アイコン相談

夫の家族(義母と親戚)への対応について(超長文)

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/01/10| | 回答数(34)
以前にも義母との同居について相談させていただきました。
また夫の家族(というか義母)についてなんですが、、、

前回の相談を読んでいただけたら私達家族と夫の家族の関係について分かるかと思うんですが、
夫の実家は他県にあり、家が遠いという事もありますが、お互いの仕事の都合もあり(義父母共に働いている上に夫は仕事の休みがない)、義父母とは年に2回程しか会えず、孫の成長などは写メやムービーを送ったり、手紙と一緒に写真を送ったりしてきました。
前回相談した時に10月末に会うと言っていたんですが、当日に娘が高熱を出してしまい、結局義父母とは会えずに新年を迎えたんですが、今年義父母から来た年賀状を見ると、今までは毎年、私達夫婦の名前宛てで「あけましておめでとうございます」の言葉とともに丁寧な挨拶文も書かれていたんですが、今年は宛名は夫の名前のみを殴り書きで書かれており、そして挨拶文なしの「あけましておめでとう」の言葉のみでした。
更に、毎年夫の親戚(義父側の親戚とは付き合いがないみたいなので義母側のみです)からも年賀状がきていたんですが、今年は、夫の従姉からしか年賀状がきていません。

義母がこんな怒りを全面に出した年賀状を送ってきた原因として、毎年お正月は夫になんとか仕事を調整してもらい実家に挨拶に行っていたんですが、今年は調整ができず行けなくなった事かと思います。

元々義母は私の事をよく思っていなくて(私が若いうちでの結婚だったり、私の家庭事情だったり、私が妊娠した時に夫の実家での里帰りをお断りしたり、子供だけでの夫の実家へのお泊まりをお断りしたことなど、義母の思う通りにならなかったことばかりで)、会う度に夫のいないところでいやみを言ってきたり、メールでも送ってきたりしていて、今年のお正月に夫の実家に挨拶に行けないという連絡も、夫からしかしていないので、「なんで嫁からはないの?」と、今までのことが積み重なって怒りが爆発したんだと思います。

年賀状を見た夫に
「お義母さんに連絡した方がいいかな?」
と聞いたら、
「(義母は)わがままで自分勝手な人だし、こっちから下手に出て連絡したら余計に調子に乗って今まで以上に我が儘言ってくるだろうから、放っておいたらいいよ」
と言われたんですが、私には既に両親がいなくて、娘にとっておじぃちゃん・おばぁちゃんという存在は義父母だけになるので、このまま疎遠になってしまう前に義母に連絡した方がいいのかな…と思ってきました。

夫は小さい頃から義母の事を良く思っていなくて仲が悪かったので、
「おじいちゃん・おばちゃんという存在は孫にとって大事だろうけど、おじいちゃん・おばあちゃんという存在がなくても俺達(両親)がいるんだし、無理に(義父母と)付き合わなくてもいいんじゃない?」と言っています。
私もいやみを言われたり我が儘に振り回されたりしてきたので、このまま疎遠でもいいかな…と思うんですが、子供がいるので、やはりこのままでいいのか悩んでいます。

あと、親戚についてですが、夫の親戚は義母側の親戚だけなので、親戚から年賀状が来なかったのは義母が親戚に何か言ったのかな…と考えたんですが、憶測でしかないので、
夫は「もしかしたら連絡はなかったけど喪中だったかもしれないし、親戚には来年の年賀状も来なかったらまたどうするか考えよう」と言っていますが…。
(もともと結婚する前から親戚とは年賀状だけの付き合いだったらしく、飛行機を使わないと会えない距離だからというのもありますが、未だに年賀状だけのやり取りになってます)


夫の言う通り、私は年が明けてから義父母に一切連絡していません。

皆さんならどうしますか?
どうするのが最善なのか分からなくなってきました。。
2012/01/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

考え方だとは思いますがちゃんくん | 2012/01/06
私は小さい頃から祖父母が他界して知らないので、祖父母を大切にしたい気持ちはわかります。
やはり、年数回の関係なら下手に出て愛想よくしているのもいいと思いますよ。うちもそんな感じなので連絡のみはまめにして、何を言われようと我慢してます。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
年数回なら何を言われても耐えるべきですよね。。
私も嫁として、姑からいやみを言われるのは覚悟の上として聞き流しながらも今まで我慢してきたんですが、もう一度夫とも話しあってみます。
そこまでして | 2012/01/06
火中のクリを拾いに行かなくてもいいと思います。
主様の場合は他人の為ではなくかわいい娘の為におじいちゃんおばあちゃんという存在と仲良く…と考えていらっしゃるのはよくわかりますが、主様が嫌な思いをなさるのは目に見えていますよね。

