アイコン相談

義妹の結婚祝いについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/11/05| | 回答数(46)
こんにちわ。
この度、義妹が結婚することになりました。
その際に私の両親についての質問なのですが、
両親は結婚式には出るべきでしょう?
まだ呼ばれてはいないのですが、もし呼ばれたらどうしたらいいのかと思っています。
両親は定年をしていて(母は専業主婦でした)金銭的に厳しいので出来れば参加したくないみたいです。もともとそんなに仲も良くなく礼儀の無い子なので私達は必要以上の付き合いはしていません。

また呼ばれた際にはどのように断ればいいでしょうか?
断るのは失礼なのは分かっていますが、結婚式に出るとなると着物を借りて美容院などのお金もかかるので。。。
また妹がまだ二人いるので、どうなるのかと心配です。
2012/10/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはさとけんあお | 2012/10/22
呼ばれるかどうかは義妹さんのご主人になる人の親戚づきあいが多いかとかご友人の数ともかかわってくると思うので、なんともいえないですね。一般的には新郎側の出席者よりも新婦側は少なめにというものですから、新郎さんの出席者が少なければ主様の両親までは呼ばれないかもしれません。

呼ばれてしまったら二人とも欠席となると理由をつけるのが難しいので、どちらか片方だけでも出席される方がいいと思います。
招待客を決めるのは | 2012/10/22
招かれる側ではなく、新郎新婦です。(親族関係は+両家のご両親)

式の規模やご両親の考えによって義理姉の親まで呼ぶか呼ばないかは決まるので、何とも言えません。

招待された場合は、夫婦なら5万、1人なら3万がご祝儀の相場です。

招待を断る場合は、招待状の返信に「どうしても都合がつかず」と濁した書き方で大丈夫です。
後で義母さんに聞かれても「前々から外せない予定があったようです」とでも言っておいてはいかがでしょうか。
こんにちはmyukix | 2012/10/22
あまり親しくないということなので、断っても大丈夫だと思いますよ。


万が一招待を受けたら体調不良を理由に断るのが良いかと思います。
その場合は主さんからも一言今回はすいませんと伝えて、お祝いだけは渡せば大丈夫だと思います。

体調不良といっても数ヶ月先の事なので、腰を痛めていて着物がつらい…などがあたりさわりなく使える理由でしょうか。


呼ばれる前に義理両親さんなど周りにやんわりと体調が優れないことを伝えると、呼ばれる前に都合を聞かれるか、呼ばれない確率が上がるかな…と思います^^;
通常は | 2012/10/22
その関係でしたら、式には呼ばないと思いますよ。

お祝いを気持ちで渡すか、まあお祝いも、無くてもいいんじゃないかな程度かと。

実家で、主さんたちはご両親と同居されてるとか、旦那さまの方のご両親ととても付き合いが深いとかなら、また違ってくるかもしれませんが。

地域柄もあるでしょうから、招待されない!とは一概に言えないでしょうが、もし招待されたら「都合がつかなくて。。」で、大丈夫じゃないでしょうか。
こんにちはまりぃ | 2012/10/22
義妹さんの結婚式に呼ばれるかどうかは、地域性や親戚をどこまで呼ぶのかは、新郎新婦、ご両親の考え方次第なのでわからないと思います。

招待状の返信に、理由を記載する必要はないですし、『あいにく所用があり出席できません。』などを記載すればいいと思います。
こんにちはビビ | 2012/10/22
ん~こちらから“招待しないでください”とも言えないですよね…

親族で数合わせってのもないと思いますがつきあいの程度によるかと思います
あまりお勧めしませんが・・・ビギナーママ | 2012/10/22
義家族の方は親戚づきあいを大切になさる方なのでしょうか?
こういう相談のカテでお義姉さん(主様ですね)のご両親を招待するというお話を聞きますが、私の場合、姉の時も妹の時も、もちろん私の時も招待しなかったもので…。
主様の時は既婚者のご兄弟はいらっしゃらなかったのでしょうか?
お祝い事をお断りするには、やはり慶事でお断りするしかないかと・・・。
親戚筋やお父様の仕事関係の方の結婚式に前から招待されているので、残念ながら出席できませんというのはいかがですか?
(ポイントは義妹様より先に招待されていたということ)
ただあまりに近い方だと、それじゃ主様はどうなるの?ってことになるので気を付けてください。
うちはハルルリルル | 2012/10/22
義妹の結婚式で実母が招待されたので…地域柄にも寄るでしょうが、呼ばれる可能性はありますよね。
招待されたら、お祝いだけあげて欠席にしたら、まだ出費を抑えれるかもしれません。
付き合いや、地域によって違うと思います。つう | 2012/10/22
通常なら、呼ばないと思いますが、それを決めるのは、義妹さんのご家族が決めることなので、何とも言えないと思います。
呼ばないでほしいと言うのも、おかしいし、招待されれば、断るのも、難しいですよね。

