アイコン相談

誰にも相談できなくて(>_<)長文すみません

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/07| | 回答数(47)
男の子の赤ちゃんの新米ママです。
私は小学校のころバカにされキャラで中学から引きこもりがちになってしまいました。高校は定時制を単位ギリギリで卒業しました。なので学生時代に友達がおらず今もどうやって友達を作ればいいかわかりません(>_<)
社会にでるようになってだいぶひとと話すことにも慣れてきました。話しかけられると条件反射でニコニコしてしまうのと自分では真面目な方だと思ってるので職場ではけっこうかわいがられてきました。ただ当たり障りない会話しかできずひとと深く仲良くなることができません(>_<)
今まであまり思いませんでしたが母親になり『友達もいない母親で息子がかわいそう…』と思うし、育児を相談する相手もおらずさみしいと思うようになりました。
息子の育児は楽しいですo(^-^)o抱っこばっかりだし寝不足なときもありますがだいぶ落ち着いてきたのと慣れてきたのとで余裕がでてきました。家族で出かけるのも楽しい。息子の成長もうれしい!
…けど心から楽しいとかうれしいとかがわからないのです。みんなが大笑いしてて私も笑っていてもどこか冷めてる自分がいます。学生時代に友達と大笑いしたりはしゃいだりしたことがなくその感覚がわからないのです(>_<)でたまに押し寄せるようにさみしさがやってきます。
息子は笑ってくれたり目で追ってくれたりします(*^^*)けれどうちの母親やたまにくる私の兄弟にはそれ以上の笑顔をしますし、私そっちのけで目で追ってます(^_^;)私では寝る前ひとしきり泣いて寝ていきますが、うちの母親だと泣かずにすっと昼寝していきます。私はシンママで旦那さんはいません。私の母親はフルで働いているのでお風呂を手伝ってもらう以外は当たり前ですが私が育児してます。遊んだり、しゃべりかけたり慣れないながらがんばってるつもりですがうちの母親の方が大好きみたいでちょっとさみしいです(^_^;)でも誰であろうと息子に好きな人がいること・息子を好きなひとがいることは幸せですよねo(^-^)o!
もっと明るくて心から笑える友達の多いお母さんになってあげたいです(>_<)
息子の育児も笑顔でのんびりした心でやりたいですが急いで家事をしあれしなきゃとか焦ってやってるのが現状です。
暗いと思われそうで誰にもできなくて相談させてもらいました。アドバイスいただけたらありがたいですm(_ _)m
長文失礼いたしました。
2011/10/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

無理しなくてもいいと思います。つう | 2011/10/24
私も人付き合いはあまり得意ではないです。
というか、苦手です。
でもそんなに無理しなくてもいいと思います。
私は2歳と7ヶ月の息子2人いますが、ママ友は何人かいますが、そこまで親密なつきあいはしていないですよ。
時々、児童館や開放保育園、育児相談などにはよく出かけて、そこで時々、話をする程度です。

そういうところに出かけるだけでも気分転換になると思いますよ。
こんにちはまりぃ | 2011/10/24
私も、子供が小さい時は、ママ友や相談できる人もいなくて、ひとりのような気がしながら、育児をしていましたが、少しずつ大きくなって、児童館や支援センターなど、いろいろなところに行くようになって、顔見知りの人が増えてきました。

何度か会っているうちに、会うと挨拶して、お話して…
と少しずつですが、お友達もできてきました。

少しずつ外に遊びに行くようになると、自然にできてくると思いますよ。

育児や家事をのんびりした心でやるのは理想ですよね!
でも、私もできていませんよ(^_^;)
もう少し慣れてくると、心に余裕が生まれてくると思うのですが…

お互い、焦らず楽しみながら子育て頑張りましょうね♪
自然体でピカピカ☆。。。 | 2011/10/24
無理しなくていいですよ。
友達、高校の時の友達とかいますが、結婚して子どもを産むとなかなか会えないのでそんなに子どもと会って遊ぶなんてないです(≧∇≦)

