アイコン相談

職場の相談です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/12/25| | 回答数(29)
1才の子がいます。
5ヶ月(今年4月から)の時から以前働いていた会社にパート勤務をしています。子供は保育園に預けています。


保育園に行っているので、流行り病は確実にもらってきます。そのたび会社を休ませてもらっています。
秋には子供がRSウイルス感染、肺炎で2回入院をし、そのときは午前中の勤務をしていました。
11月には感染性胃腸炎で2週間仕事を休み、職場のみんなには迷惑をかけてしまいました。

私の課は男性社員2名、パートは私を含めて3名。課のトップの上司は私の事情にとても理解がありますが、とにかく忙しい方なのでシフト管理などはもうひとりの社員(29才)に任しています。

私の休みに毎回その社員は嫌味をいくつか。
迷惑をかけているから仕方ないこととずっと我慢をしていました。
そして一昨日、夜その社員から電話がきて「他のパートさんへの気遣いをしてほしい」と言われました。早出、残業、休日出勤、「無理強いはしないけど」と。保育園への預ける時間は決まっているので無理をしない限り、それは出来ません。

パートの1人のおばさんが私の休みなどでその社員に何度も愚痴を言っているようです。

辞めたほうがいいのか悩み中です。

これは「パワハラ」なんですかね?

同じような経験のあるママさんたち、アドバイスお願い致します(ToT)
2011/12/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

どちらの立場も分かります(><)さくらいちご | 2011/12/18
私は出産前まではパートさんやアルバイトさんを動かす立場でした。なので急に休まれたりというのは忙しい職場上、本当は止めてほしいと思ってました(><)人手が少ない分もっと戦力のなる人がいいと。急に休まれては他の人にも迷惑になりますし。分かるんです。仕方が無いって。でも、人数が少ない職場は代わりの人も大変です。
私は出産後はパート扱いになるけれど引き続き働いてくれていいよと前の職場で言われましたがお荷物になるのを分かっていたので辞めました。落ち着いてから(子供が小学校に入ってから)勤めようとは思いますが前の職場に行こうとは思いません。
上司の方はお優しいかもしれませんがそれはうわべだけだと思います。お金を支払っている人からするとそうは思っていないと思います。私は散々経営者の方から嫌味を聞いてましたから。
人数が多い所だとそんなことはないんですが。人数が少ない職場は大変ですよね…私ならきっと辞めちゃいます。
こんにちは。 | 2011/12/18
お勤めに家事に育児にお忙しい毎日なのに、上司さんからあれこれ言われておつらいですね。ご苦労様です。

辞めても次にというのを考えることも一案です。ですが、育児に寛容な時代ではないですから、どこにでもついてまわることかもしれませんね。お休みが続いたら、代理で出て下さった方や職場に迷惑をかけましたと少しだけ(数日ではなく、2週間など長期の場合。)何かお菓子など用意されてはいかがですか!?それでも嫌味を言われるなどなら、私ならやめることも視野に入れますね。
こんにちはひぃコロ | 2011/12/18
私も働いていますが、状況は主さんと全く違うので
参考にはならないと思いますが…

パワハラ、というよりそれだけ休んでしまえば
言われても仕方ないと思います。

全員でたったの5人しかいないのに、仕方ないとはいえ2週間も休まれたら他の方へのしわ寄せは相当ですよね…

我が家も子供3人保育園なので一人が病気をもらえば
3人とも病気になってとんでもないことになります。
幸い私は近くに実母がいますから、実母の都合がつく日は
看病をお願いして、私はフレックスで最短勤務という
形が取れるので、病気の間丸々休まずに済んでいますし

