アイコン相談

産後、親(子供の祖父母)に対する見方の変化

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2012/08/05| | 回答数(15)
先月初めに娘を出産しました。

妊娠した頃から、この子は、たくさんの人に愛される人になってほしいと思ってきました。
でも、出産後、私たちの両親、つまり祖父母という存在を、どうしても受け入れられず、悩んでいます。


どちらの祖父母も、とても祝福してくれ、可愛がってくれます。
でも、今の私には、それが忌々しく見えてしまうのです。

可愛がってくれるのはいいのですが、勝手にあだ名つけたり、寝てるのに、手を持ち足を持ち…。
その、寝る、ということに、大変な労力をかけている私にとっては、無神経甚だしく思えてしまいます。
明け方まで寝かしつけられなかった朝にも、物音や泣き声聞こえてて分かってるはずなのに、毎朝恒例なのですが、顔を見に来て、また寝てるところを、大きな声で、あだ名呼んで、手を持ち足を持ち…しかも、夜中の話にはノータッチ。

私は、周囲が無関心だった中、この子を10ヶ月お腹で守り、撫でて、話しかけ、いろいろな思いをしながら一緒に過ごしてきました。
それを、産まれたとたん、手のひら返したように、自分のもののように、「あなたより大切に思ってるのよ」とでも言わんばかりの顔で、私たちの仲に割り込んで来る。

仲が良かった実母にすら、おっぱい足りてないとか、今に足りなくなるよとか言われました。


おじいちゃんおばあちゃんの行動は、孫を思うがためのことで、何の罪もない。
第一、私は孫をもったことがないから、どうこう言う資格はないと思います。
子供が愛されることを、拒む資格がないことも。

それでもやっぱり…。



長々と書きましたが、何を相談したいかというと、皆さん出産後、おじいちゃんおばあちゃんを、抵抗なく受け入れられたんでしょうか?
もし同じ考えに陥った方いたら、どうやって乗り越えましたか?

私の母も何も言ってこなかったし、友達からも、そういう話は聞きません。
こんなこと考えるのは、私だけなのでしょうか?

前は、大抵の事は受け入れられましたが、妊娠してからは、許せない事が増えました。
いつからこんな、ケチな人間になってしまったのか。このままでは、旦那や義母との関係が悪くなってしまいますし、「坊主憎けりゃ」で、孫が愛されなくなってしまったらと心配です。

よろしくお願いします。
2012/07/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2012/07/24
お気持ち分かります。 なかなか寝てくれない時に限って 手伝ってくれない!!って思ってました。 ご機嫌が良いときだけ抱っこして(>_<) 私は出産して、ゆっくり実家で過ごそうと思いましたが洗濯や掃除など私もしていてゆっくり出来なかったため、早めに自分たちの家に帰ってきました。 もし大丈夫なら旦那さんにお話を聞いてもらったり、実家にいるのなら子供を少しみてもらってお買い物して気を紛らわしてみてはどうですか? 少しでもイライラが和らぐと思いますが 参考にならなかったらすみません。
こんにちは | 2012/07/24
じぃじとばぁばは可愛くて仕方ないんですね… うちは可愛すぎて全く回りが見えないらしいです。孫中心の生活です。1歳1ヶ月になった今は有り難いと感じますが、産後のそれぐらいの時期はピリピリ、イライラしていて、そんな事感じてたかも…なんでわからないの!みたいに… 今の私みたいにそんな時期あったな~ぐらいになる時がくるかもしれないので考えすぎないで下さい。
同じ感じでした。 | 2012/07/24
すでにたくさんレスついてるので読むのも大変ですよね…と思いつつ私もコメントさせてください。

私も同じ感じでした。
妊娠中から産後1か月くらいまでMAXに実母(一番身近な存在だったので)の自分の子に対していう事、やる事がいやで。全部嫌なわけじゃないけど許せないって感じの。

ブログにも書いたりしてるんですけど、その結果実の母だけに人見知りするわが息子(笑 不思議だけど、今はそういう考え方もあるよね~とか思いながらある程度のことは流せます。

