アイコン相談

イジメをしている児童の親への対応

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/10/01| | 回答数(43)
いつもお世話になってます。長男の組の友達Aくんが今同じ組のBくんからイジメを受けているという話をAくんのお母さんから聞きました。二人は同じマンションに住んでおり幼稚園は違いましたが、4月に入学してから遊ぶようになったみたいです。Bくんは幼稚園の頃から自分が1番でなくてはならないらしく、自分の言うことを聞く子を子分みたいして、自分の言うことを聞かないAくんを叩いたり蹴ったりしてるらしく、鬼ごっこではいつも鬼をさせたり「言うことを聞かないと遊ばない」などと言ってるらしいのです。最近ではマンションの自販機のお金を盗ませるのを強要したり、お金を持って来いなどととても一年生とは思えない言動を取っているようです。また叩く蹴る、帽子や服を汚されるなどということも下校時にAくんが一人になったところを狙うらしく、Aくんのお母さんも耐え兼ねてBくんのお母さんに話したのですが、「うちの子供はやってないと言っている」と言って全く取り合ってくれない上に、Aくんのお母さんが自分の子供に何かしないだろうかと警戒しているみたいです。
先生にも相談して来年度は同じ組にはしないということになったそうですが、それでは根本的な解決にはなりませんし、Bくんの親が我が身の保身だけを考えており話になりません。懇談会でクラスで今こんな問題が起こっていると提案してはどうかとAくんのお母さんに話したのですが、逆恨みが怖いから…と。
でも子供を守れるのは親だけですし、どんどんエスカレートしていったらと思うと今のうちに対処すべきだと思うのですが、何かアドバイスをお願いします。
2012/09/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

クラス替えともざらす | 2012/09/17
クラス替えで違う組になれるのはよかったですね。
しかしまだそれまでの期間が長く感じますよね。
相手のお母さんが子どもの実態に気づいてない所が問題なんですよね。
それこそ、子どもがしている言動や行動を記録して見せられると事実として受け止められるのかもしれませんが…

よく見聞きする事で、こういう事をされていると訴えても子どもがしていないと言えば、子どもの言葉を鵜呑みにする親は事実を突きつけられても逆切れするケースが多いです。
今回も同じパターンかと。
訴えて、子どもが違うと言っても総合的に判断して自分の子どもに非があると認める親なら子どももそういう行動をとらなくなるんですが。

いじめをする子どもは、本当は愛情が不足していて、自分を見て欲しいという欲求が強いんですよね。
相手の親御さんがそこに気づいてくれればいじめも少なくなると思うのですが。
学級懇談も、親が強制で残るのでなければ、話し合いをするにしても、当事者が参加する可能性は低いと思います。

まずは、現場を見つけたら、A君の親でなくても大人がガツン!としかりつける事が大切ではないかと。そして現場からリアルタイムで親の所に連れて行けば言い訳できないです。
すごい1年生ですね | 2012/09/17
子供に問題があるのは親にも問題があるのでしょうか?

B君の親が認めないのなら、言い訳できないような証拠を突き付けてはどうてしょうか?
下校時に二人きりになる所をこっそり覗いてビデオを撮ってはどうでしょうか?

証拠を突き付けられて、親が子供にきちんと向き合ってくれれば解決に繋がると思うのですが…。
難しい | 2012/09/17
かもしれませんが、目撃した時にきつく言い聞かせる!!のが一番大事ですよね。
子供は怒られても何度も同じ事を繰り返すので根気は必要だと思いますが。
後は皆が見ている。悪い事は出来ない。と意識づけるのもいいかもしれません(実際問題難しいでしょうが)登下校時にさりげなく外に出たりして見ている。外で遊んでいるときもさりげなく様子を伺ってみる。等
協力して下さる方には皆さんで協力しながらがいいですよね。
その子ばかり責めるのではなく悪い事をすると愛情を持って怒る人がいる、あなたにわかって欲しいからだよ。という感じで(^^)
勿論簡単にはいかないと思いますが、酷くなる前に、いじめている子がエスカレートして最終的に後悔する結果にならないように。
こんにちはまりぃ | 2012/09/17
1年生なんですよね・・・びっくりしますね。

同じクラスでなくても、登下校の時に狙われる可能性がありますよね。

いじめている所を第三者が見つけて叱ることで、悪いことはできないんだ。と、学んで欲しいですね。
A君のお母さんだけでなく、主様だったり他のお母さんだったり、他の方がその場を見つけて叱ったりすることで、B君のお母さんももしかして・・・
と、気づいてくれるといいですよね。

