アイコン相談

上の子の精神面ケア

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/11/13| | 回答数(9)
こんばんは。
いつもお世話になっています。

今度5歳になる娘ともうじき2か月の息子がいます。
今回は上の子についてです。
さっき寝始めて30分位したとき突然泣き出して起きあがり手を振り回しながら「ママなんかもういい!」みたいなことを言ってしばらくギャン泣き。寝かしつけた下の子までつられて泣き出しました。
日々感じてはいたんですが、下の子が出来たことで少し精神的に不安定?になっているのかな…と。
下の子の妊娠中から本人なりに我慢したりってことが確かにあったと思います。私も気をつけて「お姉ちゃんなんだから」とか言わないようにしたり、手が合いたときは話したり遊びに付き合ったりを心がけていますが、昼間は下の子があまり寝てくれなくてなかなか相手が出来ずにいます。
夜寝るときなんかは前は上のこと向き合っていたんですが、今は私を挟むように両側に子供を寝かせているため下の子を寝付くまでは上の子に背を向けた状態です。私も上の子を気にして寝付くまでは話しかけたりしているのですが、やはり可哀想ですよね?
家は旦那の実家に同居で寝室と遊ぶ部屋が一緒です。なので夜寝るときは上の子も下の子も一緒に寝かしつけます。部屋が別なら下の子だけ先寝かしつけて…と言うことも出来るのですが…下の子は音に敏感でちょっとした物音や話し声でも起きてしまうため夜寝るときは一緒に布団にはいります。

今回のことで上の子の精神面がすごく心配になってきました。みなさんは下の子が赤ちゃんの時、上の子とどう接したり遊んだりしてきましたか?
私が不器用なんでしょうか?下の子のお世話をしているときは上の子をかまってあげたりできないんです。2つのことを同時に出来ないというか…
2011/10/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お疲れ様ですなお | 2011/10/30
うちも同居です。
うちは、下が生まれたとき、上の子は3歳半でしたが、祖父母と寝てました。
なので、寝かしつけは楽でしたよ。
それが出来ないなら、上の子を先に寝かしつけてあげて、赤ちゃんは後回しには出来ませんか?
上の子優先してるっていうのを感じさせてあげたほうが良いと思います。
抱っこでおっぱいあげながら、上の子をトントンしてあげるとか。
ママも産後の疲れや、寝不足で大変でしょうけど、乗り越えてください!
こんばんはまりぃ | 2011/10/30
下のお子さんのお世話をしている時に、上のお子さんをかまってあげられないのなら、一緒にお世話してみてはいかがでしょうか。

5歳でしたら、女の子ですし、「小さなお母さん」のように、いっぱいお世話をしてくれるようになると思いますよ。

寝る時に上のお子さんに背を向けて…
はかわいそうな気がします。
壁が出来てしまっていますし…
下のお子さんの隣に上のお子さん。
一緒に寝かしつけて、その後、上のお子さん側で寝かしつけ。は難しい感じですか?

