アイコン相談

パパの育児

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/08/20| | 回答数(36)
あたしと主人の育児の違いで悩んでます。
生後1カ月の娘がいます。初めての育児で困ることも多いですが、何とか頑張って少し慣れてきたところです。
今は里帰り出産をしたので、私の実家で娘と生活しています。主人は週に3回くらい来てくれ、たまに泊まることもあります。
来たときは娘にメロメロなんですが、泣いたりすると抱かずにトントンするだけだったり、抱っこしてくれても座ったままで泣き
がおさまらなかったり......。しかも、テレビをみたかったら、娘が泣いていても片手間だったり.....。
今は実家にいるのでいいのですが、帰ったらうまく生活していけるのか......。
それから今育休中なので、娘が2才ぐらいになったら復帰しようと思っています。そうなったら大丈夫なのかなぁ......。
みなさんの家庭はどうですか?アドバイスとかあったらよろしくお願いします。
2012/08/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはゆうゆう | 2012/08/06
まだパパが赤ちゃんに慣れてなくて抱っこを怖がったり、里帰り中なので他にも面倒を見てくれる人がいるからとあまり積極的にならなかったりすることはありますよ。
毎日お世話しているママと違ってまだどうしたらいいのか分からない部分もあって、ママから見るとお世話する気あるの?大丈夫?って不安になってしまうんでしょうね。
週3回も来てくれるくらいですからあまり不安にならないで、一緒にお世話しながらこうすると喜んでくれるよとか教えてあげて、パパと一緒に育児をしていきたいなという気持ちを前面に出して接しているとパパもやる気出してくれるかなと思います。
こんばんはまりぃ | 2012/08/06
生後1ヶ月でしたら、まだ赤ちゃんにどう接していいのかわからないんだと思います。

◯◯してくれたら嬉しいな!
と、お願いしてみたり、
◯◯すると泣き止むよ!
と、教えてあげたりするといいと思います。

うちも、最初は上手く接することが出来なかったです。

週3回も来てくれるなら、接し方がわかればいいお父さんになってくれるような気がしますよ!
こんばんは | 2012/08/06
まだお父さん1ヶ月ですし、不慣れでどうしていいのか分からないのだと思います。うちの夫も1人目の時に同じ頃に2人で留守番させる機会があって、ものの30分程2人にさせたら…何をしても泣き止まなくて、どうしようかと思った!って言っていました。そんな夫も2人目(6ヶ月)は同じ月齢で1時間の留守番も楽勝のようでした!ちなみに1人目は2歳過ぎですが、今はお父さん大好きっ子ですよ。 生まれたばかりで、お母さんが一番ですから…お父さんが頑張って抱っこしても嫌で泣いたり、一日中一緒に生活している訳ではないので、何をすればいいか理解出来なくて、なかなか大変だと思います。沐浴やオムツ替え等…少しずつ子供のことをやってもらえば、子供に慣れていくと思います。
こんばんは | 2012/08/06
抱っこするのがまだ怖いか…どうしたら良いのか分からないんだと思いますよ☆ 機嫌が良い時等に沢山、抱っこさせてあげて慣れさせたり、こうにすると安心するみたい♪と教えてみたりしてみて下さいo(^-^)o ウチの主人も首がすわるまでは、怖がって抱っこ出来ずにいたり…出来ても固まってたりしてました☆ なるべくお願いしたり○○してくれたら凄く嬉しい♪と言って赤ちゃんと過ごさせたり…してくれたら赤ちゃんが喜んでる顔してる~♪パパが好きなんだねと言ったりして持ち上げるとどんどん積極的になると思います。 育児しながらのパパの教育、頑張って下さいね(^w^)
まだまだこれから。kogokogo | 2012/08/06
赤ちゃんと一緒にパパとママも成長して行くので、まだまだこれからじゃないかな~っと思います。
泣いたとき、抱かずに泣き止ませる事が出来るなら一番かな~っと思います。
あと、抱き癖はついてしまっても良いと言いますが、
私はつかなかったら、つかない方が良いかな~っと思っていますので、
抱かないであやすというのも有りだと思います。
あとは、心肺機能を高めるためにも、多少、泣く事も必要とか?

