アイコン相談

幼稚園で噛まれる事について

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/06| | 回答数(38)
3歳の息子が4月から幼稚園に通い始めました。
先週二度噛まれてしまいました。別々の子に。
一度目はトイレの場所を取り合いの末に噛まる。
二度目はお片付けの時間に遊び続ける息子を注意してくれたお友だちに、注意を聞かなかった為噛まれる。

うちの息子は噛んでもいい奴と同じクラスの子に思われてないかが心配です。
あと、噛まれたことを旦那に話すと、やられたらやり返せと教えた方がいいんじゃないかと言われました。
私は息子には痛いから止めてと相手の子に言うことと、噛まれても噛んではいけないこと、先生とお母さんに噛まれた事を言いなさいと教えました。
私も内心はやり返せばいいと思ってはいますが、教える事ではないと思っています。
皆さんなら噛まれたとき、子供にどんな事を教えますか?
また、噛まれないよう対策などがありましたら、教えて下さい。
因みに特に息子は幼稚園がもうイヤだとは言っていません。楽しいようです。
宜しくお願いします。
2012/04/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2012/04/22
私は保育士をしていましたが、1歳児クラスでは噛みつきが多かったです。保育中のことですから、保育士の責任という園の方針でしたので、噛まれた子の保護者にはだれに噛まれたかは告げずにただ報告と謝罪をしていました。噛みつく子は大体決まった子で、たいてい仲良く遊んでる子(好みが似ている子(おもちゃのとりあいになる)・近くにいる子)が噛まれる子です。
ですから、園にきちんと話し、よく見ていてもらうことしか予防策はありません。

お子さんに対してのフォローとしては、「痛かったよね。○○ちゃんお口で言ってくれたらいいのにね。噛むのはいけないよね。」でしょうか・・・
相手もピカピカ☆。。。 | 2012/04/22
同じ3歳ならコミュニケーションが上手くとれずに噛んだり噛まれたりはよくあることです。
先生はこの事は知っているのでしょうか?
何もしないで一方的に噛まれるのなら、やり返せという気持ちも分かりますが、お子さんにも原因があるようなので、噛む行為はよくないですが、お互いさまなところもあると感じます。

お子さんが嫌がってない事をふまえ、当面は先生に注意してみてもらう事。でしょうか。
同年代の子どもとぶつかり合いながら社会性を学ぶのが幼稚園の役割りでもありますから。これからも今回以上の事がでてくる事もあります。
子どもが楽しく生活できるようにする事は、幼稚園との密な情報交換と信頼関係を作っていくのが大切です。

子どもに対してどう言うか、これは主さまと同じ対応を私もします。
主さまの対応は間違ってないと思います。

おこさんの噛まれた所、早く治りますように…
こんばんはまりぃ | 2012/04/23
そのくらいの年だと、噛まれること多いですよね。
まだ意志疎通がうまくいかなかったり、うまく伝えられずに手や口が出てしまうんだと思います。

先生にお話して、未然に防げるように注意してみてもらってみてはいかがでしょうか。

私も主様と同じように子どもに伝えると思います。
こんばんは | 2012/04/23
今回は、噛まれた原因があるので…私ならその噛まれた原因と共に子供に話します。 噛む事は、いけない事だけど○○(我が子)もいけない事しちゃったんだよね?気を付けようね。と… そして園にも話して“ウチの子も悪かったけどやはり噛む行為は危険なので注意してみて欲しい”と伝えます。 “やられたらやり返せ”については…何とも言えないですねf^_^; ある程度は、相手の子の為にやり返して解らせてあげた方が良い場合もあるかもしれませんが…私は、それでも“話せるお口があって伝えられる言葉を知ってるんだからお口で伝えようね”と教えると思います。 やられたからとやり返して…の繰り返しになるとお互いにエスカレートしていく危険性もあるので。。。
噛みつきかず&たく | 2012/04/23
うちの子達も、0歳児~2歳児頃まではよく噛まれて帰ってきました。
現在、1歳児クラスの3人目も噛まれます。
私は現在、保育士の仕事をしていて、1歳児クラスにいますが、やはり噛みつきは多く、防ごうとしても防ぎきれない事もあります。
言葉が未熟で、自分の気持ちを伝えられず、気持ちの表現として噛みついてしまうのですが、噛む子は決まってきています。
3歳児で噛むという事は、噛んだお子さん達は、月齢が低かったり、言葉が達者ではない子なのでは?とも思えます。
噛みつかれるのは、噛んでもいい奴と思われているからではないと思います。