ただ、うちの妹の義妹さんの結婚式に、うちの両親は出席していました。
うちの妹の義実家とは、私達も仲良くさせてもらっていて、妹の義実家家族と、うちの家族とで、旅行も行ったことがあります。
でも、義両親とうちの両親は、あまり仲はよくないので、私達の結婚式の時くらいしか、会ったことはなく、おそらく、義弟や義妹の結婚式にうちの両親が出席することも、ないと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2012/10/22
クロネコさまご夫婦にはもう招待状が届いているのでしょうか?
ご両親さまのみにまだ招待がないのであれば、呼ばれない可能性の方が大きそうですが・・
義妹さまってご主人さまの妹さまですよね。
別に出席して当たり前という関係でもないですし、招待を受けた際は差し障りなく「別で外せない用事があるので・・」という感じで良いと思いますよ。とりあえず気持ち程度でお祝いを包んでおけば、またクロネコさまの妹さまが結婚される際に義両親さまが同じようにお祝いをしてくれると思いますのでトントンになるんじゃないですかね
呼ばれないかと | 2012/10/22
その関係なら、主さままでだと思います。
こんばんは | 2012/10/22
親として招待されたのなら出席すべきかと思いますが…実際問題、厳しい状況なら“都合がつかなくて…申し訳ありません”とお断りしても仕方のない事だと思いますよ☆ 連絡が取れるのなら“長時間、椅子に座ってるのも負担になるだろうから”と主様の方から招待しない様に伝えてみては如何でしょうか?
今年 | 2012/10/22
弟のお嫁さんのお姉さんが結婚しました。

式はあげましたが、私の両親は呼ばれませんでした。

主さんと同じくあまり仲はよくありません(嫁さんの両親と私の両親がです)
なので主さんのご両親も呼ばれないのでは?と思います。

それと確かうちの両親はお祝いも渡していなかったと思います。

うちの弟から電話で結婚するみたいと言われただけで式の場所も

相手がどういう人など何も聞いてないみたいだったので・・・

私が結婚した時、旦那のお姉さんは既に結婚していましたが、

お姉さんの旦那さんのご両親からはお祝いはいただいてません。
(出産祝いはいただきましたが)

なのでお渡ししなくても良いのかなって思います。

しかし、お気持ちだけ渡すだけでもこれからのおつきあいも変わるかもしれませんし、

お祝いはご両親とお話し合いされた方がよろしいかと思います。
結婚式 | 2012/10/22
招待されるかされないかはまだわからないんじゃないでしょうか。
呼ばれてしまったら、もう出席なさるのが良いと思いますが。
こんばんはニモまま | 2012/10/22
よっぽど仲良くなければ呼ばないような気がします。
呼ばれないと思いますがyuihappy | 2012/10/22
よっぽど人数あわせの為にか
向こうに合わせてとかなら別ですが

呼ぶ方が 不自然なような・・・
その関係なら呼ばれないのではないでしょうか?ちゃんくん | 2012/10/22
呼ばれても事細かに理由は言わなくていいのではないですか?
私なら呼ばれたらお祝いを渡さなければいけないので、一人出席で済ませるのがいいかな?と思いました。
こんばんはあーみmama | 2012/10/22
その関係でしたらよほどのことがない限り招待はされないかと思います。
呼ばれてしまったらお一人での出席にされてはいかがでしょうか。
こんばんわきらりン | 2012/10/22
そのあいだがらだと、よばないとは思うのですが。。。しかも普段から付き合いが薄いとのことですし。。
こんばんは。 | 2012/10/22
お付き合いの程度によると思いますが、おそらく主様のご両親は式には呼ばれないのではないでしょうか?

