アイコン相談

子どもの行動範囲

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/01/09| | 回答数(19)
最近、小2の娘がちょっと遠くの子のお宅に遊びにいく約束をしたと言うようになりました。たまたま都合が悪く行けなかったのですが、私も場所を知らないし子どもも行ったことのない所です。
この場合どのようにしてあげたらいいのでしょうか?行きは待ち合わせをしたみたいなんですが、帰りがとくに心配です。

それからこれを期に、ちょっと先のことまであれこれ心配になってきました。例えば電車で出かけたいと言いだしたらどうしようとか、部活で試合に行くとかなったらどうしようとかです。
私は東京育ちで駅でも何でも近かったし、小学校高学年で電車で移動していたのですが、うちは田舎で駅からとおくて、バスの本数も驚くほど少ないですし、目的地もだいたい駅から遠いです。

行動範囲が広がることは自分も通ってきた道なのに、どうしてきたのかすっかり忘れてしまって、子どものこととなると心配でたまりません。

子どもの行動範囲って、どのように広がって行くのでしょうか? 何歳くらいでどこまで行動しますか?

2つ質問になりますが、おねがいします。
2011/12/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2011/12/27
帰りが心配であれば、最寄りの駅など、安心できるところまで、迎えにいってみてはいかがでしょうか。

私も低学年の頃、遠くの家に遊びに行ったことがありますが、夕方母が迎えに来ました。

冬は、暗くなる時間も早いので、心配ですよね。

学年が上がり、部活をするようになると、だんだん広がっていくと思います。
高校生くらいになると、どこにでも遊びに行っていました。
うちは小4ですがみくみずちゃん | 2011/12/27
学年により校区内で行ける範囲が決められてます。
守らない子が、ほとんどですが…f^_^;
校区内でも遠い場合は車で、お友達の家まで送ってました。


私が小学生の時は、自転車で校区内の端っこまで行ってました。
電車は小6の時、友達と2人で乗りました(^O^)
こんにちはパスタん | 2011/12/27
中学生の息子が2人います。
郊外に住んでて駅からは遠いのですが、住宅密集地です。
自宅から駅までは徒歩30分(自転車10分、バス10分ぐらい)

小学校低学年のうちは校区内で遊んでいました。
住宅密集地なので遠くても自転車でせいぜい5分程度・・・。
高学年になると少しずつ範囲が広がり、隣校区にあるちょっと広い公園や図書館へ行ったり・・・
家庭によっては隣駅(自転車で20分)ショッピングモールもOKにしてるところもありましたが、我が家は絶対NGにしてました。

電車に乗っての移動はなかったですがバスに乗っての移動はありました。
(習い事で必要な用具を購入のためで・・・)
1人ではなく友達か兄弟で乗ってました。
寝過ごしやしないか・・・と、これだけが心配でしたね(^▽^;)

中学になると急に行動範囲は広がりますね。
ただ、自転車で行ける範囲に限られますが・・・
と、言っても中学生男子はたくましく、駅5~6個分は平気で自転車で行きますね^^;

電車に乗ってどこかへ行くのはうちの子はないですが、中には遊園地(3つ先駅にあります)にいく子はいます。
USJなんかにも行く子はいるようですが、これは例外かなぁ~(^▽^;)

ちなみに、映画はよく観に行ってますが、映画館は自転車でいける距離にあるので電車・バスは利用してないです。


部活では学校か駅に集合して、あとは部員と引率の先生で試合場まで行くって感じです。

私も初めて電車やバスの移動が必要となった時はドキドキしました。
でも、自分が思ってる以上に子供って成長してて、案外あっさり帰宅してきて拍子抜けしちゃったことあります。
追伸・・・パスタんさん | 2011/12/27
一応遠方へ行く時に子供には
「お金落としたら近くの交番に行きなさい」
道に迷ったら
「駅員さんかどこかの店員さんに聞きなさい」
と、教えてます・・・
小1ですなお | 2011/12/27
息子ですが、まだ一人では出かけさせたことありません。
学校と家の往復だけです。
友達と遊びに行きたいようですが、私が仕事で送り迎えが出来ないのでなかなか思うようにさせられません。
宿題も毎日出るので、それをやってからだと暗くなってしまうし。

お子さんが、出かける前に何時に帰ってくるとか、迷子になったらどうするとか、約束してみてはいかがでしょうか。
うちはどうしても出かけたがったら、私の携帯番号を教えて出かけさせるつもりでいます。
うちは。つう | 2011/12/27
うちの子はまだ小さいので経験がありませんが、私が小学生の頃はいろいろと行っていましたよ。

うちは田舎ではないですが、駅から遠くてバスの本数も少ないです。バスで30分くらい行くとやっと電車の駅があります。

私は小2の頃にバスと電車に乗って、水泳教室に行っていましたよ。バス停まで歩いて15分くらいだったので、バス停や電車の駅まで、母が迎えに来てくれていました。

部活でも試合などでいろいろと行っていましたよ。

ただ、1人ではなく、水泳教室は妹と一緒に行っていました。

迷子になった時や、財布を落とした時など何かあった時にどうするかなどを、しっかり話してから、行かせてあげてはどうですか?
娘のときは・・・かずえ | 2011/12/27
小学校に上がると同時に、多くのママさんから
「遠くで見かけたわよ~」と、しょっちゅう言われてました。

