アイコン相談

保育園ママさんのお仕事

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/07/03| | 回答数(30)
こんばんわ。
来月から2歳の娘を保育園に通わせる事になりました。
そこで、パートを探しています。
希望は、月~金のうち週3~4日。1日5時間程度。
上記の条件ですとやはりシフトの都合のきく
販売系(コンビニ・スーパーなど)が良いかと思い、
面接を受けているのですが、保育園通いの娘がいると伝えると
あからさまに困った様な顔をされてしまいます。
当然、発熱や感染症で突然何日も仕事を休む事になってしまう為
雇い主様には多大な迷惑をおかけしてしまう事は理解しています。
そこで、同じ状況にあるママさん達はどの様なお仕事をしているのか教えて頂きたく、投稿致しました。
出産前の職場に復帰する方は多少事情が異なりますので、
出産後、初めての勤務先についた方のご意見をお聞きしたいです。

ちなみに私は手に職がないので、専門職などは不可能です。
雇い主側からしても、いきなり連日の休暇をとられる可能性のある私より
安定した、お子様のいらっしゃらない専業主婦さんの方を雇いたいですよね・・

どの様な職種に応募すれば良いのか分からなくなってしまったので
保育園に通うお子様をおもちのお母様方のお仕事を教えて頂きたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。
2012/06/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/06/19
私は、歯医者でパートしたことがあります。(他は専門職です(^_^;))
急に休む時は、他のパートさんや、学生の子が代わってくれていました。
子持ちの主婦が多かったので、理解のある職場だったと思います。


私の周りでは、ファミレスや、ファストフード系、あとは、スーパーのレジ打ち、事務が多いです。

なるべく大きくて、人数の多い所(代わりを見つけやすいので)を探していましたよ。
お子様が | 2012/06/19
病気の時の預け先の確保ができない(両親に預かってもらえないなど)場合だと、
シフト制の職場はあまりおすすめできないです。
シフト制というのは、人件費を削るために最少人数で仕事を回している職場が多いので、
急な休みに対応するのが難しいです。
厳しいところだと面接時に自分で代わりの人を探さないと
休めないと言われました。(100円ショップです)
私の職場もサービス業のシフト制ですが、保育園児のママさんはいないです。
子どもは小学生ですが、学校からお迎えの電話があっても帰れないです。
ちなみに盆も年末年始も出勤なので、子育て中の主婦の方は
殆ど応募してこられません。
サービス業で土日祝出られない方は断られることが多いです。

工場のような人数に余裕がある職場で、子育て中のママさんがいて
理解があるところか、
中小企業の事務などで、自分で仕事を調整してなんとかなるような職場とか、
そういうところの方がいいと思います。
なかなか大変かと思いますが、求人誌やハローワークだけでなく、
会社に直接求人貼ってるところもあるので、地道に探してみてください。
サービス業でも | 2012/06/19
他の方が書かれてますが、学生アルバイトの多いファミレスやマックなどだと採用されることも多いみたいです。
ただ、逆に人が多すぎるとシフトを削られてしまい、あまり稼げないという悩みもあるみたいですが・・・
なかなかキンタン | 2012/06/19
厳しいのが現状ですよね・・・
急に穴を開けて、自分で入ってくれる人を探さなきゃいけないことも多いし・・・
友人で多いのは、お弁当屋さん・スーパーのレジです。大手のスーパーのレジなら、結構人がいるので、(しかも同じような条件の方が多い)お互い様で代わり合いがし易いと聞きましたよ!
おはようございます | 2012/06/19
倉庫内で仕分けのバイトしてます。 土日祝日休みで5時間が基本、残業があればさせて貰うけど仕事無い時は早帰りもあります。 私は四年半ほど専業主婦して子供2人を保育園に預けながら仕事探しましたが、同じく手に職もなく小さい子がいると言う事で面接はかなり落ちました。 でも頑張って探せば必ず仕事はありますよ o(^-^)o あと保育園に預けると最初の1年は子供もよく体調を崩し仕事も休む事が多いと思います。 私も休みが続いた時は肩身が狭く辞めようか迷いました。 コンビニやファミレスでバイトしてた友人に聞くと、お店によって違うと思いますが休む時は代わりの方を自分で見付けないといけないそうです… 私はその事を聞いた時、子供が具合悪い時に保育園や仕事先にも休みの連絡をした上に、かわってくれる人を探すため色んな人に電話しなくちゃいけないのは大変だなぁ…と思い、代わりの人を見付ける仕事は選びませんでした。 実際今の職場は休む時社長に電話するだけなので気楽です。 通勤距離や時間帯、子持ちへの理解があるかなど色々と考慮しなくちゃですよね。 大変だと思いますが良いお仕事が見付かるよう祈ってます!
人数が多いところ | 2012/06/19
ハローワークのマザーズセミナーで工場など女の人が中心の人数が多いところの方が休みのフォローもしやすく子供さんがいる方も多く理解も得やすいと言ってました。

