アイコン相談

3歳児の食べ方について

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/04/27| | 回答数(25)
ここ2~3週間から始まったことなのですが、長女(3歳)が、食事の際、口にずっと食べ物を含み、飲み込もうとしません
食事始めは、特に問題なく食べるのに、後半ずっと頬っぺたを膨らませ、何度言っても飲み込みません
終いには、よだれと食べ物のカスが喉にかかり、吐き出すということを、ほぼ毎日繰り返してます
遊んでいるのか、何なのか…
毎日カーペットを拭き、汚れた服を洗っていると、こちらもイライラしてしまい、つい怒ってしまいます…何がしたいのか分からないので、対応のしようがありません
甘えからきているのか、体調が悪いのか…でも、その他の生活面では、なにも変わりはありません
保育園に通っていますが、先生からそのような話はなく、恐らく家のみだと思います
作った料理を毎回吐き出され、片付けを繰り返していると、作るのも嫌になってきています
ちなみに、一緒の料理を食べている私、主人、下の子(1際半)は、普通に食べています

どうすれば、今まで通り、普通に食事をしてくれるのか、何か改善策があれば、教えてください
よろしくお願いします
2012/04/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ママが辛いですね(><)キキ | 2012/04/13
以前はフリマでお世話になりました☆
せっかく作ったお料理を吐き出されたら、怒りたくもなりますよね・・・
お子さんも何か意味があってやっているのでしょうが、マナーとしても栄養面としても「良くない事」には変わりないので^^;
吐き出してしまう物が例えばトマトなら
「トマトさん泣いてるよ!飲み込んであげよう♪」などの誘いではいかがでしょうか?
情に厚いタイプだと通用するかもしれません^^;
また、ストレスや甘えなどであればあえて何も言わず「これ美味しいね~」などご夫婦同士や下のお子さんに話していれば、そのうち普通に食べるかも・・と思います
今まで通り食べてくれるようになると良いですね☆
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
以前はお世話になりました(^O^)/
以前までは、何がしたいのか、何を訴えているのか少しは分かっているつもりだったのですが…何なのでしょうね
焦らず、なるべく食事中、皆で話を交え、明るい雰囲気に持っていけたらと思います
それが一番の近道なのかも…
自分の思い通りにならないのが子育てですもんねp(^^)q頑張ります
ありがとうございました
おなかがいっぱいなのでは… | 2012/04/13
食べ初めはちゃんと食べてるとのことなので、いやいや食べる頃、のみこまなくなるのでは…
うちも、そんなときが、ありましたが、のみこまなくなった時点でさげてしまいました。体重が減少してしまうなどがなければ、一度量を減らして少しづつ、増やしてあげてはいかがでしょうか?
やっぱりちゃんと食べてくれないとイライラしますよね。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
始めの頃、私もそう思い、量を減らしました
今では、子供用お茶碗の3分の1も入っていません…正直、足りるのか?と不安になる気持ちもあり、それでも吐く行為にイライラが募っているのかも知れません
何かのアピール…構って欲しいとか、そういうことなのだろうかとも思いますが…そうだとしても、どういう対応をしていけば良いのか、悩んでいます
良いことではなく、お行儀も悪いし、食べれないことは体にも影響が出そうで、どうしても怒ってしまいます…
実際、体重は中々増えません
去年1年を通して、1kg増えたかどうか位で、身長もやっと90cm台に乗りました
ずっとこうでは、心配が先立ってしまいます…
こんにちは | 2012/04/13
せっかく作ったご飯を食べてもらえないと悲しくなってしまいますよね。
毎日だと怒ってしまう気持ちも分かります。