お子さんが大きくなって、幼稚園や保育園に入ればママ友さんが自然にできると思います。

お子さんが周りの人に笑顔を振りまくのは目新しいからで、いつも一緒のママは落ち着ける場所なんですよ。
ママだと泣きながら寝るのは甘えられるからです。
愛情たっぷり注いでるんですから(≧ω≦)

不安になったり、大変になったり、苦しくなったらまたこちらに色々書いて吐き出してください♪
こんにちは♪ | 2011/10/24
お母様は、育児に慣れていますよね(^-^)
頑張って、育児しているのは、よく分かるので、大丈夫です☆
頑張りすぎは、良くないですよ↑
育児センターや児童館etc、少し外出されると良いと思います(^-^)
寒くなってきたので、昼間の時間だけ、散歩されるとか↑
散歩すると、少しリフレッシュにもなりますよ(^-^)
子供を通して | 2011/10/24
自然とお友達は増えていきますが、それ程深いお付き合いは
必要無いと感じています。
さみしいお気持ち、私もわかります。私自身も、友達と上手く
付き合って行くのが中学生の頃から苦手で、イジメも受けていましたので・・・
でも、お付き合いは広く浅くが良いですよ。深く関わると、一度
もめ事になると、外に出るのも辛いなんて事もありますから。

私は、今住んでいるところに引っ越して以来、娘の幼稚園繋がりで
ご近所さんと、とても親しくしていた『つもり』でしたが、何かが
きっかけで(私自身は、さっぱりわかりません^^;;)仲良し
グループから避けられるようになり、娘自身も、今までお友達だっ
た子供達からイジメられて、小学1年の時には上靴をかくされたり
一年生で!?とビックリするような事になってました。
私には何も言いませんでしたが、おばあちゃんには『こんなんなら死んだ方がマシ』
と・・・小学一年の子が、死にたいとまで言ったそうです・・・。
母子共々、あのグループには、自分からは近寄らない。
あからさまに、こちらから避けるような事はしなくても良いが
お誘いがあれば、輪に入る事も可。
当たり障りの無い会話程度で、深入りは決してしない事。と決め
たら、とても楽になりましたし、イジメについては、早期に学校
に相談したら、担任の先生が上手くとりなして下さったり、道徳
の授業で似たような事例を取り上げて、娘の事とはわからないよう
クラス全体で考えるような機会を設けて下さったので収まりました。
現在、3年生ですが、だんだんお友達も変わってきて、私が仕事を
していたのもあって、学童保育を利用していましたので、学童保育
で一緒だった子達や、学校以外の習い事のお友達も増えてきて、
子供を通じて、お友達のお母さん達と仲良くさせて頂いてますよ^^
無理やり友達を作らなくても、気の合う人とは自然と仲良く出来る
し、仲良しだと思っていたら、相手はそれ程でも無かった・・・
なんて事も多々あります。
友達は数より質だとも思いますし。人数ばっかり多ければ良いわけでは無いですよ~。

幼稚園入園前は、児童センターなどに娘と二人で行ったりしましたが
既に出来上がった輪の中に入って行く事も出来ず、家の中で遊んで
いるのと差ほど変わらない感じで、私自身は、誰とも話す事無く
帰ってきてました。
でも、町内や園の役員なんかもやらせてもらって、いろんな所に
顔を出すと、そういう繋がりがどんどん出来てくるので、お友達
では無いですが、顔は広くなりました(笑)