私が出産前派遣で行ってた所は女の人が9割パートで結構理解はありましたよ。
あとセミナーで言ってましたが、子供が病気の時はどのような対策を取るのか面接で言うのが大切みたいです。

自分や旦那の親や旦那も仕事休んでローテーションで子供を見る体制が取れてるのかや
病児保育を使うとか、
あとご迷惑をおかけすると思いますが…と言う低姿勢を見せるのも大切みたいです。
子供が病気の時休むかもしれませんが、休日出勤は出れますや、残業出来ますなど努力を見せることで就職してからも周りの理解を得られやすいと思います。

私も秋くらいからパートに出る予定なんですが、不安です。
お互い頑張りましょう!
難しいですね。つう | 2012/06/19
小さいお子さんがいて、仕事をするのは本当に大変ですよね。
私は、専門職なので、あまり参考にならないかもしれませんが、専門職でない方は、スーパーのレジ打ち、弁当屋、クリーニング屋、ファミレス、ファーストフード、プールの監視員、工場などで仕事をしている方がいますよ。

いい仕事がみつかるといいですね。
私は | 2012/06/19
シングルで派遣をしています。
職種は、製造になります。
送り迎えはばぁばにしてもらい
フルタイムなので、条件はちがいますが
理解のある、会社に出会えれば
急な休みも、子供小さいから傍にいてあげなさいと
優しく言葉をかけていただけます
接客業など人手がかかる職場はどうしても
確保しないといけない人数も決まってますから
風当たりは少し冷たくなりますよね…>_<

素敵な職場に出会えればいいですね(^-^)
おはようございます | 2012/06/19
私は保育園に子供を預けながら、パートで製造業勤務です。
主様と同じく資格がある訳でもなく…かなり探しました。
今の仕事は9時~16時土日祝休み。
面接の際に雇い主の方に小さい子供がいると言ったら良い顔はされなかったのですが、子供が体調悪い場合の周りのサポートなどを説明して受かる事が出来ました。働いてみたらだいたい同じ年代の子供がいるママさんが多いので理解はされやすく良かったです。大変ですが、工場系も考えてみてはいかがでしょうか(^_^)
コンビニ | 2012/06/19
結構ママさん働いていますよ。その店舗の店長にもよるんじゃないでしょうか。良い感じの店長のところだとパートの方も長く続いていますし。
また、お仕事が決まられたら資格取得も同時に進めていかれてはいかがでしょうか。今後の為に。
おはようございます | 2012/06/19
私も今月 2才のママしてます。 生まれて2社目の会社で 働いてますが どちらも 運送会社の事務です。 どちらも 子育て中の人が 多いので かなり融通が効きます。 シフト制の仕事は他の人に凄く迷惑が掛かる気がしす。
やはり 子育て中の人が多い所は理解がある気がします。
こんにちは | 2012/06/19
私は派遣で働いてましたがやはり子供が病気をすると休まざるをえず仕事にならなかったです。1人ならまだしも兄弟がいれば日にちずらして病気移りますからね…コンビニやスーパーなどだと同条件のママが多いとは思います。近所ではヤクルトレディーさんがすごい多いですが大変は大変みたいです。探せばあるとは思いますがなかなか厳しい部分も多いと思います。ある程度子供が成長し病気やらしなくなってくると働き先も幅が広がりますよね。
こども生まれてからはあんじ | 2012/06/19
デザイン補助のお仕事してます。
製造で入ったはずなのですが、まわりまわってデザインのサポート業務してます。
自分が居ないと仕事がまわらない!っという仕事(製造もデザイン補助も)ではないので、急な熱やお休みに対応してもらいやすいです。あまり参考にならず申し訳ありません。

募集要項の中に、扶養の範囲での就労可能。など記載ある会社で、
週3日~数時間から勤務可能というものを探しました。
次に仕事探す事になれば、パチンコ屋さんかレジ打ちなどを探そうと思ってます。


よいお仕事見つかるとよいですね(*^^*)
PC使う職ですyuihappy | 2012/06/19
面接時には、預け先があるか聞かれました。
「あまり連続で休まれても困る」といわれました。
が、実際働いてみると、
突然休んでも、何の問題もありません。
子供の病気が一通り終わっているので、連続で休むことが実際にないのですが。働く直前に、姉妹合わせて2週間出席停止でしたが。

