アイコン相談

離婚を子供に話すとき

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/12| | 回答数(30)
離婚した家庭で育った子供が、もし、どうしてパパがいないのと聞いてきたら何て答えるべきでしょう。離婚したことを伝えたとして、なんで離婚したのか聞かれたらどう言うのがいいのでしょう。
うちの場合、大きな原因は不倫ですが、他の女の人のとこ行ったんだなんて本当のこと言えば、自分は捨てられたんだって思う子もいますよね?私自身、母子家庭で育ちましたが、父親は私に関心なく、いい父でなかったと母から言われ育ちました。私の場合は、父をどうでもいい存在として思い、特別傷つくことなく、悪いパパならいなくてよかったとすら本気で思うようになり、楽だったかもしれません。でも、子供の性格によってはものすごい傷つける危険もありますよね。かといって、いいパパだったのにいないんだって思わせると、寂しくさせてそれも辛くないかと思います。
正しい答えなんてないのかもしれないけど、他の方の意見が聞きたいです。
離婚経験者でない方でも構いません。同じく子供を想うママとして意見聞きたいです。
2011/10/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私もビビ | 2011/10/29
母子家庭で育ちました。小さな頃から父という存在がなかったので周りに「お父さんは?」と聞かれても「いない」としか答えれませんでした。正直、死んだのか離婚したのかも分かってなかったです(笑)
お子さんの年にもよりますが“離婚”って言葉が認識できてないと話進まないですよね?
中学生ぐらいの時かな?うちは母から“どんな理由でも、いい男だった。私が選んだんだから…ただ長く縁がなかった相手だ”と言われ、祖母からは“いい加減な男だった”と聞かされてました(祖母はもともと良く思ってなかったみたいで…)どっちの答えが自分に正しいのか分かりませんが、それも人の感じ方の違いだと思っています。どんな理由で別れたにしろ主様がお子さんを心から大事に想ってることを伝えてはいかがですか?
そうですね | 2011/10/30
聞かれた時、どういう返事をするかはわかりませんが、大事に思ってることはちゃんと伝えようと思います。
小さい頃はいないとしか言わないちゃんくん | 2011/10/29
のはどうですか?どこで何を話すかわからないですし。
いい父親とかウソをつくのは嫌ですし。いい父親がいないのはおかしいですよね。
棄てられたと思うことは傷つけるので言いたくないですね。
ある程度理解のできる年頃なら話すべきですが。
確かに | 2011/10/30
あまり理解できない年なら、友達や先生にいってしまうのが想像できます。いいパパだと嘘つくのも変ですし、理由を聞かれても何も説明なんてできないですね。
こんばんはまりぃ | 2011/10/29
難しい問題ですよね…。

周りで離婚した人も悩んでいて、ある程度の年齢になったら全て話す人や、理由は言わずに「お母さんとお父さんは、一緒にいられなくなってしまったけど、あなたのお父さんに変わりはないからね。」など言っている人がいました。

まだ小さく理解できないような時は、後者ですが、
ある程度理解出来る年齢になったら、オブラートに包みつつ、正直に話すと思います。
感情が入るといけないので、事実だけ話したいですが、なかなか難しいですよね…。
正直 | 2011/10/30
あなたのパパには代わりないからと言っていいものか迷います。
そもそもそんな大きな愛情があったとは思えないパパでしたし、向こうが再婚したら二度と会わなくなるだろうし、その時子供の傷つく顔を見たくないからです。仲悪くなって一緒に住めないというように、言うのが無難かもしれませんね
身内で離婚した者が居ます。キヨケロ | 2011/10/29
子どもは、4歳位の時に離婚しました。
子どもには、お父さんと喧嘩ばかりして仲良くなれずに別れる事になったと話しています。
もっと大きくなって、大人の事情が理解出来る様になって本人が聞いてきたら本当の離婚理由(不倫されて)を話すみたいです。

子ども同士でも、友達に「何でお父さんがいないの?」って、聞かれるみたいです。
子どもは、「お母さんとお父さんが喧嘩して仲直りが出来なくて。別れてしまったから、お父さんがいないねん。」と、言ってるみたいです。
父親が悪いって、言ってしまうのは子どもにはツライ様です。
悪いと感じるのは母親だけであって、その子にしたらどんな父親でも父親には変わり無いのですから、母親の感情を子どもに刷り込んでしまうのは可哀想だとは言われていますよ。