お子様の一番は当分ママとパパなので、報われないことはないので安心してお子様に愛情注いであげてください。そしたら時間が解決するかなって思います。
全く同じです!!! | 2012/07/25
私も同じ様な思いで悩みました。
沢山の人から愛される子になって欲しいと願いながらも、実の両親や義母の子にする事全てが気に入らず、ほっておいて欲しいと思いました。里帰り中も、実の母と居心地が悪いと喧嘩し旦那に早く帰りたいと泣いて話した事もありました。
現在産後1年ですが…周りの子に対する手出し口出しも落ち着き、自分自身も何であんな何でもない事でイライラしていたのかな?よく言うホルモンのバランスが崩れていたのかな?と思っています。たまに若干イライラする事もありますが。
主様ももしかしたら、もう少しで落ち着くかもしれませんね。あまり良いアドバイスが出来ずすみません。今はお子様のお世話を頑張って下さい。
かわいさのあまりなのかと。 | 2012/07/26
産むまではピンと来ないのかもしれないですよ。
動く小さな赤ちゃんを見ているだけでかわいい、かわいいとなるのだと思います。まして笑ったりしたらそれはもう!
祖父母は育てるというより楽しみたいのだと思います。ママやパパが育てて、それ以外のお相手しますという感じで。

母乳は私も出が悪く、実母に「もうちょっと出るといいのにねぇ~」と子どもに言っているのを聞いてムッとしましたが、スルーしています。気にしても出る訳じゃないし。
適当にあやされるのは嫌かもしれませんが、かわいさのあまり関わろうとするもママやパパに遠慮しているところもあって半端な扱いに見えるのかな、と。
あまり考えすぎない方がいいと思います。
こんにちは | 2012/07/28
産後のママの体と心は大変疲れてます。
普段なら気にも留めない事も、許せない事のように思えたり…。

私も初めての出産の時はそうでした。
私も胎教にいいということは片っ端からしましたし、子供たち(双子だったので)の生活リズムを崩しては可哀そうと自分の時間も犠牲にしてきたいわば完璧主義です。
そんな私だったので、義母や義父たちの行動に神経質になっており、なんて無神経な人たちなんだろう!!と憤慨する毎日でした。

周りは産まれてくるまでお腹の赤ん坊達の事はほとんど何も言ってきませんでした。産むまでは関心が無いのか?と思っていましたが、ナーバスになっている私に気遣って産まれて実家に連れていくまで何も言わなかったのだな、と今は思えます。

子供たちが成長し自分にも育児に対するゆとりが出来ると、初めて客観的にみれるようになったんですよね。
義父母が本当に子供達を心から可愛がってくれ、自分が幸せな環境にいるなぁと。

私を含む今のママさん達と、母や義母たちの子育てとは時代が違います。
なのでスルー出来る事はスルーして、自分のポリシー持って曲げられないところは理解されなくても貫きます。

現在3人目が8カ月を迎えましたが、もう抱っこしてくれるだけで感謝ですよ。正直体のあちこち痛いし、一日中でもお願いしますって感じです。
姉弟がいると寝るに寝れないので昼寝の時間も決まっていない末っ子ですがたくましく、可愛いざかりです。

