アイコン相談

父と主人の関係についての追記②

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/05/25| | 回答数(38)
《主人と実父の関係を改善したい》で相談中の者です。追記の続きになります。

主人の父に対するわだかまりは、私がよく主人に父の愚痴をこぼしていたので、少なからずそれも影響してしまっていると思います。
また、「どんなことがあっても人を殴ったり怒鳴って人を制しようとしていい理由はない。何のために口があるんだ。」というのが主人の考えです。妊娠を報告した際、大喧嘩と記載してしまいましたが、主人は一生懸命、自分自身のことや金銭的に迷惑をかけることはもちろんないし、自分たちで生活する力があること等、説明していたのですが、父はヒートアップしてしまっているので全く聞かなかったのです。仕切りに「実家を潰すのに200万掛かったんだぞ。もう金はない。」と全く関係のない話を持ち出して会話が噛み合いませんでした。それも、主人が謝る気持ちが薄れてしまった要因かもしれません。

父がお金のことに関して執拗に気にするのは、父自身も出来婚で、両親の頃は今のように出産一時金もなく、何故か出産の資金繰りを母方の祖父、つまり父からみたら義父がやっていたそうで、自分もそうしなくてはならない気がしていたようです。

また、実は姉夫婦も出来婚なのですが、姉たちは結婚前から妊娠を分かっていたにも関わらず結婚式の準備を1、2ヶ月程で済ませ、強行的に親族のみで式を行い、それからしばらく経った丁度、焼き肉を食べに行った日に報告しました。

何ヶ月だ、と父に問われ「分からない。でも9月に産まれる。」という謎の報告をしたのですが、父の回答が「そうかぁ。」で済んでしまったことも、主人からしたら気に食わなかったのだろうと思います。


「筋の通らない人は嫌い。」
そういう主人の気持ちも、よく分かるのです。
散々私も父のそういった点を指摘してきました。
ですが母方の祖父にも散々「酒もほどほどに、タバコはやめろ。」と言われてきてその時は「はい」と言いながら、帰ったらいつも通り、みたいな人で、どうしようもないというか。。。

注意しても笑ってはぐらかすか、逆ギレするかどちらかなのです。

我が父ながら情けないところばかりで、主人に申し訳ないと思うところもあるのです。


それでも私の父なので、特別仲良くなって欲しいとまでは要求しませんが、ある程度の関係は維持しなければならないと思います。

この間は、いつも子供じみた父なりに、一生懸命気を遣って家族になろうと和ませようとしてくれていた父の気持ちが私はとても嬉しかったのです。やっと父に対しての感謝の思いを持つことが出来たのです。そういった父の気持ち、私の気持ちを主人にも感じて欲しいのです。

それには多少の我慢を主人に強いることも分かっていますが、これは私の我が儘でしょうか?

特に深く考えることなく言ったりやってしまったりすることが本当に多い人なので、聞き流して適当にやって欲しいのですが、きっと、血のつながりのない主人には難しいことなのだろうと思います。

「義理の親子になるからこそ、そういうわだかまりをちゃんと解消したい。」と主人も言ってます。

姉の旦那さんは、本当に気さくで寛大な方で、父に名前を忘れられていましたが、「ちょっとおとうさーん」と言って笑って下さっていました。
そこまでしろとはもちろん思っていません。


最後に、どこか言い訳がましくなってしまったこと、ご了承頂ければと思います。それとこれとは話が別、と思われてしまっても仕方ないかもしれません。それもその通りだと思います。

ですが、今まで溜めていた思いを吐き出したくなってしまい、再度投稿させて頂いた次第です。

ここまでお読みいただき本当にありがとうございました。
2012/05/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

