アイコン相談

小1息子、計算カードの宿題やりたがりません。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/08/15| | 回答数(34)
タイトルの通りです。
普段は計算できる方なので安心しきっていたのですが、計算カード(10までの足し算引き算の音読)をとても嫌がり困っています。
確かにたまに引くを足すと言い間違えたりするのですがひどく叱ってもいないし、夏休みの宿題として20回ずつすることになっているのになだめても嫌がって今は始める事すらできません。何故簡単なことが出来ないでいるのかわかりません。
計算カード苦手を克服したお子さんの体験談などありましたら教えてください。
2012/08/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

なぞ | 2012/08/12
わたしなら本人になぜか聞いてみます。

あと、
以下は参考にならなかったらすみません、、
うちは宿題やれと言われたことがないです(とくに勉強が得意な姉は親から「勉強しすぎ」とたしなめられるくらい勉強ばかり自分からしていました)。

なだめたりしてさせるものではない気がします。
したくないものはしたくないので、
私ならほっておきます。

普段計算できるなら問題ないですよ。
きらいなのにグリーンピース食べろと押し込まれるのと同じだと思います。

勉強をどうしてもさせたいなら、手間隙かかりますが
計算カードど同じ効果のある代わりのものを作って興味持たせていくのがいいかと思います。玩具のお札でもつかってみたらどうでしょうか。実際に実行したら、1つにつきアメ玉あげるなどの報酬をあげればやるかもしれません。
補足 | 2012/08/12
同じ内容の教材をぜんぶやったなら、わたしなら宿題はやったことにします。というか、それができたら、計算カードも同じでしょって、誘導するかもしれません。
それか、直接、計算カードを遊びみたいにして、おやつ獲得ゲームとかにして釣ってみます。
ママが答える | 2012/08/12
うちも小1の子がいます。最近は大人に問題を出したがります。先ずは一緒にやるように促して、ママが答えるから計算カードの問題出して~とお願いしてみてはどうでしょうか?慣れてきたら出題者を代わって、最終的に1人で音読するように少しずつ段階をふんでみてはどうですか?
こんばんはまりぃ | 2012/08/13
遊びの延長になるように、ふたりでやってみてはいかがでしょうか。

お母さんやってみたいな~と、お母さんが始めたり、間違えてみてお子さんに教えてもらって、すごい褒めたり、

お母さんわからないけど、できる?
本当?すご~い!!
みたいに大袈裟に褒めてみてはいかがでしょうか。

うちは、やって欲しいことはこの手を使うことが多いですが、単純なので得意気にやってくれます。
嫌な理由は?ピカピカ☆。。。 | 2012/08/13
嫌がってしない理由は聞きましたか?
理由がわからないと、こちらでもアドバイスしにくいと思います。

計算カードは算数の基本です。何度もして積み重ねていかないと、次のステップに進めません。
しなさいではなく、一緒に声に出してしてみてはいかがでしょう?
20回ずつって…多いですね。黒豆ねずこ | 2012/08/13
うちにも小1の娘がいます。 同じく計算カードの宿題はありますが、回数は特に決められていません。 なので、足し算、引き算各1回ずつしかしていませんが、その為か毎日嫌がる事なく続けています。 個人的には各20回ってかなり多いと思います。 娘の宿題ではタイムも測る事になっているのですが、各1回ずつでもそれぞれ1分半はかかります。それを20回ずつとなると集中力が続かないと思いますし、うちの娘でも絶対に嫌がると思います。 宿題で20回ずつと決められているのに、その回数ができないのは不本意かもしれませんが、まず、1回ずつやる所から始めてみてはどうでしょうか? あと、うちの子は、夕方になると1日の疲れが出るのか、ぐずってなかなかできないので、朝のラジオ体操から帰ってすぐにやらせるようにしています。 夏休みの宿題…大変ですよね。 親の方が精神的に疲れます。 夏休みもあと、もう少し頑張りましょうね。
説明不足で | 2012/08/13
一日20回ずつではなく夏休みトータルでです。だから全部で40回です。
こんばんは | 2012/08/13
飽きちゃった…という事はありませんか? 普段、きちんと計算が出来るなら、代わりとなるドリル等をやらせて良しとするか…遊び感覚で誘導してみるかな?と思います。 1日20回を毎日だと多いし、飽きてしまうと思いますf^_^;
もしかしたら…ミッキー大好き | 2012/08/13
簡単なことだって思われているのが嫌なのかもしれませんよ。できるのはできるけど、もしかしたら、息子さんなりにかなり頑張っているのかも…。ほめてあげてみては!?それでもまずはカードを読み始めないと誉めようがないから、お母さんが問題を出す形式で「さんたすよんは?」とかって言ってあげてはどうですか?また、紙にカードの問題を書き出したりしてもいいと思います。そんなときもできたらほめるを忘れないでくださいね。ようはカードにあるような計算をしたらいいのですから。どんな形でも。
うちはキンタン | 2012/08/13
一緒にやって始めました。
そうしたら、徐々に自分でするようになって行きました。
できたら、凄く誉めてあげる。そうすると嬉しくて、どんどんやっていくようになりましたよ!
大変ですよね。つう | 2012/08/13
夏休みは、宿題が多くて、本当に大変ですよね。

まずは、なぜ宿題をやらないのか、理由を聞いてみるといいと思います。
計算はできるお子さんなら、あきてしまったのかもしれないですね。
毎日、計算カードを20回ずつやるのは、大変だと思います。
計算をさせるのであれば、計算ドリルするとか、形をかえてみてはどうですか?
それでもやらないのであれば、一緒に買い物などに行った時に、これとこれを買ったら、全部でいくらになる?などと問題を出してみてはどうですか?