そして、嫌みを言われてそのうち参ってしまうお母さんを目の当たりにして一番悲しむのはほかならぬお嬢さんです。

幸い旦那さんも全面的に主様の味方ですし、お母様との接触をとろうともなさってらっしゃらないようですから、このままでよいのでは?
旦那さんの発言は主様の負担を極力ないようにする最善の策を考えておいでのように伺えますし、そのまま甘えていいと思うんです。
なかなか自分の親をバッサリ切ってくれる旦那さんなんていないですよ!!

口汚いですが、いい年こいて、しかも年賀状で怒りをぶつけてくるような礼儀知らずで子どもっぽい方と歩み寄るのは全て主様のストレスにしかならないと思います。

かくいう私も問題アリな義父母を抱えていますので、ついつい我が事のように口出ししてしまいました、すみません。
旦那の親は所詮他人!そこにとらわれて思い悩むより、大切な娘と大切な夫との自分たちの生活を幸せでいっぱいにしましょう!!
ありがとうございます。 | 2012/01/06
そうなんですよね、自分の親をここまでバッサリ切ってくれる夫はなかなかいないですよね。
だから私も夫の言うように義母には連絡しなかったんですが、やっぱり娘の事を考えてしまい。。
年に数回しか会わないから、娘も私がいびられている事に気付かないのでは…と思ったんですが、やっぱり親子ですし気付いてしまいますよね。
私達家族が幸せに過ごせるように、もう少し考えてみようとお見ます。
こんにちは。 | 2012/01/06
うちの母親がそんな感じなので私はあまり実家に帰らないんですが…。ご主人が言われる通りで良いかと思います。仕事が忙しく帰れないのは仕方ないですし、無理してまで行かなくてもいいかと。写真とか送って精一杯されてるみたいなのであまり気にされない方がいいかと。
義母さんの方が幼いと思います。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
義父母は共に職場が土日祝日休みで自身の都合での休みも簡単に取れるので、夫が仕事が忙しく休みもないという事に理解ができないみたいで、余計に「なんで休みをとらないんだ」と思っているみたいです。
私も家庭事情が複雑だったので常識など分からなかったり至らない部分もあり、義母の事を言える立場ではないかもしれませんが、やはり年賀状には困ってしまいました。
皆さんの意見を元に夫ともう一度話し合いたいと思います。
親戚 | 2012/01/06
なかなか付き合いは難しいですよね。
義父母に対しては、もう少し考えて行動したほうがいいと思いますが・・・

もし自分の子供、孫に会えないという状況を思い浮かべてみてください。
それでも寂しく無いならそのままでもいいと思います。

親にはあえないなら電話でもいいので新年の挨拶をするのは礼儀だと思います。まわりに何を話そうが、ご自身夫婦がまいた種でもあるので、何もいえないと思います。
仕事は仕事で仕方ないかと思いますが、他になにか手段はあると思います。
ご自身にご両親がいらっしゃらないなら、なおさら大切にするべきなんではないでしょうか?
ありがとうございます。 | 2012/01/06
すみません、今回の事は私達夫婦がまいた種だという認識はなかったので、そういう捉え方もあるのだ、と、勉強になります。

私も結婚当初は義父母を「大事にしよう」「仲良くしよう」と思い、頻繁に連絡したり家に行けばお手伝いしたり手土産も忘れずプレゼントあげたり色々と尽くしてきましたが、やはり「若い嫁」という事がまず気に食わなかったみたいで、気に入られる事はなかったです。
夫は仕事の休みがないので、実家まで行くのに往復6時間かかり夫の仕事の都合上なかなか日帰りで他県まで会いに行くのは難しいので、
せめて「自宅と実家の間辺りで会いませんか」と提案した時は「外で会うより家に来てほしい」と言われ、
ならば「私と娘だけで会いましょう」と言った時は
「○○(夫)と一緒に家に来て」と返され、手段がないんです。

もし私が義母の立場だとして、自分の子供や孫と会えないのは寂しいです。
ですが、私なら会えない理由を考え、自分に非があれば改め、会ってもらえるように私自身が努力すると思います。
私自身が義母にいびられているので、子供やお嫁さんには優しくすると思います。