なんだか取りとめのない文章になってしまいましたが、無理は
ダメです。長続きしませんから^^
『広く浅く』が基本ですが、その中で、本当に親しく出来る人が
そのうち、ほんの数人でも出来たら、大事にお付き合いして下さい(*´∇`*)
ありのままで | 2011/10/24
いいと思います。昔のことはあまり気にせず、今を大切にしてほしいです。うちの娘も、私の母が抱くとすぐお昼寝するのに、私だとなかなか寝てくれないことが、しょっちゅうあります。
やっぱり、子育ての先輩にはかなわないなぁと思っています。
無理に友達を作ろうと、焦らずに、子供が成長するにつれ、保育園、習い事などで、ママ友ができると思います。
友達がいないママでかわいそうなんて思わないでください。一人で、一生懸命育ているママに感謝していますよ。ママが一番好きなんですから。ママが元気なのが一番嬉しいんです。お子さんのために、今の自分を変えたいと思っている主さんは素敵なママだと思います。
私も頑張ろうっと!!
無理しなくてもいいかな?と思いますコロリーナ | 2011/10/24
1~2歳までは、市の育児サロンに月2~3回くらいで通ったりしましたが、
挨拶して月齢を聞いて世間話をする程度で、特に深く関わり合う人はいませんでした。
私も人付き合いが得意ではないので、無理してアドレスを聞いたりもしませんでした。
1人の方がラクだと思ったので。

3歳になる前に、子供のために育児コミュニティに参加して、週1で活動しています。
ママが主体になってイベントを進めるため、他のママとも話をするようになりました。

2歳くらいでは育児サロンに行っても「他の子と積極的に遊ぶ」ことが少なかったので、
娘1人でウロウロして遊ぶのを追いかけるため、他のママと落ち着いて話せませんでした。
それは他のママさんも一緒だったと思います。
3歳すぎて、娘が他の子を意識して「○○ちゃん、遊ぼう」というようになって、
自然と娘と一緒に遊んでいるママさんとの会話が増えていきましたよ。

娘と1対1でも、笑顔で過ごすことはできましたよ。
散歩をすると、しらないオバさんやおばあさんに声をかけてもらえて、
それだけでも充分に人との関わりを感じることもできました。
3歳前までほとんど同年代のお友達と遊ぶことがなかった娘ですが、
3歳7ヶ月の娘は、コミュニティで大好きなお友達が数人できましたよ。

私自身「ママ友付き合いを深くして日々気を使うのはストレスかも?」と思っているので、
コミュニティや幼稚園~小学校と進んだ時に、挨拶して世間話ができる程度の友人がいればいい。
その程度に考えていた方がラクかも?と割り切っています。
ママ友居なくても可哀想ではないですよ。 | 2011/10/24
私も小学生高学年から中学1年の1学期くらいまでいじめを受けました。いじめられた側はいつまでも心にのこりますよね。そのせいか…私も人付き合いはとても苦手で友は出来ても親友は出来ないまま大人になり…出来婚し、昨年離婚しシンママになりましたが…子供が産まれてから今まで未だにママ友いません。しかし…息子は友達が居ない中幼稚園に入っても直ぐにお友達を作りました。子供は柔軟性があり母親の私より琢磨しです(^-^;)私は無理して何人もママ友を作り上辺だけの浅い付き合いで相手に合わせて付き合いを続けるのもつかれると考えています。なので幼稚園でのクラスでは挨拶や軽くその場で話す程度です。気の会う方は無理しなくとも自然と出来るかなぁ…と思いってます。私は焦らずその時を待ってます。今はお子さんとの時間た楽しいならそれだけで一番かなぁなんて感じました☆
いいと | 2011/10/24
思います。
友達ができるのご縁のものですので、焦られなくて良いんじゃないでしょうか。
ご子息はママ様から愛情を沢山注がれて、じゅうぶんお幸せだと思いますよ。
息子くんは幸せですよ(^-^)ノンタンタータン | 2011/10/24
ママに友達がいようがいまいが関係ありません。ママやおば~ちゃん、おじちゃん、おばちゃんの愛情があるなら情緒も安定して育たれると思います。
主さんが学生時代に辛い思いを経験したならより人間として大きいですよ。子どもにどちらの思いも伝えてあげられるし わかってあげられると思います。
お子さんは大きくなるに連れて自分に合う友達を自分で選びます。その時に親同士でつながっていきますよ。よく「ママ友」なんて言いますが子どもが小さいうちだけです。成長とともに働きに出たり、家族中心の生活になるので ママ友とランチ なんてことはできなくなります。
分かります! | 2011/10/24
私は、周りのテンションに乗り切れず、やはりどこか冷めた感じがありました。なので、今では友達と言える人も2~3人しかいません。
子供も二人いますが、私では泣いて泣いて寝ない時でも母があやすと、すぐに泣き止み寝はじめたりすることがあります。そんな時は、なんだかなぁ(&gt;_&lt;)って思いますが、少しだけお子様を預けて(10分くらいでも全然違いますよ♪)気分転換すると、気持ちが落ち着きますよ。
初めての子育てだとイロイロ気になることがたくさんあると思いますが、あまり頑張りすぎず!!!ですよ。
こんにちはみこちん | 2011/10/24
息子さん、可哀相ではないですよ。
幸せだと思います。
今は無理に友達を作らなくても、これから学校に通い始めると、子供を通して
ママさんとの付き合いも始まると思います。
出会いって、出会いたい時は出会わず、何気に拾ってみたものが出会いだったというのがあります。
焦らず自然体でいいと思いますよ^^
こんにちはまいちゃん | 2011/10/24
読んだ第一印象として、まず あなたは思い詰めすぎじゃないですか?