 休んでも問題ない理由は
自分の仕事なので、代理人を必要としない。
仕事に期限がない。です。

友達は、会社側がマジメに長く働いてくれる人を希望するので
子供の病気で休むのは問題ない。と言っていました。
多少、他の人にしわ寄せが行きますが
みなさんも休むので、協力、お互い様の社風だったみたいです。

あとは、子供が病気をしたら、病気の保育の場所を確保するなど
面接時の対応方法を身につけるのも手段だと思います。


比較的に大丈夫なのが
ヤクルトレディーなど、同じ境遇の人が多いところ。
あとは、生保関係。自分の仕事なので、自己責任らしいです
おはようございます | 2012/06/19
私はフルタイムで働いてるので違いますが、友人がヤクルトに勤めています。ヤクルトは同じような小さい子を持つお母さんが多く、急な休みも皆さんがサポートしてくれるので助かると行ってました。
人数が多い職場がいいかと思いますよ。
いい職場に出会えますように♪
こんにちはちゃんくん | 2012/06/19
シフト制は変わってもらうのが大変ですよね。
人数の多い職場環境だと楽かもしれませんが、パートでも毎日という形になると思います。
事務や在庫整理などの仕事をしている方が多いです。レジもスーパーによって多いと思います。たぶん条件がいいところと悪いところになるのでしょうが。
嫌じゃなければ…。黒豆ねずこ | 2012/06/19
病院での看護補助のお仕事はどうでしょうか? 女性が多い職場ですので、急なお休みもお互い様という感じで、他のスタッフで穴埋めもできます。 勤務形態も融通がきくと思いますし、ある程度の規模の病院なら、パートでも有給や看護休暇も取れると思います。 もちろん、無資格でも大丈夫なので、全く未経験という方もたくさんいらっしゃいましたが、向き不向きのある職場なので、合わない方はすぐにやめていかれます。 逆に働いてみたら自分に合っていると、長くお勤めになる方もいらっしゃいます。 こればっかりは、働いてみないと解らないかもしれませんし、条件の合う求人があれば、一度見学に行かれても良いかなぁ~。と思います。
こんにちはみこちん | 2012/06/19
仕事を探すのは、本当に大変ですよね。
ファミレス、ホームセンター、百円ショップとかはどうでしょうか。
こちらでは、わりと時間の融通ききますよ。
そ~なんですよね | 2012/06/19
うちも1歳から預けてますが、職探しは大変でした。

5社受けて4社落ちました。やはり子供が小さいからです。


今働いてる所は、オープニングスタッフです。
デパ地下なんですが、時間も時給も融通もバッチリでした!
たまたま運が良かったのかも。


オープニングスタッフの方が、受かりやすいけどなかなか無いですよね。


どんどん受けるしかないです!
工場てこ(旧なんかのサナギ) | 2012/06/19
私はまだ働いていないのですが、以前正社員で勤めていた工場ではパートさん専用のラインがありました。 そこでは確か10時~15時で、内休憩が40分でした。 急なお迎えには、リーダーさんや他のラインの社員さんが抜けたところに入り対応する、という感じでした。(それでも迷惑はかかるのですが…) いつも人手は足りない状況だったので、よく新人さんも見かけましたよ(^^) 大きな工場等が働きやすいのではないかな~と思います。
マザーズハローワークで仕事を見つけましたみぃまま | 2012/06/19
地元の出版会社で制作アシスタントの仕事をしています。娘が9ヶ月の時から働きはじめました。

仕事は、マザーズハローワークに行って探しましたよ。面接のときにも、いきなり休むかもしれないけど大丈夫か、などと質問しました。

急な早退も快く承諾してくれます。まだ半年ほどですが、働きやすい職場だと思います。

もし可能であれば、ご両親にも協力してもらうのもいいかもしれません。シフト制のお仕事なら、休みをかわってもらえる同僚を探してみては?