エスカレートする前になんとか解決したいですね。
とりあえずピカピカ☆。。。 | 2012/09/17
嫌ならもうその子とは遊ばない。
A君も、その子と関わらないように、接点を持たないようにする。自己防衛をした方が良いです。
「いう事を聞かないと遊ばない」と言われたら「遊ばないよ」って。嫌な思いをしてまで遊ぶ必要はないです。


相手の親が、子どもの言葉を鵜呑みにして「うちの子はそんなことはしない」と言い張るならなおさらです。
どんなに手を尽くしても、親の態度が変わらなければ、子どもも変わりません。

懇談に、強制でない限り相手の親が来る事はないのでは?
私の経験からして、そういう態度の親は学校行事、特に懇談などには出てきません。出てきてもそ知らぬふりをします。
問題提起はした方が良いと思います。誰がと特定する必要はないです。逆恨みが怖いなら、事前に先生に相談して、先生から提起してもらえばいいんです。
クラスの問題だと他の父兄も認識すれば、怪しい現場を見た時は注意もできます。

現場を録画して突きつけるのも一つの手ですが、逆上する事もありえます。
そういう時は一人ではなく複数のご家庭で行く事をお勧めします。
親も親なら子も子 | 2012/09/17
典型的なうちの子はやらない、うちの子に限っていう親ですね。

私なら帰りは迎えにいく、証拠写真を取りに行くなどします。

そういう親って、証拠好きですからね。

あとは、同級生の証言なども証拠になるかも。学校では見ていなければいじめとは判断してくれませんので、怪我がありましたら写真とっておくといいですよ。

自己防衛ではありませんが、帰りは先生と帰るなどもしたほうがいいかと。
親に言っても、あの子の親がうちの子がいじめてるって言うなどすぐに広まり味方作ろうとしたりするらしいので、これ以上ひろがらないよう、何かある前に対処したいですね。
難しいですね | 2012/09/17
そういう親は我が子が悪いことをするはずがないと思っているので、1度言ってダメなら変わらないと思います。
もちろんB君と付き合わないようにするのが1番ですが、友人関係に親が口を出すのは良くないので、できれば登下校を付き添って、未然に防ぐのがいいと思います。
同じマンションということで、放課後の遊んでいる所を見守るのは難しいですが、相手がそのようなタイプではこちらが身を守り、現場を見た時に相手を責めるのではなく、しっかり叱ってその子も成長を願うしかないですかね(>_<)
子どもの言う事。トラキチ | 2012/09/17
って、どこまでが本当かわからないですよね。
幼稚園児ぐらいだと、誰がこうしたなど相手の事ばかり言いますし、自分の悪い所は言わなかったりしますし。
親が見ていない所というのもあって、我が子がしていないと言えばそれを信用してしまうし、我が子がヤンチャだと自覚していない親も多いです。
「うちの子が暴力するなんて」「相手も悪いから喧嘩になるんでしょ」など。子供同士で解決してよ、と思っているかもしれないし。
仲良く遊べないなら、遊ばないのも一つの手ですよ。ヤンチャな子って「○○君がこうした」とかお母さんに怒られないよう、悪者にしていますから。
二人きりにあずき | 2012/09/17
誰か見ているとしないようなので、二人きりにさせない、他のお友達と行動させるとかすると良いと思いますよ。
恐ろしい1年生ですね・・・なみつん | 2012/09/17
私の子供がそういう立場になってしまったら・・・
本当に悩みますね。B君のママもどうかと思います。
そもそも親がそうだから子もそうなんでしょうけど、、、
自分が働いていないならまずは、自分の子供を守ると言うことで
一人にさせないようにします。あとは、影からB君と二人になるところの様子を見ます。そして、暴行を加えられた時にB君に注意します。そしてB君に自分の母親にちゃんと話してもらう約束をし
後日自分もB君のままに会って話をします。
それでも解決できないなら学校で話し合いをしてもらえるよう話を薦めると思います。
でも、同じクラスにならないように勤めてくれる学校でよかったですね。
こういう話は人事ではないので本当に悩ましいです・・・
私たちの子供の時代のいやがらせやイジメなんて比にならないくらい酷いこと多いですもんね。。。
こんにちは | 2012/09/17
下校時に外にでるなどして、A君が一人にならないようにしてみてはどうでしょうか?B君も親の前ではいじめないと思いますよ。こっそり、いじめてる所をビデオにとって、証拠としてみてもらったり、相手の親にもキチンと分かってもらう事も必要かなと思います。
関わらないように | 2012/09/17
するのが一番じゃないでしょうか。
何を言われても、恐らく親子で馬耳東風だと思います。
毎日ですか? | 2012/09/17
毎日なら、帰宅時だけでも
録音できるものを持たせてみてはいかがでしょう?

