アイコン相談

小学校の給食の時間

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/03| | 回答数(41)
小学校にお子さまがいらっしゃる方、ご存知の方…給食について教えていただきたいです

4月から小学校に通う娘がいます

幼稚園までは 給食は食べきる。と言う感じでした

小学校に入り 決まった時間(チャイム)があるため 時間内に食べなければいけないと言うルールがありますが、
食べれなかった お子さまはどうしていますか?
昼休みを潰しながら食べているのでしようか?

娘の通う小学校(クラス)は 給食の時間内に食べれなかった子は すべて残す(残飯バケツへ)デザートも没収されます。持ち帰りも勿論×
こんな感じなのでしようか?
4月から給食がはじまり まだ一度もデザートを食べていない子がいるそうです(>_<)

うちの子は 没収されたことはないそうですが、聞いていて驚きました

楽しみにしていたデザートが食べれず落ち込んでいた子もいたそうです

他の小学校も同じなのか気になってしまいました

食べるのが遅いから仕方ないかもしれませんが、食べ物を粗末にしているような気にもなります

私が小学校の頃は 食べきる って感じでした


この事について 今度 親が参加する行事に『小学校に質問』することができますが、給食について話すのは モンスターぽいでしようか?
どう切り出していいかも悩んでいます
ちなみに 私はPTA役員なので司会をしながら 自分で質問になってしまいますが…なにかいい案がありましたら教えてください
2012/04/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/04/20
昔は、休み時間を潰しても食べさせていましたが、今はしない?してはいけない?と、聞きました。

私が知っている小学校は、衛生面から持ち帰りはダメ、食べられなかった物は残しています。

食べ物を粗末にしている気になる…
と言うのは、ごもっともだと思いますし、学校に質問してもいいのではないでしょうか。
こんばんは。あ~や | 2012/04/20
時間内に食べない物は幼稚園も食いっぱぐれて終わりですよ。
満3歳クラスと年少は、給食多くて食べきらないので、先生が取り分けた分でデザート食べますが。
あと3歳だと我慢出来なくて食べちゃったとかはありました(^_^;)


学校だと普通じゃないんですかね?
近所の学校がほとんどそうだから幼稚園でも年長とかは同じなんだと思ってました。
幼稚園では、誕生会のおやつはアイス以外は持ち帰りましたが、給食の持ち帰りは満3歳でもなかったですよ。


学校によって違うのかもしれませんけど。
うちの所は、食べるの遅い子は家でも時間内で食べる練習させてくれって入学前の説明会で言ってました。
うちは | 2012/04/20
どんぶりに山盛り出てくる米飯(お米がおいしくないらしいですが)以外は残さず食べきってたみたいです。
休み時間まで食べるというのはないです。残したものの持ち帰りもありません。
おかずは量が少なくて足りないぐらいだそうです。
中学年以降だと運動量も増えるので、おかわりしてる子も多いみたいです。

うちの子の話だと、好き嫌いの多い子は、食べるのに時間がかかってるようです。
魚は食べられないっていうし(親がいないと骨がとれない?)、野菜は嫌いっていうし、お残しが多いんだよって言ってました。
給食センターなどでは一応残量調査はしてると思います。
給食便りに載ってました。

食の細い子もいるでしょうし、食事時にテレビを付けっ放しという家もあるのではないでしょうか。どちらかというと各家庭の問題かなと思います。
こんばんはぼぉ→CHANG | 2012/04/20
娘の学校は、配膳の際に食べきれないかもと思ったら、その時点で量を減らしてもらうそうです。
居残り給食はないようです。(私達の時代にはありましたが)
食べきるというのが前提です。
持ち帰りもありません。
苦手な食べ物に関しては、アレルギー意外は一口(一切れ)は食べさせているようです。
今の小学校はカリキュラムがキツキツなので、居残りをする時間もないし、残すと勿体無い→余りは食べられる子どもがおかわりをするといった感じです。
時間内しか、食べられません。かずえ | 2012/04/20
昼休みに食べさせるのは、「強制」ではないか・・・と
禁止になったような話を聞きました。