二才さんなら、ゼロ歳児さんよりも健康だと思いますよ。我が家も、一歳になるまでは頻繁に熱や風邪で休んでいましたが、今はかなり丈夫になりましたから。
大人数のところ | 2012/06/19
スーパーや、飲食店が多いと思います。
ファミレス等はシフト制だと思いますので、変わっていただける方は少ないと思います。
飲食店で、主婦が多いところなら理解あると思いますよ。
こんにちはさとけんあお | 2012/06/19
私は子度もが産まれてからは内職をしています。
内職なので、病気で保育園をお休みしても子どもが寝ている間に仕事はできます。ただ外に働きに行くほうが稼げるとは思います。
ランチタイムのお仕事nikobow | 2012/06/19
保育園児のママです
私自身は専門職だったのですが。。。。まわりで多いのは ランチタイムのウェートレスさん です
10時か11時から14時くらいの混んでいるときのウェートレスOR食器洗い や 調理補助です だた 喫茶店が乱立している立地によるのかも?ですが
あとは ホームヘルパーの補助の方も多いようです
(入浴介助とかね )
私は | 2012/06/19
子供が1歳の時に正社員の事務の仕事を見つけて働き始めました。
以前に経験ある貿易事務の仕事で、家から自転車で10分ほどのところに会社があるのでラッキーでした。
いずれ第二子を出産したいと思っていたので、産休がとれるように正社員の仕事にしぼって探しました。
たまたま、募集が出ていた会社が働くママが多く、子育てに理解があり、面接の時も育児休暇も時間短縮制度もあるので、妊娠しても辞めないで継続してもらえますか?と言ってもらえたので決めました。
正社員、パート等勤務形態でなくて、その職場の上司や同僚の理解があるかどうかがポイントのような気がします。
最初から身を引いてしまうのではなく、働くママに理解ある職場を求めて、探すのがいいと思います。
こんにちはあーみmama | 2012/06/19
私の周りでは大手スーパーのレジや倉庫内作業をされている方が多いです。
コンビニや中小規模のスーパーだと断られたという方が多いですね。
私の周りでは | 2012/06/19
コンビニで働いているママも多いですよ。店長さんにもよると思います。あとは冷凍食品などの大きな工場や大手スーパー(レジ、お惣菜の製造)、病院の事務をされている方が多いです。理解ある職場が見つかるといいですね!!
シフト制のところはダメ | 2012/06/19
個人的にそう思っているのですが、自分が休んだ時に代わりを探さないといけない職は厳しいと思ってます。
なので、時間シフト制の仕事は最初から眼中にありませんでした。
それでもファーストフードなんかは採用されやすいと聞いてますので、平日昼間だけでも大丈夫かどうか聞いてみてはどうでしょう。
私の過去の経験から言いますと、個人事業主の元で働くのは融通が利きます。
ただ、個人でやってこられた方と言うのは、正直あまり協調性がなく、クセが強い人が多いです。
独りゆえに自分都合が強くなるのか、自分都合が強いから個人事業をやっているのか、どっちが先かわかりませんが、融通が付く代わりにそれなりの覚悟は必要ですね。
悟りの境地とか、これは仕事だと割り切らないとやってられないことも多いです。
大きい組織はいろんなひとがいるので、自分に合う人・良い人も居ますが、中には休みに批判的な考えを持つ人もいるでしょうね。
会社組織がとしてきちんとしていても、個人の都合には理解がなかったり・・・名の通った会社で子どもに理解があり、就職が比較的楽なのはヤクルトくらいでしょうか。
総じて、大きい組織(会社)よりも規模が小さいところの方が融通は利くと思われます。
ただ、その会社ならではの部分と言うのもあるでしょうし、こればかりは入ってみないと何とも・・・
勉強する気があれば、入社後に資格をとって働くような職業は結構女性の都合に理解があったりします。
こんにちは | 2012/06/19
いろんなママさんがいますよね。
なかでもスーパーで働く方が多いように感じます。
仕事を探すにも大変です。いい職場がみつかりますように。
こんにちはぼぉ→CHANG | 2012/06/19
保育園に通っていた時は接客業をしていました。
他のママさんは多種多様で、事務系、接客業、医師看護士、教師など色々居ました。
どのような職種でも同時間帯に何人か居る会社がいいと思います。
私は、早番で1人で開店準備などをしなくてはならなくて、子どもの具合が悪くて急に休みを取りたい時など代わりを見つけるのが大変でした。
朝なので、まだ起きてないとか代わりを見つけても開店準備に間に合わないかも?なんて事もありました。
中番の人が早くて12時からだったので、早めに来てもらえるようにお願いしたり、その人が来るまで保育園にお願いして預かってもらったりなどとにかく大変でした。
子持ちだと面接で嫌な顔されるというのはよく聞く話で、欠員が出た場合に業務が滞るなどの理由が多いと思います。
どのような職種でも、急な欠席は迷惑がかかる事には間違いないですが、
同時間帯に数人が業務に携わっている会社の方が比較的子持ちには優しいと思います。
職種、仕事内容の他に勤務形態などを調べてみるといいですよ。
こんにちはリラックママ | 2012/06/19
私は実家に息子を預けて働いています。最近働き始めたばかりですが、スーパーで働いています。

言うと、面接の時に週3~4日の出勤で小さい子どももいると言ったら店長もう~ん…といった感じでしたが、何とか採用してくれました。確かに突然の休みとなると店側も困ると思います。とりあえず、休んだ時は誰かに変わってもらうしかないと考えています。

page top