自分の過去や友達がいないことや おばあちゃんに懐いていること…すべてを悲観しすぎてるように感じました

当たり障りがない会話をし 笑顔で上辺だけ付き合うのって 意外と難しいですよ!それが出来るなんてうらやましいです

友達付き合いは狭く深くより、広く浅くの方が楽だと思います。もっと前向きにプラスにとらえてみてください
分かります!きらりン | 2011/10/24
「息子の育児も笑顔でのんびりした心でやりたいですが急いで家事をしあれしなきゃとか焦ってやってるのが現状です」・・・・・育児中のママさんはほとんどこういう状態じゃないかなと思います。

私も1日があっという間に終わってしまうこともザラ!!気がつけば朝、気がつけば夜・・・。育児に家事に・・・もういっぱいいっぱいです。
けど、それだけ充実しているのだと思います。

結婚、出産して友達の形(という表現が正しいかはわかりませんが)も変わってきました。いつでも仲良し、傍にいておしゃべりできる友達・・・というのははっきり言っていません。というか、そんな事できません。

ママさんでも会ったら楽しくおしゃべりできる人はいますが、お互い子供も小さいですし、園開放やイベントで会ったらおしゃべりする。。という感じ。

子供が似たような年齢だと、自然と話が盛りあがるでしょうし(同じような悩みもあるので)今はそんなに友達作りに力を注がなくて大丈夫だと思います。
こんにちは、 | 2011/10/24
まだ、これから、お子さんが大きくなるにつれて、出会いの機会が、あるので、大丈夫です。
無理しなくていいと、思いますよ。
こんにちは! | 2011/10/24
私も人と話すのが苦手で、いつも疲れてました。
私は、結婚当初、慣れない土地で知り合いすらいませんでした。
でも、幼稚園が始まってから色んな方と話してるうちに、だいぶ人と話すのが慣れ、友達が沢山できました(*^^*)
なので、まだ焦る必要はないですよ!
ゆっくり時間をかけて友達を作ったら良いと思います。
今のままでとても良いと思います。 | 2011/10/24
職場でも嫌われることもなく、深入りしなくても仲良くできるなら全然良いと思いますよ。
私もマジメにして、社交的だと思ってるんですが、私の場合は職場でもいつも嫌がられてましたが(ぼさーっとしてるところがあるので凄いむかつかれるみたいです)どうにかやっていってます。
引きこもったことはないんですが、私も学生の頃は殆どいじめられてたので、お友達も殆ど居ませんが、これからも誰かと縁があればいいなという感じで焦らず行こうと思ってます。
こんにちはホミ | 2011/10/24
私もそうママ友がたくさんいるわけでもないですし、たくさんで行動したりするのも好きではありません。これから、幼稚園などで子供を通じて知り合ったりすると思いますので今はあまり深く考えなくてもいいと思いますよ!
幸せの形は色々です★ | 2011/10/24
ママにお友達がいなくてもこどもが可愛いそうなんて全く思いません。
うちにばかりひきこもってるとかでなければ、公園にしてもこどもは勝手にお友達つくるし、私も迷惑にならないように見てますが無理に周りのママ達と関わらないですし、気が合いそうな人であれば話すくらいです。