先生からの報告はありますか?
もし先生が知らないようでしたら、報告した方がいいと思います。
また、主さんがお子さんにお話しした事、とてもいいと思います。
『痛いから止めてと相手の子に言う事』
『噛まれても噛んではいけない』
『先生とお母さんに噛まれた事を言う』
どれもとても大切な事ですよね。

まずは先生に相談してみてください。
先生が防ぐ努力をする事で、噛まれずに済む事もありますので。
幼稚園で噛む噛まれる | 2012/04/23
私は実際に聞いた事もなかったので驚きました。
私も主さんと同じ様に教えます。
噛まれる瞬間に逃げるってのも難しいですからね・・。
噛んだお子さんの親が知らないのもまずい事ですし(うちが噛む側なら即知らせて欲しいので)先生にお話した方が良いと思います。
噛むのは下手すれば血が出たりする程の怪我になりますから・・。
お大事になさって下さい。
私もちゃんくん | 2012/04/23
同じように言うと思います。痛い思いをして嫌だったねと、やってはいけないこととして教えます。
そして、どうしてそうなったのか一緒に考えさせます。ちゃんとお片付けをしなかった、トイレの場所の取り合いについてなど。
先生は知っているのですか?先生が見守るので注意してもらうように伝えることは必要だと思います。
先生になお | 2012/04/23
噛む、引っかくは、1~2歳くらいまでは頻繁にありました。
その都度、園の先生から謝罪を頂きました。
でも保育中のことは、園の責任なので誰がやったかは教えてくれません。
3歳だとちゃんと話せるので、家で、トラブルになる前にどうしたらいいか話し合うと良いですね。
先生にちゃんと見ててもらうように頼むことも必要だと思います。
よくありますね | 2012/04/23
ウチの娘もよく歯形をつけて帰ってきます。保育士さんが気づいてる場合も気づいてない場合もあります。

気持ちをうまく言葉で伝えられない子供同士、頻繁に起こりますよね。

お母さんが教えようとなさっている方向でいいと思います。やり返してはダメですからね(^_^;)
難しいですね。つう | 2012/04/23
うちの子も3歳になり、4月から幼稚園に通い始めました。
うちの子もよく噛まれることがあります。
私も、主さんと同じように子供に言っています。
うちの子は噛まれると大泣きしています。

先生は噛まれていることを知っていますか?
知らないかもしれないので、一度先生に相談してみるといいと思います。
こんにちは | 2012/04/23
うちの息子も3歳のとき噛まれたことあります。子供同士よくあることですがやはり噛むのは危険ですしやめさせなければいけませんよね。先生は知ってるんでしょうか?ずっと見てるわけにはいかないにしろそういうことがあったならきにかけてもらった方がいいかと思います。ただ相手もあることで相手の言い分もありますし噛むからその子が一方的に悪いではないので両方の話を聞きつつ噛むのはいけないことだと教えなきゃいけませんよね。
こんにちはひぃコロ | 2012/04/23
我が家も子ども3人を1歳から保育園に預けてます。
保育園は低年齢から集団生活をしている子がほとんどですから
年少になってまで噛みつく子はいませんが
幼稚園から集団生活を始めた子で、意思表示がまだうまくできない子は噛みつくのかもしれませんね。

噛まれた事に関する主さんの対処はいいと思いますが
噛まれた原因については何もお子さんと話されてないんですか?
私はむしろそっちの方が気になります。
場所は譲り合うとか、先生の言うことは聞くとか
入園したてでわからないからこそ、家でも親が連携しなきゃいけないんじゃないかと…