急病でもない限り、子供を病院に連れて行くのは仕事終わりの平日最終か
土曜日にしか連れて行きません。

主さんも、子供がいて仕事をするのは大変ですが
近くの身内や行政のサポートなどを利用して
なるべく職場に迷惑かけずに済むように努力する必要はあると思います。

それか、もっと融通の利く職場に転職されるか、ですよね。

大変ですが、お互い頑張りましょう。
ただひぃコロさん | 2011/12/18
残業や早出、休日出勤は、休んだ穴埋めで代わりに出ろ、ということなんでしょうか?それとも人が少ないから?
もともと仕事のウエイトが大きすぎる職場なら、転職の方がいいのかも、とは思います。
子供の急病は仕方ないですが、仕事と看病の両立にも限界はありますし…
こんにちは | 2011/12/18
お仕事お疲れ様です。小さい子どもがいると、思い通りに出勤できなかったり大変なことが多いですよね。 まずは社員が伝えてきた言葉はパワハラではありません。社員や他のパートの方の正論だと感じます。 子どもが病気になってしまうことは保育園に預かってもらってれば避けれないことだと思います。 でも、自分は休んで迷惑をかけといて、休みの時は休むというのはいただけないと私は思います。 どのような勤務体制かわかりませんが、ご主人がお休みの時にみてもらって、休日出勤するとか、自分ができることを探してみてはいかがでしようか?
こんにちは | 2011/12/18
お気持ちよくわかります。辛いですよね

私も息子を保育園に預け仕事をしてます。
比較的、休む事に融通を効かせてくれると会社は言ってけれますが実際は休みにくいです。

私は実家が近いので息子が病気のときは母に預けています。

辞めて他の会社に行っても休みにくいのは変わりないように思います。

お子様ももう少したてば免疫がついて、病気になりにくくなると思います。
今が踏ん張り所なのではないでしょうか?

愚痴を言っているオバさんにお饅頭でも差し入れて仲良くなれれば良いですよね。
病児保育施設 | 2011/12/18
主様は病児保育施設をご存知でしょうか?
病気にかかって保育園に預けられないお子さんを預かってくれる保育施設です。

うちも保育園に預けながら仕事しています。
私の仕事先も人数が少なく、月一で急にお休みになった時期が2、3ヶ月ありましたが(結局出たり一日休んだり位です)、上司からちょっと多いねと言われましたよ。
その上司にもお子さん、もう大きいみたいですがいらっしゃるようで、理解ある方ですがやはり仕事は仕事。
そんな風に言われてしまうのも、お互い嫌ですが上司の立場上言わなければいけないんだと思います。

私は仕事を始める前に病児保育室に登録をし、まだ利用した事はないですが、これから一日二日で治らないような病気の時に利用しょうと思っています。
地域により様々だと思いますが、一度調べてみてはいかがですか?
こんにちはみこちん | 2011/12/18
どちらの気持ちも分かります。
でも、小さいお子さんがいれば、病気もしますしね。
辞めずに、何とか乗越えて欲しいなと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/12/18
どちらの立場もわかります。

社員の方もパートさんとの板挟みにあい、辛い立場なんだと思います。

病気での休みはわかるけれど、他のパートさんに負担がかかっているのは事実なので…。

休んだ後のフォローも大切だと思います。

休みの時だけでなく、普段からお礼を伝えたり、ちょっとした差し入れをしたり、仕事をしている時は手伝ったり、嫌な仕事でも進んで行ったり…
人間関係に気を配ることで、「いつも頑張ってくれているから…」と言う気持ちになることもありますよ。
分かります。vivadara | 2011/12/18
私も勤務していますが、以前の職場は娘が病気でも休むことが出来ず、娘が入院になったときも、私が休む際に嫌味を言った職員さんもいたほどです。
娘は病児保育に預けて何とか乗り切っていたものの、病児保育だと残業が出来ずまたちくりと言われ(言ってくる人はほんの一部なんですけどね)…申し訳ないのと私の根性が続かなかったのとで、結局退職を決めました。
今の職場は、基本的には休ませてくれますが、人手が足りなかったり、大事な担当業務を抱えていて多忙な時は、病児保育を利用することもあります。
もっとも、今では娘も丈夫になってきたので、病児保育の利用は年数回あるかないかになりましたが…。

今回の件、主さんが大変なのもわかりますが、職場側も大変なのもわかります。
残念ながら、こういうときは陰で何か言われるのって結構あることなんじゃないかな?と思います。
でも、お子様がよく病気をするのも小さいうちなので、もうちょっとの辛抱かな、とも思います。

主さんが、お子様が病気の際に預ける場所(親族など)がないのでしたら、病児保育やファミリーサポートなどの制度を検討してみられてはいかがでしょうか?
入院の際は仕方ないですが、自宅療養時ならそれで少しは出勤できると思います。
後は、感謝の気持ちを忘れないようにすることでしょうか。

それでも嫌味を言われるようでしたら、退職を検討されてもよいのではないでしょうか。
早出・残業・休日出勤については。vivadaraさん | 2011/12/18
どうにもなりませんか?