私も片親で育ち、まさにうちの母も友達はほとんどいなかったような…というより働きづめであまり友達を作る暇もなかったと思います。
でも私はその事をいやだと思った事ないですし、一生懸命育ててくれた事を感謝してます。

私は親友もいますが、やっぱり家族と一緒にいるときが一番幸せです★
毎日一緒にごはんを食べて遊んであったかいお風呂に入って絵本を読んで寝る。当たり前だけど私は毎日幸せだな~と思っています。

育児は忙しいからもちろんイライラすることもあるし、だんなにあたるときもありますけどね(笑)

何か回答になってないかもしれませんが…

主様は主様のままでいいんです。みんなちがってみんないい(教育テレビでも言ってますね)!


私もかなり人見知りです☆ママになってから新しく友達になった人もいません!(笑)
こんにちは。 | 2011/10/24
子どもが生まれると、友達との付き合い方も大きく変化します。今までとは違い、一線引き引かれのお付き合いになりますし、ママ友はまた違う雰囲気です。

だいぶ余裕が出てきたのであれば、支援センターや児童館などに出かけたり、公園へ出かけて積極的に話しかけてはどうでしょう。
こんにちは!リラックママ | 2011/10/24
私も男の子の新米ママです☆
そこまで思ってくれる息子さんは幸せですよ~☆主さんの愛情が伝わってきます!

私も大学まで心を許せる友だちはいませんでした。今は仕事をして出会った友人で思ったことも言える人ができました。

私も人づきあいが苦手ですが、もし友だちがいなくても息子さんがいるだけで幸せに思うと思います☆無理せず、お互い頑張りましょ☆もし辛くなったらまた書き込みしたらいいんですし♪
私はちゃんくん | 2011/10/24
広く浅くタイプです。
今結婚してからは引っ越したので友達はいません。でも孤独感のようなことはないです。公園とかで会ったお子さんやママとはその場では遊んだりお話しはしますが、それ以外では仲良くなろうとおもいません。私は人付き合いがあまり好きじゃないんだと思います。
うちは普段は仕事でいないため面倒みない主人に一番なついてます。残念な反面ゆっくりできて嬉しいような気がします。寝るときは主人に抱っこされて寝ますが、泣かないのです。私は大泣きしますが。
子どもが好かれたり好きな人がいることはいいこと!自分の育児のせいではないので、自信もっていいと思いますよ。
こんにちは | 2011/10/24
息子さん愛されて幸せだなぁと思いました!
私は逆に友達が多かったですが結婚がみんなより早かったこともあり、子供を授かるのも早かったので友達と合う回数が減り、今では連絡友達って本当に少ないです。それよりか、幼稚園とかでできたママ友達と遊ぶほうが多いです。
子供を通して、自然にできると思いますし、焦る必要ないと思います。たくさんの友達よりも、素敵なお友達が1人できるだけでも十分だと思います。きっとできると思いますよ!
今晩は | 2011/10/24
無理して友達を作ろうとしなくてもいいと思います
そのうち、お子さまを通じてだったりいろいろな縁があると思います。
お子様にとってもは素敵なママさんだと思いますよ。
たくさん愛情を注いでいるようですから
こんばんは | 2011/10/24
無理しなく自然体でよいかな?

