20
こんばんは☆

ただ、主様のお気持ちだけで どうこうできる問題ではなく・・・。
甥っ子君は 義弟さまの籍ですよね?そうなると そこのところは 義弟さまと 主様ご夫婦の話し合いでは?もちろん義両親さまのお気持ちもあると思います。

義弟さまの元妻のご両親に渡す必要は ないと思います。

甥っ子君の立場から言えば このままお嬢様たちと兄弟のように育っていければ 誰が産んだとか、血の繋がりとか 関係ないでしょう。将来的にそれを話すのか ずっと隠すのか そうゆう事にもなりますが。
友人に 全く血の繋がらない両親に育てられた子も居ます。全てを知った上で ご両親との関係は 変わることもなく。そうゆう心の人に 育てていくことも 主様の使命になるでしょう。

簡単ではない。でも、やってみたら 案外簡単♪なの。かもしれませんね。

まずは ご自身のお気持ちを近い人から順番に お話してみてください。
いい結論が出ますように。       るい
こんばんはニモまま | 2011/09/21
同じよう可愛がる事ができますか? たらい回しにされる事はすごく心に傷を作ります。 義両親も含めみんなで話し合うのが一番かな
本人の幸せを考えるなら | 2011/09/21
今のままが笑顔でいられるのではないでしょうか? あとは ぜひ、親権の確認と養育権の獲得をお勧めします。 ママってよばせて良いと思います。 幸せにしてあげてください
こんばんは | 2011/09/21
複雑で難しい問題ですね。
甥の母親の両親が引き取りにきているということですが、娘(母親)はどこにいったのですか?何も連絡がとれないのですか?母親の両親も自分の娘の居場所を知らないということですか?
大人の都合で振り回されるお子さんが可哀想で仕方がないです。
甥が今の状況で幸せそうにしており、主さんが自分の子とまったく同じにみれるというのであれば今のままが一番だとは思いますが…難しいですね。
甥の母親の両親がどれだけ真剣に引き取りたいと考えているか、どういった考えでいるか、母親はどこにいるのか(探していないのか)などにもよると思います。
こんばんは | 2011/09/21
大きくなった(成人)時のことは一先ずおいておいて、
いなくなった母親の居場所とかはわかるんでしょうか?
当人を含めて話し合いをし、冷静にそして公平に事を運べるといいのですが…。

今はまだ幼児ですが
生意気な反抗期も待ち受けています。
「やっぱり無理だった」は通用しません。

どんな風になるかはわかりませんが、「この子はどんなことがあっても手放さない」という信念がおありなら一緒にいたほうが甥っ子さんも幸せかと思います。
こんばんわ | 2011/09/21
とても複雑ですね☆
でも、主さまの気持ち素敵です。
甥っ子くんも、とても安心できる環境で育っているのではないかと察しました。っなので、このまま育ててあげてほしいと私は思いました。
お気持ちが続くのなら・・・ | 2011/09/21
とまとママさまのお気持ちが、とっても素敵だなと思いました。
複雑で、説明しても今は全く理解できる状況ではないので、当然大人で判断しないといけないのですが、義弟さんは、血のつながりのないお子さんを愛し、いずれは一緒に住む覚悟はできているのでしょうか?
それとも、もうとまとママさま宅で3人兄弟のように育てていくのでしょうか?
今は3人兄弟のように、とまとママさまのお子様も、甥も育っている中で、急に義弟が引き取りにきて、実はとまとママはママではないんだよ、兄弟じゃないんだよ・・・なんていうのは、辛いと思います。
たしかに、今は幸せな時間を過ごしているのだと思うので、甥にとってもとっても素敵な家族なんだと思いますが、その思いが強くなればなるほど、義弟と2人での生活になった時の生活の変化は大きいように思います。いくら義弟が愛情を持って育てていったとしても、義弟にとっても血のつながりもなく、ましてや幼児期を一緒に過ごしたわけでもなく、預けられていた・・・というのは納得できないと思います。
いずれ、義弟と2人の生活になるのであれば、今でもママと呼ばせたり・・・はダメなような??そんな気もしてしまいます。自身のお子様も混乱しそうですし・・・