話が少し反れてしまいましたが、意見ありがとうございました。
もう一度自身を見つめなおそうと思います。
こんばんは | 2012/01/06
今までがんばってきたんだから無理しなくていいと思いますよ!
あちらの希望もあるでしょうがこちらの都合だってあります。
無理にご機嫌をとったところで「大好きなお母さんをいじめる気分屋のばあちゃん」を孫は慕うものでしょうか?
主様の好き嫌いでのいざこざでもないし、ご主人もよくご理解されていらっしゃるようですのでご主人の仰る通りにされた方がいいですよ
ありがとうございます。 | 2012/01/06
義母は「一日ぐらいなら休みなんてどうだってなるでしょ」と言うんですが、本当に、どうにもならないんですよね。。
皆さんからの意見を踏まえた上で夫ともう一度話し合って、夫の指示に従おうと思います。
何されても面白くないんじゃないですかね。 | 2012/01/06
旦那さまが愛想尽かす様な母親なんですから・・。
旦那さんが放って置けば良い的に言ってくれてるのならば、私は一気に疎遠にしたいですね。
失礼ですが、普通な義母さんじゃないですし。
お子さんがそれでも懐いてるのかなぁ?今懐いてても、子供は大きくなればそう言うの分っちゃいますからね。
どーせ何したって文句言われるんでしょうから、尽くす気もなくなります(汗)
ご両親が居ないから大事にしたい気持は分りますが、私ならストレスなだけなので残念な義母だったと諦めます。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
>何されても面白くない
まさにその通りだと思います。
結婚2年ぐらいは尽くしてきたんですが「何もいらない、何もしないで」と言われ、過剰な手土産や母の日のプレゼントなどを控えると、「その程度の人間か」と言われ…
私が義母の求めていた嫁と逆の人間だったから、気に入らないんだと思います。

年に2回しか会えないという事もありますが、娘は義母にはなついていません。
でも今なついていても大きくなったら察してきますよね。

皆さんの意見を参考に、もう少し考えてみようと思います。
こんばんは | 2012/01/06
うちも、義理実家と疎遠ですよ。
旦那も義母と私が合わない事が、わかってるので、何も言いませんし、旦那は、お正月や、お盆休みなどもないので、市内にいながら、会ってません。
私と義母は、一年以上、会ってもいませんし、TELもしてません。
今まで、いろいろあって疎遠になったので、仕方ないと思ってます。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
たつはるさんも疎遠なんですね。
私も「仕方がない」と思っていたんですが、子供の事を考えるとまた考え直してしまいました。
でも、仕方がないですよね。。
夫も私の味方になってくれているので、夫の意思を尊重するべきかなと思いました。
こんにちはまりぃ | 2012/01/06
ご主人も、放っておいたらいいと言ってくれているなら、私なら、放っておきます。

無理に近づこうとは思わないです。

嫌みを言われたり、いじわるをされたりあるなら、付き合いたくないです。

娘にもそんな姿を見せたくないですし。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
やっぱり子供は親がおばあちゃんにいじめられているという事は察するものなんですね。
夫にも「無理して付き合わなくていい」と言われたので、皆さんの意見を参考に、もう一度よく考えてみようと思います。
義理親もちょっとかわいそうかも…?? | 2012/01/06
と思ってしまいました☆
この相談しか知らないので義理母がどんな方か詳しく分かりませんが…。年賀状の書き方を変えたり、遠回しに嫌味を言ってくるのは嫌ですね。そういう方なので、もともと親戚付き合いも薄いのでは?と思います。
でも、義理母の立場になると、会いたかった子供や孫と年に数回も会えないのに、やっと会える日にキャンセルされてしまった、年末年始のあいさつもない、ではさすがに普通の人でも怒ることかと思います…。
旦那様がそう言っても、主様から一言でもご挨拶するべきではないですかね?
私もおじいちゃん・おばあちゃんが大好きだった一人です。孫のことをかわいがってくれるのであれば、たまーにしか会わないですし、すこしだけ我慢していい顔しててもいいかもですよ^^
ありがとうございます。 | 2012/01/06
確かに義父母は孫に会えないのは可哀想ですよね。

キャンセルしたのはこの間が初めてで、39度近い熱を出した娘を電車とバスを乗り継いで片道3時間かけて連れていくのは無理だと判断し、義父母にも電話で事情を説明し、「仕方がない」と解ってくれた上でメールでも謝ったんですが、やはり義母だけではなく皆さん腹が立つんですね。。

でも年始の挨拶はするべきでしたね。(年末の挨拶はするものだという事を知らなかったので今までしていなかったです)
年賀状が届いてあまりにもびっくりして連絡するという手段をとれなかった私も至らなかったと思います。