持ち帰りは、衛生管理で出来ません。

もったいないより、モンペ対策のような感じですけどね。。。
時間内に食べきるりんご紅茶 | 2012/04/20
息子の小学校でも時間内に食べきる、持ち帰りは無しが原則です。
確かにもったいないとは思いますが、衛生面を考えると無理ですね。
時間外まで食べさせるのは強制しているとの考えから、最近ではあまりしていないのでは?
保育園では給食の時間も長いですが、小学校では子供達が配膳するので
食事時間が限られてしまいます。
小学校の入学説明会では「入学までに家庭で一人で時間内に食べられる練習をして下さい」と言われました。
最初は時間内に食べ切れなくてもだんだんと食べきれるようになるのではないでしょうか。
先生によっては嫌いな物でも一口食べる、最初から少なめによそってもらうなどの対応もしてくれます。
でもデザートを没収はやり過ぎな感じもします。
息子は嫌いな物を少し残してもデザートは必ず食べてます。
モンスターではないですキンタン | 2012/04/20
ん?と思ったことは質問したら言いと思います。
クレームでなく、質問だから!
今は赤青黄 | 2012/04/20
給食などは衛生面から持ち帰らないようですね
うちの長男も新1年生なのですが、この間の授業参観後の懇談会で
給食の話しが先生からありました
連絡帳はないのでしょうか?
連絡帳なら、司会など気にせずに先生に聞くことが出来ると思います
第一子の親ならわからないことが多いのは当然です
私は連絡帳で、小さなことも先生に聞いたりしてますよ
集団行動になるわけだし、時間を守ってって言うのはある程度仕方ないと思います
子供達の小学校ペロママ | 2012/04/20
時間内に食べきる。が、基本です。
残ったら、捨てる。です。が、
食べられる子、食べられない子いるので、
多少、先生が、指示し量調整します。
(先生も一緒に給食当番します)
ご飯の時、白米残ってしまったら、
先生が、手袋して、塩のおにぎり作り、
ご飯完食させるクラスもあります。
(手袋と塩担任持ち込み)
で、残飯減らす等工夫していますよ。
なので、デザートまで、皆食べています。
昔とは違いますねなお | 2012/04/20
居残り給食はないと思います。
自分で食べられる量を配膳してもらい、残った食べ物、牛乳は早く食べ終わった子がおかわりします。

うちのこのクラスは、牛乳が大人気でじゃんけんしておかわりする子を決めるそうです。

気になることは、連絡帳で聞いても良いと思います。
行事のときに聞けば、他の親御さんも聞けて尚良いですね。
最近は。つう | 2012/04/20
休み時間も残って給食を食べさせることは、今はしていないみたいです。
うちの子はまだ幼稚園ですが、友人のお子さんの通う小学校は給食の時間に食べられなかったら、食事は終りみたいです。
時間内に食べられないお子さんは結構いるみたいですよ。

小学校に質問してみてもいいと思いますよ。
長女の小学校はみくみずちゃん | 2012/04/20
20分で食べ切るのが基本で、食べれなかったら処分です。
低学年の場合、少なめについだり、デザートも小さめだったりするそうです。
食べれない子は量を減らせる物は減らして貰うなどしかないかなと思います。
こんにちはろみmam | 2012/04/20
時間内にということも勉強になっていくのでは
ないでしょうか?
今は持ち帰りは駄目みたいですし、
デザートに関しては、時間残り5分くらいに
声かけでもしてくれて
みんなが食べれるようになれば良いですね。
おはようございます | 2012/04/20
うちの子供たちが通う小学校も同じ感じです。ただ配られた時点で食べきれないと子供が判断した場合はご飯やスープなど量調整が出来るものは、手をつける前に自分で減らしても良いみたいですよ。 主様も上記の案を提案したらいかがでしょうか?昼休みを使って食べるのは子供自身も辛いかなと思いますし、自分が食べられる量もだんだん分かるだろうと思いますしね。
おはようございます | 2012/04/20
うちの学校は、時間内に食べきるのが、原則です。
一年生の最初は、デザートは、時間内に一言、前もって、先生が時間を教えてくれて、食べてたようです。
こんにちは | 2012/04/20
学校に質問は大丈夫ですよ。連絡帳に書けば先生から御返事いただけます。自分が小さい時は昼休みまで食べてるお友だちがいましたが最近はないみたいですね。
おはようございます。 | 2012/04/20
娘も今年、一年生です。

給食時間も決まってはいますが、まだ、一年生。
食べるのが遅い子は、昼休みを潰しているようです。

時間をかけてでも食べきるが基本ではあるようです。
遅くても食べきりたい子もいれば、どうしても食べきれない子もいるでしょうし…。
時間がきたからとデザート没収は、行き過ぎな気がします。
こんにちはみこちん | 2012/04/20
うちの息子が春から小学生になりました。
準備に何分、食事に何分、片付けに何分と決まっており、食べきれないのは残すようです。
他の子にあげるのもNGです。
なれないのもあると思いますが、そうしていくうちに食べられるようになるんだろうなと思っています。
モンスターっぽいとは思いません | 2012/04/20
質問してみてもいいのではないでしょうか?

