アイコン相談

長男の習い事

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/03| | 回答数(25)
9歳の3年生の長男は
年長さんの時に格闘系の習い事(強くなりたいという理由)を
していましたが
今年の夏に2級まで進み、今年の春から辞めたいと言っていて
2級になったらという約束で今月で辞めます。

それと年中さんからやっている英語も2年生から辞めたいと
ずっと言っており何とかやっていましたが
クラス替えで近所にお友達が10人近くになり
外で遊ぶ時間が増え、もっと遊びたいたいし(働いているので
たまに児童会館にも行きます)
こちらも辞めたいと言っております。

英語は教材費を先にはらうのでもったいないし
3月まではと思っていましたが

どうも1,2年生の時同じクラスだったTくんとふざけたり
おしゃべりなどして迷惑をかけているようで
それは4月の時にガッチリ怒って(他のお母さんにも
クレームがきたので)しばらく何ともなかったのですが
やはりここ最近また始まったようで
(私は毎週行く時にきちんとやりなさいとしつこく
言っているのですが)
本人は遊びの延長みたいな感じになっており
こんなに怒ってもなかなか治らないし
きっと本人のやる気もないのだろうと思い
来月で英語も辞めようと思っています。

今年の春から無料のですが野球教室に月2,3回通っておりますが
それだけは行くと言っております。

長い習い事を突然2つも辞めるということは何となく親の私も
これで本当にいいのかと毎日悩んでおり
夜もグッスリ眠れません。

お子さんで(長くやっていて)習い事を辞めて
何か後悔したことや辞めさせて良かったということがあれば
助言していただけませんか?

辛口意見はご遠慮願います。
2011/10/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2011/10/20
格闘系の習い事をやめるという約束が先だったのですか?今年の春からとのことなので、英語の方が先に言っていたのですよね?格闘系の先生にはお話しずみなのでしょうか。

急に2つ辞めるのはあなたの為にならないよ。嫌いなら逃げるというのはどうかと思うんだ。というような話をなさってみて、どちらか頑張るという約束で様子を見てはどうでしょうか。

格闘系の方がやめたいと言い出したのは最近のようですし、一度そのような話をしてみてはどうでしょう。

ですが、習い事で無駄になる場合もありますから、その辺りはお子さんの性格をよくご存じのママさんと先生との間で話し合い次第かと思いますよ。
こんにちはりょうママ | 2011/10/20
習い事、本当にやりたいと思わないと続かないですよね。
私は、子どもが辞めたいといえば、キリがいいところで辞めさせてます。
後悔はないですよ。
よくがんばったと思うことにしています。
行きたくないのを無理に行ってもいいことはないと思うし・・
小3、習い事の見直しの時期なのかもしれないですね!
野球に夢中になれるといいですね(*^。^*)
おはようございますまりぃ | 2011/10/20
興味がなく嫌々やるようなら、意味がないですし、私も小さい頃に級や段をとるような習い事をしていましたが、興味もなかったので、今現在それを持っていても何も思わないし、別にやりたいことがあったのに…と、ずっと思っていました。

やりたい野球は続けていくようですし、辞めてしまって後悔したら、やっぱりもう一度やりたい!と思うこともあると思いますし、その時に、次は絶対辞めないこと!と約束すればいいと思いますよ。
私ならまいちゃん | 2011/10/20
本人にやる気がないなら辞めます。そもそも他人に迷惑をかけてしまうなら 辞めさせるべきかなと思いますね(>_<。)

確かに
子どもの言いなりになっていいのか?
という疑問もありますが、まだ三年生なので好きにさせていいと思います

ただまた次に習い事を始めるときは「格闘技も英語もすぐに辞めたよね?今度は大丈夫?」などと しっかりはなすことが大事だと感じます
私も習い事をしていましたが | 2011/10/20
どれも長続きしませんでした(^_^;)
まだそのくらいの時期ですと、興味本位もあるのではないかな!?と思います。
あと、周りのお友達や環境にはものすごく左右されるように思います(>_<)
ご本人の意志で、本当に続けたい習い事じゃないと中々続かないと思うんです。
私の場合、次にやりたい習い事があったのですが、あの時続かなかったから…と言ってさせてもらえなかった記憶があります。
お子様が本当に何をやりたいのか、見極める良いチャンスでもあると思います♪
私はわが子に通わせたいのは学習塾くらいかな~。
今は学歴社会なので、もっと勉強しておけばよかったと、自分自身が後悔しているので(笑)
遊びたい時期に遊ばせてあげるのも大事な事だと思うんです。
お友達との遊びの中からもやりたい事が見つかるかもしれませんしね。
まずはご本人の意見を尊重し、様子を見てみられてはいかがでしょうか?(^-^)
子供の意見を尊重して | 2011/10/20
やりたくない事をやらせてもお金の無駄ですからね。


今のうちに色々やらせて得意なことを探させるのもいいかもしれませんよ。


意外な発見が見られますよ。きっと。


私も色々とスポーツをやってきたんですが、毎回目標を持ってやってたので親も満足してました。
目標というのは、一軍になるとか入賞するとかです。見事達成しました!