年に2、3回しか会わないし、娘の為になら我慢も必要ですね。

ご意見参考になります。
こんばんはリラックママ | 2012/01/06
旦那さんが別に連絡しなくていいとおしゃっているのならいいと思いますよ。

きっと何を言っても愚痴愚痴言われそうな気もしますし。

何かあればきっと義母さんの方から連絡はあると思いますし、今は様子見の方がいいと思います。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
一気に疎遠ではなく「様子見」ですね。
私の頭では「疎遠」か「我慢」かしかなかったので、様子見という意見で、どこかモヤモヤした気持ちが少しスッキリしました。
これから義母からの反応も見て、また考えていこうと思います。
ありがとうございます。
私ならビビ | 2012/01/06
旦那さんの言うとおり触れないようにするかな…ても家は同居なので嫌味あっても笑ってますが(>_<)

孫の顔見れる予定がなくなったのは残念ですが、体調悪くなったのも連絡したんですよね?
今まで通り過ごして次行ける時に行ったら良いのでは?
ありがとうございます。 | 2012/01/06
娘が熱を出した時はきちんと電話で事情を話し、義母も「仕方がない」と言ってくれ、その後メールでも丁寧に謝ったんですが、年に2回しかあえない上でのキャンセルだったので納得しきれなかったのかもしれないですね。

「疎遠」という形ではなく、「様子見」という形で、義母の出方を見ながら接していけたら、と思います。
夫に賛成ですyuihappy | 2012/01/06
ほっとけば?と思ってしまいます。
義母さんんは関わらなくてOKと。

理由は、「嫁いだ」とかいう言葉の関係です。
嫁にもらったとかそんな言葉が嫌いです。
新しい家族の単位ができたので
親とは切り離して考えたい方です。

だから、気にしなくてOK。
夫の意向でOKだと思います!!
ありがとうございます。 | 2012/01/06
「嫁いだ」はよく言われます。
夫もyuihappyさんと同じで、「新しい家庭ができたんだから親ではなくて私と子供を優先して考えたい」と言っていました。
私も夫の意向を優先したいと思います。
こんにちは | 2012/01/06
私だったら、旦那さんの言うとおり、あまり関わらないようにすると思います。確かに何を言ってもぐちぐち言われるのは嫌ですよね。我慢するのも疲れてくると思います。無理して体調とか崩さないように気を付けてくださいね。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
お気遣いありがとうございます。

夫の意向に従うのがいいのかもしれないですね。
「我慢」ではなく、義母の出方も見ながらまたそうするか夫と話し合っていこうと思います。
旦那様の言うとおりでいいのでは?つう | 2012/01/06
旦那様が放っておいたらいいと言っているのであれば、無理に連絡をしなくてもいいと思います。
お子さんのために、連絡をするのであれば、無理しなくてもいいと思います。
主さんが、お義母さまとの関係をよくしたいと思うのであれば、連絡してもいいと思いますが、お子さんのためにというのであれば、やめたほうがいいと思います。
連絡すると、またお義母さまに振り回されるだけだと思います。

私は私が産まれる前に祖父や祖母は亡くなっていたので、祖父や祖母と接したことはありませんでした。
それでもさみしいと思ったことはないですよ。
今は核家族が多く、そういう家庭が多いと思いますよ。

無理に連絡する必要はないと思います。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
そうですね、確かに今は核家族が多く祖父母と関わりを持つ子供も少なくなってきていますね。
「子供の為に」と無理して付き合うと今まで以上に振り回され、いびりも酷くなるかもしれないし、無理して付き合うという事はせず、様子を見ながら付き合って行けたらな、と思いました。

ありがとうございます。
ご主人が | 2012/01/06
そう仰るなら、放置なさっていても良いんじゃないでしょうか。
人間には「忘れる」という機能が備わっていますので。
怒ってらっしゃる時に積極的に連絡をとったらお姑様の性格上よけいにヒートアップするんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
確かに、怒っている時に私からアクションを起こしても良い風には転ばないかもしれないです。
今は様子を見て、夫ともまた話し合ってみようと思います。

