アイコン相談

私の仕事と情緒不安定な我が子

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/19| | 回答数(50)
今月の中旬から土日のみ5時間働く事になっています。
私が働く間は夫が子供をみてくれます。
私の仕事の話は5歳になる我が子には話してないのですが、最近ずっと私の勤務時間と重なる時間帯から訳もなく泣いたり、ママがいいとくっついて離れなかったり、以前にはなかった行動が目立ち、心配です。
これで私が数時間いないとなると、余計に情緒不安定になるような気がして更に心配しています。
人より傷付きやすいというか、敏感に何かを察知したり考えたりする子なので余計に。
子供の性格上、今は仕事するよりも子供のそばにいてやるべきだというのが率直な私の気持ちなのですが、仕事先を探すのも大変だし、採用を取り消してもらうのも相手に迷惑な話だし、どうするべきかと悩んでいます。
皆さんならどうされるか、良ければアドバイスお願い致します。
2012/05/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

5歳ならトラキチ | 2012/05/05
落ち着いている時に、話をすると良いのではないでしょうか?
私も4月から働き始めました。そろそろ働きたいという理由ですが。
平日なので幼稚園に行ってる間なのですが、時間が迫ってバスが出て行くまで見送れなかった日があり、少し不安定になりました。
悪いなとは思いましたが、かわいそうとは全く思いません。
だって、家計の収入が増えたら楽しいことが増えるんですし。
働くという事をザックリと話していますよ。どこまでわかっているかわからないけど、パパが働いている理由も含めて。
数年ぶりの仕事ですが、仕事している間は子供の事を一切考えないので多少息抜きにもなっているし、社会と繋がっている事は良い事だなと実感しています。働くのも子供の為ですし、働く姿を見せるのも良い事ですよ。
先日、お給料を貰った時は「おぉ~!」と嬉しかったです。
こんばんはまりぃ | 2012/05/05
以前の相談も拝見していますが…

マイナス分の補填のために働くんですよね?

私なら、働きます。
余裕があり、自分勝手な理由だけなら、辞めて側にいてあげたいと思うと思います。

でも、うちは父親との時間がなかなか取れないので、お父さんと子どもが触れ合えるいい機会かなぁ。と思います。
うちも同じでした。 | 2012/05/05
私が復帰し、保育園に通い始めた時、同じ感じでした。
慣らし保育中にママonlyになり、パパ大嫌いになりました。
これでは困る・・・と思い、泣いていてもパパとお風呂に入れるようにしました。
でも、何を勘違いしたのか、旦那が「そんなにママがいいならあっちへ行け!」と言ったのです。
・・・そんな事、子供へ言うもんじゃない!この子はいま一生懸命頑張ってるんだ!と、言い返しました。
それから、息子には甘えさせてます。普段、どれだけガマンさせてしまってるのか・・・と思い。
でも、親と離れるのは当然のことなので、甘えたい時は甘えさせてあげて、少しでも安心させてあげればいいと思います。
以前の | 2012/05/06
相談に回答させていただいたことありますが、
失礼ですが、毎月の赤字を補てんしないといけないという割には
意志が弱すぎるというか切羽詰ってる感じがしないのですが。
取り消しても、会社はすぐ求人かけますし、この不況ですから
よほどでなければすぐ次の人は見つかると思います。
今でも両方のご両親から理解が得られてないようなので、
働くのをやめたとなると余計に気まずくなりませんか。
中旬ってあと1週間ぐらいですよね、逆に何故まだお子様に
説明してないのかなと思いました。
こんばんは | 2012/05/06
お子さんは5歳ですよね?
なら“ママはお仕事行ってくるから少しパパと待っててね”
ときちんと説明してあげればイイと思いますよ?

私は子供が2歳前から働いていますが、仕事を理解してくれて笑顔でバイ②してくれます。

帰ってくると寂しくて我慢していた分甘えてきますが、それもママは仕事行っていると理解してくれているからだと思います。

一度話をしてみたほうがイイと思いますよ。
素直に。キヨケロ | 2012/05/06
子どもにきちんと話をしたげて下さい。

誤魔化されてママが仕事行きだしても子どもは、察知しますから子どもを傷つける事になりますよ!