おばあちゃんやままからの愛情をもらってるのだから子供さんは幸せかな(^o^)

昔の事は忘れるのは無理だけど…
保健センターにいったり
図書館や公園にいかれてみては?
マイペースでトラキチ | 2011/10/24
今のままで良いのでは?
当たり障りなく付き合う位でいいですよ、子供が絡むと深い付き合いは難しくなりますし。子供の成長と共に深く付き合える人に出会いますよ。
子供がおばあちゃんや他の人に笑顔を見せるのはよくあります。
母親が側にいる安心感ですし、本当に必要なのは母親なので自信持って下さい。
今のままで大丈夫ですCAT | 2011/10/24
無理しなくてもいいと思います。私も
人付き合いが苦手で一応日々頑張っていますが疲れます。
疲れると子どもや周りに優しく出来なくなったりして
悪循環になることもしばしばです。
そのうち素の自分でも仲良くなれる方が出来ますよ。
友達の多いママさんも色々な方に気を遣って大変な
面も多いので皆さん形は違うけれど悩みはあると思いますよ。
なので全然暗くなんかないです。
その場だけでyuihappy | 2011/10/24
例えば、公園で向こうもママと子供だけだった。
子供同士が遊んでいる間に、ママ同士はおしゃべり
世間話をして終わり。
 そんなもんですよ。連絡を交換したり、約束して遊んだりしていません。
 公園で会う人も、公園に行けばいるって程度です。
その場、その場だけのお付き合い。
 そんな感じで過ごしています。
子供を重視したいので、子供に合わせて行動するので
その方が良いと思います。
 挨拶が基本かな笑。

 ママのおしゃべりの為に、子供の行動を制限するのがイヤかな。

 相談は、ネット、ブログ、子育て支援の先生。園庭開放で行く保育園の先生などなど。自分の子供のことぐらいしか経験がないリアルな近所のママさんじゃ、相談相手として経験値不足だと思います。
こんばんは | 2011/10/24
無理に人に合わせて疲れてしまうよりいいと思います!
焦らなくてもきっと友達は出来ると思いますよ。
ゆっくりでいいんです。
うちも大泣きされました | 2011/10/25
ちびーず(双子姫)が赤ちゃんのころ、ママやパパの抱っこでは大泣きで、
母、姉、義母の抱っこにはピタッと泣き止み、凹みましたよ
しばらく続きましたが、人を認識しだしたらなくなりました

お友達ですが、気にしなくても大丈夫です
自分の事を話すのが苦手でも、お子さんの事は話しやすいですよね
幼稚園や小学校で、お子さんのお友達になるかもしれない、同学年?の子と会う機会はありますか?
近くの公園や地域の子育てサロン等に出掛けてはどうでしょう?
私はちびーずの時に行けず、ママ友が居ません
保育園ママとも、一緒にお出かけするほどは仲良くなっていません

妊娠中のベビちゃんが生まれたら、育休中になるべく子育てサロン等に足を運びたいと思っています
こんばんは | 2011/10/25
子供にとって一番の幸せは、両親から愛情いっぱい注がれる事だと思います☆ おばぁちゃん(主様のお母様)だと泣かずに寝るのは、やはり“母親として先輩”だからだと思いますよ♪ ウチも私だと泣くのにおばぁちゃんだと泣かずにスグ寝付いたりしてました。 でも、経験を積んで行くと段々と私でも泣かずに寝てくれる様になって来ましたよ♪ ママ友については、無理して深く付き合っても疲れてしまうだけなので自然と仲良くなれるママ友が出来たらいいなぁ~(*^o^*)くらいで良いと思います。 私は、なかなか深く仲良くなったりとか広く浅くとかも出来ない様な・・多分、人付き合いが下手なのかな?というタイプですが・・それでも最近、大分仲良くなってきたと感じられるママ友が出来ました☆ ですから、きっと主様にも相性の良いママ友と出会える日が来ると思います。 “心から笑う”気持ちについては・・面白くて笑う場合で言うと“お腹が筋肉痛になるくらい”とか“笑い過ぎて涙が出ちゃうくらい”・・嬉しくて笑う(笑顔)の場合だと“飛び跳ねたいくらい嬉しい”とかかな?と思います。 簡単に言えば“最大級レベル”って感じかな?? わかりづらかったら申し訳ございませんf^_^;
こんにちは | 2011/10/25
私も同じです。ママ友はいないし、子供を通して他のお母さんと挨拶する程度です。