ありがとうございます。
誰でも怒る | 2012/01/06
年に数回しか合わない、キャンセル、挨拶もない。
では誰でも、嫌な気持ちになるのでは?
年賀状出してくるだけでも、あちらは気を使っているわけだし、もう少し柔軟に女性同士のお姑さんと仲良くしてみたらどうですか?
我が家も県外ですが、月に二度は泊まりに行って親孝行してます。
旦那さんも馬が合わないからと少し冷たいですね、、、あなたが女性らしい優しさを持って義母さんの言うことを聞いてあげてもいいかな!と思いました。
旦那がいいというし、、、というのもわかりますが、それに甘えて少し怠惰すぎるのでは?と感じました。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
年に数回しか「会わない」のではなく「会えない」んです。
夫抜きで私と娘だけで会おうと提案すれば嫌がるし、夫も休みがないので往復6時間かけて日帰りで実家に行く事が難しいんです。
私も親孝行できる状態ならしたいんですが、状況が状況だけに無理だから年に2回会うのが精一杯なんです。
あと、キャンセルは今まで一度だけだし、それも子供が高熱を出したという事で「仕方がない」と解ってくれたし、電話でもメールでも私からも夫からも丁重に謝っています。

年始の挨拶をしていない事は自分でもいけなかったと思いました。
(ちなみに義母が怒ったのは年が明ける前の話です)
自分の非は見つめなおし、改めていこうと思います。

今まで義母に何を言われても笑顔で聞いてきましたが、伝わっていなかったのだと、まっちゃんさんの意見でわかりました。
義母目線での貴重な意見、ありがとうございました。

他の皆さんの意見を参考にした上で、夫とまた話し合ってみようと思います。
こんばんはさとけんあお | 2012/01/06
下手に下手に出ると同居を同意したと思われそうですよね・・・。
確かにお子さんにとっては大切なおじいちゃんおばあちゃんになるのかもしれませんが、両親がそろってあまりいい思いを抱けていない相手をお子さんが好きだとはあまり思えません。多分なんとなくだけどわかってしまうものなんですよそういう気持ちって。
私ならこのまま疎遠な関係にとどめておきたいところです。
親戚についても普段からそうお付き合いがないようですし、何を言われていようが私ならあまり気にしないです。でもこちらからは一応今までどおり年賀状だけは送るほうがいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
やっぱり子供って親の気持ちや空気に敏感だし、おばあちゃんと私との関係にも何か察してしまうかもしれないですね。

親戚についてのご意見ありがとうございます。
そうですね、元々年賀状ぐらいしか付き合いはないし、気にせず今まで通り年賀状は送っていこうと思います。
結局トラキチ | 2012/01/06
そういう態度をとる事が、孫しか見えてなく孫を生んでくれた嫁へ気遣い出来ていない訳で、歩み寄るのは難しいですね。
私も義母の親戚とは年賀状の付き合いですが、義母側なので必要なの?と思ってしまいます。
旦那さんが実家好きでない事が幸いですが、仕事で無理だという事への理解をもう少し伝えてご機嫌とってくれたら有り難いですね。
お正月が無理だったら、違う時に行くのはどうですか?日帰りだとこちらも気が楽だし。労働基準法に引っ掛かるので、全く休みがないとは思ってくれていないと思います。あとはお子さんを電話に出させるとかですね。
来てもらうのは、習慣にするとしんどいと思いますので。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
お正月以外だと夫の都合の良い日が平日になってしまい、平日は義父母共に仕事だし、義母は仕事がなくても趣味で出かけたりするので、本当に、お互いの都合を合わせる事が難しく、なかなか会えず、義母も私を良く思っていないので、余計に、関係を築いていく事は難しいですね。。
あと、夫はプライドが高いので、「人として軽蔑する」と言っている義母へのご機嫌取りをするのは絶対にないと思います。
フォローしてくれたら有り難いな…と、正直おもったりもしますが。。

電話の案は、今度電話する機会があれば娘にも話してもらおうかと思います。

ありがとうございます。
私なら。 | 2012/01/06
旦那様の意見と一緒です。 何でも義母さんの思い通りに事が進むわけでは無いし、年末年始の連絡も旦那様がしているんだからそれでいいじゃん?と思いました。 親戚の方はどういう事情があって年賀状が届かなかったのか分からないので放っておきます。 この状態だと、主さんがやる事は何でも気に入らなそうなので全て旦那様に任せます。 孫に会いたいなら、義母さん側からそのうち連絡くるでしょう。
ありがとうございます。 | 2012/01/06
私からは無理にアクションを起こしたりはせず、夫に任せて、義母の様子を見ていくのが一番いいのかもしれないですね。
あまり気は張らず、もう少し様子を見ていこうと思います。
こんばんはみこちん | 2012/01/06
私でしたら、旦那様の言われる通り、今は連絡しないかなと。
孫に逢いたければ、連絡来るでしょうし。
もう少し、様子見ではどうでしょうか。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
そうですね、
会いたければ連絡が来ますよね。
今は気は張らずに無理にアクションを起こそうともせず、夫の意向に従いながらも義母の様子を見ながら接していけたらな、と思います。
こんばんは | 2012/01/06
新年の挨拶は行けないなら、キチンと連絡するべきだと思います。義両親も何か用意してくれてたかもしれませんし。年数回しか会わないなら、なおさらです。ここはキチンと謝った方がいいかなと思います。旦那様から電話してもらうのが一番だと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
新年の挨拶は、私からはしていませんが夫からはしています。
行けないという事も年末に伝えているので用意はしていないと思うんですが。。
でもやはり私からも連絡するべきでしたね。
プライドの高い夫なので夫から義母に電話をするという事は望めないですが、様子を見てまた私から事情を話してみようと思います。