うちのパパは上の娘にはべったりで、抱っこも立ってひたすら抱っこしていました。
泣いてなくても抱っこしてたかも?
で、おもいっきり抱き癖も付き、夜泣き人見知りも凄く、とても手のかかる子でした。
下の息子は、主人は娘にべったりだったし、私も上の子と一緒に育児だったので、
片手間(なんとなく、言葉が悪いですが、良い手の抜き様だと思います。)に
面倒を見ていた為か、寝るときに抱っこの必要も無し、夜泣き無し、人見知りなし。
とっても、ラクな子でした。
ひとり、ひとりの個性の問題かも知れませんが、多少の片手間も良いと思いますよ。
わかります | 2012/08/06
男の人ってどうしたらいいかわからないというのが正直なところだと思います。うちも私がオムツ替えや抱き方を見せて、こーいうふうにやって、と言ってできることをやってもらいましたよ。まだ手探りなのかも。なんでこーしてくれないの?と思わず、やってくれることがありがたいと思うと気持ち楽になります。
いまだにうんちが出た時は私を呼びますし、あやしたつもりが余計激しくないてしまった時も代わってぇ~と本人が半泣きしていたり、主人なりに頑張っていると思うので一緒に育てるつもりで教え合うといいかな、と。意外と主人のやり方がよかったりとか教わることもありますよ。
おはようございます。つう | 2012/08/06
男性の育児はそんなものだと思います。
うちの旦那もそんな感じです。

首がすわるまでは怖いのかもしれないですし、どうしたらいいのかわからないのかもしれないですね。

「お子さんが、抱っこしてほしいって泣いているよ」などと言ってみてはどうですか?

うちの旦那は、子どもの世話をするようになったのは、一緒に遊べるようになった1歳頃でしたよ。
3ヵ月頃までは、人間とは思っていなかったみたいです。

里帰り中に泊まりに来てくれたり、週3回も来てくれるのであれば、慣れれば、大丈夫だと思いますよ。
うちの旦那は全然来てくれませんでしたよ。
男女差 | 2012/08/06
ウチは、夫に申し訳ないくらい家事も育児もやってもらっています。というか自ら進んでやってます。

長女が簡単な言葉を話すまでは、「お前の連れ子育ててるみたいだ」って言われてました。60時間も立ち会いしたのに。
本人の中ではモヤモヤしていたみたいです。


今でも、「自分のペースが乱されると、ちょっとムカつくこともある…」と言っています。

やっぱり男女差があるんだと思います。

これからどんどん変わっていくと思いますよ~。
うちよりまし宿木 | 2012/08/06
その頃は私も里帰りしてましたが、うちのダンナよりましですよ!
来てもずーっと寝てて、ほとんど何もせず。寝て、ご飯食べて帰るだけ。怒るだけの余裕がなかったので、当時怒りませんでしたけどね。
まあ、帰宅してからはおむつがえ・風呂(週1)・たまにあやすくらいはしてくれるようになりましたが。本人いわく、「どうしたらいいか、扱いが分からない」。
この頃いかに教育するかが大事ですね(苦笑)。私はできる限り教えたんですが、自他認める不器用だから…二歳を越した今でも、めんどいからとテレビ見せっぱなし、おむつは換えない、着替えもさせられない。
とはいえ本人なりに、どうにか対処方法を学んだつもりらしいです。もうこれは経験、慣れしかないですね。その人が赤ちゃんにとってどういう対応をすればいいか、そのうちきっと答えが見つかるはずですよ。
うちみたいに教育失敗しないように頑張ってください(笑)
初めてのお子さんですし | 2012/08/06
まだ生まれて間もないようですので、扱い方がよくわからないのでは!?
急に…は無理でも、慌てず少しずつ教えていってあげられてはいかがでしょうか?
まだご主人もパパになったばかりですし、お子様と過ごす時間がママより少ないので、戸惑いもあると思いますよ。
また、褒めて伸ばす事も大事ですので、うまくできたら沢山褒めてあげて、是非次へと繋がるように(笑)
実家にいるからと甘えている部分もあると思います。
実家にいれば親御さんもみてくれるでしょうから。
自宅に戻って自分がしっかりしなきゃ!!って意志が芽生えてくると助かりますね♪
同じですよ | 2012/08/06
うちの旦那も泣きだしても、座ってトントン。激しくなれば、お母さんがいいらしいよ~と!携帯のゲームしながらあやしてます! いい加減腹が立って、 座って育児なんか出来ない!と、叫んだ後で、立って欲しいんだよと、伝えました!ゲームも子供は感じてるよ~片手間だとね!愛情一杯であやしてあげると、お父さん大好きになるかもね~と、言ってます!