私の職場にも早番遅番があり、職員みんなに回ってくる当番ですし私も少しですがやっていますよ。
早番の時には、朝は娘は旦那にお願いし、遅番の時には延長保育を利用しています。

できるだけ努力をすることで、職場側の対応も違ってくるものですよ。
大変ですよね。つう | 2011/12/18
本当に仕事と育児の両立は難しいですよね。
お子さんの病気で仕事を休むのは仕方がないと思いますが、職場も少人数で仕事をしているのであれば、急に休むと他の社員にしわよせはいきますよね。

そのパートのおばさんが愚痴を言うのも仕方がないと思います。

私は、そうなることがわかっていたので、妊娠した時に、仕事をやめました。
子供が幼稚園に入園したら、また仕事をしようと思っています。

今は本当に大変な時期だと思いますが、今をのりきれば、なんとかなると思います。
もう少しお子さんが大きくなれば、免疫力もついてきて病気になる回数も減ってくると思いますよ。
こんばんは | 2011/12/18
仕方ないと思います。
私もいつも申し訳なく思いながら休みます。
みんながお互い様、と思えたらいいんですが。
こんばんは!リラックママ | 2011/12/18
どちらの立場もわかりますが、仕方ないですよね…。

パワハラではないと思いますが、お互いが理解をしてうまく仕事のローテーションが出来ればいいんですけどね。

主さんがいずらくて、この状態で迷惑をかけていると思うのなら一度社員さんと相談をして続けるかやめるか判断をしてもいいかと思います。
こんにちは | 2011/12/18
どちらの気持ちも分かります。主様はお子様のために休まないといけないし、職場を考えるとあまり休まれると辛い気持ちもわかります。

病児保育があるとこが近くにあるといいんですが…
早く免疫がついて、体が強くなってくれると良いですね。
どちらの気持ちもわかるなちゃんくん | 2011/12/18
と読みました。
私ならあまりに言われて嫌なら迷惑かけるので…と辞めるのもありかと思います。出来ないことは出来ないと断ることしかありませんよね。
こんにちはパスタん | 2011/12/18
うちも0歳の時は保育園に預けて仕事をしてたので、しょっちゅう保育園を休まなければならないつらさは経験してます^^;
主さんが大変な思いはよくわかるものの、やはり職場の人の言ってることもよくわかります。

パワハラではないと思います。
その社員さんも愚痴をいうおばさんに挟まれて大変なんだと思います。
主さんが出来るだけ周りが愚痴を言われないための一つの提案なんだと思いますよ。


>保育園への預ける時間は決まっているので無理をしない限り、それは出来ません
との事ですが、主さんが仕事を休むことで周りは確実に「無理」をしてると思うんです。
でも、主さんはその提案・要望には「無理だから出来ない」というと周りは納得できないと思います。

私も長期に保育園を休まないといけなかった時は(水疱瘡など)実家(片道1時間に住んでます)に協力してもらい休む日を減らしました。
またシフトも休んだ分を別の日に振り替えてもらったりしました。


休日出勤なら旦那さんにお子さんを見てもらうことも可能だと思います。
旦那さんが子供を見れないタイプの方だったら、共働きは諦めた方がいいと思います。
やはり共働きって周囲の協力が必要なんですよ^^;