これからも | 2012/05/11
大変かと思いますが
大人と大人の話なので少しほっておいたらどうですか?
お互いが思いやを持たないと無理ですし、筋を通すって意味ではご主人様も全くもって通っていません
自分もデキコンなのにとか義理姉も…とか関係ないですし自分を棚にあげて…という感じがします
お客様にはきちんと…と思われているようなのでお父さんを招いたらいいのでは?わ
旦那様が変わらないと変わらないと思いますし、お父さんを変えるのは無理だと思います。
愚痴をたくさん聞いてきたなら多目にみるとか、仕方ないと思ってうまく付き合って欲しいですね。
旦那様にどうしたいのか今一度確認して、自分が努力すべきことに気づくといいですね。
こういう意味でも結婚や子作りの前に家族のやり取りが大切になるのかも知れませんね
おつらいですね。ノンタンタータン | 2012/05/11
幼少期からのお父様の行動言動、明らかに親として不十分だと感じますがそれでも主さんからしたら1人しかいないかけがえのない父親にかわりませんよね。いくら嫌悪感をもっていた時期があったとしても主さんのような感情を抱くのは本当の親子だからです。旦那さんには理解できないかもしれません。でも結婚って当人同士だけの問題じゃないんですよ。旦那さんも主さんのご家族に認めてもらえるように努力しなければならないしもちろん主さんも旦那さんのご家族とそのような関係を築かなければならないはずです。最初のご相談では詳細が詳しくわからず第三者としての立場からみてお返事させていただきましたが今の状況でしたらやはり主さんが思うように旦那さんの理解を得るほうが良いと思います。他人同士ですから我慢しなければならないのは当然のことです。毎日会うわけでもないですし今までの関係を続けたいというお考えならお父様には旦那さんが思うような(義理の親子として…と考えることはご立派ですが)深い関係を持とうとしないほうが良いと思います。また旦那さんの良さをわかってもらえるように主さんとお子さんだけでご実家を訪ねて話すことも必要だと思います。
無理にビビ | 2012/05/11
仲良くさせようと第3者が出ても上手くいくわけもないので少し様子見ではダメでしょうか?

旦那さんにもいろんな考えがあったかと思いますが、事実順番間違っていたのは主さん達で、突然言われても起こるお父さんの気持ちも分かります。
私の友人にも、姉にはお金を惜しまず言ってること聞き入れるが、彼女には問答無用!!なお父さんが居ます。きっとそれまでの関わりも関係してるのかと思います。
彼女は同じ市内で自分のアパート借り(未婚)、少しずつ蟠りしてきています。お互い落ち着くまでもう少し距離置くのもいいと思います
こんにちはひぃコロ | 2012/05/11
前回の分にも回答させていただきましたが
そういう背景があったとしても
やはり、うーん、主さん御夫婦が社会経験不足だから
もう少し大人になれれば回避できた状況なのにな、と
思います。

確かに主さんのお父様はクセのある方ですね。
私の父にすごく似ています。我が父は頭が良く口も立つ上暴力もふるっていたので主さんのお父様より質が悪いかも(^-^;
でも、私も主さんくらいの年齢までは父が大嫌い!でしたが
自分も社会に出て10年以上世間に揉まれるうちに
父の悪い点だけでなく良い点、誇れる点もわかるようになり
自分が、自分が思っている以上に父から愛されているんだということにも気付いたので
今は昔ほど嫌いじゃないですし、会話もしますよ。

主さんも、もうちょっとわだかまりが取れてからの結婚が良かったんでしょうけど、過ぎてしまったものは仕方ありませんね。

ご主人も、筋が通らない事は嫌いと言いつつ自分の筋が通っていないことには気付いてないみたいですし
そもそも世の中なんて筋が通らない事が山ほどあります。
この辺が、若いからか、甘いなと思います。

20代も半ばなら、娘を持つ父親の心境などわからなくても仕方ないとは思いますが
主さんは、やっぱりもうちょっと実親とご主人の仲を
頑張って取り持つ必要あると思います。
少なくとも、父親の悪口や不満をご主人に漏らして
ご主人にお父さんの悪い印象を刷り込むのはもう止めましょう。

主さんも、お父様から深く愛されてるはずです。
だから許してもらえたんですし。
次は主さんがお父様を許す番じゃないですか?
一番の鍵は、ご主人じゃなくて主さんかなと思いました。
トンチンカンな事を書いていたら
ごめんなさい。
ちなみに我が家も出来婚です(笑)
嫌いだった父とも家族ぐるみで上手く交流できてます。
主さんところも頑張ってくださいね。
こんにちはまりぃ | 2012/05/11
お互いに歩みよりが必要ですよね。

お父様の嫌なところがあっても、ご主人に愚痴ることはせず、親になって気付いた両親への感謝の気持ちを告げたり、ご実家でもご主人がとてもよくしてくれている。と言うことをお話して、お互いの相手への印象をいい方向に変えられたらいいですね。