私のストレスを発散させ、どうしたらいいか教えてます。お互いに初めての子育てなので、一緒に考え探りなからやっていければと思ってます。

子育て、旦那の教育と頑張っていきましよう。
こんにちはあーみmama | 2012/08/06
まだこれからですよ。
旦那様もどうしていいか分からないのかと思います。
「それでは駄目だよ」という言い方は決してせず、「あなたに抱っこされて嬉しそうにしてるね。もう少しこういう風に抱っこされるのがこの子好きみたいだよ。」と褒めておだてつつさりげなくアドバイスしてあげるのがいいですよ。
すこしずつ都 | 2012/08/06
泣くことが駄目なことだと思ってないのかな?
泣かせたくない理由を説明してあげるとよいと思います。
でも、泣いているのを泣きやませるのは理屈ではないので、男子にはハードル高いかもです。
おむつ替えやミルクなど、やることが明確な方が簡単かも。また、反応が出てくれば片手間はできなくなるのではないでしょうか?
後は、育児以外の部分、買い物とか洗濯とか掃除とかをしてもらうのはいかがでしょうか?
うちは | 2012/08/06
かなり積極的です。でもそれは私があまりにも余裕がなかったからかも。
本当に大変で辛いとなると変わられるかも知れません。まずは、いっぱいいっぱいならそれを伝えるところかは始められてはいかがですか?
育児は本当に大変だと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2012/08/06
まだ育児慣れていなくて当然だと思いますよ。
お世話していくうちに、慣れてきますしコツを掴んでくると思います。
焦らずです。
パパも☆もんち☆ | 2012/08/06
初めての育児なのでどうしていいかわからないのでは?
ママがこうした方がいいよ。こうしてね。と都度伝えて行くと良いと思いますよ。
うちも6ヶ月の子がギャン泣きしてても座ってトントンくらいしかしないので「立って抱っこせな泣きやまん!」などいちいち言っています。3人目でもこんななので、1人目ちゃんだとまだ仕方ないかな~
私も通常フルタイム勤務ですが、しつこく言えば結構手伝いはしてくれますよ
男親なんて | 2012/08/06
そんなものじゃないでしょうか。
お腹で育てて、産んでから片時も離れずお世話をしている母親とは密度が違うと思いますよ。
ただ、一緒に暮らすうちに慣れて来られるとは思います。
一人目はキャンディ姫 | 2012/08/06
首が据わるまで一切抱っこしなかったですよ。 その理由も『首がぐにゃってなりそうで怖い』とか言ってました。 旦那がゲームしていたら、娘がおしめが濡れて泣き出し旦那が『泣いとるで。』と一言。 ブチ切れて『はぁ?何が泣いとるでや!だったら、あんたが替えればえかろうが!目の前におむつもあるわ!』って言って以来、泣いたらおむつを替えたりミルクをあげたりしています。 二人目も首が据わるまでは抱っこはしなかったですが…一人目の時は夜中泣いても全く起きなかった旦那ですが、二人目は夜中に泣くとすぐに起きてミルクをあげたり一緒に寝たりしています。 旦那さんはあやし方が分からないのでは? 泣いてたら『抱っこしてあげて』とか『おむつかもしれないから替えてあげて』など言ってみられては? 娘さんにメロメロなら、きっと育児にも協力してくれそうですね。
最初は | 2012/08/06
そんなもんだと思いますよ(笑)
今はママが一番赤ちゃんの事を分かってるし、正直しょうがないかな。ただこれから大きくなって、ハイハイしたり歩いたりするようになってからも同じようだったら問題ですが、その頃には変わってくると思いますよ。