家でだけなら理由は分かりませんが、ママに甘えたくて気を引きたくてわざとやっているのかもしれませんね。
食事中、旦那さんや下のお子さんと『美味しいね』『この料理は○○が入っているんだよ、身体に良いから沢山食べようね~』とか会話しながら食べると娘さんもつられて食べるかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
そうですね
娘の中では、食事はつまらない時間になっているのかも…
どうしても下の子の世話ばかりになりがちなので…
もっと娘と話をしたり、明るい雰囲気に持って行けるよう、頑張ります
こんにちはちゃんくん | 2012/04/13
嫌いなものという訳ではないのですか?飲み込みたくないとか。
それか遊んでいる訳ではないですか?笑っていたり。
汚いとかご飯が可哀想とか教えてあげてやはりダメということを教えていくべきですよね。
片付けなどイライラしてしまうのもよくわかります。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
嫌いな物…と言われて思い付く物が無い程、何でも食べる子なんです…猫舌なくらいで…
やはり、遊んでいるのでしょうか
吐き出した物を見ても、殆どご飯のカスは残っておらず、よだれで口の中をいっぱいにしているのだと思います
こんな食べ方は、今までしてなかったのに、急にしだしたので、困惑しています…
回答失礼致します。Roanju | 2012/04/13
私自身、喉だけが痛いことが2週間続いたことがあります。
喋るのは普通にできますし、他の風邪症状もないのに喉の痛みだけ、
嚥下することが非常に苦痛でした。
2~3週間前に風邪などはひかれませんでしたか?

もしそうではなく、遊びや甘えが原因だとしましあら
飲み込まなくなった時点で食事を取り下げてみられるのはいかがでしょうか。

アドバイスらしいアドバイスを差し上げられずすみません;;
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
確かに、たまに咳をしていることがあります
特に風邪を引いている様な感じでもなく、本人が元気なので、病院も行っていません
あまり気にしていなかったのですが、こう毎日続くと、何なのか、どうすれば止めるのか、悩んでしまいます
一度、病院にも行ってみます
喉が炎症をおこしているかも知れませんし…
こんにちは。さくらいちご | 2012/04/13
ママ友の友達のお子さんがそのようなことをすると言っていました。
ただその後どのようにされたのか一切そういう事は無くなったと言ってました。
食後にデザートを食べるとかではダメでしょうか?
そうか、含み始めたら食べたものを出し、「ご馳走様にしよう」でもダメでしょうか。
お腹がいっぱいなのかもしれません。
食後に何か好きなものを食べさせてみてはどうでしょうか。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
それも一つの手かも知れませんね
ご飯を食べたくない時期ってあるのでしょうか…
おやつメインになるのも怖いですが…f^_^;
今はそれでも、食べてくれたほうがマシです
こんにちはまりぃ | 2012/04/13
家でだけなら、ママに甘えているからか…かな?と思いました。

せっかく作った物を吐き出されると、イライラしちゃいますよね。
私もあります。

反応すると楽しむ。と聞いたので、またやってる!と思っても反応せず、片付けも黙々とやると、相手にしてくれない。とわかり、やらなくなりましたよ。


お子さんは、お腹がいっぱいになった時は、何か言ったり、食べなくなったりしてますか?
それがないなら、お腹がいっぱいで飲み込めないのかも知れませんね…。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
やはり、甘えからきているのでしょうか
食事中、どうしても下の子の面倒を見ることが多いので、構って欲しいのかも知れませんね…
でも、朝ごはんにやられると、本当に困ります…
うちの子ではないです。つう | 2012/04/13
うちの子はないですが、姪がそんな感じです。
始めは食べると言うことなので、お腹がいっぱいになってきたのだと思います。
そうなったら、食事を終わりにしてはどうですか?
姪はそうなったら食事を切り上げていますよ。