ご主人は、お父様に謝罪を求めていたようですが、どちらかが一方的に悪いわけではありませんので、謝罪するならお互いが謝罪しないと納得できないと思います。
前回も | 2012/05/11
回答させていただきましたが、お父様も一癖ある方なのですね(>_<。)ですが、旦那様も筋は通ってないですよね。
お互いに色んな思いがあるでしょうからすぐ仲良くは無理でしょうが、お互いに今後歩み寄る気があるなら徐々に関係も変わってくるんじゃないですかね。
私もデキ婚で色々ありましたが、今は旦那が留守でも義親が遊びに来るようにまでなりましたよ。大人の関わりですからあまり主さんが悩まなくてもいいように思います。
こんにちはリラックママ | 2012/05/11
旦那さんの気持ちが分かったような気がします。

旦那さんにはもう御父さんの嫌な所しか見えないのでしょうね。

あえて仲良くもしたくないというかんじでしょうか。

でも、最低限の関わりは必要ですよね。もう家族になったのですから。一緒にその場に来てくれるだけれもいいかもしれませんね。たぶん、旦那さんがお父様仲良くなるのは難しい事だと思いますよ。
難しいですね。つう | 2012/05/11
旦那様の気持ちもわかりますが、旦那様もお父様もあゆみよりが大切だと思います。
お父様を変えるのは難しいので、旦那様があゆみよるしかないと思います。

なんとか旦那様が理解してくれるといいですね。
そっと | 2012/05/11
お父様も我が強いというか、クセのある性格のようですね。
今は主様が何かしてもよけいこじれるだけだと思いますよ。

旦那様が仲良くなろうと思っていらっしゃるなら、それを見守るというか、こういうものは時間をかけて家族という絆が出来ていくものだと思いますし、無理に仲良くさせようとしなくていいと思いますよ。

少しずつ、ゆっくり家族になっていけばいいんじゃないですかね。
前回の相談も拝見、回答しました。 | 2012/05/11
お父様、癖のある方なんですね。 そこは主さんが一番よく分かっていたのですよね。 最初がお互い悪かったという事でしょう。どちらが悪いとか、どちらが先に謝るべきなどの問題ではないですよ。 過去よりこれからじゃないですか? どんな理由を聞いても、筋が通っていないのはやはり旦那様。 もう過去の事。これからを大事にしようとは思わないのでしょうか? 板挟みの主さんが大変でしょうが、二人の関係を良くしたいのなら主さんが一番動かなくてはなりませんね。 旦那様ともう一度話し合ってみてください。これからどう付き合っていきたいのか。 最低限の付き合いしかしたくないと言うならば、無理しなくていいんですよ◎ 旦那様にも、これからの事を考えて過去にこだわらないようになってほしいですね。
こんにちは | 2012/05/11
ウチの父と主様のお父様…とてもよく似ていますf^_^; 我が家の場合、私が幼い頃は、父が遊び歩いて不在という事が多く、家に居れば酒と煙草の毎日…食卓も最低おかずは5品用意し、それでも父が気に入らないとちゃぶ台返し…少しでも何か言えば暴力でした。 ある日…母自身が“このままでは、子供達の為にいけない”と思い…反撃をした所…父が少し大人しくなり、成長していく子供達を母が味方に付け、尚、大人しくなりました(笑)!! 酒と煙草は、未だに…で煙草を辞めてと言うと『お前が…』と言うのも一緒ですf^_^; 大人しくなった今でもたまにヒートアップしますが…そういう時は、私が身体を張ってました。 子供達が皆、自立した今では、すっかり丸くなりましたが。 ただ…気分屋なのは両親共々なのですが、言う事がコロコロ変わるのは、父ではなく母ですf^_^; お姉様のご主人は、臨機応変に対応出来る方なんだと思います。 そして主様のご主人は、それが出来ない…その違いが現れているんだと思いますよ☆ 我が家の父もお酒が入ると失礼な冗談をぶっかまします(笑)! 姉の旦那は、なかなかそれに付いて行けず…未だに名前を覚えて貰っていません。 我が家の主人も最初は覚えていませんでしたが…共通の話題がある訳でも無いのに意外と早く覚えてくれました。 父は、照れ臭い様で名前で呼びませんがf^_^; 私は、主人が何かと肩身が狭くなってる父の事を気遣ってくれているからかな?と思ってます。 普段、私や母から言われ放題になってるので…(笑)。 また、母の日や母の誕生日は、私が気に掛けて色々としてますが…父の時は、私がしても主人を立てて食事代は、主人に渡しておき、プレゼント等も“主人から”という事にしてます。 なので父からしたら私の主人が“唯一の味方”と思ってる部分もあると思います。 何にせよ…ご主人が殴られた事を謝って貰うまで…なんて言ってるウチは、無理があるかもしれません。 過去の事を水に流すのも“大人の対応”。 そして臨機応変を身に付けたら改善されていくのではないでしょうか? お父様の方が仲良くしたいと思うなら“謝る”のが良い方法(←ご主人が望んでおられますから)ですが、ご主人の方が…というのならご主人が折れるのが賢明だと思います。 お姉様のご主人も“折れて”いるから上手くいってるのかもしれませんね☆
こんにちはなぴなぴ | 2012/05/11
前々回、前回の投稿も拝見させていただきましたが、お父様も旦那様もどっちもどっちなのかなぁと思いました。要はウマが合わない。現にお姉様のご主人とお父様はそれなりにうまく会話できてるんですから。お父様の性格に癖があるのは確かですがそれだけが問題ならお姉さんのご主人とだってうまくいかないはずです。 人間どうしたって、あうあわないはありますよ。 無理しても所詮ボロがでます。最低限の親戚付き合いだけしていけば良いのかなと思います。 人間変わるのもかえるのも難しいです。が、歳をとるとまた変わってきますよ。うちの父も昔は怖くて理不尽で私もけんかばかりしていましたが、さすがに70歳すぎたら、色々弱く小さくなってしまった父をみて、寂しく感じてますから。
辛い立場ですね>< | 2012/05/11
前回も回答させてもらってますが、お父様の性格はうちの父と凄く似ていて・・・。
そういう性格だとお母様に相談しても解決は中々難しい状況ですね。。。
私も母の代わりに父に反抗してた時期がありますので主様の気持ちが痛いほど分かります。

