アイコン相談

子供のアレルギー

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/04/01| | 回答数(20)
食物アレルギーについて教えてください。

子どもは一歳になりますが、血液検査で小麦アレルギーがあることがわかりました。数値は高くはないですが。。

医師には、
食べてはいけないわけではないけれど気をつけてください。試しに食べさせてみよう!とかはしないで、選択肢があれば小麦を使っていない物を選んであげてください。
と言われました。

それまで素麺をあげたこともありましたし、その際に目立って湿疹などもなかったように思います。

卵や牛乳のように成長するにしたがってアレルギーが出なくなるのと違って小麦はひどく?なっていくから…とも言われました。

その後まったく食べていないわけではなく、時々おせんべいや市販のベビーフードに“含まれている“程度は食べています。たまに少し湿疹や腕にカサカサした部分ができることがありますが、小麦のせいなのか…??

今はお米中心の食事と米粉のパンなどで工夫してますが、子どももいろいろ食べれるようになって、他の子みたいにパスタとか食べさせてあげたいなと思います。

こういった食物アレルギーをどのように対処していますか?
小麦アレルギーは本当に治らないのでしょうか??
2012/03/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは☆ | 2012/03/24
今3歳半のうちの子もアレルギー(小麦・大豆・牛乳・卵・りんごetc)ありました。

うちは、カサカサになるのではなくて顔の皮膚が溶たように膿む症状でした。軽い時でも赤くなってブツブツになったり顔の一部が別人みたいに水ぶくれができることも2回ありました。

0歳11カ月ごろレベル(それぞれの食材で)3~4だったものが
3歳でレベル1の義陽性まで下がりました。
こまりんこさんみたいに私も米粉パンなどでごはん以外の代用をしてましたが、しょうゆなどはつかってました。

で、今はクッキーとかボーロ、食パンも食べれてます^^

本当に代用品を探したり、料理を別々に作るのはご苦労も多いと思います。もうご存じかも知れませんがいくつか参考程度に通販のお店書いておきます。

▼私がよく利用したアレルギー食品屋さん
http://www.tsuji-a.com/tuji/

▼小麦不使用のお菓子専門店
http://www.foyer-ify.co.jp/cadeau/index.html

あと、米粉パスタ以外にもフォーとかでラーメンもどきも
うちは結構喜んで食べてました^^

P.S.
アレルギーは医学的にも原因がはっきりしない部分もある分野なので先生の言うことは参考にしつつ何件かアレルギー科(小児科だけどアレルギーを診てくれるところも沢山ありますよ♪)血液検査票を持って行ってみるといいですよ。
ある先生のところで言われたことを他のところで言ったらびっくりされるということもアレルギーではよくありました。子供に会う合わないの治療法もあると思います^^
追記 | 2012/03/24
漢字間違いとかあって読みにくくてごめんなさい^^;
こんにちはニモまま | 2012/03/24
食べないで治す方法と少しずつ食べて免疫つけて食べさせる方法とあります。両親の考え方次第だと思います
こんにちは | 2012/03/24
息子は卵アレルギーがあります。卵を使ってるものも沢山あり、除去法をとると大変です。
基本的には市販のものはあげれないし、外食もかなり気を使います。

インフルの予防接種も卵白を使っているので腫れました。

息子は口の周りに湿疹が出て痒そうにしてます。
三歳になったら、もう一度検査しようと言われ、今は全く卵を取らない方法にしています。

お互いにアレルギーなくなると良いですね。
うちの長男もあんじ | 2012/03/24
6ヶ月の時に 小麦とミルクと卵のアレルギーがありました。
数値はすべて4~5で、1歳のときには卵以外が3に落ち着きました。(かわりにジャガイモが4とでましたが;)
それから少しずつ食べさせて 
今は 小麦とミルクにアレルギー反応はありません。
卵とは、長い戦いになりそうです;
小麦っておしょうゆにも入ってますよね。
調味料までは、気をつけなくてもいいといわれて
あえて食べさせないくらいで対応していたら、自然と克服できました。

私の通っている先生は、大きくなるに連れて克服していけると思いますから、ゆっくりアレルギーと付き合っていきましょうね。っと言われてました。
お互い大変ですが、こどもといっしょにのりこえていきましょうね(^^)
うちはハルルリルル | 2012/03/24
9ケ月の時の血液検査では卵白アレルギーでした。3歳でキウイを食べると舌を出して痒い~と言うのでアレルギーみたいです。卵は多めに食べると湿疹が出るので少なめにする様に気をつけて、キウイは食べない様にしています。
小麦は医者がなるべく食べるのを控える様に…と言ってるなら極力控えるべきだと思います。テレビで茶のしず○の小麦に含まれている成分でアレルギーを発症した方がひどいのを見たので…小麦アレルギーは気をつけた方がいいと思います。
こんばんはちゃんくん | 2012/03/24
姪が小麦と卵白(おそらく卵黄は大丈夫?!)のアレルギーあります。
一歳数ヶ月で4でしたが、3歳になったら1になりました。
風邪引いたり体調の悪いときに大量に食べない限りは大丈夫です。
治らないことはないと思いますが、うまく付き合っていくことが大切です。
なるべく食べさせない程度にしてましたね。
治療方針もいろいろあるので、セカンドオピニオンするのもいいと思います。
こんばんはまりぃ | 2012/03/24
私自身にアレルギーがあります。