うちも近々、義妹が結婚しますが私の両親はご祝儀も渡さないですよ。実姉の結婚の時も義両親からは頂きませんでしたし。それが普通だと思っていました。

主様のご両親と義妹は、関係ない気が致しますが…
普通はトラキチ | 2012/10/22
呼ばれないんじゃないかと思います。
私も独身の義妹がいますが、万が一呼ばれたらお礼だけ言って辞退すると旦那さんから言って貰ったらどうでしょうか?
こんばんは | 2012/10/22
身の回りで、そこまで遠い親族が招待をされたときいたことがありません。

やんわりならお断りしても角はたたないとおもいますが・・・
こんばんは | 2012/10/22
その関係なら呼ばれないと思いますよ。
仲がよくないのであれば普通は呼ばないと思いますよ。
普通はなお | 2012/10/23
呼ばれない関係だと思います。
もし招待されたら、体調が悪くてずっと同じところに座っていられないなどと、理由を話してみては?
たぶん | 2012/10/23
招待されるかどうかはおうちや地域によるのでわかりませんが…
もし招待されても所用があり~と欠席で返信し、
何か少し贈り物をすればよいのではないでしょうか。
着物まいちゃん | 2012/10/23
呼ばれて断るのはちょっと…
遠縁なので、着物でなくても大丈夫ですよ。ご祝儀も普通に二人で5万でいいと思います

もしどうしても断るなら「体調不良で遠出ができない」くらいですかね。それでも常識として、お祝い金は贈りますが…
こんにちはいちごママ | 2012/10/23
招待するかしないかは、親戚づきあいや地域性もあるのでなんとも言えないですね。
断わるなら「当日は都合がつきませんで・・」と話を濁してお祝いだけ渡されるのばいいのでは?
主様は義母さんや義妹さんへは「前々から外せない予定があったみたいで・・・すみません」って言えばいいと思いますよ。
行かなくても大丈夫では? | 2012/10/23
私も義弟が結婚した時に、私の両親を呼ぶ呼ばないで
かなりもめました・・・・

私と主人と実両親は行かなくてもいいだろうと思って
ご祝儀だけ渡しておけばいいのではと思いましたが、
これに義母が、怒ってしまい大変でした。
(義母は見栄っ張りな所もあるので)

結果、実両親が折れて行くはめになりました。
ご祝儀も二人で5万円包んでいきましたよ。
これも、親戚の数が足りないので、数合わせみたいな感じなの
ですが。

主さんの義母さんは何と言われていますか?
義母さんが行かなくてもいいと言われていればいいのでは?

まずは、義母に聞かれてみてはどうでしょうか?

でも、主さんのご両親まで結婚式に出席される必要はないと
個人的は思います。
呼ぶかな? | 2012/10/23
多分ですが、その関係なら呼ばないと思いますが・・。
だって、その関係まで呼ぶと・・
極端な話、一番末っ子なんかの結婚式だと
上の兄姉の結婚相手の両親・・・何人来るんだ?って話しになりますよね(^_^;)

「親族」の定義(親等の数え方)でも
兄弟や子の配偶者の親兄弟は自分の親族でない(自分や配偶者の共同の始祖やその子孫でないから)
配偶者の兄弟姉妹の配偶者は自分の親族でない(姻族の配偶者まで及ばない)
となるので、「親族」でもない「赤の他人」扱いになるはず・・。

赤の他人が結婚式に参列するのは、おかしいですよね(^_^;)?

万が一、それでも呼ばれたなら
「一身上の都合で」で欠席で出せばいいと思います。
それで、義両親に説明を求められたなら
「親戚方の予定があるみたいでー」で断ればいいと思いますよ
こんにちはまいにゃん | 2012/10/23
多分、招待されないかなーと思いますが、もし、招待されても都合がつかなくて、とお断りしてもいいと思いますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/10/23
その関係ですと、呼ばれない確率の方が高いと思います。
こんにちはみこちん | 2012/10/23
お付き合いの程度にもよると思います。
もし招待されて欠席となっても、お祝いはしなくてはいけないと思いますよ。
こんにちは | 2012/10/23
うちの地域ではそこまではあまり呼ばれないです。
呼ばれるなら相当親戚を大切にしてる証拠にも思えるので、あまりお断りはしない方が良いと思います。
どうしてもなら、体調が。。などで、お祝いだけでも直接渡されれば良いと思います。
こんにちは | 2012/10/23
うちの場合は呼ばれませんでした。
関係も薄いですし、呼ばないかなーと思います。
呼ばれないあずき | 2012/10/23
式には呼ばれないと思いますよ。お祝いだけ渡せばよいと思います。呼ばれたら、理由をつけて断ればよいと思います。
呼ばれないと思いますが・・・ | 2012/10/23
質問者さんのご両親や妹さんは、親しく付き合ってないならば
呼ばれないと思います。