本当に気が合う人じゃないと、付き合いに疲れると思うので、そういう人がいつか見つかればいいなと思います。
こんにちはわため | 2011/10/25
友達は、お子さまが保育園や小学校に行くと、自然にできると思います。

作りたいなら支援センターや児童館などに行かれるとよいと思います。

子供ができたら昔の友達と会わなくなりますし、昔のことは関係ないと思います。

今やこれからどうやったら幸せになれるかだと思います。

お子さまはママやばぁばに愛されて幸せだと思いますよ。
こんにちは | 2011/10/25
私もママともと呼べる人はいません。
以前は焦ったりもしましたが、仕事に復帰し、視野が広がりました。いつかできればいいなぁと思う程度です。
焦らないで大丈夫ですよ。ばやし | 2011/10/25
トラウマで自分には友達が出来ないと思ってしまって居るのかな。
でも、自分もそうですが心の友なんて居無いって人の方が多いと
思いますよ。ママ友付き合いは沢山あります。でも親身に家の中
の話しをして相談事なんかをしていたのは学生時代まで。
今、そんな話しなんてしないですもの。
また、皆と楽しそうにしていても自分も冷めた自分が笑顔を作って
皆と楽しそうにしているなんて事も多々あります。
それって主さんだけじゃない。他のママさんと話してもある話し。
学生の時ほど自分をさらけ出すなんて出来ないです。
徐々に友達が出来たら良いかなぐらいで良いと思います。
焦らずノンビリ構えて。予防接種などで良く合うママさんが居たら
少し話しかけてみるってぐらいで良いと思います。
こんばんはニモまま | 2011/10/26
無理しなくて、ありのままの姿をお子様にみせてあげてください
こんにちはももひな | 2011/11/01
お母様は子育ての経験があるので赤ちゃんの扱いに慣れているだけだと思います。
ママはどうしても子育てに気負いがあるので寂しく思うこともありますよね。
あまりこうでなければって思いすぎると辛いですから、今を楽しんでゆっくり子育てされたらいいと思います。
頑張りすぎないでくださいね。
大丈夫ですよあくび娘 | 2011/11/01
今は育児と家事とで手が掛りなかなかきちんと向き合う時間がとれなくて心配してしまうんだと思います。
たまには子ども優先の順位で過ごしてみて、気分変えられるといいですね
ママ友ですが、地域の子どものイベント、行事や支援センターや幼稚園、保育園にいくようになれば自然とママ友もできると思いますよ
私も主人の会社の転勤転勤の移動ばかりで今の地域にママ友はいませんが、公園で遊ばせたりして少し会話するくらいの人はいます
きっとゆ~ちゃんままさんが真面目な分だけ悩んでしまうんでしょうね
息子さんにとってはママが一番には変わりないし、段々にこれはママでなきゃヤダ!っていうのが出てきます。ママのお母さんは経験者だからちょっと扱いが上手いだけですよ
みんな同じように悩みながら育児してます、ゆ~ちゃんママさんもそのうち話しのできるママ友ができますよ♪
大丈夫ですよ☆ | 2011/11/01
子供はお母さんが一番好きだし、当たり障りないお付き合いができるのは、とても良いと思いますよ(*^o^*) きっかけさえあれば友達はスグにできますよ(^w^)
いいんじゃないかなぁ…ゅぅ&ゅぅ | 2011/11/02
ママ友いなくても、恥ずかしいことじゃないし、今のままでいいと思います。子供のタメに友達作ろうなんて思わなくても、これから先、たくさんの人との出会いがまだまだあると思います。その中で、気の合う人ができ友達になるんだと思いますよ。子育て&悩み、ここで話すことも一つだと思いますよ!
子供にとってのママどらあん | 2011/11/03
明るく、社交的な方には、あこがれますが・・・こどもにとってのママは、他人の評価ではなく、あくまで、子供にとってやさしく、時には、厳しく、子供のことに一生懸命な愛情あふれるママが、1番なんじゃないでしょうか?他人の評価なんていちいち気にしてたら、やっていけませんねぇ~私も子供のころは、ばかにされていじめられていました。だから、あまり社交的ではないですね~なやまず、自然体でいきましょう♪
こんにちは | 2011/11/04
私の経験談ですが…。
妊娠中にママ友ができないことを少し焦っていた自分がいました。
そしたら出産した病院で同室になったママさん(お互いの子どもは1日違いで生まれました)と仲良くなり、メアド交換して知り合いになりました。
それから何度か我が家へ遊びにきてもらったりしたのですが、いっつも何か要求されるんです(^^;A)
頻繁に「パチンコ行くからうちの子あずかって」とか、誕生日が一日違いなのに「ベビーカーとバンボおさがりで頂戴」とか「洋服を頂戴」とか…。
最初は笑顔で納得していたのですが、だんだん「これっておかしいよね?」と思うことの連続で、私が付き合いに疲れてしまいました(++;)
だから自然とスルーするようになり、今ではスーパーであっても完全無視です。