うちの学校も時間内に食べきるのが原則で、
デザートから食べてもいいようになっているみたいです。

うちの学校では、学校給食ゼロミッションという残飯ゼロを
目指すプログラムに参加しているみたいで、みんな給食を
よく食べているようです。
同じです | 2012/04/20
うちも今月入学した新1年生の娘がいますが、やはり20分間に食べるのが基本です。食べ切れない場合もご馳走様をして終わりらしいので、今は小学校はどこも同じだと思います。
こんにちはりょうママ | 2012/04/20
給食は、時間内に食べ、食べれないときは残すそうです。
デザートは、終わる5分前に先生が声をかけてくれるそうです。

疑問に思うことがあるときは、先生に聞いてみるのもいいと思います。
こんにちはあーみmama | 2012/04/20
今朝子どもに聞いてみました。
時間内に食べきれなかったら廃棄するようです。
持ち帰りもないですね。
デザートはご飯を全部食べ終わってなくても、時間の最後の方で食べてもいいことになっているようですよ。
こんにちはビビ | 2012/04/20
私が小学生時代は破棄でしたね~O157など出だしてから持ち帰りも不可です
モンペアだとは感じませんが“集団行動”の主張が出るかもしれませんね

食べ切れない物は初めから少な目によそってましたよ
たぶん | 2012/04/20
ほとんどの小学校は時間内で食べるというルールです。 食べれなかった場合はやはり残飯として破棄されます。 デザートはいつ食べても良いのかな? 私だったら、デザートの件で質問しちゃうかもです。
こんにちはリラックママ | 2012/04/20
昔は持ちかえりがOKでしたが、今は駄目なんでしょうね。

デザートぐらいはやっぱり楽しみですし、一度先生に相談されてもいいと思いますよ!モンスターペアレントなど思いませんし!
こんにちはパスタん | 2012/04/20
うちの息子が小学校へ行ってた時は、残って食べるという子はいなかったようです。
でも、次男はおいしいパンがあると「お母さんにも食べさせたい」と言っては時々持って帰って来てくれる事がありました。
他の方のご回答を読んで、息子のあの行為はよかったのかしら???と、思いました^^;

給食について質問するのは全然モンスターじゃないですよ!!
確かに時間内に食べる練習も必要だと思います。
ですが、子供によっては一生懸命食べててもどうしても食べきれない子っているはずです。

切り出し方は
「何かご質問ありませんか?」
~~いろいろな人の質問~~
ひとしきり他の人からの質問が落ち着いたら
「他はございませんか?私からも一つお伺いしたいことがあります・・・」みたいな感じでいいんじゃないでしょうか・・・。

「何か質問ありませんか?」となると、たいていどこかで静かになる時間が出てくると思うので、そこに入ったらいいかと思います。

でも、そんなに深く考えず、その場の流れで発言しても誰も妙だとは思わないですよ(^O^)/
こんにちはニモまま | 2012/04/20
今は無理して食べさせないのが主流みたいですね
私の時は | 2012/04/20
食べ終えるまで居残り給食でした。
学校によっても違うと思いますが。
4月から新一年生の姪もちゃんくん | 2012/04/21
同じように時間内のみで他は破棄してると話してました。
質問することはいいと思いますよ。
娘のクラスでは | 2012/04/21
学校によるというより担任の先生によるかと思います。 全部食べないとおかわり禁止(この場合好き嫌い多いお子さんや、少食のお子さんはおかわりができません)の先生もいれば、順番で班ごとに必ず食べられる物をおかわりできるように(食べられるものを頑張って食べたらいい)という先生もいらっしゃる様です。 娘は昨年入学しました。 元担任の先生は苦手な物や量が多い時は初めに自分が食べ切れる量に減らしてよい、尚且つ頑張って食べても時間内に全て食べ切れなくても、デザート(果物など)は体にいいものなので食べなさいと指導して下さってた様です。 今は持ち帰りは衛生上ダメなんで持ち帰りはないとおもいますが、デザートなど楽しみにしてる物を、全てたべないからとあえて没収や破棄するのはどうかと思いますよね! モンスターとは思いませんが質問などは誰がしたかわからないように事前にまとめておいたら時間のロスも防げますし誰だかわからず、質問しやすいのではないかなと思いました。
こんにちは | 2012/04/21
大体、時間内だけしか食べられないと思います。衛生面を考えて持ち帰りは絶対にだめだと思いますよ。