とりあえずまだ入園したてですから、しばらくしたら落ち着いてきますよ。
園にはお手紙等を入れては?CAT | 2012/04/23
何か連絡事項がある際は連絡ノートにメモ書きをはさんだりして
います。「よく噛まれるようなのでちょっと様子を見て
いただけると嬉しいです」という感じで柔らかめに
お願いしてはどうでしょうか?
私は | 2012/04/23
まだ子供同士で色々解決できるのは無理かなと思っているので、そういう場合は「先生に言いなさい」と言っていますよ。
こんにちはみこちん | 2012/04/23
噛まれたら痛いでしょうに。
痛いから止めてねと言うべきですね。
他のお子さんは噛まれていないのでしょうか。
エスカレートされる前に、先生にお話しされ、注意してもらった方がいいと思いますよ。
噛まれた場所の傷が残る可能性もありますし。
こんにちは | 2012/04/23
噛まれたらすぐ先生に言えるようにしたほうがいいですよ。すぐなら噛んだ方も先生に注意されて、分かると思います。時間がたってから言われても直らないと思います。
こんにちはあちゃぱんまん | 2012/04/23
以前幼稚園教諭をしていました。まだ3歳ですと言葉で相手に伝えるのが難しいのでよく噛んだりが多いです。先生にきちんと伝えてください。原因はいろいろあっても噛んでしまうことはいけません。注意深くみていただく必要があると思います。
やり返すという教え方は正しくないと思います。逆に噛まれてもやり返さなかった息子さんを褒めてあげるべきかと・・。
園での様子は見れないので保育者にきちんと見守って様子を細かく教えていただくのが最善かと思います。
こんにちはなみつん | 2012/04/23
噛み付き返しなさい!と教えるのはよくないですよね~。
確かに「やり返せ!」といいたくなる気持ちもわかります^^
けど、教育上よろしくないですよね。
私だったら子供に誰に噛まれたか聞く。そして先生に報告する。
また、子供にも「次噛まれたら先生に言いなさい。そして噛んで来た子にやめて!って言いなさいね♪人を噛んではいけないんだからね~」って言いますね。
子供同士では解決できないでしょうからやはり先生に守ってもらわなければならないと思いますし
先生は守らなければいけないと思います。

多少の噛みつきであればまだしも、思い切り噛まれてあとが残ったり血が出たりしたら、母親は黙っていられなくなりますしね~。

本当に最近の子は気に入らないことなどが起きるとすぐに「噛み付く」という行動に出るみたいですね・・・
自分の子はそうならないようにしつけしていかなければと思います。
だめですよベビーマイロ | 2012/04/23
やり返しては。気持ちもわかりますが、場所の取り合い、話を聞かない・・・それも悪いことですよね。
先生やその噛んだお母さんはその事実を知っていますか?

やり返したら、やり返したほうの負けです。
こんにちはさとけんあお | 2012/04/23
やられたらやり返せというのはもう少し大きくなってからなら教えてもいいのかもしれませんが、限度の分からない小さい子に教えることではないと思います。
私ならお子さんにも原因があるようですし、いけないことをすると痛い思いをすることもあるんだよ。今度からは我慢しなきゃいけないときは我慢しようね。と教え、それでも噛まれちゃったり痛い思いをしたときはすぐに先生に教えて、噛んじゃったお友達に噛むのは悪いことだよといってもらおうねというと思います。
お子さんが噛まれたことで幼稚園を嫌がっていなくてよかったです。集団生活なのでいろいろありますが、お子さんが楽しんでくれるのが一番ですね。
うちも | 2012/04/23
よくありました。 先生の目が届かない所で喧嘩をして、先生も知らなかった‥という事が何度かあったため、息子には先生が見てない時にされたら必ず先生に言いなさい。って言って、先生にも一言お願いしました。 うちは2~3歳になったばかりの時でしたが噛む事も噛まれる事も自然となくなりました。 先生曰わく、子供同士で言いたい事がうまく伝わらないから~と言ってたので、もう少しすればなくなると思いますよ(^-^)
3歳って☆もんち☆ | 2012/04/23
まだ自分の気持ちを言葉で上手く伝えることが出来ないからすぐに手が出てしまうんですよね~
うちの子も保育園で小さいクラスのうちはよく叩かれたり、噛まれた傷をつけて帰ってきました。
でも大きくなるとだんだん減ってきますよ!
噛まれたらきっと泣いていると思うので先生も注意してくれていると思います。そうしてだんだんダメな事、良いことが解っていきますよ。うちも義母は噛まれたらやり返しなさい。と子供に言っていましたが、私は噛まれたら辞めてって言うんやで。と教えました。
小さい分加減がわからないので、怪我でもさせたら大変なので・・・自分の子もいつお友達に怪我わさせるかわからないので、お互い様、と思うようにしていました。
ありますね | 2012/04/23
クラスに一人は必ずいますね。
決してその子が悪いワケではなく、言葉が上手く表現できなかったりすると噛む子がいたり…。