私だったら、義弟嫁の両親が引き取るというのであれば、それが一番自然な形だとは思います。
引き取らせる前に、義弟嫁の両親の、甥への愛情と育てられる環境が整えられているかを確認できたら、私は引き取ってもらうのがいいと思います。

一人の子の人生です。十分悩まれていると思いますが、自分の子として本当に反抗期なども含めて面倒を見ることができるのか・・・
それを考えた時、また、義弟さんに引き渡す時を想像すると、家族として過ごさせるのかどうかの線引きも必要なような気がしました。

あくまでも、第3者の一人の意見として・・・
難しいですね… | 2011/09/21
現在、主さまご家族が養育されているのは、あくまでも義弟さんが育てられるようになるまでのことなのでしょうか?
戸籍の問題、金銭面の問題などあるとは思いますが、今のまま主さまご家族の元にいるのが、甥子さんには一番よいように感じました。
が、一方でいずれ義弟さんが引き取って養育するというのには、あまり賛成できません。
小さなお子さんにとっては、「母親」と思える存在は何より大切だと思うからです。
また、義弟さんがいずれ再婚する可能性も考えると、環境が度々変わることが、甥子さんに少なからず影響を与えてしまうと思います。

また、甥子さんの祖父母さんたちが養育というのは、この場合で考えれば、2番目よいことかな、と思いました。
ただ、心配なのは祖父母さんたちの年齢ですよね。

それと、主さんたちご家族の元で育てば、ある程度話のわかる年齢まで、事情を知らずに育つこともできると思いますが、
祖父母さんたちに養育されれば、幼稚園、小学校に上がる頃には、否応なく父母のいない現実をつきつけられることになると思います。
今はいろんな事情のあるご家庭も多いので大丈夫かもしれませんが、それがイジメの原因などになったりしたら…と想像すると、あまりにも辛いです。

もしも、主さんたちが今後も我が子として育てていくと決意なさったら、ぜひきちんと養子縁組をして、いずれ甥子さんが大きくなったときに、そのときの思いを伝えてあげて、「自分は望まれてこの家に迎えられた」と感じさせてあげて欲しいです。

偉そうにスミマセン。
どうか甥子さんがこれ以上辛い思いをしなくて済みますように…。
確かに複雑 | 2011/09/21
主様の甥に対する愛情が伝わってきます。いつかは義弟さんのところへ渡されてしまうのでしょうか?

環境が変わるのはよくないので、このまま三人きょうだいとして育ててあげて欲しいです。
こんばんは | 2011/09/21
三人きょうだいのように育てたいという気持ちがあるようですが、読んでいくと、いずれは義理弟の元に‥というようにもとれる文面で、失礼ながら実際のところ、どうしたいのかが伝わってきません。
子供とはいえ、一人の人間です。当たり前ですがペットではありません。
責任をもってシッカリ育てあげる覚悟があるのであれば実の兄弟のように育てていくのは決しておかしい事ではないと思います。
むしろ兄弟として育てたいと思える主さんはとても素敵な方だと思います。
ただ言い方は悪いですが、子供をたらい回しにする事だけはしてはいけないと思うのでなるべく早めに誰の子供として育てていくのかをご家族でよく話し合って決めた方がいいと思います。
そして、義理弟の元嫁の親ですがあくまでも親であって、娘のした事で親を責めたり邪険にするのはどうかと思います。。
親子といえど血の繋がりがあっても所詮は別の人間です。
せめて相手が望むのであれば、ほんの少しでも関わりをもたせてあげても良いのではないでしょうか?
長くなりましたが、これはあくまでも私の意見なので、こういった考えもあるんだと参考にして頂けたらと思います。
的外れな回答でしたらすいませんm(__)m
始めまして。かずえ | 2011/09/21
複雑ですね。
いずれは、本当のことを話さないといけないけど、、、大人になってからでも 遅くないような。

私は、親の愛情を感じ取れずに育ちました。
心に闇を抱えています。

だったら、他人だとしても 愛情を与えてくれる人が、欲しかった。
姉妹さんとも仲良くやられているようだし、受け入れてあげて欲しいです。
複雑ですね。つう | 2011/09/21
義弟さんはどうしたいのでしょうか?
義弟さんの気持ちが一番大事だと思います。