子どもにも、子どもなりに人格はあるんですから、しっかり理由を伝えてママも頑張るから、あなたもパパの言う事を聞いて頑張ってお留守番してね!

って、具合に互いを励まし合えたら良いと思いますよ!

で、子どもと過ごせる時間はたっぷり甘えさせてあげてたら大丈夫ですよ。

子どものチカラを信じてあげて互いに一歩成長して行きましょっ!!
(´∀`)
こんばんはちゃんくん | 2012/05/06
話せばわかりますよね?
落ち着いているときにゆっくりと話してあげるのがいいと思いますよ。
あと、なぜそういうことになるのかも聞いていいと思います。
会話も大切にしてあげるのがいいのかな?
不安な気持ちはわかりますが、 | 2012/05/06
働かないとダメな事情があるなら、仕方ないのではないでしょうか?

私も夫に託して夜中働いています。
長女が1歳過ぎから働きだし、次女を出産後8ヶ月位から今の職場にいます。
うちの長女も凄く感受性が強い子で発達障害もあるので、つい最近まで私が仕事に行くのが嫌で泣いていました。
パパが帰ってくるとママが仕事に行くのがわかっているので、夫に『帰ってくるな、パパだいっきらい!!』と泣きながら叫んでいました。

ですが、ある日突然『ママいってらっしゃい♪』と笑顔で見送ってくれるようになりました。
慣れもあるのでしょうが、夫も私がいないとき淋しさを埋めてあげるように色々と努力したようです。

夫は土日が仕事で帰りも遅いのでなかなか娘達と関わりを持てなかったのですが、私が働く事で娘達との時間ができ、夫自身も父親として成長したなぁと思います。
夫が休みの時は12時間位働いているので、食事・お風呂・寝かしつけ・家事全て夫がしていますが、私より上手ですよ。

初めは私も働きに行くことが辛かったです。
特に夜なので余計に子ども達は不安みたいで。
でも夫の給料だけでは貯蓄は愚か、生活できないから仕方ないです。
お互いに頑張りましょうね♪
おはようございます | 2012/05/06
生活苦じゃないのなら取り消しでも良いと思います。 相手の会社には迷惑を掛けてしまいますが生活していけるのであればお子様の事を考えて取り消しにして貰い…お子様が納得されてから職探しでも良いと思いますよ。 ですが、生活が苦しいのなら働く他、仕方無いですよね? 仕事の無い平日にお子様に愛情をたっぷり注いであげながらお子様には、慣れて頂くしかないと思います。
うちは。つう | 2012/05/06
私は、3歳1ヶ月と1歳2ヶ月の息子2人います。
半年くらい前から、平日に月4~5回、午後の半日だけ仕事をしています。
多い時は、週3回の時もありますが、3週間くらい仕事がないときもあります。
うちは、上の子には私が仕事をしていることを話していますよ。
私が仕事の時は、実両親に子供を預けています。
4月から上の子は幼稚園に通っていますが、お迎えも両親に頼んでいます。

うちの子は、仕事の意味はわかっていないみたいですが、泣くことはないですよ。
仕事から帰ってくると、ママ買い物に行ってきたの?などと聞くこともあります。

5歳なら、きちんと仕事をするということを話してはどうですか?
その方が、お子さんも納得すると思いますよ。

私だったら、土日のみの仕事はなかなかみつからないと思うし、家計も楽になるので、このまま仕事を続けます。
何だか | 2012/05/06
お子様の気持ちがわかりました。うちの母は激務で子供の頃の私は情緒不安定になり、小児心身症にかかりました。そんな自分の経験も踏まえて、自分の子供がそうならないように、忙しく働いていたものの考えるところあり、しばらく前から私は仕事の量を減らしました。
ただ、主様の場合は、必要に迫られてお仕事なさるんですよね。であれば、お子様はご理解下さると思いますよ。
こんにちは | 2012/05/06
絶対に働かなければならないなら仕方ないと思います。あれもこれもはなかなか難しいと思います。その分一緒にいる時間を大切にし沢山愛情を注ぎます。今すぐ働かなくてもいい状況ならそこはご主人と話し合いをされてやめるなり先延ばしにするなりしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは | 2012/05/06
子供は話せば理解しますよ