息子のクラスでは、活発で負けず嫌いな子がよく噛まれてました。

うちの息子は引いてしまうタイプなので噛まれる事はありませんでしたが、やはり噛まれる子は決まっていました。

まだ入園したてで皆頑張ってるんですよね…。
一年経つと噛む子もいなくなります。


先生に相談しつつ、お子様には両親がカバーしてあげるしかないのではないでしょうか?
噛まれる我が子を見ているのはお辛いと思いますが…。


朝、クラスのパパが「三度位は子供のした事だから許すけど、これ以上は親として許せない!先生の対応により、こっちにも考えがある!」と怒鳴りに来た事があります。
親としての気持ちもありますよね…。

噛んだ子の親が謝罪してくれれば気持ち的にも違うと思いますが。
こんにちは♪あーちゃん | 2012/04/23
年齢的に、言葉より先に行動が出たんだと思います。
うちの子も、よく、たたいたり、たたかれたりしていました。
私は、担任の先生に話をして、注意して見守ってもらいました。
こんにちはmoricorohouse | 2012/04/23
そのくらいの年だとよくあることですよね。噛まれた時は、やはり痛いからやめてね。と声掛けするようにしています。あとは、担任の先生によく噛まれるということを伝え、注意して見てもらうように伝えておくといいと思います。
まずはたんご | 2012/04/23
先生にそのたびに報告すべきですね。
かむのは、口で言えないからだと思うので、年齢もあがればなくなると思いますが。
確かに、心ではやり返してしまえ!と思いますが、教育的には違いますよよね。
こんにちはリラックママ | 2012/04/23
今の年で「やられたらやり返せ」という教えをしたら今後ずっとそれになってしまうと思いますよ?

私なら先生に相談をして噛まれないように注意してみてほしい。と伝えます。
こんにちはホミ | 2012/04/23
やられたらやり返せ。
男の子ならなおさら旦那さんはそう思うかもしれませんが、時と場合によると思います。まだ三歳だし時と場合の区別もつかないだろうから、今はやられたらやり返せの言葉は使わない方がいいと思います。
私も | 2012/04/23
主さんと同じ考えです。
うちは保育園ですが 何回か噛まれて帰ってきたことがあります。
子供には「噛まれたら痛かったやろ~だから○○(我が子)はお友達を噛んだりしないようにしようね!またお友達に噛まれたりしたら、先生に言うんやで~!」っと言ってます。