義弟さんが、甥っ子さんをきちんと成人するまで育てることができるのかどうか、育てていく覚悟があるかどうかだと思います。

義弟嫁の両親は、なぜ義弟さんと離婚をする時に甥っ子さんを引き取らなかったのでしょうか?
今になって、引き取りたいと言うのも、少しおかしいと思います。

義弟嫁の両親と義弟さんが話しあって決めるのがいいと思います。

うちは、2歳と0歳の息子2人いて、妹が体調が悪い時に1歳の姪を半年預かったことがありますが、子供たちは本当に仲良く遊びますよね。
できれば一緒にいるのが一番いいと思ってしまいますよね。

よく話し合って、甥っ子さんにとって一番よい方法をみつけてくださいね。
似たような | 2011/09/21
環境の方が知り合いにします。血は半分つながっていますが。
人のつながりというのは遺伝子だけではありませんので、育てられたらいいと思いますよ。
複雑ですがさくらいちご | 2011/09/21
一番は義弟さんが親なので義弟さんが決めるべきことだと思います。親は義弟さんです。今は預かっているということですよね。
今はなんとも無いかもしれませんが、これから幼稚園、小学校…と通わせていきますよね。そのときとかややこしくなりませんか?

小さいときはみんなかわいいんです。
今、本当にかわいい時期だと思います。手放したくないかもしれませんね。でも本当はこの時期に義弟さんが育てるべきだと思います。今親として子供を育てる楽しみ、喜びが実感できる時期なんですよね。この時期を過ぎるとだんだん大変な時期になります。反抗期もありますし。この時期を逃して義弟さんに果たして子育てができるのか?
このままず~っと預かっているということはやはり無理が生じてくるのでどこかで決断が必要になってくると思います。

元嫁の両親の方が引き取るのも本人にしたら良いことかもしれません。血のつながりというのは必要なときもあります。これからの先のことを思うといじめられたりしないか、うわさの的にならないか、その子の将来を思うと引き取ってもらう方が…

回答していながら分からなくなりましたが主様の今の状況はあまり良くないと思いました。養子縁組をするなりしてご自分のお子さんにしてしまうなら話は別です。

ご主人とも相談されることをおススメします。

そのお子さんの将来。大変でしょうが良い方向に向かいますように。
とても難しいですね・・・ | 2011/09/21
相手のご両親は「引き取りたい」と仰ってるようですが
年齢も年齢だと思います(おいくつなのか判りませんが)
もしご自身達が万が一…の場合、そのお子様がどうなるのか。
は判断されていての「引き取りたい」なのでしょうか?
ただ自分達が孫可愛さだけの為に言っているのか・・・
その辺がどうなるのか。にもよるかもしれません。

それに、元嫁様をお探しになってるのでしょうか?
自分の娘すら出ていったきりで探してもいない。のであれば
子供を渡すのはちょっと心配です★

元嫁様が家に戻っていて「育てたい」のであれば
ご自身から謝罪の話を聞き、反省の色があるようであれば
今後はご両親がフォローし、再婚になった場合も
子供は必ずきちんと育てる。という内容を確認したうえで
引き渡すかな・・・。
「そんな親には渡すべきじゃない」という意見もありますが
やはり実の母は実の母…育児放棄を経験していたとしても
反省し、「やりなおしたい」と思っているのであれば
渡してあげるのが残念ですが【お子様の為】だと思います。
本当の親に育てられる。のが一番ではありますので・・・★

また、今主様が我が子のように可愛がっていて
お子様も「ママ」と呼んでいる…。これだけ考えると
今のままが幸せかもしれませんが
弟様がこちらに戻ってきた場合、弟様が引き取って育てる。
のですか?その時に結局主様とは引き離され生活
=何故ママと離れなければいけないの?
 僕のママはあの人じゃないの?!
 なら何故一緒にいたの?     となりませんか・・・★

主様家族が幸せに近くにいるのに・・・
自分だけが引き離されて弟と生活…
近くに居て家族行事などで会える分だけ
辛い思いをすることになるのではないでしょうか・・・。