なかなか難しくツライ部分ですけどね。
(;_;)
こんばんはみこちん | 2011/10/29
確かに、聞いてきたら話するの悩みますよね。
私は親が小さいときに離婚しました。
思えば、小さい時は、何も考えませんでしたが、物心つくころには
お父さんとお母さんは仲良くできなかったんだなと考えましたね。
お子さんは、ママの愛情たっぷりで育ち、話されなくても将来ちゃんとわかってくれますよ。
こんにちは♪ | 2011/10/29
私自身がお子さんの立場です。

私が4才の時に離婚したので正直なにも知らないでいましたね。
それに面白いもんで、父親と遊んだ記憶や父親と生活した記憶がなく、まわりに言われるまで辛いとかなんで?とかっていうのがありませんでした。

ちょうど小学生の時母に聞いたことがあり、父親のお父さんが母のお父さんに引き取ってくれって言ったんや。って今思えば結構ストレートですよね。
でもなんだか、それからタブーじゃないけど子供心に聞いちゃいけないんだ…って思った記憶があります。

高学年ぐらいになってディープな話もしてくれましたが、父親のことを嫌ってた時期なので、おらんで良かったって思ってましたね。

本当の話をするのかしないのか、いつするのか…まだ理解出来ない年齢なら、父親と仲良く出来なかったからママがパパの役もやってるんだとかでごまかされてたと思います。
小さいうちは | 2011/10/30
ごまかしてみようかと思います。どうしたらいいのかわからないですもの。大きくなって気になるなら正直に言ってもいいですね。私も母子家庭を辛いように見られるのがよくわからず、父がいないことより周りの気まずそうな顔に幼いながら困りました。気まずくて嫌だったからはっきりと覚えてます(笑)
こんばんは | 2011/10/30
小さいウチは、まだ難しい話はせずにただ『いない』とだけ言い、それでも「何で?」と聞かれたら『まだ少し難しいお話になっちゃうからもっと大きくなったらお話してあげるね』と言うのは、どうでしょうか??
そうですね | 2011/10/30
突っ込んで聞かれなければ、そう答えるのがいいかもしれませんね。
うちではないですが。つう | 2011/10/30
友人が父子家庭で育ちました。
離婚の原因は母親の浮気だったみたいです。
私の小学校の同級生だったのですが、授業参観などにほとんど両親が来なくて、時々お父さんが来る感じだったので、周りの友達がいろいろと聞いていました。

その子はママは死んだと聞いていたそうですが、中学を卒業する頃に本当のことを聞いたそうです。
その友人は本当のことを聞いた時に父親にだまされた感じがしたと言っていました。
なので小さい頃はパパはいないと言うだけにしておいた方が、嘘をつくよりはいいと思います。
理由をしつこく聞くようならば、事情があって、一緒に生活はできない、今はきちんと説明できないけど、時期がきたら、きちんと説明するね。と言っておくのはどうでしょうか?

難しいですね。
お子様の | 2011/10/30
年齢にもよるかと思います。
大まかには、「お互い別の所で生きることを選んだ」というような事を言われて、それ異常は聞かれた時点でのお子様の年齢によって説明するしないと決められたはいかがでしょうか。
おはようございます | 2011/10/30
友人の話なんですが…幼稚園の年中の子供に 今は訳があって、パパとママは一緒に暮らせないの と言っています。 年齢にもよると思いますが、年中ならこの説明で納得してましたよ。
難しいですねきらりン | 2011/10/30
ウチの両親はそろっていますが、大きくなってから分かることは「父は子育てに非協力的だった。母も自営の仕事をしていたが、育児、家事、仕事、父の世話まで全てを背負っていた」ということ。「お母さん、よく頑張ったね。」って出産してからは私は母にいつものように言っています。

母は今になって「お父さんはな~んにもしなかったわよ~」って言いますが、小さい頃は父の悪口を子供たちに(兄もいます)しませんでした。むしろ褒めていたというか、「お父さんのおかげで追いしご飯が食べられるのよ~」って。

なので、父を悪く思ってはいませんでしたし、今になって「ありゃりゃな父だ・・」と感じているところです。

私もこういう風に子供を育てていきたいと思います。
おはようございますm(__)m | 2011/10/30
4歳の息子が一人いてシングルです。

保育園でまわりがお父さんの話をしていてこどもの反応をみていたら....