どのこも、敏感ですし子供は純粋で傷つきやすいです。
主様の子だけではありません。かわいそうって見てるから、自分の子が特別敏感で傷つきやすいと思い込んでしまってるんです。


うちは二歳ですが突然、『保育園嫌~ママがいい~』と言って泣き出しましたが、毎日『ママがお仕事しないと、おやつもないし、お出掛けも出来ないよ。ミッキーさんのおうちにも行けないよ。だからママは頑張ってお仕事するから○○君も保育園頑張ろう』って毎日言い聞かせてました。


こんなに小さい子でも理解します!
この連休も、実母とお風呂と寝かし付けを頼みました。初めて私の居ない夜でしたが何とかなりますよ。
短い期間で凄い成長します!
主様もお子様と頑張ってみては?
こんにちは | 2012/05/06
我が家にも、五歳がいますが、お仕事に行ってくるから~と言えば、理解できますよ。
ご主人が、きちんとフォローしてくれれば、大丈夫だと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/05/06
働く理由によると思います。
自分が働かなくても余裕がある生活ができるなら子どもといるようにしますしそうでないなら働きます。
私自身、今は子どもの通院の関係で仕事してませんが、以前は保育園に預け働いてました。

5歳なら落ち着いているときにママが働くことを伝えてみてはどうでしょうか?
働くことによってご飯が食べれることなども含め。
何も話してあげてないから不安になっているのではないでしょうか?
しっかり話をしてあげて安心させてあげてはどうでしょう。
わからないからピカピカ☆。。。 | 2012/05/06
意味がわからないから情緒不安定になるのではないでしょうか。
きちんと説明をしたら少し落ち着くのでは?
なぜ子どもに仕事の事を話さずにいるのですか?何か理由があるのですか?
回答失礼します・・・ | 2012/05/06
気を悪くされたら申し訳ございません。

週2で、勤務時間は5時間ですよね?
しかもその時間、どこかよそに預けているのではなく、パパと過ごしているのですよね?
何か問題があるのかなぁというのが率直な感想です。

話が逸れるかもしれませんが、昨日、私が旦那に預けて美容室へ行く用意していたら、4歳の次女は大泣きでした。
子どもってそんなものじゃないでしょうか?
私が出て行ったら出て行ったで、ケロッとしているそうです。

「そばに居てやりたい」という気持ちはとても素敵だと思いますが、幼稚園や学校へ行くようになれば、友達を見つけて自然と親から離れていくし、嫌でも離れざるをえないと思います。

仕事以外のお子様との時間を大切になさるといいと思います。

あと、
「人より傷付きやすいというか、敏感に何かを察知したり考えたりする子」
と書かれているのですが、そういう子でしたら、ますます強くなるよう、鍛えた方がいいと思いました。偉そうにスミマセン><
うちの場合は | 2012/05/06
2歳女の子と4歳男の子がいて土曜日の午前中、夫に子どもをみてもらってバイトに行ってます。
娘が一歳になる前からそんな生活です。
最初の半年くらいは夜泣きがおさまってた兄妹なのに、(金)の晩だけ夜泣きがありました。
息子も娘も私の雰囲気で察知したようです。

ちゃんと二人に説明したら大丈夫でしたよ。
今では笑顔で迎えてくれます。
子どもって親が思うより逞しいと思いますよ♪
私ならハルルリルル | 2012/05/06
働きに出ます。お子さんがもう5歳ですから、少しは我慢が出来る年頃だと思います。
もう5歳なら。vivadara | 2012/05/06
他の回答にもある通り、お子様にきちんと話をすればいいんじゃないかな、と思います。
家計が押し迫っているんですよね?なら、辞めるという選択肢は難しいのではないですか?