ありがとうございます。
こんばんわ | 2012/01/06
むずかしい義母さんのようですね。
前回のキャンセルに続き、お正月にも行けなかったことで勝手に邪推しているのかもしれませんね。

今から年始のご挨拶の電話というのも少々不自然な感じがするので、
今までなさってきたように、機会があればお手紙と写真でも送られてみてはいかがですか?
その際に、行けなくて申し訳なかったと添えておけば十分だと思います。
もちろん、義母さんはそれで納得はしないでしょうけど、それでも孫に会いたければそのうち折れるでしょうし、
こちらは敢えて義母さんが怒っていることには気づいていない振りというか、触れない方がいいかと。

年に2回程度しか会えないのは仕方のないことですから、特別今まで以上に疎遠にする必要も、
また逆に、無理してこれまで以上にお付き合いする必要もないと思います。

それと、ご主人の御親戚については元々年賀状だけのお付き合いなら、私なら特に気にしません。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
「気付いていないフリ」は賢い案ですね。
敢えて電話したり無理に歩み寄ったりはせず、様子を見ながらも気付いていないフリで手紙と写真を送ってみたいと思います。

親戚についても気にしないでおきます。

ありがとうございます。
こんにちはニモまま | 2012/01/06
何が正しいかはわかりませんが、あたし自身姑が比較的近くに住んでいますが、年に2回くらいしか会えてません。 今65歳でかりに85歳までしか生きなかったら、残り40回しか会わない事になるなぁと思い、もっとあわなきゃと気持ちが変わりました。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
そういう考えもできますね。
確かに義母と年に2回だったら数十回しか会えないですね。
会える距離に居て関係が悪くないのであれば親孝行してあげると喜びますね。
こんばんは | 2012/01/06
うちの祖母と母もあまり仲が良くありませんでした。
主さんのところと同じように、祖母が受け入れていないと言う感じでした。
孫(私たち)の前では、母の悪口などは祖母は言っていませんでしたが、雰囲気で十分すぎるほど察していました。
子どもの私からして、母はあえて避けているようにも見えませんでしたし、かと言って「なんとか受け入れてもらおう」という積極性も見られませんでした。付かず離れずという感じでした。
主さんも、今までのように年に2回程度は会いに行こうという風にして、でも断られたり、理由があって行けなかったらそれ以上気に病むこともなくでいいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
やっぱり子供って空気でも察するものなんですね。

「疎遠」という形にはせず、今は様子を見て、また会いに行ける状況ができるのであれば会えたらなと思いました。
あまり気は張らず、考え過ぎる事もせずに、様子を見ていこうと思います。

ありがとうございます。
あえて。の連絡はしない | 2012/01/06
私もご主人が全面的に味方になってくれているのなら
あえて。の連絡はしないと思います★

今まで通り、写真送ったり会いに行く都合をつけてみたり
そういう事はするようにしますが
年賀状の件だけなら「気が付かない」ふりをしてみても
いいんじゃないかな・・・。

それで逆に義母様がお怒りになるようなら
ご主人から義母に叱ってもらうか・義父に相談してもらうか…
で十分だと思います。

嫁と義両親は、しょせん他人です。
悲しいですが『血は水よりも濃い』。
やはり何かあったら、息子・孫>嫁なんですよね★
「あの嫁が」になっちゃうので
今の状態では連絡しようが、しまいが主様が悪者。ですので
あえて、頑張る必要はないと思いますよ。

今度なにかで連絡するときに
「お正月はすみませんでした~。急に熱が出てしまったので・・・
それで、今度また遊びに行きたいんですけど~」と
話せばそれでいいと思います^^

またほかの方のコメントを拝見したのですが
「ご主人は平日ならOK」なのであれば、
義両親の都合は考えずに電話して
「○日ならお休みなんですけど、ダメですか?」と
しょっちゅう電話だけでもすればいいんですよ~♪
相手がダメ。って言うのと自分が勝手に「ダメだろう」と
判断するのとじゃ、違いますから^^
一応都合を聞いてみる。だけでも
「来ようという気持はある」「自分が都合が悪かった」と
相手の都合が悪いから行けない。という事が分かってもらえるので♪
ありがとうございます。 | 2012/01/07
読んですごく感心しました!