いい方向へ向かうといいのですが、旦那さんは自分の意思をしっかり持っていられて筋の通す方のようなので失礼な言い方で申し訳ありませんがお父様と正反対の性格のようですし、旦那さんが折れて会う時だけは上手くかわして行くしかないのかな・・・と思いました。
どっちもどっちキヨケロ | 2012/05/11
お父さんも旦那さんもどちらも、簡単に言えば「子どもっぽい」って、共通点があると思いますよ。

あなたは、冷静に大人の立場で見守ってまだ、しつけの出来る旦那さんからじわじわと夫育てをしていくと良いかも知れませんね!

コーチングって、コミュニケーションツールを学んでみると良い人間関係の作り方のコツみたいのが見えてきますよ。

二人から学ぶ事は沢山あると思います。

自分の近くに居る人は自分の映し鏡って、言われますからね!!

焦らずにじっくりゆっくり時間を掛けて、間を取り持って行って下さいね。
最初の相談に | 2012/05/11
回答させていただいた後、続きも拝見しました。
ご主人は筋が通らないとか謝るとかにこだわっておられるようですが、
主さんの愚痴も要因の一つですよね。
悪い面ばかり聞いていたら、誰でもいい印象は持たないですよ。

お姉さんとお姉さんのご主人はお父さんの性格をよく分かってるので、
うまく対応されてるのでしょう。
そこまでしろとは言えませんがとありますが、
これが大人の対応だと思いますよ。