いないっていっていたのでそのあとなんでいないのか聞かれるかと思ったら聞かれませんでした。

それから私も聞かれたときどう答えようか考えてます(笑)

答え方次第でこどもを傷つけたりしそうですよね。。
みなさんおっしゃるように小さいうちは詳しくは話さず大きくなってから本当のことをふんわりと話すかな...
こんにちは。 | 2011/10/30
いないんだよだけ伝えて、分かるようになったら伝えては!?それが一番だと思いました。
こんにちは | 2011/10/30
小さい時は…
いないといいますね…
年頃になったら話すかな?
私の母は離婚はしてないものの、 | 2011/10/30
毎日、母が目の前で殴られていたのを小さい時から見ていたのと、自分自身も小さい時から(というよりお腹にいたころから)父から暴力を受けていたんで、あと父のギャンブルの借金で母も苦労してて私もその話をずっと幼少時代から聞いてたので、離婚はしてないものの、父が居なくなればいいと小さい時から今でも毎日のように願ってるものです。
なのでそういう父なら要らないというような考えを小さいときから持ってたので、母の離婚を逆に応援してましたが、母が体が弱く子供を育てながらずっと働けないので、離婚が出来ないままでしたが、もし離婚しても全くショックはなかったと思います。
逆に女の子より男の子の方が親の離婚に敏感かなと思います。
こんばんは | 2011/10/30
難しいですよね。
私自信経験なく、友達の話しなのですが…
友達の両親は友達が小さい頃に離婚しており理解できる年頃になるまでは理由は教えてもらえず、「お父さんはいない」とだけ言われ育ったようです。


お子様の年齢にもよると思いますが、小さい頃はただたんに「いない」とだけ伝えていいのではないでしょうか?
きちんと理解できる時になったら本当の話しを伝えればいいと思います。
私はaroma | 2011/10/30
小さいうちは嘘でもいいと思います。
「いない」でもいいし
「長い事お出かけしている」でもいいし
「仕事で遠くにいる」でもいいと思います。

ある程度の年になれば
嘘だって気付いても、それが優しさだと
分かると思います。

その年齢になってからでも良いかもしれませんよ★
こんにちは | 2011/10/31
難しいですが…今は「居ない」や、「遠くで暮らしてる」など言うだけで良いと思います。大きくなって、また聞いてきたら、その年齢に合わせて説明すればいいと思いますよ。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/10/31
私だったら、仕事が忙しくて帰ってこれないと嘘をつくと思います。お子さんが大きくなって聞いてきたらちゃんと答えます。お子さんの年齢にあった対応をした方がいいと思います。
「それはね、」 | 2011/10/31
「ママとパパが仲良しじゃなくなったから」

子供でも分かる簡単な言葉で、キズ付かないように。
小さいうちはあまり現実的な話や細かい説明は要らないです。
大きくなってどうしても教えてほしいと言ったらいいでしょうが、それでも恨みごとは言わず、単純に「理由」だけ言えばいいでしょう。
うちは | 2011/10/31
今、離婚を進めています
今までは帰ってきてないので「仕事でいない」と言ってましたが先日「ママとパパは仲良しじゃなくなったからバイバイすることになった ママもパパも〇〇が大好きだしバイバイしてもパパはパパだからね」と話しました
悲しそうにしていて話さなくても良かったかなと思いましたが…
あんまりパパの話題は出ないものの、たまに待ってる様子だったなので、その時に話しました
「ママはずっと一緒だからね 大好きだよ」
と言ったら「ママ大好き」と落ち着いていました