なので、朝は特に、食事量がかなり少ないと言っていました。

そのうちにしっかり、食べるようになると思いますよ。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
娘も、下の子よりも全然食べません
この1年、体重も身長も全然増えてくれず、それも悩みだったので、食べてくれないことに余計腹が立つのかも知れません…
娘の食べる量をもう少し考えてみます
こんにちは | 2012/04/13
お母さんに何かしてほしいのかな~とも思いますが真相は分かりませんが…うちも上の娘が食べさせてとかお口に入れてとかたまに言います。下が食べさせてもらってるからですが…最後だけみたいだしあまり叱らない方がいいかなと思います。下に新聞など敷いておくと手入れが楽です。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
娘も、たまに「食べさせて」と言う時もありました
最近はこの吐く行為ばかりですが…
何より、私がどっしりと構えとかなきゃダメですね…
「美味しい」と全部食べてくれる日が来ることを願いますf^_^;
こんにちは。 | 2012/04/13
どうして出しちゃうの?と3歳のお子さんでしたら聞いたら話せると思いますよ!まずは叱らずに、何かを聞き出そうと冷静に叱らずに話をたくさん聞いてあげてください。きっかけがあれば、話せると思いますよ。そして、保育士さんにも相談してくださいね。園での出来事が関係していることとかもないとは言えませんから。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
始めに怒ってしまったのがいけなかったのか、吐き出し、すぐに泣き出してしまい、こちらの声は全く届いてない感じです…
何度言っても繰り返すし、理由も教えてくれません
娘の中で、何か変化が起きているのかもしれません
私の精神状態をまず落ち着かせ、娘に向き合いたいと思います
こんにちはリラックママ | 2012/04/13
お腹がいおっぱいなのかな?

3歳ですし、自分が思っていることは言える年だと思うので、怒らず聞いてみてはどうでしょうか?

原因がわかってしっかり食べられるようになったらいいですね!
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
原因…やはり娘に辛く当たりすぎたのかも知れません
娘も始めは遊びのつもりで、私が叱ってしまったから、余計にしているのかも…
元々のんびり食べる子なのに、急かしていたのかも知れません
やはり、親の私がまず落ち着き、対応しないといけないですよね…
ありがとうございました
嫌いな物ではないんですよね? | 2012/04/13
食べ始めはちゃんと食べてるとの事ですがうちの娘がそうなんですが苦手な食べ物だけはいつまでたっても飲み込まずずっと口の中に入れていてしまいにはえずいて吐きだすという感じです。。。
今4歳なんですが私も怒ってしまいイライラしてます^^;

飲み込めない~とダダをこね始めたらお茶で流し込みなさいと言っちゃってます^^;イケない事かもしれませんが毎度毎度いい加減にしてくれ~と思ってます。
嫌いな物ではないとなると眠くなってしまってるのかな??
量も減らされてますし眠い以外思いつかないですね><

ただうちは以前に比べると飲み込める回数は増えてはきてますね。なので嫌いな物を克服し始めてるのか年齢的にも食べられるようになってきたのかは分かりませんが^^;