考え方が合わないのを無理にどうこうはできないと思います。
前の回答にも書きましたが、最低限の礼儀だけ忘れないようにして、
あとはご主人だけ表面的なお付き合いでもいいのではないですか。
同居するとかの話でもないようですし。
こんばんはあーみmama | 2012/05/11
お父様もご主人もどちらもプライドがとても高いのですね。
ご主人がわだかまりを解消したいと思われているようにお父様もそう思われての今回のことでしたよね。
そのお父様の気持ちを主様が旦那様にうまく伝えてあげられればいいなと思いました。
前回も回答しました。 | 2012/05/11
全部読ませて頂きました。まず、前回の回答で旦那様を悪く言い過ぎてしまい申し訳ありませんでした。
実父さんとの間に確執があったのですね。私は10代の頃、母が嫌いでした。実家に居たくなくて、でも自立する程の経済力も無かったから半ば強引に結婚に逃げた部分もありました。旦那とは付き合って1年で23歳での結婚でした。でも結婚して親元を離れ子供を持ち、親の有り難みを初めて知りました。私は義親と同居してる件で旦那や義親と何回も揉めて、もう離婚してしまおうか、精神的にも疲れ果ててしまい鬱にもなりました。その時、1番支えてくれて救ってくれたのは実家だし母の存在があったから私は離婚せずに今があると思ってます。
つまりですが、主様の成長過程で実父さんとの確執があったにせよ、実父さんにとっては大事な娘、その娘が結婚を前に妊娠したと言う事実は実父さんにとっては耐え難い事。確かに暴力はいけないとは思いますが、旦那さんが偉そうに「どんな事があっても~何の為に口があるのか」と言う立場ではないと思います。気分屋で言う事がコロコロ変わるとありますが旦那さんが挨拶に来た時には酒は入ってませんよね?その時の実父さんは紛れもなく何処にでも居る普通の父親だったと思います。
私は同居で、やはり義親との関係って上手く行かないんです。義兄夫婦も私は嫌いです。親戚にも口の悪い人が居て大嫌いです。結婚した頃は仲良くなをかなりたくないって思ってました。でも、年数経って、色んな事を乗り越えて来て振り返ってみると、やはり義理との付き合いは自分が変わろうとしないと良い方向には向かないです。どちらが正しい、正しくない、謝るべき、謝らない、失礼な発言、そういう問題ではなく、自分が相手に対して心を開かないとダメですよ。旦那さん自身が実父さんと本当に仲良くなりたい、そう心から願わなければダメだと思います。失礼な言い方かもしれませんが、私は旦那さんが嫌がっても実家に顔出して何回も関わりを持ち、実父さんの人間性を旦那さんが先に受け入れないとダメだと思います。要は「慣れ」です。ウチの姑は優しいけど余計だったり面倒な事を仕出かしてくれたり無神経な発言をしたり、義父はまた気難しい人で…それをイチイチ私も「義父さんの言い方が」とか「お義母さんのしてる事が」とか旦那を挟んで言ったり、自分でブチ切れて言ったり、色々とやらかしてきましたが、同居してもうすぐ6年ですが今は何となく平和にやってますよ。私がイチイチ自分の気に入らない事を口にしたりしない、義親の事を嫌いと思わない様にする、嫌な事言われても極力流す、そういう努力を自分からしたら、そのうち気にならないと言うか、我慢出来る様になって、そうしたら関係も改善されていきましたよ。旦那さんは1番大変かもしれないけど、自分が変わらないとダメだと思いますよ、主様が何を言っても所詮は「結局は自分の親だから大事なんだろ」って拗ねちゃうだけだと思います。
こんにちはニモまま | 2012/05/11
お互い歩み寄りたい気持ちがあるみたいですのでしばらくほっておいてはいかがでしょうか
追記すべて読ませていただきました。あんじ | 2012/05/11
うちも、私が実父の愚痴を付き合い当初から言ってたため
主人は、私の父が嫌いです。
父には、たくさんの悲惨な経験させられました。
思い出すと吐いてしまいそうになります。
それを主人に言ってしまった事があり、親としてありえないとドン引きさせてしまいました。(言うんじゃなかったと激しく後悔してます)
でも、嫌いでも私の父なので 仕送りしてくれたり
体を気遣ってくれたり、私の父の事で色々と動いてくれてます。

自分の愛する人の親だから。自分の大切なこどものおじいちゃんだから
自分と血は、繋がってなくても縁は結ばれてますよね。
苦手なのは、相性がありますから仕方ないと思います。
生理的に無理で、お付き合いしていきたくないのでなく、
いずれは仲良くやっていきたいのであれば、お互いに色々と水に流す
相手の性格の嫌なところを片目つぶる。諦める。などこちらが大人になって対応するしかないですよね。
いますぐどうこうは、ちょっと無理かと思いますので
少しずつ前進していかれてはどうですか?
楽しかった思い出とか、お父様の好きなとこ
親になってわかった親の苦労や感謝をさりげなくご主人と話してみるなど
焦りは禁物かな?っと個人的に感じました。
板挟みで身体壊さないように思い詰めないで下さいね
う~ん… | 2012/05/11
クセのあるお父様のようですし、もしかしてお父様は自分達の間にわだかまりがあるとすら思っていないのでは…(^_^;)