夜眠るまえに、「大好き♪今日も手伝ってくれてありがとう」などと伝え、ギュッと抱きしめてあげて、眠るようにしてみてはいかがでしょうか。
わかります赤青黄 | 2011/10/30
私も2人目産んだ時に長男がどうにも不安定な時期がありました
上の子優先に相手をしても1日2日で治るわけではないので
長い目で見るしかないのかもしれません
今、しっかり上の子と向き合っていらっしゃるようなので
そのうちわかってくれると思いますよ
うちの長男も2~3ヶ月の頃が特にひどくて、私自身泣いた時もあります
あと出来るなら2人っきりの時間を作れると、上の子は喜ぶと思います
お姉ちゃんになろうとしてちゃんくん | 2011/10/30
頑張っている証拠ですね。
二人の育児で上の子をしっかり相手するのは無理ですよね。それは上の子なりにわかっていると思います。
朝早く起きたら相手するとか、したの子の昼寝の間とかですよね。なるべく膝に座らせりなるべくスキンシップをとる、朝と寝る前はギュッとしてあげるようにしてました。
寝かしつけは仕方ないと思いますよ。私もそうしますし。
多少下の子をほっとく気持ちで~。kogokogo | 2011/10/30
もうすぐ5歳になる娘と2歳の息子が居ます。
うちは下の子がラクだったとは思うのですが、
赤ちゃんは分からないからっと多少泣いてもほっとこうと、かなりほったらかしていたので
あまり泣かない子になったのかな~という思いも無くはないです。
上の娘の時は、主人の仕事がさほど忙しくなかったというのもあり、
親2人で構い過ぎの子育てをした結果、本当に手のかかる子で。(苦笑)
手のかかる子なので、下の子は構えなかったというのもあるんですが。
同居されているという事で、赤ちゃんを泣きっぱなしにさせておけない環境
なのかな~っとも思いますが、そこは、事情を話して協力して頂けないでしょうか?
うちは、大きな赤ちゃん返りは無かったですが、息子の授乳中、
娘は自分だけ置き去りにされている感じがしたのでしょうね。
しばらく、私と手を繋いでないといけなくて、片手で授乳は最初はけっこう辛かったです。
首がすわったら、おんぶも出来るし、赤ちゃんを構うのはお姉ちゃんが居ない時にも出来ますし、
きっと、ある程度すると落ち着くと思います。
おはようございますさとけんあお | 2011/10/30
どうしてもなりますよね。うちもやっぱり上の子達はなりました。赤ちゃんを泣かせておいてというのもなかなかできなくて、おんぶができるようになってからは、赤ちゃんはひたすらおんぶで上の子達と遊んでました。
あとは例えばおむつやおしりふきなどとってくるのを上の子にお手伝いしてもらったりなんかして赤ちゃんのお世話を一緒にしていたら、お兄ちゃんお姉ちゃんの自覚が出てきたのか甘えが少なくなりました。
頑張ってくださいね。
難しいですね。つう | 2011/10/30
うちは2歳6カ月と7ヵ月の息子2人います。
うちは実両親と同居しています。
上の子が優先で下の子は結構、ほったらかしです。
なので、私がそばにいないとあまり泣かないようになってしまいました。
そばにいると甘えて泣きます。そばにいないと泣いても誰も来てくれないからと思っているのか泣きません。
そばにいても、忙しそうにしていると泣いてもすぐに泣きやみますよ。
そのためか外出して、誰かと目が合うと、誰にでも笑って喜んでいます。

寝かしつけは、上の子を私のお腹の上に乗せて、下の子は添い寝をして寝かしつけています。
それでも下の子はおっぱいでしか寝ないので、泣いている時は上の子に泣いているからおっぱいをあげて寝かせてあげていい?と聞いてから添い乳をして寝かせています。
ダメ!と言った時は、下の子をそのまま泣かせて、上の子を抱っこして寝かせます。
たいていそういう時は上の子はかなり眠い時なので、下の子が泣いていても上の子は寝てくれます。
上の子が寝たら、下の子を添い乳をして寝かせています。

大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
私も | 2011/10/30
下の子が生まれた当初は下にかかりきりでしたよ。はっと気付くと、上の子の事を「いつの間にこんな事できるようになったの?!」とびっくりした事多々ありました。
きょうだいができると言うのはそういうものじゃないでしょうか。
そうやって上のお子さんも学んでいかれると思いますよ。
そうですよね・・・きらりン | 2011/10/30
ウチも下が今2ヶ月です。
何歳になっても赤ちゃん返りはするもののようです。上の子にとって、下の子が出来るというのは「人生最大のピンチ」と聞いたことがあります。

きっと「これくらいかまってあげればOK」とかないんですよね。もっともっと・・・ずっとずっと・・・かまって欲しいのですから。

主さんの文面から「出来る限りは~」お姉ちゃんにかまってあげてらっしゃるようなので、このまま様子を見てみてはいかがでしょうか。赤ちゃんのお世話を全くしない訳にもいかないですし。。

5歳ということなので、赤ちゃんのお世話を一緒にしてみるのはどうでしょうか。
ウチはおねえちゃんが2歳なのですが、抱っこしたり、オムツがえのとき「いないいないばぁ」をしたりタオルを持ってきてもらったり・・・。「何もしないで」より「何かして」の方が喜ぶ気がします!

page top