でもデザートを没収は可哀想ですね。
センター給食? | 2012/04/22
主様の娘さんの学校は自校給食ですか?それともセンター給食ですか?自校だと作るも片付けるも自分の学校にある給食設備で行うから休み時間かけて食べても先生たちは困りません。しかしセンター給食だと搬入、返却の時間は決められてはおりそれに間に合わすためには時間内に食べきりごちそうさまをしないといけない。じゃないと多々迷惑をかける事になります。また、給食も授業の一環です。決められた時間内に食べきってごちそうさまをする。ダラダラ食べはしない。急いで食べないといけないような時間設定は先生はしません。なので時間内に食べる教育を家庭でも行うことが優先ではありませんか?家庭でもダラダラ食べられてたんじゃお母さんも大変じゃないですか?また持ち帰りができないのは衛生的によくないし持ち帰り後に何かあった場合に学校に何か苦情をいわれてもどうしようもないからです。以上、センター給食の学校に勤める校務の意見でした。
こんにちははるまる | 2012/04/22
時間にもよりますが、私の勤めてた小学校は給食時間終わっても30分はゆっくりめな児童に食べさせていましたよ。個々の小学校によって違うので担任に聞いてみると良いと思いますよ。また、いまでも持ち帰りはだめです。
聞いてもいいと思いますたんご | 2012/04/22
わからないことはどんどんきいたほうがいいとおもいます。
こんにちはhappy | 2012/04/22
小学校も中学校もそうですよ。
持ち帰らせたいですが、駄目ですね。
一番食事が大切な成長期なので、一口でも多く食べさせたいと思って先生に言ったことがありますが、時間は延ばせないといわれました。
確かに | 2012/04/27
捨ててしまうのは粗末にしてると思われると思いますが、楽しみにしていたデザートを食べる為に子供たちは時間内に食べる努力をするのではないでしょうか?時間過ぎても食べて良い、持ち帰っても良い事にしたら食べる努力をしませんよね?少食で偏食の息子(二年生)も最初は心配でした。食べれなくて泣いた事もあるみたいです。でも今は時間内に食べ切ってますよ(^_^)段々と要領も分かってくるし、子供は順応します。やはり時間内に食べ終わる事が大切なんだと思います。息子は昼休みに外で遊びたいから頑張って食べてるみたいです。担任が厳しいので残せないんですが、どうしても食べれなかったプチトマトをバレないようにおしぼりで口拭くように見せかけて出して帰ってきた事もありましたよ(^_^;)
こんにちはももひな | 2012/05/01
うちの子の小学校も時間内に食べきれなければ残すようです。
でも持ち帰りできるデザート(ゼリー)は持ち帰っている子もいるそうです。
全部食べるまで居残りってのも可哀想なので、もったいないとは思いますが仕方ないと思います。
私が。。。きらりン | 2012/05/02
小学校のときもデザート持ち帰りはだめだった気がします。
時には先生にばれないようにこっそり~なんてこともしてましたが、基本は×。

何故だめなのか。。。もし主さんが「?」と思うようであれば聞いてみては。わからないことを聞くことは問題ないと思います。
担任によって違うようです。 | 2012/05/02
うちの子も4月から小学校に入学しました。男の子です。
上に姉がいて姉は今3年生です。

給食に限らず学校の様子は分からない事が多いですね。
担任の先生によってかなり対応もやり方も違うようです。

うちは幼稚園でも同じ給食を食べていましたが、小学生になると少し量が増えるようで、子供が先日昨日も今日も給食を遅くまで食べていたと言いました。

嫌いなものがあり、食べ終わるまでずっと残って食べていたようです。

その週は家庭訪問があり短縮授業で給食が終わったら帰るという日程でした。
給食の片付けも終わってしまい、自分の食器は明日の給食と一緒に片付ると先生に言われたそうです。

上の子が1年生の時は、配膳が終わったら箸をつける前に嫌いなものは減らしていいという先生でした。
先生からではなく子供から聞きました。

下の子の担任の先生はおかずなど全て配り食缶を空にする先生で、基本的に減らしたり出来ないそうです。
ただ親から連絡帳で知らせた子だけは減らせるみたいです。

上の子の今の担任の先生は、配膳が終わったら箸をつける前に嫌いなものは減らしていい、友達と楽しく食べる事が目的なので嫌いなものを無理に食べる事はさせていませんと言っていました。

家庭訪問の際に両方の担任の先生にどういう風にしているのか聞き、答えて頂いた内容です。

ちょうど家庭訪問があったので聞けましたが、他の親からしてみれば大した事ではないかもしれないけれど、実際どういう風にしているのかは聞かないと分からないので、聞いて良かったと思っています。

先生だけでなく親同士の意見交換が出来る場があるのであれば、それはそれで良い事だと思います。
他の親も同じように考えている人もいると思います。

ただ事実確認(どういう風な対応にしているのか)だけは先生に聞いてみるのもいいかと思います。

少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。 | 2012/05/03
個々に食べられる量が違うので、先生が量を調整されているようです。今は食べられないと残すというのが主流ですね。時間が少ないから仕方ない部分もあるのかもしれませんが。質問をその場でせず、一度、担任の先生に直接会った時にお話ししてみてはどうでしょう。
こんにちは | 2012/05/03
最近はいのこり給食はないですよ。時間内に食べられなかったら残す。ことになります。

page top