うちも家計が厳しいので、私も平日フルで勤務しています。
お子様も慣れている旦那様が協力的で、保育園の力を借りなくてもいいのは私にしたら羨ましいくらいです。

主さんが不安になると、お子様は敏感に感じ取って、余計に不安になりますよ。
こんにちは♪あーちゃん | 2012/05/06
きっと、不安なんだと思いますよ。でも、ちゃんと話をすることでお子さんが納得してくれると思いますよ。
こんにちはみこちん | 2012/05/06
家計のために、働くと思いますので、土日は旦那様に何とか面倒見てもらうしかないですね。
お子さんとお父さんとの時間も大事だと思いますよ。
こんにちはリラックママ | 2012/05/06
ママと離れるのが不安で仕方ないんでしょうね。

ちゃんとお話をして、ママはちゃんと帰ってくるよと言葉掛けをする事で「ママは帰ってくる」というのを目標にお子さんも留守番を頑張ってくれるようになると思いますよ!
こんにちは | 2012/05/06
まだ働きにでたばかりですよね。
家庭のために必要で働かないといけないんでしたら、話して少しだけパパと居てね。と伝えます。

時間がたてば息子さんも慣れてくれるかと思いますよ。
せっぱつまってないならともざらす | 2012/05/06
子どもを第一に考えて、家計の赤字などは気にしないのならやめて面倒を見たらいいですよ。
以前の相談では赤字を埋めるためにどうしても…と書かれてますよね?
それくらい働かなければならないと感じているなら、子どもにも協力してもらうべく、きちんと仕事をすることを説明して、いない間はちょっと我慢してねと言えるくらいでないと。
ご自分の不安がお子さんに表れているとも取れます。
黙って出て行くのではなく、きちんと話をして下さい。
子どもも一個人です。
私は辞めました | 2012/05/06
お給料が減ってしまい私が仕事をとなったのですが、仕事が決まった辺りから頻繁に熱を出したり泣いたり言うことを聞かなくなったりし始め、いざ仕事が始ままったら更にひどくなりました。月の半分以上39度の熱を出してたり、嘔吐下痢が毎日続いたり。 子ども達に申し訳ないと思い、仕事を辞めるととたんに元気になったのでやっぱり私が不安定にさせていたんだと反省しました。
こんにちは。あ~や | 2012/05/06
お子さんにちゃんとお話した方が良いのかな?と思います。
5~6歳って、何となく察知して良からぬ方へ考えるだけの知能がありますよ。

お母さんはお仕事に行かれる事、その間は必ずお父さんが居る事と、もし近くでしたら、場所も教えておくと不安感も減ると思います。

近くで、お客様として行けるような職場でしたら、お父さんと一度来てもらって実際に働いている所を見せても良いのではないでしょうか?
赤ちゃんではないので、隠すより見せた方が安心しますよ。
ちゃんと話してみては? | 2012/05/06
5歳ならもうだいたいの事は理解しますからきちんと話してみてはどうですか?
ママ少しの間働く事にしたよ☆寂しいかもしれないけど帰って来たらいっぱい話そうね☆とか(>_<)

知らない間に母親がいなくなって余計に子どもさんが不安な思いになってるんじゃないかなって感じました。
こんにちはひぃコロ | 2012/05/06
以前の相談にも回答させていただきましたが
あの時は、家計が厳しいからこんな条件で自分が働かなければ、と
主さんが決められた事なんだと思っていましたが、違ったんですか?