冬の暗い時期なら、ちょっと心配ですが
お友達のお宅なら、迎えに行く(電話を貰う)で いいのでは?
こんにちはみこちん | 2011/12/27
今時期は暗くなるのが早いですよね。
お友達と遊びたい気持ち、組んであげたいですよね。
最初は、ママさんが送り迎えを一緒にではどうでしょうか。
お友達のママさんも心配になるでしょうし。
約束したらいいと思いますちゃんくん | 2011/12/27
どこまで行くとか何時までに帰って来るとか。
私は小さい頃から親は仕事で送り迎えはしてもらったことありませんでしたが、そういう約束はあり守ってました。
お子さんにもちゃんと話してお約束だよ!ってすると、少し安心ですよね。これから高校生など大きくなった時も一緒ですよね。
自分自身が低学年の時は | 2011/12/27
信号を勝手に渡ってはいけないと言われてました…少し狭すぎたしちょっと守りづらかった面もありますが約束を決めた方がいいと思います★帰りは私なら迎えにいきます♪
こんにちは(^-^*)/ソフト麺 | 2011/12/27
私自信が、小学生の時ですが遠出する時は基本親に送り迎えしてもらってました。

私の住んでいるところは1時間に1本のバスのみ、後は自転車・自動車が基本の交通手段です。
電車は、バスで2・30分かかります。

友だちの家も、地元には同級生がおらず近くて車で5分くらいが一番近い友だちでした。

そのため、毎回お母さんに車で送り迎えしてもらいました。

バスで、始めて出かけたのは小学6年生で、電車は高校通うまでまともに乗り方知らなかったです。


遠くのお家の子の家に遊びに行く時は、帰宅の門限を30分早めにしたりして明るい内に帰るようにしてはどうでしょうか?
こんにちは | 2011/12/27
うちの長男三年生は、かなり行動範囲が広いです。自転車で、3キロメートルくらいまで、行っちゃいます。
一年生の長女は、学区内で、遊んでますが、私が場所を知らない、お友達の家に行き、帰りは送ってもらいます。本当は、お迎えに行きたいけど、車がないので、お友達のお母さんには、遊んでもらって、送ってもらって申し訳ないと、思ってます。
こんにちは | 2011/12/27
今はすぐ暗くなって心配ですよね。お子様が友達と遊びたい気持ちもわかりますので、主様ができるとこまで送り迎えしてあげると良いと思いますよ。
お友達にもよりけりさくらいちご | 2011/12/27
私は田舎育ちです。
お友達の家はみんな遠く、小学校の向こう側となるととても遠いお家でした。(ちなみに小学校まで3キロ歩いて通っている子がいました)
どのくらいか分かりませんが小学校のときは自転車でいける範囲内でしたね。今考えると、都会のおうちの子とは違い結構な距離を行ってました。
高学年くらいから電車にも乗るようになりましたが電車に乗って目的地へというのはほとんど無かったです。電車を使って遊びに行くというのが盛んになったのは高校になってからでした。
今思うとおぼこかったと思います。
田舎は田舎なりの育ち方があると思いますし、お友達がよく電車を使うということであれば電車も行動範囲も広がるとは思います。

でもそこまでしなくても十分遊べましたけどね。
うちはまだですCAT | 2011/12/27
上の子でもまだ5歳なので。でも私が子どもの頃はそのくらいでも
一人で遊びに行っていたなと思います。今はちょっと違いますよね。
知り合いのママの話ですがすぐ隣のスーパーに小4の長女をお使いに
出したところ近所の人から凄い怒られたそうです。
「一人でお買い物は危なすぎる!母親の自覚がない」と。
周りもそして私たちもちょっと危険に対し過敏になりすぎている
感はあるんじゃないかな?とも思っています。
まあ実際怖いことは怖いんですけど…これも経験かな。
こんにちはホミ | 2011/12/27
小2ですよね。私なら心配で一人ではいかせないかなぁ。ちょっと遠いの範囲によります。
私なら遠いなら、送り迎えします。
一人で行かせるのはもう少し大きくなってからかなぁ!
こんにちは | 2011/12/27
うちはまだ子供が小さいですが…超田舎なんで同じ事で悩みそうです。私が幼い頃は…門限がありました。5時。これを超えると家には入れでもらえませんでした。5時に帰れる場所までが自分の行動範囲と自分なりに思ってました。近くに駅もなく、小学生で電車は考えなかったですね。
こんにちは | 2011/12/27
まだ小2でしかも女の子であれば、送迎なさった方が良いんじゃないでしょうか。怖い事件が多い世の中ですし。
私自身は小学校中学年だか高学年だかで電車移動しました。塾があったので、それで一人で乗る事に慣れたんでしょうね。
こんにちは。 | 2011/12/27
私自身が自転車で小1の時から校区端っこ隅々までの行動範囲でした。自転車とばして向こうまで。また反対方向にと言う感じで。

道って意外にも覚えられるんですよね。

心配な場合は、一緒についていき、場所を確認したりというのはどうでしょうか。

小3の時、徒歩15分ほどの駅から隣の駅まで電車で移動し、そこから徒歩10分で習い事にも1人で通っていました。
こんにちは | 2011/12/29
私も東京育ちでした。
小一から電車通学をしていました。

小二から埼玉のおばあちゃんちまでひとりで行きましたよ。

田舎で迷子になったり
乗り遅れたり
逆の方向行ったりと

紆余曲折を経験しながらです。

大事なことはまずは経験ですよね。
これもいい機会かと思います。

ただ物騒な世の中ので
話すのはお巡りさんや駅員、
お店の店員、逐一経過報告の電話をかけさせるなど、約束事を作ってからのほうがいいと思います。

page top