「敢えて」の連絡はしない、
「気付かないフリ」で今まで通り、
都合を考えるより先に電話、
「来ようという気持はある」と示す、
など、すごくタメになります。

本当に、感心だらけで何も言えないです。
これからの義母との付き合いではsyaapu1981さんの意見をすべて参考にさせていただこうと思います。

私もsyaapu1981みたいに賢く頭の回る妻・嫁・母になれるよう、日々改めていきます。
あまり気負いはせず、夫の意向は尊重しつつも義母の出方も見て関係を築いていけたら、と思いました。

ありがとうございます。
あなた次第だと思います | 2012/01/07
 同居でないかぎり、別世帯である義両親とは縁がきれても生活には困りませんし、主様親子だけのほうが主様の思うとおりの幸せを築けると思います。
 祖父祖母の存在もあったほうが・・と思う気持ちもわかりますが、すべてを手に入れることはできません。
 文章をよむかぎり、義母はだだっことかわりません。その言葉すべてが、本心であり、違うのです。主様が若いから、気にいらないのではありません。
 思い通りにならない息子が大事にしているあなただから、気になり、妬いているのです。自分を第一に見てほしいだだっこと同じだと、思ってください。プレゼントはきにいらない、でも、言われたからってくれないのは、もっと自分を気にかけていないようで嫌なんだと思います。
 だだっこに接する覚悟と忍耐があるなら、接触をもてばいいし、ないなら、旦那さまのいうとおり、接触しないのが一番です。
 
ありがとうございます。 | 2012/01/07
結婚当初から義母に何度も「若い嫁はいらん」「20歳そこそこの女は嫁にふさわしくない」「若いだけでなんでも許されると思ってる」「気に入らない」などハッキリと言われてきていたので、やはり、「若いから気に入らない」というのはあると思います。
ただ、>思い通りにならない息子が大事にしているあなただから、気になり、妬いている
というのも前提にあるんだと思います。
「若いから」というのは後付けの理由かもしれませんね。

夫にも私次第だと言われました。

義母の様子を見つつ、私ももう少し柔軟に対応していこうと思います。
こんにちはたんご | 2012/01/07
旦那さんがそういう考えなら、そのまませっかくなので疎遠になってもいいんじゃないでしょうか?
きっととても気楽になりますよ。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
疎遠になればきっと楽になりますよね。
気は遣わなくて楽だろうけど、きっとずっと義父母の事が引っかかると思うんで、やはりここはいきなり「疎遠」ではなく、義母の出方を見ながら、私も柔軟に対応していこうと思います。
うーん | 2012/01/07
私はこの相談しか見ていないのて主様がどのくらい大変だったかはよく分からないですが、年に二回しか会えない孫に熱で仕方ないにしても会えず、年始の挨拶もなければ怒る気持ちもちょっとわかるかな~と思いました。

うちは義両親とはまぁ仲は悪くない方だと思いますが、うちも娘が一歳になりたてのお正月、高熱出しましたが飛行機に乗って義実家まで行きましたよ。
今年は人見知り真っ最中で、知らない人に抱かれると死ぬんじゃないかって位泣くし、その後の子供のケアもぐったりする位大変ですが、義両親や親戚の方達に抱っこさせてあげましたよ。
年に少ししか会えない可愛いい孫だし、大変だけど私は耐えてます。

主様が辛いならあまり無理するものでもないとは思いますが、年に二回だけだし、我慢出来るなら主様が大人になって、我慢してあげてもいいのかもしれないと思いました。
ありがとうございます。 | 2012/01/07
子供が高熱を出した時の対応は各家庭の考えがありますよね。
私は心配性なので、雨の中高熱出した娘を抱えて電車とバスを乗り継いで実家まで行くのは子供が辛いだろうと考えて、義父母に断りの電話をしました。
子供を犠牲にさせてまで義父母に気を遣いたくない。と思ったのもあります。

あと、年始の挨拶に行けないという事は年末の内に夫から連絡をしています。
義父母も夫の仕事が忙しく休みもとれないという事を知っているので(理解しているかは別ですが)、行けなくなったからと怒られても、正直、どうする事もできません。
ただ、連絡は、夫からではなく、私からもするべきだったと、反省はしています。