旦那さんは主さんがお父様の愚痴をよく言ってたことで、旦那さんもお父様がクセのある方だとは分かっているのですよね?
クセがあると分かっていても、筋が通らなければ旦那さんはお父様と仲良くするつもりはないのでしょうか?

クセのあるお父様もお父様ですが、それを分かっていても筋が通らなければ嫌と譲れない旦那さんも旦那さんと言うか、どっちもどっちと言うか…(^_^;)

お2人が大人になって、お父様はそういう人なんだと割りきってお付き合いすることは出来ませんか?

たぶん、お姉さん夫婦はそのお父様の性格を分かった上で、上手い具合にお付き合いされてるんだと思います。
こんばんはちゃんくん | 2012/05/11
そういうお父さんであることを説明してご主人にある程度理解してもらってそういう態度でも流してもらう、許してもらうようあなたから頼むしかないのだと思いますよ。
難しいとは思いますが。
こんばんはみこちん | 2012/05/11
お父様も旦那様も歩み寄り必要ですね。
長い目でみて、逢う回数を増やしていくといいのではないでしょうか。
全ての相談文を拝見しました。 | 2012/05/11
ご自分でも理解されてる事ですがそれはそれ、これはこれ。
主さんの妊娠された年齢がお父様の許せる年齢に達してなかった せいだと思います。
お姉さんとの違いは出来婚でも、先に結婚を認めさせた後の妊娠報告で、お父さんも怒るに怒れない状況だったのでは無いですか?

追記では実父さんの事だけが悪く書かれてる様に感じますが
やはり、大人になるべきは旦那さんの方だと思います。
お父さんハルルリルル | 2012/05/11
の性格や考え方は変わらないですね。なら上手くやるなら旦那様が歩み寄るしかない。
お父さんはやっぱり孫が可愛いんです。旦那様が謝って欲しい事等に執着せずに、距離を保って付き合えばいいと思います。
読めば読むほど | 2012/05/12
私の父に似ています(^_^;) 本当に気分屋で周りは振り回されています。 ご主人も付き合うのは大変だと思いますが、主様からお願いするしかないかなと思います。 気難しい方に合わすのが無難です。 ご主人が合わせてくれたらめいっぱい誉めてあげて下さい。 うちはみんな合わせてますが、かなり疲れてます。 主人も父から『まだ俺に心を開いてないな』なんて言われながら頑張ってくれています。
謝る | 2012/05/12
謝ることで 双方とも納得しますかね?
私の姑は すぐ謝ります。したこと 言ったこと 覚えてなくても、「悪いことした覚えがないけど、怒ってるなら ごめん」と。そして また嫌なことを繰り返します。悪かったとは思ってないけど 先にとりあえず 謝ろう 的な ことが もう私には わかったので 謝る言葉をもらっても心には響きません。私はうわべだけで流すのが苦手なタイプなので。要はその後の態度ですよね。でも色々悶着もあり、経験し、世間さんをみたり、話を聞きしてたら、流すのがいい場合もあることを解ったし、義理親との違いも義理親の大切にしてるものも気づいたし、時間がかかりましたが、ここ2年ほどは穏やかに表面的にも自分の気持ち的にもなんとかやっていけてます。
義理親に対して、敬う気持ち、自分がしたことを考えて、をもってしてでも、許せないと旦那さんが いうなら旦那さんには冷静さと 世間さんの意見、経験したり、してもらい、あとは時間が解決 ですかね。
お父様の悩み許せる時間と旦那さんの悩み許せる時間が あわなかった上、怒りの観点が違う なら なかなか一回 二回のひと悶着では解決しないと思います。同居とかでなく構わないなら、ゆっくり解決してけばいいと思います。
なるほど | 2012/05/12
しかしながら、何となくお互い歩み寄りたそうな気配を感じますので、きっかけがあればうまくいくんじゃないでしょうか。
うまくいきますように。
びっくり! | 2012/05/12
私ととても境遇が似ていてびっくりしました。ただ私達はでき婚ではないというだけで、結婚前のあいさつでけんかになり、それ以来主人と父は会っていません。かれこれ結婚してから7年以上になります。
娘が生まれるまで私も父に会っていませんでしたが、いちを、孫をみせに行ってから、私だけは実家に遊びに行くようにはなりましたが、何度か父も許すなどと言いだし、主人を説得しようとも思いましたが、主人も、「今更会うようになってもお互いに気を使いあって疲れるだけだから会いたくない」と……
私もだんだんそれでいいかと思うようになり、無理に仲良くさせるのは諦めました。
うちもそうですが、2人が仲良くやっていけるようには思えないので、つかず離れすぎずが、一番いいのでは?
うちは父も主人も、酒のみなので、お互いよっぱらって、またけんかになったら、もう二度と関係修復はできそうにないので、そっとしておいています。
こんにちは | 2012/05/12
義父そっくり!本当!
旦那の姉が結婚挨拶に来ても、その時はよしにしても、あとから「認めない。」だの何だの…。言うことは180度コロコロコロコロかわる。飲んで暴れる…今は飲んで家の柱を蹴り、足を骨折中。アホくさ。金のこともグチグチネチネチ言いますし、ムカつきますが。
あたしは…相手にしないようにしてます。「仲良く」は求めない。無理ですから。さらっと付き合うのが一番。どぉせ何を言ってもコロコロ言うコトがかわって終わりですから。
ん~ | 2012/05/12
旦那さんの考え方ですね。
お父様が謝らないから許せないっていうのは変じゃないでしょうか?
父親なんだから、嫁入り前の娘を孕ませた相手には怒りを感じても仕方ないと思います。
暴力を正当化するわけじゃないけど、旦那さんの立場なら殴られるの覚悟で挨拶に行くのが当たり前で、許して貰えなくても仕方ないと思います。