主さんが悪いわけではないのに、辞める云々の選択をしなくちゃいけないのって、なんだか腑に落ちないですよね^^;
私が働いてた時やまた主さんのような悩みを見るたび、今の社会ってまだまだ小さい子供を持つ母が働ける職場って少ないんだなぁってつくづく感じますね(-。-;)
どちらの立場も分かります。 | 2011/12/18
主様は子育てしながら働いてすごいなと思います。うちの子もよく病気になるので、気持ち分かります。でも社員さんの気持ちも分かります。急に仕事休まれたりしたら、残りの社員さんやパートさんが大変なのは分かります。休んだ後などは一人一人に一言言ったり、何か差し入れしたり、普段から仲良くしてれば愚痴もそういわれなくなると思いますよ。けっして、パワハラではないと思います。
こんばんは | 2011/12/18
私は近くに母が居てるので子供が病気で保育園休まないといけない時は預かってもらえるので、仕事を休むことはせずに続けていけてますが、前に一緒に働いていたママさんは、お子さんを預かってもらえる人がいなくて、休む度に社員から嫌味を言われて結局辞めていかれました。
病児保育をしてくれるところを探すか、もっと理解ある職場を探すか…ですかね(*_*)
辛いですね。
私も… | 2011/12/19
どちらの気持ちも分かります。 上司の方に『保育園の時間が決まっているのでシフトの時間外に出勤するのは、やはり難しい。子供の病気等でとても迷惑を掛けている事は、私自身の中では、本当に申し訳無いと思っている。なので、辞めた方が良いのか悩んでいる』とご相談されてみては如何でしょうか? 会社からして辞められたら困るなら引き止めるでしょうし、辞めて欲しいと思っていたらその事を匂わした返答があると思います。 辞めずに続けるのならやはり周りの方へ毎回、謝罪の一言と代わってくれた方へは謝罪+感謝の言葉を…。 たまに差し入れを持って行くのも良いかもしれませんね。 あとは、出来るだけ仲良く…ですかねf^_^;
わかります…のんたん | 2011/12/19
私は息子が2ヶ月の時に職場復帰しました(>_<)5ヶ月になった頃良く風邪を引くようになり↓月3、4位休んでしまいました(;_;)嫌味を言われ、育児にも自信をなくし上司に相談したら急に辞められるのも休まれるのも困ると八方塞がりな回答を得てパニックになり会社の相談センターにて相談し休職する事にしました(T_T)私は実家が遠いので頼る人が0でしたので… 主様がお辛いなら休職する事も大事かと(;_;)
休みやすい環境の職場への転職を | 2011/12/19
わたしの憶測なんですが今の職場は本当に働きやすい環境でしょうか?

厳しい言い方かもしれませんが、上司は理解があっても、休んでいる間のフォローをするのはあくまでもあなたと同じ立場の方たちです
本来なら育児をしているママさんの勤務に理解するべきところなんですが、休みが多くて迷惑をかけている状態なら出勤している社員に迷惑をかけているのも事実です

「無理強いはしないけど」の真意は「社員の気持ちもわかってほしい」という意味合いがあると思います

ご主人の理解があるのなら休日出勤するというのも一つの方法です

今の職場で勤務したい気持ちが強いならそのような配慮も必要かと思います
無理のない範囲で働きたいのならハローワークで育児中の母親でも働きやすい環境の職場があるか相談してもいいと思います
こんにちはももひな | 2011/12/19
どちらの気持ちも分かりますが、パワハラではないと思います。
病児保育がお近くにあれば利用すれば休みはぐっと減らせると思うのですがどうでしょうか。
あとは嫌みや嫌な視線に耐えてでも仕事を続けたいと思うか、そんなに嫌な思いをするくらいなら辞めるか、自分の中で天秤にかけてみて考えるしかないと思います。
こんにちは | 2011/12/19
思うんですが、その職場にこだわる必要あるのでしょうか?
もっと子育てに理解ある職場はあると思いますよ。
人員的に休むと問題がある職場より、人数に余裕のある職場のほうがいざというときは休みやすいのでは?