携帯とかをもたせているのなら、
ずっと通話状態にして、ママとつないで
帰って来るまで聞いておくとか・・・。

「証拠」があれば、向こうの親だって
「やってないと言っている」とは言えないのだし
学校側にも他の保護者の前でも強く出ることができますし・・。

小学生相手にやりすぎでしょうか(^_^;)
でも、1度は証拠をつかんでおかないと、
今後もずっと続きますよね・・。
こんにちは | 2012/09/17
うちは、四年生男と二年生女がいます。
四年生の子が、一年生の時、同じような事がありました。

他にも被害があったので、クラスで話し合いが、あったようです。
四年生になった今は、子供自身が、問題の子とは、関わらなくなりました。
家に来ても、断ってます。
保育園が同じだった為、お母さんとは、連絡とれる間柄です。
お母さんは、とてもいい方です。
同じような子がいます! | 2012/09/17
うちのクラスにもいますよー!
言動が全く同じなので同一人物かと思いました!

その子のママは形だけは謝ってくれるんですが、
実際は子どもの事を注意したり、話し合ったりはしてないらしいです。
子ども本人が「ママに怒られたことない」って自慢してるみたいで
ダメだこりゃ…って感じでしたね。

ママと学校で会ってもサーっと逃げられてしまい、話をしたくても出来ないし
子どもは全く反省しておらず、自分の思い通りにならないと殴る蹴る…本当に恐ろしい子です。

近所付き合いもありますから大事にしたくない気持ちよく分かります。

子どもを守りたくてもうまくいかない、とてももどかしい気持ちだと思います。

先生に言っても、子ども同士で解決させようとして謝らせるだけで
反省していない子は「面倒だから謝っておこう」くらいにしか思ってないですからね。

解決はとても難しいですが、私は連絡ノートなどで
「今日はこんなことをされた」
「子どもがこんな様子で心配です」
など先生に根気強く伝える様にしています。

私は子どもを小学校に入れてから知りましたが
本当に信じられない事をやったり言ったりする子がいるんですよね。

親の育て方が悪いのもあるんでしょうが、それを認めない親がいるのも事実。

そこから子どもを守れるのは、やっぱり親や友達の存在だと思うので…

答えになってなくてすいません。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/09/17
Aくん辛いでしょうね。
下校時にもいじめがあるという事はクラス替えは根本的な解決にはならないですよね・・親御さんが強く出れないのであれば、AくんとBくんが接触しないように周りの大人がガードしてあげることは出来ないでしょうか?下校時に通学路に立って見守ってあげるとか・・こちらの地域では不審者対策としてボランティアの方が立ってくれていますし、親も登下校指導として立ち当番が回ってきますが、いじめと言うとまたBくんの親がうるさく言われるかもしれないので、不審者対策として立つことを提案してみてはどうでしょうか?
難しいですね…ビビ | 2012/09/17
本人が認めておらずが困りますね…

クラス変えまでが長いですし、的が違う子になると思います

現場を目撃→本人に叱る→親の元へ連行がいいかなと思います
小1!? | 2012/09/17
本人が「じゃあ遊ばない」と言えたら良いのでしょうけど、言ったところでエスカレートしそうな気もします。

なんかもう…親が…ね。という感じですね。

主さまを含めた他の保護者が、その現場を押さえて、親のところに連れていくくらいしか思いつきませんでした。
逆恨みも怖いですが、子どもたちが(Bくんも)かわいそうですし。
難しいですね。つう | 2012/09/17
1年生で、すごいですね。
そんなことがあるのは、高学年だと思っていました。

クラス替えで、違う組にしてくれるのはよかったですね。
でも、まだ、それまでには、期間は長いし、同じマンションに住んでいるのであれば、登下校は同じですよね。
なので、何の解決にもなっていないと思います。

A君はすごくがんばっていますね。
B君のお母さんが全く気付いていなくて、子どものことを理解していないのが、一番困りますね。
まずは、証拠集めをしてはどうですか?
帰り道を後ろからついていって、いじめているところをビデオに撮るとか、できるといいですね。

先生も、クラスを変えるだけではなく、もう少し解決策を考えてほしいですね。

懇談会で話すのは、A君のお母さんからではなく、先生から、名前は言わないで、話してもらってはどうでしょうか?