なので、時間が経って、お父様が二人を許す気になって歩み寄ってくれたのだから、旦那さんとしては「謝れ」ではなく「許してくれてありがとう」と言わなくてはいけないのではないでしょうか?
こんばんは | 2012/05/13
お互いにいろいろと思うところもおありでしょうが、年配者が歩み寄りをしているのに、それに応えないご主人さまはどうかと思います。

客ではなく家族だし、過去のいざこざは子供もためにも水に流すべきではないでしょうか?

お父様が謝る必要はないし、そもそも自分が順を踏まないことでおきたごたごたで、謝罪を求めるのはおかしいのでは?

義兄のように振る舞えず、疎外感を感じるのなら、義兄の良いところを真似て、お父様と接すれば、何かしら関係性が変わるのでは?

関係修復には時間がかかるでしょうが、よい方向に向かうといいですね。
こんにちは | 2012/05/14
時間しかないと思います。義理のお父さんとはいえやはり他人ですし育った環境も違うしすぐに理解しあうのは難しいですよ。お互い時間をかけゆっくり歩みよっていけばきっと分かり合えますよ。
こんにちは | 2012/05/14
主様は大変な状況ですよね。旦那様もお父様もお互いに歩み寄る必要があると思います。きっとお父様を変えるのは難しいと思うので、旦那様に折れてもらうしかないと思います。ゆっくり時間をかけてでも歩み寄れることができるといいですね。
父親最低 | 2012/05/16
きっと私はここでは異端で辛口?なので、読み飛ばしてください。
読むと気分を害すると思います。

あなたの父とか言う人すっげーきもいです。
クズですね。

旦那はまともです。

この話においては出来婚の是非どうこうなんか、関係ないじゃないですか。

父親がクズです。主さんは自立したほうがいいと思います。
おつらいですね。あおぞら | 2012/05/20
無理強いは意味がないものかも。

>多少の我慢を主人に強いることも分かっていますが、これは私の我が儘でしょうか?→ わがままではないですよ。仲が良いのが一番です。

>特に深く考えることなく言ったりやってしまったりすることが本当に多い人なので、聞き流して適当にやって欲しいのですが、きっと、血のつながりのない主人には難しいことなのだろうと思います。→ ムリです、私は合わない事がいくつも合った人とは。