お子さんもちゃんと飲み込めるようになるといいですね><
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
特に毎日変わりはない朝ごはん(白米、味噌汁、卵焼き、ウインナー)でもします
このメニューは、以前から普通にあげていましたし、明らかに前より食べる量も減っている気がします
下の子のほうが、全然食べます
こういう時期があるのでしょうか…
根気よく、娘と向き合い、娘なりの改善策を見付けたいと思います
こんにちはあーみmama | 2012/04/13
最初は食べると言うことはお腹いっぱいになってきているのではないですか?
「もうお腹いっぱい?ご馳走様する?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
まだ食べるようであれば「食べ物で遊ばないよ。お母さんと一緒に食べようか」といけないことはいけないと教え、進んで食べられるよう見本を見せてあげるのもいいと思います。
私は「わーい。お母さんのお味噌汁に人参さん入ってた♪あーん。おいしい!」と大げさなアピールをしながら一緒に食べています。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
そうですね
怒るだけでは、何の解決にもなりませんよね
わたしも、片付けやお行儀の悪さにばかり気を取られ、しつけのつもりだと決め付けて叱っていました
それが余計に娘を辛くしていたのかも知れません
娘なりの私に対する信号を無視せず、向き合えるよう、頑張ります
こんにちはみこちん | 2012/04/13
お腹すいてないのでしょうか。
保育園では普通に食べているなら、構って欲しくて甘えたい気持ちもあると思います。
旦那様の前では、どうですか?吐き出したりしますか?
娘さんとの根比べになりますが、もう少し様子見ではいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
主人の前でも、やります
でも、やはりそれも私がいるからという気がします
構って欲しいのが、強いのかも知れません
今日は、朝ごはんに口にずっと含み、吐き出す行為をしたので、お昼ご飯を遅らせ、おやつの時間に、麺類をあげてみました
それは、お皿に入った物を全部食べ、お汁まで飲み干しました
よっぽどお腹空いていたんだと思います
夕ご飯は、食べてくれるか心配でしたが、口にずっと含むような行為はしませんでした
2、3回、口の中の物を出しましたが…
好き嫌いといった感じではないので、もうしばらく様子をみたいと思います
こんにちは☆ちぃ☆ | 2012/04/13
園では普通ということは、他のお子さんと同じ量を食べているのでしょうか? 飲み込まないのは、朝も夜もですか? 単純ですが、食べきれないのかな、と思いました。 うちの娘も最近、夕飯は量が少なくなったので心配しましたが、満腹感がわかってきたのかなぁと様子見しています。 食べなくなったな、と思ったら確認していらないようならサッサと引き上げてます。 正直せっかく作ったものだと嫌な気になりますよね… 吐き出すなら器に、こぼれたものは子供も一緒に処理をしたら、ちょっとはわかるかなぁとも思いますが。 うまい解決策じゃなくてすみません。。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
去年(2歳児)クラスの頃から、他のお子様より、食べるのが遅いとは聞いていますが、それでも残すことは無いと言われました
そのこともあり、私の料理が悪いのか?と思い、余計に気持ちが沈んでいます
ですが、特に極端な変化(味や種類)を付けていませんし、食べムラがあるというより、何でもその行為をするといった感じです…
とてもお腹が空いているときは、しないのですが、朝も夜もされると、せめてお昼ご飯だけでも保育園なら食べるのかも…と思い、土日以外毎日通わせています
それも、惨めですが…もう少し、根気強く、粘ってみます
3歳児なら大人の言葉を理解しますよ。ノンタンタータン | 2012/04/13
我が家の次女も3歳児です。「ママが○○ちゃんの為に一生懸命作ったのにペッってするのは悲しいな」と言うとわかってくれますし お手伝いさせると嫌いなものもがんばって食べます。娘はタマネギが苦手なのですが「○○ちゃんが剥いたから辛くない!」と食べてくれます。
最初は食べるのに、後半遊び出すのはお腹が膨れてきているのだと思います。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
下の子より全然食べないことに、勝手に焦っていたのかもしれません…
白米を減らすのではなく、おかずを考えてみます
娘のペースをよく観察し、理解出来るよう、努力します
おそらく | 2012/04/13
私の推測なんですが、ママに構って欲しいのかもしれません。

うちは二歳四ヶ月で、昨年の春から保育園に通っています
なので今回が初進級なのですが、年度末の先生方の慌ただしさや、新年度になり教室や先生が新しくなったりと、気持ちが落ち着かないようで、4月に入ってからすでに二回熱を出して寝込んでいますし、先日二歳前に外れた母乳を欲しがったり(飲み方忘れていたみたいですが)朝や帰宅後のグズりが増えたり、子供なりに気持ちの不安定を分かって欲しがっているように思いました。

私の仕事先のお客さんのお孫さん(四歳)も、新年度で保育園を変えたら夜泣きが出たなんて話も聞きましたし、主様のお子さんもまだ新年度の
生活に慣れなくて、ママに甘えたいんじゃないかな~って思いました
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
「今日からうさぎ組になったょ!」と、明るく話していたので、進級を喜んでいるのかと思っていましたが、確かに、新しい先生に変わり、娘なりにストレスを感じているのかも知れません
突っぱねるのではなく、キチンと娘と向き合い、話を聞いてあげたいと思います
3歳 | 2012/04/13
とのことなので、自己主張も強くなってくる年齢だと思います。
赤ちゃん返りもあるのでしょうね。

お料理するときに簡単なお手伝いをしてもらっては?