5歳になり、話せばそれなりに理解できる年齢なのに
あと一週間ほど先の話をまだ内緒にしているのは何故ですか?
お子さんが不安定になっているのは
ママの気持ちがしっかりしていないのが伝染してるんじゃないでしょうか。

5歳なら、幼稚園にも行ってますよね?
前にも書いたような気がしますが
大事なのは一緒にいる時間の長さではなく
一緒にいる時間どう接しているか、だと思います。
時間が短くても、子供が 自分は愛されてる、と実感できれば
子供は安定しますし
逆に、一日中一緒にいても、子供が愛されていると実感できない接し方しかできないなら
どんなに一緒にいても子供は不安なまま。

それに、ここで主さんが仕事を諦めてしまえば
周りはそれみたことかとなり、この先仕事を探す事さえ反対されるように
なるのでは?

何のために仕事をしようと思われたんですか?
同じ逃げ出すなら、やらずに逃げるより
やってみてからどうするか考えてみられたらどうですか?
お子さんの事も、最初は誰だって不安で心配です。
でもお子さんを信じてみてください。親が思うより子供は強いもんです。
こんにちはあーみmama | 2012/05/06
5歳の子でしたらきちんとお話をすれば理解してくれると思います。
もちろん寂しい思いをさせてしまうことに変わりはありませんがいつも向き合っていればちゃんと愛情は伝わります。
親の気持ち次第ですよ!ゅぅ&ゅぅ | 2012/05/06
子供って敏感で、何も言わなくても察してたりするんですよね。私は、職場の都合で、長男が6ヶ月の時に復帰しましたよ。その時は実家の母に預けて、朝7時半すぎから、夜20時半まで。実家だったので、それほど大変ではなかったですが、1歳から託児所に預け始め、登園も号泣&度々熱がでたり…肺炎になり、入院したことも…それでも、仕事上辞めることは出来なかったので、私も泣きながら仕事してましたよ。現在は長男3歳5ヶ月(幼稚園&託児所の二重保育)次男1歳9ヶ月(託児所)です。&妊娠7ヶ月です。妊娠&長男の幼稚園とあってか、次男は登園時かなり号泣しますが、すぐにケロっと立ち直り遊んでいるとのこと。なので、私も、"ママお仕事頑張ってくるから、お友だちといっぱい遊んで待っててね"と送ってます。私が、メソメソしちゃうと子供達も不安がるし、辞めることはできないので、子供達にはいつも"お仕事頑張ってくるからね"とお話してますよ。長男は"ママ、お仕事頑張ってね。たいよ~(名前です)幼稚園で遊んでくるね。そのあと、千春先生(託児所の先生)の所で遊びよくけ、早く帰ってきてね"と見送ってくれますよ。世の中お仕事してるママさんはたくさんいます。そんな姿を子供ってちゃんと見てるんですよ!お辛いでしょうが、働くと決心されたのであれば、頑張ってほしいと思います。ファイトです。
最初は | 2012/05/06
仕方ないですよ。
どうもない子供なんていませんよ。
五歳だし、話してきかせいいい歳だと思います。

採用を辞退するのは勿体ないです。
こんばんは | 2012/05/06
五歳なら落ち着いている時に説明して分かってもらえませんか?働く理由などきちんと説明して、一緒にいられる時間はきちんと向き合って遊んであげる。それでいいと思います。
こんばんは | 2012/05/06
5歳ならきちんと話をすれば分かってくれますよ。最初は泣くかもですが、どうしても仕事しなければならない旨を話せば子供ながらに理解すると思います。
うちの娘は2歳で、私はフルタイムで働いています。今ではお母さんお仕事?って聞き、うん、お仕事って言うとバイバイしてくれますよ。
こんばんは | 2012/05/06
子育て期に働くことは、山あり谷ありです。
こどもに申し訳ないという気持ちを持ったままだとこの先なにかあるたびに仕事をやめるか・続けるか。。。と悩むことになります。