難しいと思いますが、うまく解決できるといいですね。
結局は、どらあん | 2012/09/17
自己防衛して行かないといけないのだと思います。
まだ1年生ですから、これから成長していけば、NOといえるようになると思います。大騒ぎするのを好まない親御さんもいますよね
こんばんはあーみmama | 2012/09/17
知らない第三者ががつんと怒ってくれるのがいいのですが今の時代なかなかないですよね。
ご近所で他に友だちが出来て一緒に帰ったり遊んだりして関わりをなくせるように出来るといいですね。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/09/17
1年生でそういった態度は親の責任ですね。もしクラス替えしたら他に標的ができてまた問題が上がるように思います。
学校のことですとやはり先生に注意深く監視してもらうのが一番かなと思います。
確かに逆恨みしそうな感じなのであまりクラスで議題にあげるのは危険な気がします。
こんばんはリラックママ | 2012/09/17
B君がA君に言っている所を友達が聞いていたり、証言出来ていれば問い詰めて叱る事が出来るんですけどね…。
今はA君が一人にならないように親が見るかして、最終は旦那さんが出た方が早いと思います。
こんばんはホミ | 2012/09/17
まずはそのお子さんのお父さんが相手の親に話に行ってはどうでしょう??
こんばんは | 2012/09/17
難しいですね(-_-#) そういう親だと何を言っても通じないと思います。 何か証拠を見せるか…もし見せてもシラを切る場合もあります。 成長して、イジメてる子が孤立してやっと分かる場合もありますが…小学一年生でそこまでだと先が心配ですし怖いですねf^_^; ですが…保護者が認めてきちんと対応をしてくれないと“根本的な解決”は望めない様な気がします。 取り敢えずは、関わりを持たないで済む環境を心掛けて防衛をする。 また、それと同時に他にも被害者がいないかや先生にも地道に訴え続ける…かな? 甥っ子の学校でも登下校時等に暴力を振るう子が居ました。 しかも合気道か何かを習ってる子です。 それを最年少の甥っ子がお兄ちゃんの為に『やめろよ』と言ったら、兄弟揃って暴力を振るわれ…下の子は少し強かったのでやり返したりも出来ましたが…それが気に入らなかったのか、大きい石(小さい岩くらい)を投げてくる様になりました。 なので、毎日姉が登下校を付き添ってました…。 エスカレートしないと良いですね。
難しいですねぼぉ→CHANG | 2012/09/17
関わらない事が一番いいのかもしれませんが、それでは根本的な解決にはならないですよね。
標的が変われば、別のお友達が辛い思いをしてしまいます。
大人なら、関わらないでいても周りや本人も何となくかわす術を身につけていると思いますが、子どもに関わらないようにと言ったら、イジメの本人が逆に虐められっこになってしまうパターンや、そういうお子さんなので親も親だと思うので、大事に至る可能性も無きにしもあらず…。
他に目撃者などはいらっしゃいませんか?
その悪さをしているお子さんは、きっとそういう教育をされていない可能性が大きいので周り(先生や親御さん)が注意するのは難しいけどその場で出来る限りの事をしてあげて(本心は本当に関わりたくない気持ちは大きいと思いますが)、その悪さをしている子の親御さんに直接注意するのはかなりのリスクがありそうですので、もし、複数の目撃者が居るのであれば個々に学校へ相談されるといいと思います。
個人的に親御さんへの注意は、報復も考えられますし、うちの子はそんな事しないとその場でかわされてしまう可能性も大きいと思います。
下手すれば、逆に被害者意識が芽生えて訴えられたりしそうです。
それに、その子は親の前では良い子を演じている可能性もあると思います。
半日以上学校生活をしているので、一番見守る事が出来る先生に、一層の意識注意をしてもらい、何かアクションを起こしてもらうのがいいのかもしれません。
今、イジメを始め、生徒同士のイザコザには先生方も特に意識をなさっていると思いますので、この機に周りのサポートを充実させるといいかもしれません。
こんばんは | 2012/09/18
まず、1年生という年齢でそこまですることに驚きました。 懇談会で…の話しはA君のお母さんが直接は危険だと思います。その場でB君のお母さんに責められる可能性も高いので。担任の先生が議題に出してくれるといいのですが、難しそうですか? 主さん以外にもA君ねお母さんの味方やB君の所業を知っている人がいると、登下校の時に気をつけてあげやすいですよね。目にした時に、すぐに注意するといいと思います。 あとはA君に一緒に遊ばないと強い気持ちを持ってB君に接するように伝えてあげるといいと思います。
こんばんは | 2012/09/18
甥っ子も 同じ様な事がありました。(イジメではないですが)
まず、学校生活では イジメ、嫌がらせ等はないのでしょうか?
もし、他の子にも、嫌がらせをしていたら 先生も対処してくれると思います。
あとは、下校時間になったら、途中まで 様子を見に行く(買い物帰りを装って)