我が家はおむつと抱っこはそこそこしてくれていましたが、やっぱり基本はおっぱいなので、小さいうちは私が主でしたね。ですが、ハイハイするころからおっぱい以外は全部やってくれました。
2週間前に3人目を出産しましたが、上の2人は全部主人が見てくれています。勿論仕事が無いときですけど。それ+3人目のお風呂や私が手が放せないときや、あまりにも睡眠不足で辛いときは抱っこや寝かしつけもしてくれます。
正直3人目が産まれてからは(特に今はまだ産後一ヶ月たってないので)私がいっぱいいっぱいで主人の助けがないと厳しいです。

うちもそうですが、子供の成長と共にパパも成長してくれますよ!
ちゃんと可愛がってくれているなら大丈夫だと思いますよ!!
まださとけんあお | 2012/08/06
一緒には生活されていないようですし、パパさんも少し戸惑いなんかもあるんだと思います。一緒に生活するようになればお世話にもなれてくれると思いますよ。
でもあまり期待しすぎない方がいいのかもしれません。男の人はどうしても女の人ほどには育児に情熱を傾けられないと思いますので・・・。
まだまだ、どらあん | 2012/08/06
不慣れなのでしょうね。
主さんが色々教えてあげて、コツをつかんできたら、上手にあやすこともできるとおもいますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/08/06
男の人は父親としての自覚を持つにも時間がかかりますし、初めての育児でどうやって接すればいいのかわからないのもあると思います。少しずつ自覚と育児のコツや楽しさ・大変さがわかってきてくれると思いますよ。
そんなもの。トラキチ | 2012/08/06
そういう事にいちいちイライラしますが、口出しすると衝突しますので、やらせるならある程度任せる方が良いですよ。
段々と子供との関わり方を理解していくので。
うちは | 2012/08/06
2人ともはじめての子供をむかえるので、
周りの経験者に聞いたり(これは旦那のほうが積極的)、
母親学級に2人で参加したり、育児書を参考にしたりしてます。

最初からうまくできる人はいないし、
男の人は自分のお腹から出てきたわけではないので
実感がわかないというか、
どこかよそごとで、
テレビ見てしまうのもしょうがないと思いますよ。

赤ちゃんの育児に対してというよりも、
「母親と赤ちゃん」のセットに対して、生活の面倒見る責任感のほうが男としては実感沸いてるんじゃないかな。
そういうものですよちゃんくん | 2012/08/06
でもご主人も変わると思います。
赤ちゃんの声をママが変わりに言ってあげるといいですよ!
例えば抱っこしてもらって嬉しいね♪でも立ってゆらゆらって抱っこしてもらいたいのかーとか。
ご主人も赤ちゃんと共に父親として成長していきますよ。
うちもそんな感じでしたが、自宅に戻ってから夫婦で大変さや楽しさがもっとわかりました!
男ってそんな感じ | 2012/08/06
テレビが観たいから子供は片手間、まあそんな感じですよ、うちも。
下のが4歳になりましたが、テレビが観たくて子供とガチでケンカするアホ臭さ全開で呆れます。

ただ、最初はそんなでも子煩悩パパに成長するかどうかは、奥様の操縦次第という部分もあるので一概には言えませんけど。
どんどん育児巻き込む、関わらせて情を湧かせる、これに尽きます。
パパがいなくてもどうにかなる状態になると、自分の存在意義も薄く、責任感も情もなく、自分中心のまま(独身気分のまま)になってしまいます。
初めてのことで要領悪くても構わずやってもらう(経験するほどうまくなります)、多少おだてながら自尊心をくすぐってやらせる、とにかく男は最初が肝心です!
最初やらなかったことは、後からはほぼしないと言ってもいいくらいです。
私がやった方が早いから、上手だから、とやらせないのは絶対ダメ、子供と同時に旦那も育ててください。
育児だけでも大変なのに旦那まで・・・と思いますが、ここで頑張るとこの先の長い人生が楽になります!
何でも出来る器用な男に育てた方がいいですよ!
私は失敗しましたが・・・
こんにちは☆ | 2012/08/06
初めてなので、わからないのもあると思います。
まだ、1ヶ月ですので(^0^)
少しずつ慣れてこれば、お子様の接し方も変わってくるかな~。
「○○すると、嬉しい」と、上手くアドバイスしてくださいね☆
こんにちはわため | 2012/08/06
うちもそんな感じですよ。
機嫌のいいときにちょっと遊んでくれるぐらいです。

