アイコン相談

結婚後、看護師資格を取得されたご主人をお持ちの方いますか

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/10/24| | 回答数(11)
働きながら学校に通い、取得されましたか?

学校に集中してもらいましたか?



どんな生活スタイルにかわりますか?
2011/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

以前いましたが | 2011/10/10
多少のバイトはされてましたがかなり融通の聞くところって言ってましたよ。

さすがに実習中は土日ぐらいしかできないから体もきついって。

ただ、奥様がバリバリの看護師だったので男のプライドみたいな感じで仕事していたようですが…。


あまり参考になりませんが
進学コースの学校にいましたちゃんくん | 2011/10/10
というのは准看護師をとってから看護師になるコースのことです。
いましたが、かなり実習中は大変でしたので、ファミレスに泊まってましたよ。試験もあるので、みんな働けなくなってましたね。土日もレポートや課題などで休みはありませんよ。かなりの努力は必要です。
参考になりました | 2011/10/10
ありがとうございます
ご主人が看護師目指されてたんですね!キヨケロ | 2011/10/10
そうなると、奥さんのサポートは大変重要だと思いますよ。

実習が始まると子どもの世話も出来ない位に、いっぱいいっぱいになるみたいですから。

働きながらとなると、よほど理解ある会社か融通をきいてもらえるバイトって、働き方になるかも知れません。
独身時代なら自分一人の頑張りで資格取得出来ても、結婚して家族が居てる状況での資格取得は家族の全面的な協力無しでは厳しいみたいです。
今は介護職で | 2011/10/10
昨日、突然言われました(^^ゞ 反対はしないつもりですが、想像できないので相談してみました! 私が主として働く感じになるんですよね(^_^;)大丈夫かなぁと不安です
こんにちはまりぃ | 2011/10/10
友人のご主人がとりました。

ご主人の学校が終わって夕方から、奥さんが働きに出ていました。
仕事、バイトはせずに学校に集中していました。
そういうスタイルも | 2011/10/10
あるんですね! 教えてくださってありがとうございます!
こんにちは | 2011/10/10
知り合いですが、試験や、レポート、実習等大変なため家族のかたや、職場の環境がよくないと両立は大変だとお思います。
参考になりました | 2011/10/10
ありがとうございます!
こんにちは | 2011/10/10
私が、入院中に聞いた話ですが、実習などで、忙しく両立は、なかなか難しいみたいです。
そうなんですね。 | 2011/10/10
教えてくださってありがとうございます!
こんにちは。パスタん | 2011/10/10
結婚、働きながらではないですが、高校のころ衛生看護科でした。

実習がない時期は、バイトや自分の時間は持てると思います。
主婦だと自分の時間=家事になると思います。
余暇の時間は持てないと思った方がいいでしょう。

実習が始まると自分の時間はおろか、睡眠を確保するのも大変になります。
1日普通に病院にいます。
帰宅後は、その日やった記録を付け、課題のレポートもして、翌日の実習計画表を書く。
食事を食べるのもままならないぐらいです。

定時制に行かれてる学生さんと一緒になりましたが、その人達は仕事内容は比較的融通してもらってたみたいです。

私は高校で准看護師の学校だったのですが、進学して正看護師を所得した友達はもっと大変だったようです。
夜勤も実習にあり、睡眠は電車の中でしか取れなかった・・・とまで言ってました。

実習中の1年間(学校によって期間の違いはあると思いますが)はご主人が主さまの替わりに育児・家事をやってもらうか、ご両親の完全なサポートが必要になると思います。

ただ、これはパソコンが普及されてない20年ぐらい前の話ですからね^^;
今は調べ物があればネットで簡単に検索出来るし、何枚もあるレポートもパソコンで簡単に打てますからね・・・
昔よりかは幾分かは楽かもしれません・・・
詳しく | 2011/10/10
教えてくださってありがとうございます! 主人に話してみます
知人が | 2011/10/10
頑張っていますよ。
日中は病院でパートをして働き、それが終わったら即学校へ舞い戻っています。
勉強や実習でタイトなスケジュールみたいです。
頑張って下さい。
先輩が | 2011/10/10
いま頑張って学校に通ってます。
正社員で凖看護師として働いてて…。融通が聞くって言えば聞くのでまだいいですね。夜勤やってたほうがレポートやれたりするっていってました。でも、仕事終わってから学校はかなりきついようです。年齢が結構いってるし、内容もわからないって。凖看護師やっててもわからないってことは何も知らない人がやるってのは難しいのかなーって思います。家族の協力、職場の協力がないと中々できなさそうですね。
正看護士の資格をとりました | 2011/10/10
ウチの主人は、准看護士の資格はもっていたのですが、正看護士の資格をもっていなかったので、結婚後に、働きながら、夜学で資格をとりました 有り難い事に、奨学金をうけれたので、苦しいながらも、何とか乗り切れました ちなみに、当時子供はいませんでしたので、2人分の生活費と、学費と、交通費を賄うだけですみました 実習がはじまると、毎日レポートを大量に書くため、睡眠時間が2~3時間になって大変そうでした 私は、時々アルバイトをする位でしたので、実習先までほぼ毎日、車で送り迎えし、移動中は仮眠をとってもらっていました
とても | 2011/10/10
参考になりました! 送迎したほうが事故の心配がなさそうで良いですね!
看護師の資格を持っています。つう | 2011/10/10
私は結婚前に資格を取得しました。
進学コースの定時制に行っていたので、半数以上は主婦でしたよ。
男性で結婚後に学校に通っている人もいました。
私が通っていた学校は定時制で週3日学校に通うというところだったので、開いた日は仕事をしていましたよ。
でも3年間学校に通うのですが、3年生になると1年間ほとんど、実習になり、仕事もほとんどできない状況になるので、収入も減ると思います。
1、2年生は大丈夫だと思いますが、3年生は実習で、実習が終わった後もレポートが大変なので、ほとんど寝る時間もありませんでした。
実習が終わると国家試験の勉強になり、本当に休みがなく、仕事もできないので、収入もなくなります。
そのあたりのサポートができるのであれば、いいと思いますよ。

本当に大変だと思いますが、がんばってくださいね。

page top