>「義理の親子になるからこそ、そういうわだかまりをちゃんと解消したい。」と主人も言ってます。
→ 一時頑張りましたが、その時だけでした。


私なりに逆の立場ですが、色々考えてみました。
私は姑とうまくいっていません。

ご自分が正しいとおっしゃっている考えが変わらない。
2人になったときに不満をいってくる。
疎遠になってからは、義妹使って遠回しに不満を言ってくる。

まったく話が違うと感じましたが、
私は義母との関係性を1度、とことん話し合って
うまくいってた時もあります。

でも、もともと私と義母性格が似てて、私もこだわっていることは
曲げたくなくなりました。(私の考えを聞いてくれないので)

原因は2人になると不満をいうからです。

男同士だと2人で話すとかないと思います。
だけど、合わない人たちがいくら話し合ったって、
一時は良くても一時だけ。 
あの時が、あの時がと 板ばさみの状態で、もめることもある。

ムリして、仲良くなろうとせずに。

>今まで溜めていた思いを吐き出したくなってしまい、と有りました。だいぶ楽になりましたか?また困った事があったら、いつでも
相談していいと思うんです。家族の事って長期戦だから。

私は、長年 自分の家族のことで悩んでいました。
結果は解決しませんでした。私がムリせず、近況報告してます。
そんな家族も受け入れるしかなくなりました。

義理家族は、関係は有っても、家族ではなく他人ですからね。
(冷たい言い方に聞こえたらすみませんでした)
私は、結婚して改めてそう決意してしまいました。

主人には申し訳ないのですが、私はそっとしておいて欲しいです。
改善すべきは…旦那さん | 2012/05/23
追記、読ませていただきましたが、主さんはご主人を擁護しすぎです。


ご主人にお父様の悪い印象を植え付けたのと同じことしてますよ…


むしろ、旦那さんの事を書くべき。

筋が通らないのは旦那さんの方です。
他の人がどうなのか、ではなく、ご主人自身がデキ婚について平謝りする気持ちがなければダメですよね?
殴られ、罵られても仕方のないことをしてるのですから。



それと…

ご主人より、2倍ほど、人生経験があるお父様を変える方が困難だと思います。

そのお父様からの歩み寄りを素直に感謝こそすれ、謝罪を要求なんて、やはりあり得ないです。
気分屋なのがわかっているなら、今を逃したら一生チャンスがないのかもしれませんよ?



お姉さん達の事は引き合いに出すべきではないです。
ご主人も主さんも。

元々公認の仲だったのかもしれませんし。



やはり自分はどうなのか、ですよ!ご主人!!
ゆっくり | 2012/05/24
時間をかけて関係を修復していくのがいいかと思います
お互い歩み寄れるといいですね
ご両親を自宅に招いてみては? | 2012/05/24
 筋をとおす・・・というのがモットーならば、いままできちんと自分たちでやってきたことを報告する意味でも、ご両親を食事に招いてみてはいかがですか?
 そうすれば、ご主人は招く側になるので、多少はお父様に妥協するでしょうし、きちんとした場をもうけることで、ご主人の筋(プライド)も守れるのではないでしょうか。
 お父様も自宅ではないので、多少は遠慮するでしょうし。
 年をとると、自分の非を認めるのは、むずかしくなります。いままでの経験がそうさせるのでしょうし、非を認める相手が若い世代ならなおさらです。それで許されていいのか・・という、気もわかります。
 でも、ご主人も「あやまってない・・」というあたり、お父様が食事に誘ってくださったあたり、どちらもお互いを許したい、仲良くなりたい・・と想っているのではないでしょうか。 
 ただ、時間ときっかけが必要なんだと思います。
 主様とお母様が間にはいり、ゆっくりあせらないで仲を取り持ってあげてはいかがでしょうか。時には、ウソも方便です。
 たとえば、ご主人に「なかなか面と向かっていえないみたいだけど、父が、結婚してから私達が親に頼らずきちんと生活していたこと、関心してたよ」とか。
 お父様には「主人は、お父さんから言われたことをばねに、いままでがんばってきたんだよ」など。
 きっと奥底ではふたりともきっと思っていると思います。自分を認めてくれている・・と思えば、心は開かれていくのではないでしょうか。
 
 

page top