うちの子が通ってた園では年長さんがカレーを作って、
(親の手伝いあり 親子クッキングみたいなものです)
親子でいただくという行事がありました。

あとは時期的に丁度良いので、食材になる野菜を
家で育てるというのもいいいんじゃないかなと思います。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
一度、夕飯のお手伝いをさせたら、とても喜んで、それから良く「あゆも手伝う!」と言ってきます
食の大切さを学ぶにも、お手伝いは良い方法ですよね
ただ、家のキッチンは狭いので…断ってしまうことも多々あり…f^_^;
娘が出来ることを見付け、もっと一緒に居る時間を増やしていこうと思います
うちはトラキチ | 2012/04/13
おやつと夕飯の時間が短いとか、あまり空腹じゃないとか?
うちは、かなり食べる子でしたが3歳になった頃からそれ程食べなくなりました。モリモリと食べる時もありますが、2歳頃までとは明らかに違いますよ。おかわりが出来るように、子供が完食して達成感を得られるように、かなり少なめによそうようにしたら、うまくいきましたよ。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
歳が上がれば食べる量が増える訳ではないのですね…
私が少し焦っていたのかも知れません
娘なりのペース(量)を見直してみます
こんにちはニモまま | 2012/04/13
つらいですね。 遊びだしたら食事を終わらせては?
ご回答ありがとうございます | 2012/04/13
そうですね…
遊ぶことがいけないことだと上手く教えられたら良いのですが…
子育ては、自分の未熟さを痛感させますね
うちも | 2012/04/14
3歳の頃、同じことしていましたよ。
私はそんな状態の子供のことを「ふぐ」と呼んでいました。
喉につめられるよりはいいかと、様子見していました。そのうち普通に食事摂取するようになっていました。
ご回答ありがとうございます | 2012/04/14
ウチだけではないのですね
一種の遊びでしょうか
もう少し長い目で見てみたいと思います
うちも | 2012/04/14
うちの子は2才4カ月ですがやっぱり同じで最初は普通に食べていても飲み込まず口の奥にためます。 そーするとそこでご飯終了になってしまいます。 もともと少食でなるべく沢山色んな種類のものを食べてもらいたいので、嫌なら出していいよと言うと首を振ります。 それからしばらくそのままで遊んだりテレビ見たりして気が付くと飲み込んでいることもありますが、突然べーっと吐き出されることも良くあります(泣) すぐに叱りいけないことだよと言い聞かせるんですがわざとやってるとしか思えません。 うちもまだ解決策は見つかりません。 時が経つのを待つしかないんでしょうかね? …(-.-;)
ご回答ありがとうございます | 2012/04/18
他のママ様も、経験されている方が多いんですね
やはりまだ2、3歳なら、大人と同じ料理の中には、食べにくい物もあるのでしょうか…
でも、こちらで相談して、色々なご意見を頂けて、私の気持ちが楽になった気がします
それだけでも、娘に対する態度を変えることが出来ました
もう少し長い目で、ゆっくり改善していけたらと思いました
それはgamball | 2012/04/24
ストレスたまりそうですね
食べなくなったらもう御馳走様にしてしまっていいと思います
一緒に料理を作るなどして興味を引かせてはいかがでしょうか
もう | 2012/04/25
お腹いっぱいなんでしょうか
口に含みだしたらもう食事はおしまいにした方がよさそうですね
遊んでいる?あずき | 2012/04/26
うちも口に含んで、だらだらしています。そういう時は必ず吐きます。ふざけて遊んでいるようです。構ってほしいみたいです。それか、口に入れたけど、おいしくなかった、例えば、苦かったとかのようでした。

page top