あまり肩に力を入れず、そして受け入れられない事は無理に受け入れないで大丈夫です。娘さんが成長するにつれて、ま、いっか、とゆとりを持てるようになってくるのではないでしょうか?
キリキリすることに疲れて一番大切な娘さんに全エネルギーを注いであげれなくなってしまうのが主様にとっては悲しい事だと思いますし。
言える環境なら | 2012/07/30
『昨日寝付きがわるくて、いま寝たばかりなので起こさないで下さい』とか伝えられませんか? 私なら別室で寝かせて入らせないようにしたりしますが(^_^;) 長男出産時は母乳のこととか言われても『はぁ…』くらいにしか言えなかったんですが、長女出産後は自分にストレスを貯めたくないのと、『(血はつながっているかもしれないけど)この子の母親は私。』っていう気持ちが強くて、義母と闘うことが増えました(笑) 孫がかわいいのは理解できなくもないですが、子供の環境も考えてほしいですね。
こんにちは | 2012/07/31
それだけご自分のお子様が大切なのですね。
それはとっても大事な気持ちだと思いますよ。
また、文章を拝見する限りとても冷静にご自分の気持ちを把握していらっしゃるので、お気持ちがフラットになるのも時間の問題だと思います。
少なからず誰しもが抱く気持ちだと思いますので、あまりお心を傷めずに、ゆったりしたお気持ちでお過ごしくださいね^^
こんにちはきらりン | 2012/07/31
すっごくわかります。
祖父母は孫に対して、極端かもしれませんが責任がありません。可愛がるだけでいいのです。
親は、いい時も悪い時も全て面倒見なくてはいけません。
私の母もよく言っていました。泣いたらママにバトンタッチすればいいから孫っていいわーって。。

だからこそ。。。子供にとってママって絶対の存在。じじばば、そしてパパが好きでも、ママに対する好きには到底及びません!
色々募る想いはあると思いますが、あまり反感を買うような言動は主さん自身にとってプラスにはならないように思います。
お気持ち察します。 | 2012/08/02
私は妊娠するまで24年間、母と1度もケンカをしたことがないどころか、自分の意見を言うこともあまりありませんでした。
しかし、妊娠・出産を機に口うるさく言ってくる母に我慢ができなくなりケンカの日々でした。
「この子は私が守るんだ!」という意識が強く《母親》になった証拠だ
と旦那に言われ納得しました。
今でも同じことでケンカしますが家に帰り、娘と2人になると母が恋しくなります。
はっきり言うgamball | 2012/08/03
わたしははっきり言ってますよ
「今寝たばかりなのでそっとしておいてください」とか。
ホントイライラしますよね。
2歳になった息子は最近では自分で「やめて!」と意思表示できるので安心して見ていられます。
こんにちは。 | 2012/08/03
それが母性本能だと思います。守るべきものが出来たから、ケチになったわけではなく、受け入れられないのではないかと思いました。

嫌なことは嫌と伝えられる関係なら伝えてらっしゃるでしょうから、そうでないのでしょうし。

手紙に寝不足が心配だということや、寝かしつけの後は起こさないでほしいと書いてみてはどうでしょう。
実母にも | 2012/08/04
寝てるところを邪魔するのは、子供の睡眠妨害ですよね。子供がかわいそう。私の実父も寝てるところに頬擦りしたりするので「今日いっぱい遊んで疲れたから、そっとしておいてあげて。起きたら◯◯してあげてほしいな」と言ったら大人しくしてました。実母も勝手に色々なもの食べさせたりするし、洋服も私が欲しいのは却下され、いつも実母が選んだ服を着せています。そのくせオムツ替えとかのときは見て見ぬフリするし、「この子は私の子供よ!あなた達の子じゃないんだから!」と言ってやりたいぐらいイライラすることあります。でも、可愛がってくれるのはやはり有難いことですし、お世話にもなっているので我慢しています。子供は母親のことが一番好きですから、何があっても大丈夫ですよ。
同じです | 2012/08/04
わたしも子供産んでから変わりましたよ
義親に対してイライラしっぱなしです
それでも息子はおじいちゃんおばあちゃんが大好きです
こっちは複雑ですけどね
こんにちは | 2012/08/05
私も、里帰りしている間、家族の無神経な行動にイライラしました。
ママは赤ちゃんのために睡眠時間もろくに取れないし、心に余裕がなくて当たり前です。
主様がイライラする気持ち、よく分かります。
やめてほしいことは、伝えたほうがいいかもしれません。
私の場合、爆発して自分が止められなくなり、ハッキリ伝えたら
「気づかなくてごめんね」と謝られ、改善されましたよ☆

前の50件 0102

page top