こんな自分の経験から、無理してお付き合いしても体がもたないなと学びました。
いまは「ママ友いればいいけど、別にいなくてもいいや☆」と自然体で日々育児をしています。
こんにちは | 2011/11/05
無理をせず自然体でいいと思います。
喋っていてもっと仲良くなりたいと思える人がいたらもっと仲良くなって何度も会ううちにいつのまにか仲良くなっているのではないでしょうか。
自然体でいていいんですよ。
無理して笑う必要なんてないし、面白いと思った時に笑えばいいんです。きっと友達たくさんできますよ^^
全然スティッチ | 2011/11/06
今の感じで良いんじゃないですか??
性格もあるし、周りを少し冷めて見てしまうのも直せるものでもないと思うし・・・
人と全く関われない訳じゃないんだから大丈夫ですよ。
相談相手ならちゃる | 2011/11/06
地域の子育て支援センターがありませんか?保健師さんが相談に乗ってくれるところもあると思います。このサイトのみなさんの意見もとても参考になるし、育児上での不安は解消できると思います。

私も仕事が忙しいので、頻繁にメールするようなママ友さんはいません。いるにこしたことはないけど、変に親密になって困るより、自然体で浅く広くお付き合いしていくことも、子どもの価値観を広げるにはいいかなと思っています。

無理してない自然な笑顔が、子どもにとって1番だと思います。
まずは赤青黄 | 2011/11/07
今の自分を褒めることからはじめてはどうですか?
シンママでお子様育てるって大変だと思います
だから私がんばってる!って
私ももともとはすごくマイナス思考で、よく言う自己肯定間が低かったです
でも子育てしててマイナス思考だと、何もかもが不安になっちゃって…
少しずついい方に考えるようにしました
今は子育ても家族ももちろん楽しいし
友達付き合いは上手ではないけど、それでもいいと思えるようになりました
文章読んでてお子さんのこと大事にされてるのがすごく伝わってきますし
とっても素敵なママさんなんだと思いますよ!!!
わかります!nikobow | 2011/11/07
わかります! 私だけママとも居ないのかなあ?とか思っちゃったりしますよね?

でも 冷静に周りを見ていると
「表面のお付き合い」のママ友もいっぱいいますよ~広く浅くのお付き合いから 相談も 真面目な話も できるヒトが みつかったらラッキ! って思いながら 付き合っていければいいのではないかしら?って思います

自分のタイプってものもありますしね~

長男が2歳の時に引っ越したのですが 引越し先が あうヒトが見つからず 悶々としていたのですが 子供を預けた小さな園のママさん達や先生方とは馬があったのか 沢山のお友達に恵まれました
公園かえてみたり 付き合う範囲を変えてみたり 試行錯誤してみるのもいいかもしれませんね

page top