甥っ子は 担任、サポートの先生の対応が とても良く、都合のつく日は、途中まで付いてきてくれてました。下校時間の時に よくケンカをしては、先生と帰ってきていたので。無理に遊ばせなくても良いと思います。
嫌な思いをしてまで、遊ぶぐらいなら、他の子と 仲良く遊んだ方が良いですよ。悪いことをしたら、注意する。今日、何をされたかを、担任に連絡する等して、学校にも協力してもらうのも有りだと思います
こんにちはみこちん | 2012/09/18
1年生でも意地悪とかしたりしますよね。
うちの息子のクラスでも登下校にいろいろあります。
うちの子に限ってという親ですので、一番は関わらないのがいいと思います。
何言っても変わらないでしょうし。
こんにちはあーちゃん | 2012/09/18
クラス替えは、根本的に解決だと思いません。
クラスを変えても、同じ学年なので…。それより、Aくんのお母さんが、送迎できませんか?下校時に一人になったところを狙ってくるのなら、なるべく、二人にさせないことが大切だと思います…。あと、学年でも、話題にしてもらって、子供たちに考えさせる時間を作るべきだと思いますよ。
悪いことをしている子供はくみやん | 2012/09/18
親の前では必ずやってないと言いますよね。
B君の親は、A君の親に話したときは、親同士だけですか?
私の経験談からですが、その場に双方の子供も同席され、自分があちらのお子様に対して、優しく突き詰めます。
私、実は少し前にこれをしました。あちらのお子様は黙りこんでました。相手の前では、やっていないとは言えないから。
私はあちらの親の前で言いました。お子様が黙り込み答えないのが答えですよね。
その親とは、近所でちょっと色々他にもありましたが、いちおこの日を境に関係改善を務め今に至ります。子供同士のトラブルもなくなりました。
こんにちは | 2012/09/18
私なら担任の先生に対応を任せます。
まあ、それで解決するかは謎ですし、自分の子にも影響が出ないか心配なので、もう少し様子を伺うかもしれないてすが。。
難しい問題ですね。
いますねまいちゃん | 2012/09/18
私の頃もクラスに必ず一人はいました。大体が独りっ子のワガママ放題&我が子を溺愛するモンスターペアレント ですよね

A君は従わずに強い子ですね!一番有効なのは 子分が離れることだと思います。結局は親や先生がどう働きかけても 本人が分からなければ意味がないです

先生は傍観しているようですから、Aママが子分たちのママに それとなく伝えられないでしょうか
第3者が、たんご | 2012/09/18
現場を押さえることが出来たら一番いいですね。
尾行するしかないのですが…。

そして、それを動画で撮るなりして、親に見せつける。
できれば、1回だけでなく、何回分も。

悔しいですよね。何とかして、その親を懲らしめてやりたい…
こんにちはパスタん | 2012/09/19
難しいですね・・・
クラスは一緒にしないようにしてもらっても、まだ9月です。
2学期、3学期・・・長いですよね。
先生もそれだけしか対応しないんでしょうかね(-。-;)
相手の親御さんには言わないんでしょうか・・・。


こういう子って恐ろしく弁が立つんですよね~
大人をあざむく話術を見事に使う。
それで、親御さんは我が子が悪い事をしてる事を認めがらず、相手の子に何か原因がある・・・と思ってしまうんですよね。。。