あと、体質かもしれませんが、なるべく病気しないように手洗いうがい、規則正しい生活で軽い風邪なら防ぐことはできます。
私も風邪ひかないように必死です。
お互い頑張りましょう。
こんにちは♪ | 2011/12/19
ちかくに、頼れる方は、いますか?
病児保育・ファミサポetc。利用できる所は、利用されると良いと思います。
仕事をしていると、子供が熱を出しても、見てあげれないのが現状。という方が、多いと思います。
うちも、辛いですが、仕事を休んだのは、1回。
仕事をやめて、次が見つかれば良いですが、難しいと思います。
今が、耐えるときかなって、思います(^-^)
1歳から | 2011/12/19
1歳から保育園に預けて働き始めて、今1歳8カ月です。
保育園ではいろいろ流行病にかかって大変ですよねxxx
私は家庭の事情で1歳から働き始めたのですが、
8ヶ月間で、手足口病、熱等で合計5日間休みました。
小さい子がいるということを話した上で採用してもらったので、
周囲も理解があり、休みがとりやすい環境ではありますが、
試用期間中に何度も休んで首になっても困るので、
私の母や、義父母にも交代で仕事を休んでもらって
看病してもらいました。

小さい子がいる中で働くのであれば、仕方ないことも多いと思います。
主さんはもっと小さいころから働いているということなので、
もっといろいろご苦労があったかと思います。

ただ辞めてしまうと再就職は難しいかも。。。
嫌味を言われただけでは辞める必要がないように思います。
(働き続けたいことが前提ですが)

子供が小さい時に働く場合、全員からの理解を得るのは難しいと思います。苦しいところですが、私だったらもう少し頑張ってみるかなと思いました。
お疲れさまです。にこにこ72 | 2011/12/19
仕事と育児の両立だけでもクタクタなのに、職場の悩みまで
抱えるとさらに辛いですよね。

私も最初はそうでした。
だんだん子供も風邪を引かなくなりますよ。
それまでの辛抱です。
同じ立場にしかわからない事なので、そのヒトが言うことは
今は仕方ないとジッと我慢しましょう。

わたしの上司は復帰したときに。
「いっぱい迷惑をかけても良いよ。後で仕事で返せば良いのだから」
といってくれました。
上司は子供が保育園にいっていたので復帰したときに
お休みするであろうと予想していたようです。わたしはこんなに
風邪を引くなんて知りませんでした。
そこで初めて上司のいった意味が理解でき、暖かさを感じました。

今、借りた恩は、いつか仕事で返せば大丈夫です。
ガンバッテ下さい!
こんにちはです | 2011/12/19
お気持ちはわかりますが・・・確かに休まれると他に皺寄せがいくのも事実です。なので愚痴を言われるのは仕方ないと思います。

私も勤務しておりますが、やはり子供の病気の時には休まないといけません。私以外に子供を見てくれる人が誰もいないので・・・。

なので、時々穴埋め的な勤務をします。
たとえば人手が足りないときに延長保育をして働くとか、旦那さんが休みのときに出勤するとか、みんなが休みたいであろうお正月やお盆で勤務するとか。
いくらたんご | 2011/12/19
パートでも、突然休みを入れられることが多々あると、一緒に働いている方としてはやめてほしいと思ってしまって当然だと思います。辞められることを視野に入れてもいいかもしれません。
シフト制の | 2011/12/20
職場はママさんには向いてないです。
少人数で効率よく回すためにわざわざシフトを組んでるので、
そういう職場はおすすめできません。
ひどいところだと普段は責任者不在なので、自分で代わりの人を
探してお願いしないと休めない(←断られたらどうにも
なりません。100円ショップの面接で言われました)、シフト制の
職場も存在します。

預け先がなく、子どもが病気がちで、自分が休んで
みなければいけないというママさんは、ご主人がお休みの時に
バイトしているか、ファミレス・コンビニなどの深夜や早朝勤務、
代わりの人がたくさんいる工場系の職場で働いてる方が多いです。

ただどこの職場でも、子どもが病気なんだから仕方ないというのは
表面だけで、一言のフォローもないと浮いていきますよ。
強い意志を持ちましょう。ノンタンタータン | 2011/12/22
主さんの事情を理解したうえで雇われているのでそれに対して心苦しく思う必要はありません。ただ休みをいただいた翌日に同僚のパートに会った時には感謝の一言を忘れずに。主さんの分の仕事は分担して行われているはずですし時間がかかって残業することになっていたのかもしれませんから。
無理な仕事は無理とはっきり断るべきです。子どもを育てるために働いているのにそのことで子どもにも負担がくるのは本末転倒です。

page top