普段はなんともないですが、体調が悪いと出ます。

除去できるのであれば、除去したり方がいいと思います。

『他の子みたいにパスタとか食べさせてあげたいなと思います。』
気持ちはよくわかりますが、食べて何かあった時に辛い思いをするのはお子さんです。

アレルギーでどうしようもなくなり、近くの交番に駆け込み、警察官の判断で救急車を呼ばれたことがあります。

米粉のパスタで代用してあげるのがいいと思いますよ。
こんばんはリラックママ | 2012/03/24
ここは医者の判断で今はなるべく避けるようにと言われているなら避けた方がいいと思います。

子どもが卵アレルギーで嘔吐したりと一度見たことがありすごく恐い思いをしました。あまり素人の判断で進めていくのはやめた方がいいと思います。


相談しながら進めていけばいいと思いますよ!
私だったら。つう | 2012/03/25
うちは、1歳の時に卵アレルギーがありました。そしてもうすぐ3歳になる今はピーナッツアレルギーと言われました。
卵は食べさせたり、食べさせなかったりしていましたが、食べていなくても湿疹が出たり、食べさせても湿疹が出なかったりいろいろでしたよ。
疲れていたりすると湿疹が出ることが多いみたいです。

なので、私だったら、食べていけないわけではないと言われたみたいですし、そこまで神経質にはならず、多少控える程度にします。

そのうちに治っていくといいですね。
こんにちはいちごママ | 2012/03/25
うちは卵・牛乳アレルギーで他にもまだ疑いありです。
卵は完全除去で牛乳は数値が低いにも関わらず、ちょっと口にしただけで、皮膚がかさかさしたり湿疹が出来るのと、血液検査するたびに牛乳は数値が上がっていくので牛乳も完全除去してます。
先生から「アレルギーのものを食べていくと、反応がひどくなることもある」と言われました。
少しづつ食べさせていく方法もあるそうですが、アレルギーの種類や数値だけでなくその子に応じた対処?治療があると思います。

私が思ったのは、「試しに食べさせたりしない=完全除去するの?」「選択肢があれば小麦を使ってないものを・・・=選択肢がなければ食べさせていいの?」とちょっと曖昧なんじゃないの?と感じました。

セカンドオピニオンで違うアレルギー科でどういう風にしていくか他の医師の意見を聞いてみてもいいかなって思います。
小麦もアレルギーでした | 2012/03/25
次男1歳5ヶ月 今は 乳(ほぼ解除)卵(練習中)大豆(味噌醤油のみ可)

9ヶ月の時に離乳食でパンを小指の先ほど上げたら顔が腫れ上がりました(((^^;)
でも少しずつ量を増やして練習し、今は食べれてます
私の通ってる アレルギーセンターでは
アレルギーの数値があるとしても少しの量を食べれるなら維持したほうが次 アレルゲンを摂取した時に受け入れやすいので 食べれるものは無理に怖がって避ける必要ないって言っていました(^-^)

最初の病院は全て完全除去の考えだったので
先生によって考え方が違うし私はセカンドオピニオンしてよかったと思います♪


今の病院は 負荷テストもやっているので 病院管理のもとうちは卵の練習中です(^^)

そこで出会った中学生になる親御さんは 通ってた病院は完全除去してくださいと言われてたみたいで 今まだ小麦粉は食べたことがないって言ってました。(見るだけで拒否反応する子も居ましたし)

負荷テストをやってる病院が近くにあるなら 受診してみるのもいいと思います♪
小さいと痛いとか痒いとか意思表示が難しく不安でしたが何も(アレルゲンに対して)恐怖心がないまま受け入れてくれるので私は小さいうちで良かったと思ってます♪
早く 克服できればいいですね(^-^)
アレルギー | 2012/03/25
反応がその程度であれば、さほどお気になさらなくて大丈夫かと思います。
ママ友のところは「赤い発疹が出るだけなので問題ない」と意に介していません。
重度小麦アレルギーです | 2012/03/25
来月一年生の息子が重度小麦アレルギーです。
アレルギーの血液検査では、小麦とダニ、ハウスダストは数値振り切れで、いままで小麦は除去ですが、幼稚園のお弁当も乗り切りました。

息子は、食物アレルギーは卵と小麦で、4ヵ月の時は数値が低かった小麦を離乳食でたべさせたところ、必ず全身の発疹、嘔吐、下痢、ひどいかゆがり方をしました。
9ヵ月で再度血液検査をして以降は小麦は数値振り切れで6年です。