もう5歳ならママから離れるいい機会ですし、申し訳ないと思うことないと思いますよ。お父さんとの絆も深まっていいんじゃないでしょうか。

お母さんが不安な気持で仕事に出かけると、子どもさんも不安になるものです。ここは割り切って、元気に明るく「行ってきます!」と言ってあげるのがいいと思いますよ。
こんにちは。 | 2012/05/07
お子さんが落ち着いているときにきちんと仕事のことをお話されたらいいと思います。
私だったら、一度受かった仕事は、そうとうのことがない限りはそんなすぐにやめなと思いました。
こんにちは | 2012/05/07
5才ならちゃんと話せばわかってくれると思います。たまにパパとの時間もいいのではないでしょうか
こんにちはあちゃぱんまん | 2012/05/07
働かなくてはいけない理由で働いているのであれば仕方ないのかなと思います。一緒にいられる時間沢山スキンシップを取ってあげればカバーできると思います。5歳であればきちんと仕事のことを話しておいたほうがいいと思うのですが・・。
わからないでいなくなるから不安で泣いているのではないのでしょうか?
こんにちはニモまま | 2012/05/07
働きだしてから考えます
こんいにちはmoricorohouse | 2012/05/07
お子さんが落ち着いている時にきちんとお話してあげるといいと思います。生活費の補填の為なら働かなければいけないんですよね。
こんにちは☆ | 2012/05/07
お子様に、ちゃんと話をしてあげると、良いと思います(^-^)
なぜその時間の勤務を希望されるのですか?ノンタンタータン | 2012/05/07
お子さんが5歳なら日中は保育園か幼稚園に通われていますよね?その時間に勤務したら良いのではないでしょうか。せっかく旦那さんも土日休みなら家族で過ごす大切な日だと思います。
私ならさくらいちご | 2012/05/07
子供を優先します。
お子さんは幼稚園へ通われていらっしゃるのでしょうか?だとしたら通っている間に出来る仕事に替えられてはどうでしょう。
なかなか就職難で見つからないかもしれませんが、職種を選ばないというのであればどこかあると思います。
なぜ働いているのか…というところかな、と思いました。
こんにちは | 2012/05/07
家計に余裕があるのなら、やめても良いと思います。
続けるのならば、きちんとお話をしてみてはいかがでしょうか。
待っててねって、話して、パパと遊んでもらってください。
こんにちはももひな | 2012/05/08
お仕事に行くけど終わったら必ず帰ってくること、帰ってきたらたくさん一緒に遊ぼうねなどしっかり話した方がいいと思います。
何も話してもらえないのも不安になりますよ。
こんにちは | 2012/05/08
息子さんにしっかり話をすればわかってくれると思います。
きっと不安なんですね。
回答失礼致します。Roanju | 2012/05/08
量より質だと思います。
お子様との時間を大切になさってください。
子どもって、けっこうエライもんです(^^)ちゃる | 2012/05/09
1歳から保育園に預けてフルタイムで働いてます。

家計のためでなく、自分のために働いています。

そのことは2人の子どもたちにも小さいうちから話しています。

3歳過ぎまでけっこう泣きましたが、今は理解してくれます。

きちんと話をすると、小さい子どもでも分かってくれます。

そうやって分かってくれると、ママうれし~って言ったら

分かってもらえないでしょうか。

5歳なら、十分分かると思いますよ。

子どもではなくて、ママが気持ちを引きずっているようです。

子どもはそれを察知するので、甘えてみてると思います。

仕事か子どもか、ではなく、子どもとのコミュニケーションを
濃くすると、わかり合えると思います。
話してあげてくださいあくび娘 | 2012/05/09
きっと分かってくれると思いますよ。
最初はお子さんもママさんも不安だとおもいますが、一緒に居る時間を大事にしてあげればお子さんも落ち着いてくると思いますよ。
今はママさんの心配する気持ちが伝わっているのかもしれないですね。
パパさんが見てくれるというなら安心じゃないですか。
パパさんママさんがきちんと説明してあげたら納得できると思いますし、5歳なら遊びの体力的にもパパさんの出番が多くなるのではないですか?パパさんとの時間が持てていいと思いますよ!
こんばんは | 2012/05/12
もう5才なら、大丈夫だと思いますよ。
お仕事頑張って下さい

0102次の50件

page top