引き続き楽しく通えたらいいですね(*^_^*)
こんにちは。 | 2012/04/23
噛まれたら痛いよね。他の子に噛むのはやめようね。
噛まれたら、痛いのでその子に止めてと言おうね。
ばい菌が入るかもしれないから、噛まれたら教えてね。
消毒しようね。と言います。
幼稚園には○○君に噛まれましたと噛まれる度に担任の先生に
伝えます。
子供からは先生に言いづらかったりするかもしれないので・・・。
止めてくれると良いですね!
幼稚園でのトラブル | 2012/04/23
基本的には先生が解決してくれると思うのですが、噛まれた日に先生からの報告はなかったですか? 無かったのなら気づいてない可能性もあるので、直接先生にお話した方が良いですよ。 まだ気持ちの表現が上手ではない年齢なので、噛んだり噛まれたりはあると思いますが、『やられたらやり返す』のは違うと思うので、主さんのおっしゃる通り、嫌な事があったらハッキリ『やめて!』と言えるようになってほしいですね。 まずは先生に相談して下さいね☆
こんにちはあーみmama | 2012/04/23
まだ3歳ですので言葉だけでうまく気持ちを伝えられず手が出てしまうこともありますよね。
息子さんへは主さんの対応で間違っていないと思います。
こんにちは | 2012/04/23
うちも昨年年少さんの時に噛まれました…。
ただ噛まれた理由を私は息子に注意しました。うちの息子の場合、片付けないお友達に片付けようと注意したそうです。元々お友達は自分が自分のペースで片付けたいのもあり、噛まれました…。
なのでお節介大好きな息子にはある程度ほっといて構わないように言ってました。
6月くらいには皆落ち着いてきたのもあり息子も噛まれることはなくなりました。

噛まれる対象になりやすい…とのことですが、だからといって毎回噛まれるわけではないと思います。まだ幼稚園始まって間もないので先生に相談するのも必要かとは思いますが、これから落ち着いてくると思います。

やられたらやり返せ…は昔の話ですよね。うちはやられて嫌なことは絶対やるな…と教えています。
噛むことどらあん | 2012/04/23
小さいお子さんなら、しょうがないですね。
なぜ、噛むかというと、言葉でうまく表現できないので、噛む=実力行使なのだと思います。
息子さんが噛まれてもいい奴←なんてそれは、大人の考え方だと思います。子供の考え方はもっと違います。逆に息子さんは子供の中では、強い存在なのかもせれません、だから卑怯な手をつかい実力行使をするのかもしれませんよ。うちの息子が保育園の時、よく噛まれていたのを思い出しました。息子は、4月生まれで、さらに体格が良かったので、ケンカになるといつも噛まれていましたよ。
噛まれたら、噛まれたことを先生に報告して、その都度注意してもらってください。
そのうちになくなっていくとおもいます。噛まれても、幼稚園が嫌じゃなく、楽しく通っている息子さん、きっと大物になりますよ。
こんにちはhappy | 2012/04/23
それは心配ですね。
噛まれたとき、鼻をつまんでやると離れたりしますよ。
でも先生にきっちり見ていてもらえるようにお話したほうがいいと思います。
私も子供には内心は、やりかえせばいいのにと思いますが、まずは口で言い返すようにさせてます。
先生に相談 | 2012/04/23
先生から謝罪はありましたか?? どう考えても噛むのはよくないことなので、息子さんには辞めてということ、先生にいうこと、自分はしないことを伝えます また自分のしたことは言わないことが多いので先生に様子をきちんと聞いた方がいいと思います トイレを取り合うって事は息子さんも我慢だけでなくやりたいようにしてるわけですよね? お片付けにしても噛むのはよくないけど片付けない事はいけないことです。 噛まれて良い存在とかではなく、どういう風にルールを守り他者とやり取りしていくのかを教えてあげてください
こんばんはニモまま | 2012/04/23
痛かったね。とわかってあげるのが一番かな
たまたまトラキチ | 2012/04/23
重なっただけですよ。
うちの息子も噛まれたり叩かれたりした事があり、主人がやはり同じように心配したり、言っていました。
私は主さんと同じように。やられたらやり返しても良いと思ってしまいますが、やり返した時に相手に怪我をさせてしまう事ややり返した事で解決にはならない事を教えています。
噛む子って決して言葉が少なくて思いを伝えられない子ではなく、口達者な子だったりもするんですよ。親にも問題があったりするので、同じ子とのトラブルが続くとか近所で付き合いがあるならなるべく遊ばせないのも手です。

page top