お子さんも、ただ野球を覚えるだけではなく人間関係や目標など沢山勉強するとおもいます。
おはようございます | 2011/10/20
私なら…ですが、格闘技の方は約束したところまですすんだことと、スポーツは他に野球をしているのなら辞めさせます。 英語の方は春までとりあえず続けてみようと説得し、出来れば曜日や時間を変更して環境を変えると思います。
英語は | 2011/10/20
仕方ないにしろ、格闘技は礼儀作法も教えてくれますので、続けられた方がいいんじゃないかなと思いました。自分がやっていた経験上のみで申し訳ありませんが。
長く続けられる習い事が見つかると良いですね。
そのトラキチ | 2011/10/20
習い事は、お子さんがやりたいと言い出して始めたのでしょうか?
親が勧めたものなら、何となく始めてやっぱり好きじゃないというのがあるかと思います。
私は小学校低学年から習い事をしましたが、やはり高学年になるにつれて友達と遊びたい気持ちが強くなって集中出来なかったりさぼりがちになりました。
投げ出さずに続ける事として始めたとしても、合う合わないもあるのである程度頑張ればよしとするしかないかとも思います。
こんにちはみこちん | 2011/10/20
まだ3年生ですし、無理に通わせなくてもいいと思いますよ。
精神的に病んでしまっても困りますので。
こんにちは。 | 2011/10/20
うちは、まだ歳も小さいですし習い事もしていませんが、私が小さい頃長く習い事をしていましたが、イヤイヤ行っていました。
なので、今だにあの気持ちは忘れられません。
息子さんとよく話し合ったうえで、決められたらいいと思います。
私だったら。つう | 2011/10/20
お子さんがやめたいと言っているのであれば、いやいや行っても意味はないと思うので、やめさせます。

でも嫌だと言ったらすぐにやめる、では何もできなくなってしまうので、なぜ嫌なのか理由を聞いて、子供と話し合って、どうするかを決めます。
私は子供の頃いくつか習い事をやっていましたが、やめたいと思いながらも、言い出せずにずるずると続けていました。
母にもそれが伝わったみたいで、しばらく続けてやめましたよ。

お子さんと話し合って決めるといいと思います。
こんにちは | 2011/10/20
私はピアノを6年だけ続けてやめたのですが、嫌でもやっておけばよかったな~と思うことがあります。
息子さんも将来仕事で英語やっておけばよかったな~なんて風になる機会もあるかもしれません。そんなとき大切なことは「自分の意志でやめた」ということじゃないかなと思います。
よく話し合われて、自分がいやだからやめたのだとある程度自覚させることが必要じゃないかなと思います。
こんにちは | 2011/10/20
子どもが興味ないのに続けさせてもだらけるだけだし意味がないと思います。野球にいきたいと行っているなら他をやめて野球に集中させてあげるのもいいと思います。
私自身小さい頃たくさん習い事をしていましたが、結局続いたものは2つだけでした。
いっぱいやらせるより一つにしぼったほうが、集中できるし、興味をもったものをめいっぱいやらせてあげれるしいいかなと思います。
ただ野球のようにやりたいと言ったものを途中で投げ出そうとしたらしっかり話すと思います。
習い事 | 2011/10/20
基本的に本人のやる気次第です。嫌なことやってむりやり続けたって意味がありません。

自分自身、小さい頃から毎日のように習い事していましたが、今になって役立ったものは少ないです。

環境が変われば心も変わります。みんなが遊んでいるのに自分だけ遊べないというのはよくありますよ。
高学年からはじめてもいいのではないでしょうか?
私自身が | 2011/10/20
習い事続かなかった人なので^^;子供には自分が続けられそうなものを一つ、選ばせようかと思ってます。
本人が辞めたいといってるのを無理させていかせるのもかわいそうですし、次は無いよと言って、再確認させて辞めさせるかどうか決めてみられてはどうでしょうか。
こんにちわ | 2011/10/20
私の子供はまだ二歳なので習い事等はまだはじめていませんが、私が幼い時の話をすると、バレーボールを12年、エレクトーンを5年、絵画を3年、英語1年いくつかを掛け持ちしてた時期もありましたが、辞めたり始めたりの時期もありました。やはりちょうど小学3年頃に違う事がやりたくて絵画に行きだした記憶があります。

うちの母は何でもやらせてくれたなと思いますが、やる気がなくなってきたなと見極められたら『お金の無駄だからやる気ないなら今日からいかなくていい』と言われてました…。
そして当時は子供ながらに今日はいくよ…とか言ってキリがいい時期に辞めようと考えていましたが、『いや、そんなんならいかなくていい』と冷たく言われたり。