必ずしも、計算カードで計算の勉強をしなくてもいいと思います。

まずは、一緒に勉強をしてみるといいと思います。

大変だと思いますが、がんばってくださいね。
一緒にやるのは?赤青黄 | 2012/08/13
すでに試していたらすみません
一緒にやるとか、まずは親がやってみせるのはどうですか?
うちも小1の長男が計算カードを嫌がりますが
私がやってみせてタイムを計ると驚いて『よし!自分も』ってなります
(逆もありますが…)
引き算になると嫌がることが多いので、足し算で褒めてから
引き算をやらせるとか、あの手この手が必要かもしれませんね
ゲームにするyuihappy | 2012/08/13
うちも、強制的にはしていません。宿題としては出ていますが。
本人のやる気がでる工夫をしました。

時間を測定してゲームっぽく誘導しました。
その時間は、宿題チェックの表に書きます。(本来は○をつけるだけです)
本人の希望で、めくるのはママで、子供が言うのは答えのみ。

ママとトランプして遊びたい→計算カードが終わったらいいよ。
など、自分の希望を満たす為にするとか。

やらない日でも、同じぐらいの問題量をやったら
「やりました」と書いています。

1ケタは記憶するものって程度で考えて
スラスラできたらOKにしています。

あとは、朝に、メモ用紙に
その場で作った問題5問!とか
苦手な数字をやり直しする時もあります。

なぜできないか
私は、つまらないから やりたくないんだと考えています。
本当は苦手 | 2012/08/13
なのかもしれませんね。
できるほうとのことですが、まだ10までの整数ですので、
他のお子さんもできてると思いますし、毎日それぞれ2回ずつ
やれば終わりますよね。
先生が宿題に出されてる意図は、計算スピードを上げることだと
思いますので、ゲームのようにしてこなすのがいいと思います。

学年あがると計算式の桁が増えて、そこで躓く子もいますし、
計算ができても遅くてテストの時間内に終わらなかったり、
という問題も出てきます、それに2年になると、
九九も暗記しなければならないので、今から頑張っておくことに
越したことはないと思います。
こんにちはみこちん | 2012/08/13
うちにも小1の息子がおります。
計算できるから、計算カードとか使うの嫌がることもありますよ。
分かってるからやりたくない・・みたいな。
あとは部分部分で分からない箇所があるのかもしれませんね。
何気にママが計算カードで遊んで、あれ?答えなんだっけ?と
分からないフリをして気を誘うのもアリかもしれません。
本人に聞いてみましたか?ちゃんくん | 2012/08/13
ママやパパにも教えて!えー、こういう風にやるんだーとみんなでやってみてはどうですか?
こんにちは | 2012/08/13
嫌な理由は

聞いてみましたか?

二人で
やってみては?
慣れ親しむ | 2012/08/13
事が重要なんじゃないでしょうか。
カードをルーズリーフなどに書き写させてトイレに貼っておく、なんていうのはいかがですか。
こんにちは | 2012/08/13
やりたくない時に無理にさせるとできなかったりしますよね。でも決まってるならやらなきゃいけないですもんね。とりあえずできたときは沢山褒めてみるとか。子供は褒められたら頑張ってやろう!という気持ちになりますからね。
うちも小1います。vivadara | 2012/08/13
うちも同じように、夏休みの宿題で「計算カード」がありますが…提出の必要がない自由学習のためか、やる気なしです。
自分も提出の必要ないし、ちょっとやっとけばいいか、くらいの気持ちです…。
ちなみに嫌いではないですが、面倒ではあるみたいです。

そちらは音読したらサインするなど、何か提出の必要はありますか?
なければ20回という回数がお子様にとって重い可能性もあるので、ちょっと数を減らして(「○回だけでも頑張ろうよ」とか)させるとかはダメですかね?

他の方も回答しておられますが、まずは本人に嫌な理由を聞き、対処されるのが一番かと思います。
単に面倒くさがっているだけなのか、「計算」は出来ても「音読」という行為が嫌いなのか、学校などで計算カードにまつわる嫌な思い出があるのか、によっても対応は違いますし。
親御さん(お母さんがダメならお父さんなどでも…)と一緒に、楽しんで出来るようにしてみてもいいですね。
簡単だとともざらす | 2012/08/13
大人から見たら簡単だと思っている事ですが、子どもにとったら大変な事なんだと思って下さい。
「どうしてこんな簡単な事が出来ないの?」と思う姿勢がお子さんのやる気をそいでいるのではないでしょうか?