旦那も仕事で疲れてるし、あんまりきつくは言えません。
こんにちは | 2012/08/06
私も生後1ヶ月の子供がいます!
私は里帰りをしていないので、退院してからずっと一緒に生活してますが同じ感じです。
赤ちゃんにかまいたいときだけかまって、パソコンやテレビを見たいときはかまわず自分のしたい事をするって感じ。
私は、そんなものなんだなと割り切っています。
お子さんもあずき | 2012/08/06
お子さんが1ヶ月なのであれば、パパもパパになって1ヶ月です。やる気はあるようなので、これからはもっといいパパになってくれますよ。
こんにちはビビ | 2012/08/06
たぶん…ほとんどのぱぱはそんな感じです(笑)

ママは妊娠分かった時から徐々にお母さんが芽生えるけどパパは生まれてからもしばらくは…です(T^T)私も妊娠中いろいろあり相談していましたが“ん~ごめん、分からん。正直、実感沸いてない”と言われました
里帰り中も家に来てくれたはいいけど、友達から誘いが入ると出掛けてました
十分! | 2012/08/06
と思うように(^_^;) 抱っこしてくれるだけで十分だと思います。 うまくやっていくコツは、やってくれたことには文句を言わないことですかね。 アドバイスがあれば別の時にいってみたり。 パパになるのはゆっくりです。 ママはもう一年近くママですが、パパは今やっとパパになったところです。 きっと、「夜は泣いても起きてくれない」「私がお風呂に入ってる間くらいも泣かせずに見ててくれない」「食事中の少しの時間も抱っこしててくれない」←我が家(^_^;) などなど出てくるかもしれませんが、大目に見るしかないかと思います。 我が家はお風呂のみパパの分担でした。 オムツ×着替え×でした。 疲れますがヨイショを忘れずに! もう嫌!と思ったらいないものと思いましょう( ̄∀ ̄)
こんにちはハルルリルル | 2012/08/06
うちの旦那もそんな感じでした。私が口うるさく言ったら言うことを聞いてくれる様になりました。
これから | 2012/08/06
ご出産おめでとうございます(*^-^*)

まだお子さまは1ヶ月です。
そして、主様ご夫婦もママとパパになってまだ1ヶ月。
主様は毎日お子さまと過ごせますが、ご主人は一緒に過ごす時間が限られています。
泣い時はこうしたらいいなど、赤ちゃんと一緒に過ごす時間が多いママだからこそ気付ける部分が沢山あります。

何でこうしないのー!ともどかしくなるお気持ちもわかりますが、きっとご主人はどうしたら良いのかわからないのかもしれませんよ(^-^)

泣いた時こうしたら嬉しいみたいだよ~♪とさりげなく伝えてみてはどうでしょうか?
こんにちは | 2012/08/06
初めてのことなのでできないこともあると思います。
イライラしてしまいますがちょっとまかせてみてはいかがでしょうか。
ご主人なりに | 2012/08/06
頑張っていると思います。

うちは、夫の仕事が不規則、長時間勤務なため、家事育児について手伝ってもらったことはほとんどありません。

赤ちゃんの抱っこやおむつ替えなど、ご主人なりに努力しようとしているように思えます。(我が家は育メンとは程遠いので)

あまり期待しすぎると、ご主人にとって負担になり、ケンカの原因や育児への意欲減退になりかねません。

「赤ちゃんのお世話ありがとう」の言葉がけと、褒めながら更に赤ちゃんと関わってもらえるように働きかけていくのが円満解決への道だと思いますよ。

page top