懇談会もいいと思います。
でも、その前にまずはクラス内で子供達で話し合う必要があると思います。
周りの友達からの聞き取りをして、事実確認してから先生から親御さんに言ってもらう。
そして、懇談会にもっていった方がいいかと思います。


息子が小6の時に、女子の中でですがいじめがあったようです。
その時、通常の懇談会の時に(いじめてる女の子の親御さんはいなかったです)何人かの保護者が「相手の親御さんはご存知なんですか!!どう思ってらっしゃるんですか?!」とガツンと先生に意見されてました。



懇談会を開いても相手の親御さんは来ないかもしれないですが、クラス全体でクラスの状況を把握しておく必要はあると思います。
ただ、まだA君、B君の個人間のことですんでいるので、2人の間のことは伏せておいた方がいいかなぁって思います。
こんにちはゆうゆう | 2012/09/19
とりあえず子供たちを二人きりにさせないように見ているのが今できる最良の方法ではないでしょうか。
担任の先生に相談しても治まらないなら校長先生や教育委員会などに相談されてもいいと思います。
相手の親に何かを期待するのは無理だと思います。
逃げる | 2012/09/20
うちの近所にも就学前から(幼稚園保育園に行ってない)少々問題な子供がいます。かつあげに近い行為をしたりするんですが、父子家庭で親御さんは話にならないそうです。その学校のPTAの方に縁があって色々聞きましたが、PTAの中でも問題児という認識で近所をパトロールして注意したりしてます。可哀想な子供ではあるんですが、学校全体で見守っていこうとはしても、個人レベルでは皆さん対応してません。
被害に合う子供は結局逃げるようにしてますよ。逃げるというか、親が逃がすようです。お菓子やお金を安易に与えて外出させず、その子が訪ねてきたら親が毅然として断り。。。そうしてるうちにその子は別なカモを捜します。カモになる子は親御さんもなめられているんです。こ
おそろしいですね。ノンタンタータン | 2012/09/20
知っているのが当人だけとなると証拠もないですし…。
我が子がA君の立場なら盗聴器などを持たせるくらいだと思います。我が子からのSOSがでているのですから親は助けなければなりませんよね。
二人きりにさせない事 | 2012/09/20
 二人きりにならない状況にさせる事が大事だと思います。
 同じ マンションだからといって仲良くする必要はありません。我が子に悪影響を与えるなら、お友達にも協力してもらって、極力二人きりの状況をさけるべきです。学年での下校など、どうしても二人になるなら、途中まで迎えに行くとかはどうでしょうか。
 金銭を要求するなどもってのほかです。
 相手の親に対しては、学校からいってもらうのが一番だと思います。そのためにも、クラスの子に苛めている場面を目撃したら、お友達の親から先生に言ってもらうと、第三者の意見になるので、対応してくれるのではないでしょうか。
 当事者同士では言った言わない、やったやってないの世界ですが、他の子が目撃していれば、一目両全です。言い逃れもできません。
 まずは二人にならない、他の目撃証言を集めることが解決への道だと思います。
 子供に悪影響なら、親が友達を選ぶのも、ありだと思います。
 
おはようございますハルルリルル | 2012/09/21
クラス替えで違うクラスになっても、同じマンションに住んでいるなら解決にならないですよね。
証拠があれば認めるかもしれないので、ビデオ撮影が効果的かなと思います。マンションの防犯ビデオは使えないですよね?
こんばんわきらりン | 2012/09/22
一年生から、そんなすごいことがあるのですね。
学校の先生にも間にはいってもらえないでしょうか?こういうことは個人だけでは解決できないように感じます。特に 我が子に限って。。。と耳を貸さない親御さんの場合は。
こんにちはニモまま | 2012/09/22
二人きりにならないようにしてみてはどうでしょうか
こんにちは | 2012/09/24
なんといいますか・・・自分勝手なB君の親の育て方から、いじめをするようになってしまったのかなぁと思います(つд⊂)
ある意味でB君も被害者ですね。。。
エスカレートしないうちに対処したいと思うお気持ち、同感です。
でも、方法を選ばないと逆恨みされそうで怖いですよね・・・。
同じくB君にいじめを受けたお子さんが他にもいませんか?
一人一人はちいさな声でも、集まれば大きな声になるはずです。
そういった気持ちを共有を経て、懇親会などに参加されるのもいいかもしれませんね。

page top