万が一呼ばれた場合はほかに用事があるため・・・と断れば
いいと思います。

呼ばれなければ、お祝いは必要ないと思いますが、
もしも呼ばれて断った場合は1万円程度お祝いとして
包めばいいのではないでしょうか。
こんばんは | 2012/10/23
地域にもよるかもしれませんが、おそらく招待されないのではないかな?と思います。
もし招待状が届いた場合には、失礼のない理由で欠席の旨を伝え、お祝いを渡す程度で大丈夫だと思いますよ(*^_^*)
呼ばないでもらいましたよ。ノンタンタータン | 2012/10/23
私も義弟が結婚する際に私の両親を招待する話が出ましたがつきあいが長いので事前に相談されました。両親は現役で忙しく働いているので出世はできませんでしたがご祝儀は渡していました。そのかわり逆の立場の時もいただきましたね。私の周りにはお互い様と割り切ってお祝い事のやりとりをしなかった友人もいますよ。ご実家の生活が苦しいことを知っているなら旦那さんと相談してご祝儀は主さん達が払ってあげてもいいのでは?と思いますよ。
また招待を断ることは失礼ではありませんよ。可か不可を確認するためのものですし予定が重なっていたら断ることだってあります。でもその場合は結婚を知った以上、ご祝儀は必要ですね。
こんにちはパスタん | 2012/10/23
地域によって違うかもしれないですが、たぶんその関係でしたら招待はないのでは?と思います。
もしあったとして断るなら、細かい理由を言う必要はなと思います。
ですが、「行きたくない」「金銭的に厳しい」と正直に言うのは失礼ですから、ウソも方便・・・
「前から予定していた事がありどうしても都合がつかない。」でいいと思います。


ちなみに、うちの両親は姉の義妹が結婚する時は御祝儀を渡していました(式への招待はありません)
こんばんはゆうゆう | 2012/10/23
招待する人数などにもよりますが、お嫁さんの両親まで招待されるのは珍しいと思います。
招待された場合ですが、義父母さんが日ごろから親戚づきあいなどを大切にされている方ならよっぽどのことがない限り欠席されるのは後々主さんが苦労することになると思います。
何十万もかかるわけではないでしょうし、できる限り出席された方がいいと思いますよ。
こんばんはまぁーさん | 2012/10/24
お付き合いの度合いによるかと思います。
主さんの場合はあまり親しくはないようですし、呼ばれないと思います。
こんにちはゆめママ | 2012/10/24
義理の妹とクロネコ様の両親は無関係?のような気がします。
普通は呼ばれないでしょう。地域が近く普段から交流があるならわかりますが。
普通たんご | 2012/10/24
義理の妹でしたら義姉の両親まで呼ばないと思いますが。
もしもよばれたら、都合がつかなくてでいいと思います。
ただ、後からお祝いは送った方がいいかもしれませんね。
こんばんはリラックママ | 2012/10/24
あまり関わりも少ないようですし、呼ばれる事がないかなと思いましたが、もし、呼ばれたら断ってもいいと思いますよ!
こんばんはさーこ | 2012/10/27
たぶん、一般的には兄弟の配偶者の両親までは呼ばないと思います。兄弟が多い家庭だったら大変なことになりますよね(^^;)ただ、家庭によって常識は違うので…もし呼ばれたら悩みますね。お父さんだけ出るとかでもいいかもしれませんね(お父さんだったらスーツ着て美容院代もかかりませんし)
うーん | 2012/11/05
呼ばれたら断ればいいと思います
招待状がきたら特に理由書かずに大変申し訳ないのですが都合がつかず・・と一言添えて欠席に○して返信すればいいと思います

page top