大きくなってもパパはパパなので悪くは言わないようにしたいと思っています
こんにちは | 2011/10/31
保育園に通ってる同じクラスに、シングルマザーのお子さんがいて、やはり説明する時に、我が家では「お父さんとお母さんが好きではなくなったんよ。」と言っています。
子ども達もそれで理解しているようです。
私も | 2011/10/31
まだ答えは見つからないですがパパは居ないけど、たっくさんの人に愛されて産まれてきたって伝えるつもりです。 娘を捨てた男の気持ちなんて考えても解らないし、娘が寂しいならそれに寄り添いたいし疑問や不満があればどうしたら気持ちが楽になるか一緒に考えると思います。 まず今はパパって何かわかってないし、居ないのが当たり前だからいつ気づくのかな・と思い悩んでます。
私も母も… | 2011/10/31
バツ1ですが、母は私が4才頃離婚し小学校入学の時に再婚しました。小さかったはずなのに、父が酒乱だった事、プレゼントをもらった事、最後に父を見た事はハッキリ覚えていましたが、母が1人で頑張っていたので聞くつもりはありませんでした。中学生の時に母から離婚した理由を聞きました。
私は離婚して1年位はパパは?と聞かれて、パパとはもう一緒に暮らせないけど、あなた達のパパなんだから、会いたい時は遊んでもらいなね。と言っています。パパにはかわりないし、義母達もおじいちゃん、おばあちゃんにかわりないので、子供が会いたいなら会わせてあげてます。子供に罪はないですから…中学生くらいになって聞かれたら本当の事を話すつもりです。
こんばんは | 2011/11/01
小さいうちは話さず、大きくなってちゃんと理解できるような年頃になったときに話をされるのはどうでしょうか。
私なら自分の感情は含めず、正直にすべてを話すと思います。
ただその時に父親の悪口は言いたくはないです。子どもにとっての父親はどんなにひどい人でもたった一人だけですから。
うちの義父 | 2011/11/01
うちの義父はアル中です。私から見ても恥ずかしい人間です。義姉は小さい頃から飲みすぎ嘔吐したものを片付けたこともあったそうです。2階からこたつや扇風機が飛んだり…義母の話では酒に酔い人に騙される、不倫をする、金をとられる…とあらゆる失敗をしてきた男だそうです。今の姿を見てもそのままですが。旦那や義姉は幼い頃、真剣に義母に別れるように言ったそうです。子供がいらない。と感じる父親もいるんです。
私も親が別れるなら別れてもいいと幼い頃から思ってた気がします。「あなたが二十歳になるまで…」なんて思われてたら、あたしのせいで?私がいたから?ってきがしちゃいます。
こんにちはももひな | 2011/11/01
子供が小さいうちはただいないと言うことだけを伝えて、詳しい理由とかはもう少し大きくなったらきちんと話すねって言えばいいと思います。
こんにちは | 2011/11/11
私の親は私達が小さい頃離婚しましたが、一度も父親を悪く言った事はありません。が、しかし私の記憶には良い記憶が残っていません。パパがいたら良かったな~と思った事もあるし、パパがいる娘達が羨ましく思える時もあります。けど、私はとっても幸せでした。確かに寂しい思いもしたけど、母が休みの日は近場の公園にピクニック行ったり、たまに外食行ったり‥。母も女手一つで大変だったと思います。思い切り話はズレてしまいましたが、もしお子さんに何か聞かれたら、ママとパパは縁あって出逢ったんだけど、ママとパパは合わなかったからサヨナラしたんだよ。位で良いのではありませんか?あなた(我が子)に出会えたのもパパと出逢ったおかげだし、ママはパパと出逢えて良かったよ。と‥。お子さんからしたら、どんなパパでもパパに代わりはないですしね。
私の周りの | 2011/11/12
離婚経験者のママさんたちの場合ですが。
・子供が物心つく前に離婚した為、後になって聞かれたのでズバリ正直に成り行きを話した
・理由を話さなくても離婚前から両親の様子で解っていて既に子供が納得している
とかです。
どんなに小さな子供にでもダイレクトに話す人や暗黙の了解?みたいな感じ。
あまり | 2011/11/12
小さいうちは、パパとママが喧嘩しちゃって、
一緒に居ないんだよと、説明して、
色々理解出来るようになったら本当の事を説明したら良いのでは?

page top