血液検査では、数値上アレルギーあり、と出ても食べても症状の出ないものがあります。
息子の場合、米、大豆などがそうです。
医師に「この子は調べれば調べるほど何でもでる子だね」といわれます。

食べても大丈夫なものは、敢えて除去する必要はない、と複数のアレルギー専門医から言われ、実際に食べさせています。

お子さんに食べさせているおせんべいなどの「一部に含む」は醤油が使われているからの表現です。醤油程度なら大丈夫、とのことです。

息子はあまりに小麦アレルギーの症状がひどいため、国立病院のアレルギーの権威の医師に診ていただいています。
月曜日から減感作療法を受けるため入院します。

まずは、信頼できるアレルギー専門医を探して指導を受けてください。

今までそうめんをたべたこともあって、大丈夫だったらさほど重度ではないようにも思えます。
こんにちは | 2012/03/25
成長とともに落ち着くことが多いですが今は無理に与えることはないと思います。ただなかなか完全除去は難しいですよね…ほとんどといっていいくらい入ってますからね…
こんにちはmoricorohouse | 2012/03/25
息子も小麦アレルギーがありましたが、克服しました。パスタなど食べさせてあげたいというお気持ちもわかりますが、やはり症状がでて苦しむのは子どもですあ。麺類はフォーやビ―フンなどで代用しました。
こんにちは♪ | 2012/03/25
アレルギーは様々ですからねぇ~(>_<)

息子も加工乳の限られた物だけですがアレルギー反応が出ます(^^;

アレルギーは全くあげずに治すか本当に少しずつあげて慣らしていくかだと思います(^^;

ウチはまだ少し不安ではありますが加工乳を慣らしています(*^^*)

お互いに早くよくなるといいですね(*^^*)
こんにちは。 | 2012/03/25
治らないわけではないので、まずはご安心くださいね。

極端ですが、食べさせないで断つ方法と、徐々に食べさせて身体を慣らせる方法があります。医師の考えや価値観で変わります。

それ位に難しいんだと思っています。

ですので、今はアレルギー反応を抑える方がいいと個人的には思いますので、私なら数値が低くなるまでは食べさせません。
こんばんはみこちん | 2012/03/25
うちの息子は体調の悪い時に、ピーナッツ食べると湿疹出たりします。
医者に、食べていけないわけではないと言われたのでしたら、あまり考えすぎなくてもいいと思いますよ。
息子がアレルギーです。moco | 2012/03/26
卵・乳・大豆・小麦・鮭・パイナップルなど食べられない物がありました。
もちろんアレルギーが出そうなそばや甲殻類は未だに食べさせていません。

血液検査についてですが、先生によって見解は様々です。
数値が出ているので絶対に食べさないでとう言う方もいれば、
食べても大丈夫と言う先生もいます。

特に小さいうちで今まで食べたことがない食品に関しては
血液検査をしても数値が出ない(出難い)事があるそうで、
数値が出てないから食べても大丈夫という言う事でもないそうです。
個々の食品に対しての数値とIgEやTARCなどの数値を総合的に判断する先生もいらっしゃいます。

うちの場合は3歳を過ぎる頃までは完全除去していました。
醤油や味噌はもちろんダメですし、うどんやパンも食べたことがありませんでした。
その期間はアレルギー対応の醤油を使ったりしていました。
うちの子の場合、今は大豆・小麦・鮭などは食べられるようになりました。
もともと症状自体が湿疹程度だったのである程度時期をおいて
徐々に練習させて食べさせていたら食べられるようになりました。
(というか湿疹ぐらいなので食べさせています)

ただ小麦に関してはうどんやパンなどは食べていますが、
幼児教室で小麦粉粘土をした際に(母子分離で私がいない間)
アレルギー発作を起こして大変な目にあいました。
パンなどの加熱加工されたものは大丈夫みたいですが、粉そのものはダメだったみたいです。

最近ではかかりつけの小児科の先生から『卵もつなぎ程度や、牛乳も加熱したもので試していいよ』と言われ
乳製品を試したところまた発作を起こしてしまい、結局、専門病院へ通院するように言われました。

私は小児科の先生を信頼して子供に『食べさせる練習』をしていましたが、
今通い始めた病院では『牛乳・乳製品は絶対に口にさせないで下さい』と言われました。
ですが卵は大丈夫かもしれないという事で来月早々チャレンジテストを受けます。

お子さんに食べさせるかどうかは親の考え次第だと思います。
ずっと除去食で対応するのか、チャレンジテストなどで食べられる量を確認して食べさせる方向に進むのか…。
主様がどうしてもお子様に小麦粉を使った物を食べさせてあげたいなら病院でチャレンジテスト受けてみるのはどうですか??

症状が出ても病院なので一番安心できる方法だと思います。
こんにちは | 2012/03/27
娘も色々なアレルギー持ちです。
セカンドオピニオンで病院をたくさんためしました。
はじめのうちは神経質になっていましたが、あんまり難しく考えず付き合うようにしています。

page top