「我慢」や「疎遠」という選択肢は義父母にとっても私にとってもしんどいので、もう少し柔軟に賢く対応できるよう、考えていきたいと思います。

ありがとうございました。
皆さんの回答を読んだ上で・・・ | 2012/01/07
私は、まずは旦那さんの意見に賛成です。
主さんの「おじいちゃん、おばあちゃんは大切!!」という言葉もとても
納得できますが、まずは子供にはお父さん、お母さんだと思います。
主さん旦那さんとってもやさしくて素敵です!!
ちょっとは見習って欲しいくらいです!!

主さんが気になるのでしたら連絡した方がいいかな?とは思いますが、連絡したらしたで
振り回されるんですよね??
私は、義両親は他人と思っている人なので・・・
冷たいかも知れませんが、友人より優先順位は低いです。
連絡しなくていいならしません。
いつも必要なときのみしかも出来るだけ旦那からしてもらってます。
私の意見です | 2012/01/08
私の父の母(つまり祖母)か主さんの義母様みたいな人でした。 私が幼い頃、母が絶縁し、私も小学校上がる前までしか会っていませんでした。 父方の親戚も同じくで、祖母のお葬式に久しぶり(10年ぶりくらい)に会いました。 葬儀に出ても食事をみんなで取っていても【他人】って感じでした。 ですが、私は祖母の人となりを何となく覚えていたので、生前に会いたかったとか全く思わなかったし、年1回の法事で親戚とも顔をあわせていましたが、会話もほとんどありませんでしたが何ともありませんでした。 主さんは【祖父母】の存在は大切だと思われておられ、とても素敵だとおもいますが、両親が振り回され、自分も振り回され…では果して大切に思う気持ちが芽生えると思われますか? 私は母が私を祖母や親戚から離し守ってくれていたから嫌悪せずに葬儀に出れたとしみじみ感じています。 子供に大切な存在だと思っていて欲しいのなら距離は置くべきだと私はおもいます。 なので、私は旦那様の言うことに従いつつ、機会を見て会いに行ったりしてはどうかな?と感じました。
こんにちは。 | 2012/01/08
私ならですが、最低限のお付き合いで、帰省できなかったことは詫びるかなあと思います。そして、都合をつけて、行ってもいいか尋ね、ご主人さんと都合のいい日を相談してお願いしてみては!?それでもつっけんどんに冷たくされたら、それはそれでいいと思います。

電話よりもお手紙と新年のあいさつが出来なかったことのお詫びの品を贈ってはどうでしょう。

そういう失礼だけ詫び、後はあまり深入りしない今のままでいいのでは!?謝りたい気持ちは伝えた方がいいですよ。たとえご主人さんに止められてでも。言わないと相手には伝わりませんよ。
こんばんは | 2012/01/10
大変ですね。 お義母さんは今回主さんからの直接の電話がほしくて怒ってらっしゃったんですよね?!でしたら、電話してみて謝るか、上手く伝わりそうになければ手紙を添えて何か贈るか。。してみても良いかもしれませんね。 でも今までにもイヤミだったり我が儘だったり大変だったんですよね?! お子さんだったご主人が確かに1番お義母さんのことをよくわかってらっしゃると思います! 確かに疎遠となると寂しいですがお義母さんのご機嫌をとっても同じことであれば、主さんの負担が無いくらいの付き合いで割り切っていいんじゃないですかね。
子どもに任せたら赤青黄 | 2012/01/10
全く義親と連絡を取ってないわけではないようですし
お子様が必要とした時に連絡を取ればいいとおもいます
たとえば敬老の日とかに似顔絵とか手紙を書くとか
自分を通してより、子どもを通した方が自分もラクだし
向こうも違うとらえ方をしてくれるかもしれません
ご主人もあまり付き合いを望んでいないのなら
無理してお付き合いをするよりも、今の距離を保っていればいいと思います
こんばんは | 2012/01/10
姑にツライ仕打ちをされても、旦那様が気配りをしてくれるのが心強いですね(^^)
私なら旦那様とお子様、家族の幸せを一番に考えます。

文章を拝見するに姑は幼稚な性格をしているようですので、今回うまく乗り切れても、また来年再来年と同じことを繰り返すかもしれません。
「自分勝手な強硬手段に出ると、ますます人の心が遠のくんだよ」ということを教えるためにも、姑には連絡しないほうがいいと思います。

page top