「このまま一生我が子と一緒に育てる」というのなら
それが一番幸せなのかもしれません。
それでも、反抗期やお子様が知った時など
きちんとフォローできるのか・・・他の方が仰ってるように
「やはり血がつながってないから」と諦めてしまいそうですか?
もし、そうなるのなら今、引き渡してあげたら
まだ、お子様は忘れることができる年齢なのか・・とも思います。
甥っ子さんの幸せって | 2011/09/21
何なのでしょうね…!?
私の母も複雑な家庭環境で育ちました。
実の親には育ててもらえませんでしたが、それでも幸せだったと言っています。
とまと様はすっかり甥っ子さんのママですね(*^^*)
甥っ子さんの今後の家庭環境で、甥っ子さんが幸せと思えるかどうかが決まるのではないかな?と思いました。
今はとまと様のお宅で大切にされて、甥っ子さんは幸せだと思いますよ♪
とは言えやはり、わが子よりよその子は、何かと神経を使いませんか?
とまと様が気疲れなさらないかが心配です(>_<)
私も甥を預かりましたが、一晩でお手上げでした(^_^;)
ご主人も協力的のようですし、じっくり見据えてあげられてはいかがですか!?(^-^)
知り合いに | 2011/09/21
離婚した母親についていき、母親が再婚そして、再び離婚し、父親についていき今に至る人がいます。


本人の心情はわかりませんが、
普段、父親と生活している彼女はとても楽しそうです。
離婚したとか父親と血が繋がってないとか、そういうことは本人はなかなか話してくれませんが、

甥っ子さんがママと呼んでお子様と仲良くされているのであれば、主様がそのまま育ててもいいのではないかな、と思います。


血が繋がっていなくても、心が繋がっていれば生活できると、知人は言っていました。
だから、母ではなく父についてきた、と。
いいと思います。 | 2011/09/21
三人が仲良くできて主さんもちゃんと愛情を与えられるなら今のままで弟さんが戻るまで待てばいいとおもいます。
こんにちは | 2011/09/21
複雑ですね。
今は…まだ小さいし理解できてないですが。
保育園とかいくころになると…
大丈夫かな?
義理弟さんの考えは?
よく話し合いましたか?
複雑ですねダンデライオン | 2011/09/21
私は義理嫁のご両親のところに行っても幸せにはなれないような気がします。
年をとれば体力的に育児がきつくなると思いますし、最後まで育てられるかわかりません。もし義理嫁さんが実家に戻ってきたとしても、一度手放した子を可愛がれるとも思いません。

今は幸せなようですし、主さんが分け隔てなく育てられるならこのままの方がいいように感じます。
ただ義弟さんが戻ってきたときに自分がママじゃないこと、義弟さんがパパだということなどどうするのかなと思いました。

これから先のことをしっかり話し合った方がいいと思います。
主さんは甥のことを考えられるすばらしい方ですね。
個人的には | 2011/09/21
このまま甥っ子さんをそのまま育てていかれるのがいいなぁと思います。
義弟嫁のご両親は「いまさら何を」と言う感じしかしませんね。

うちの旦那が養子です。義両親とは血がつながっておりません。
旦那の兄弟には他にも養子がいて、実子もいます。でも、見ていてもまったく普通の兄弟に親子です。
加えて義両親は里親もしておりまして、その時々に色々な年代の子を預かり、現在は幼児を預かっています。
その様子を見ていて実感するのは「親兄弟に血は関係ない、愛情と絆だ」と言うことです。
もちろん血のつながりを気にする方はいるでしょう。
でも、主様が血のつながりを重視する方でしたら、現在まで甥っ子さんを育てることはできなかったのではないでしょうか?
主様たちが「血なんて問題じゃない」という考えを持っていればお子様たちも同じ考えを持つのでは?

ただ、現実問題として親は義弟さんですから、今後をどうするのかはよくご相談されるべきだと思います。
甥っ子さんにとって一番良い策が見つかりますように。
義弟嫁の両親に渡すべきかと思います。ノンタンタータン | 2011/09/21
犬や猫を引き取る話ではないのですから情に左右されずに考えなければなりませんよ。
義弟さんは離婚届を受けて離婚されたわけですよね。それなら今後また再婚する可能性があるし、その時に元嫁の連れ子がいるとなると難しい問題も出てくると思います。直接血のつながっている義弟嫁のご両親にとっては実の孫で祖父母ですから任せるべきかと思います。
こんにちは | 2011/09/21
とても複雑ですね。
義理の弟さんがきめるべきだと思います。

0102次の50件

page top