結果、バレーボールを小学高学年の時やめて剣道に行きましたが、なんとも早々数ヵ月にして『ちがう』と感じてまたバレーボールに戻りました。

今思うのは色々やってた事がある程度特技になってたり、その時の思い出だったり子供の立場からして後悔は1つもないです。

一度やめてもやっぱり前のが楽しかったなと私のように思うかもしれないし、反対に新しい事で開花するかもしれないし…で、私の子供がそんな時期になったらやりたいようにさせるかなと思います。好きな事を見出だせるのって色んな事をやったあとにこれだ!って感じるものなので、色々やってみるのも、飽き性とか今までの積み重ねが無駄になるとか思うんですけど、それはそれでプラスになる事はあると思います。
大人になってからも看護師資格はとったものの、色んな職業を体験してみたくてアパレルや、いまで言うキャバ嬢、事務、販売などしてみましたが、結局は元に戻り、さらにその資格のキャリアアップをしたいと思い奮闘しています。
この様な例がいいかわるいか解りませんが、人生の糧にはなりました(笑)
こんにちは | 2011/10/20
無理やりやらせても、上達しないしお金の無駄だと思います。私は、昔いやいや習い事をしていて、頭痛が続くようになり、精神的に参っていました。
ですから、子どもには好きな事をやらせてあげたいと思っています。
こんばんは | 2011/10/20
私自身の話で恐縮なのですが、私は転勤族で習い事がだいたい3年サイクルでした。ピアノや水泳は比較的ながく続けたのですが、3年区切りでやめなくてはいけなくて、もう少し続けてもよかったな~と今になっては思います。でも当時はそんな思いは少なかったですね(小学校時代です)
お子さまの習い事、本人がやめたいというのなら、私ならやめさせます。この先、中学校、高校と部活やらなになら自分でやりたいものがきっとでてきますよね。そのとき本人がどうしてもやりたいといって始めたものでしたら、きっと続けろとアドバイスすると思います。今小3ですし、ちょうど習い事を見直してみてもいいのかなと思いました。もう一度やりたいと言い出したときは、絶対にやめないで続けることを条件とします。
こんばんは | 2011/10/20
私は、まだ習い事をさせてませんが・・お子様自身がやりたくないのなら仕方ないかな?と思います。 嫌々やらせても身が入らないのは当然の事ですし・・。 ただ、飽きっぽくさせない為にも“自分でやると決めた事は、やり通させる”様にさせる方が良いかな?と思います。 続けさせて良かった、辞めさせて良かった・・という回答では無くてすいませんf^_^;
こんにちはニモまま | 2011/10/20
嫌々やっても身に付きませんし、やめて違うことさせてあげてもいいと思いますよ
本人のやる気が一番ですよねちゃんくん | 2011/10/21
やる気がないのにダラダラやっても怪我や人に迷惑かけたりしてしまうので、私なら辞めさせます。
遊びたい時期でもありますし。
辞めさせないと行ったふりして隠れて遊びにいくみたいです。
9歳だと | 2011/10/21
色んな事に興味がありますよね。 友達が習ってるから、なんとなく、理由は何にしろまだ『これが自分に合っている』と判断するにはとても難しい時期だと思います。 私自身は長く珠算をしていましたが、はじめは友達を見てやりたくて、段々飽きてきてしまい最終的には嫌々通ってました(^_^;) 余裕があるなら色々やらせてみるのもいいかもしれませんが、次からは本人のやる気と最低でもいつまで続けると決めて頑張らすのもいいかもしれませんね。
こんにちは | 2011/10/21
私は習字、そろばん、ダンスと習い事をしていましたが、好きでもなく、ただただ親に行かされていたといった感じだったんで、今は何も残っていません。
字は下手だし、そろばんも使い方も覚えていません。
本人のやる気がないなら、続けても仕方ないと思います。月謝も勿体ないですし、辞めて良いと思います
ピアノをやっている娘ちゃる | 2011/10/21
学習系は、一度もやったことがありません。(田舎ですので受験もあまり関係ないし…)

年中からやっているピアノが、唯一の習い事です。
でも、それもなかなか練習しなくて、「何のために習っているのか。」を親子で話し合ったことがありました。

結局「役には立たないけど、他の子はあまりやっていなくて、自分が自分に自信を持てること」として、続ける決心を娘自身がしました。正直、それでも「やめる」と言ったらやめさせようと思いました。

「やめる」というのも一つの選択肢だと思います。友達と大勢で遊ぶことは、塾で学ぶよりも大事なことを学べるような気もします。

親子双方とも、納得のいくまで議論すればよいかと思います。9歳ならもう自分の意思もはっきりしてきていると思うので。

page top