一緒に頑張ってみよう、と声掛けをして、子どもが読んだカードをお母さんが答える、またその反対をする。
その繰り返しで計算を体で覚えると思います。
苦手意識を植え付けないようにするのが大切です。
こんにちはパスタん | 2012/08/13
大人が簡単だと思うものでも子供にとってはものすごく難しく感じる場合があると思います。
うちの次男は単純計算がすごく苦手です。
小学校の時も100マス計算はクラスでも遅い方で苦労してました。
中学になってる今でも、文章題の多いテストは点数がすごくいいのに、計算問題が多いテストは平均ギリギリ取れるか取れないか・・・ぐらい悪くなります。

運動なんかでも、ボール投げは得意だけどなわとびは苦手・・・とかってありますよね。
勉強も、単純計算が苦手って子もいると思うんです。

特にこれといった事をしなかったので、うちの子は中学になっても苦手のままきちゃいましたが、とりあえず「何故簡単な事ができないの・・・」っていう目でお子さんを見るのをやめてみたら、もう少しゆったりした気持ちで声かけ出来るようになると思いますよ(*^_^*)


それから、単純計算の勉強ですが、効果があるかどうかはわかりませんが、ネットで計算するゲームがあります(ヤフーのゲームだったかな)私がそれをやってたのをたまたま息子が見て、興味を示し一時やってた時があります。
その時「なんか計算早くなった気がする~」とは言ってました。
でも、ネットゲームですので継続してやらなかったため、本当の効果ははっきりわからないですが・・・。
ゲームを用いて計算練習をするのもいいかもしれないですね。
長女みくみずちゃん | 2012/08/13
担任により違いますが、1回のタイムをはからなきゃいけなかったです。
足し算○秒とか。
私と、どっちが早いか競争したり。
その時は楽しくやってましたよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/08/13
うちにも小1の娘がいますが、計算カード毎日同じ事の繰り返しで飽き気味です。
なので、うちではカードは使わず、車で外出する時やお風呂などで私が問題を出して答えさせていますよ。
3+5は?とかの問題自体を嫌がるなら、今右の車線に車が3台、左の車線に車が5台止まっています。あわせて何台でしょう?など目に見えるものでアレンジしてみてください
こんばんはあーみmama | 2012/08/13
大人から見れば簡単なことでも子どもにとってはそうでないこともあるかと思います。
なぜ嫌なのかを聞いて一緒に対処方法を考えられてみてはいかがでしょうか。
こんばんはリラックママ | 2012/08/13
大人からしたら簡単なのかもしれませんが、子供には難しいのかもしれませんよ。一度何がわからないのか聞いてじっくり教えてみてはどうでしょうか?
まずはりんご紅茶 | 2012/08/13
嫌がる理由をお子様に聞いてみた方がいいと思います。
単純なので飽きてきてるかもしれませんし、
本当は苦手なのかもしれません。
お子様に問題を読んでもらいママが答え、次にママが問題を出してお子様が答えてみたりなどはどうでしょう。
パパに託す。トラキチ | 2012/08/13
毎日は無理だと思いますが、相手が変わるとやり方も変わるかなと。
母も毎日の課題で飽きてきてると思いますし、家事の合間などこちらのタイミングで始めていたとしたら嫌がる時もあるかもしれないですね。
かわりばんこみつよし | 2012/08/13
1問ずつお母さんとかわりばんこに答えるのはいかがでしょうか?うちは計算は得意なのですが、音読がいまいちで、めんどくさがるときは、一文ずつ交代で読みます。そして、上手になったね~と大袈裟に誉めて、上手いから今度はママに聞かせて~と。すると頑張ってくれます。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/08/13
何となくあきたとか面倒くさいとかではないでしょうか?お母様がいっしょに遊び感覚でやってあげたら喜ぶような気がしますが・・。
お休みしてみる | 2012/08/14
まだ夏休みもありますし、ちょっとカードはお休みしてみては?
気分が変わればまたやる気になるかもしれません
こんばんはニモまま | 2012/08/15
お子様にとっては簡単ではないのかな泡と思いますよ
計算カードなら | 2012/08/15
遊び感覚で出来ると思うので一緒にやったらいかがですか?カルタみたいにやればお子さまやると思いますよ。
こんにちはきらりン | 2012/08/15
苦手→嫌いにうつっていくのは誰でも知っていますよね。
苦手じゃないのに嫌いは。。。なぜでしょう。話を聞いて、あとはどれだけ楽しく出来るかですね。
得意→好きだとおもうので。
どうしても | 2012/08/15
やらないなら、連絡帳に事情を書き、
担任の先生に相談しては?
何かで釣るちゃる | 2012/08/15
娘もなかなかやり始められなくて大変でした(>_<)

でも、ポケモンが大好きなので、1回やったらポケモンのシールを
貼ってやりました。(もちろん、普段はナシです;)

夏休み明けからは、友だちとどっちがたくさんやってくるか競争を
し始め、担任の先生にも褒められ、しっかりやるようになりました(*^_^*)

page top