アイコン相談

保育園の転園

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/11/07| | 回答数(10)
3歳5ヶ月の息子がいます。
アスペルガーと診断されています。

無認可保育園に通っていますが園長に転園を勧められました。
はっきり言うとお手上げ状態のようです。

息子はまだオムツです。
新しい環境に慣れるのも時間がかかります。

発達センターに聞いたところ認可に転園させれば加配の先生はつけてくれるようです。
ただ認可だと子供の人数は今の5倍くらい増えますし、先生も倍以上増えます。
人見知りの息子が耐えられるか不安です。

待機児童が多い地域ではありますが、私も旦那もフルタイム勤務で実家は他県にあり、今現在は無認可保育園に預けているということもあるため、4月からの入所を希望すれば比較的希望は叶いやすいとのことです。

障害のあるお子さんをお持ちの方で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
体験談をお聞きしたいです。
2012/10/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ちょっと違いますがトラキチ | 2012/10/24
3歳でアスペルガーと診断されたものの、幼稚園に入園させていて5歳ではアスペルガーとは違うかな?どうかな?とグレーな感じになったお友達がいます。人数の多い園で、お友達とうまく仲良く出来ない時もありますが、特別目立つ感じもなく2人担任制で加配の先生はなしです。
こんばんはちゃんくん | 2012/10/24
うちはアスペルガーではないのですが、違う障害はあります。加配の先生をつけてもらえるなら、なおさら4月からの入園が入りやすいみたいですよ。うちはそう言われました。お友達もお子さんも小さなうちほど溶け込み易いので早めの転園がいいのではないですか?きっと大きくなればさらにお手上げで転園をすすめてくると思います。いずれ転園をするなら早くして慣れた方がいいですよね。転園もすぐできる状態ではない世の中ですし、早めの手続きがいいと思います。
認可保育園でなお | 2012/10/25
息子のクラスに何らかの診断がされた男の子がいました。
はっきりと、病名は聞きませんでしたが、常に先生が一人付き添ってくれてましたよ。
クラスでは、子供たちも先生も同じように接していましたし、
そのお子さんの特有の症状が現れても、特にみんなが騒いだりすることは無かったです。
ただ、症状が出て、その矛先がクラスメイトや先生に向かうことはありました。
オムツは、その年齢ですと、まだしてる子もいますから、気にしなくて良いと思いますよ。
子供のクラスにキンタン | 2012/10/25
アスペルガーの子がいます。
幼稚園ですが、加配の先生が一人ついています。
人数は多いですが、先生が一人ついてくれているので、お子さんも親御さんも安心して預けていらっしゃるようですし、お子さんの状態も安定している感じです。
加配の先生が決まって着く、というのはとても安心材料でいいみたいですよ
アスペルガーではありませんが。つう | 2012/10/25
私の友人に、自閉症など(他にも診断名があります)のお子さんがいます。

そのお子さんも、人見知りが激しく、少しいつもと違うことがあると、興奮してよく暴れていましたよ。

それでも認可の普通の保育園に通っていましたよ。
なので、1クラスの人数は30人程度、先生も多かったですよ。
それでも、加配の先生がついてくれて、保育園生活もなんとか他のお子さん達と一緒におくれましたよ。

友人は障害があるからこそ、少人数の無認可保育園ではなく、認可の保育園に通った方がいいと思ったと言っていましたよ。
確かに、大人数のところに通わせる不安はあると思いますが、加配の先生がついてくれるのであれば、その方がいいと言っていました。
それに、無認可の保育園だと障害のお子さんには慣れていないと思います。認可の保育園なら、障害を持ったお子さんの経験もあると思いますよ。

オムツは、障害がなくてもその年齢でしているお子さんもいるので、無理にはずさなくてもいいと思います。
子どもの保育所にいます | 2012/10/25
近隣では一番の公立マンモス園ですが、同じクラスに自閉症のお子さんいます。
加配の先生もついてるし、障害のある子、グレーゾーンの子が過ごすための別のクラスも用意されています。
そのお子さんも以前、別の園でいたけどいれなくなって転園してきたとの事でしたが今はなれて楽しそうに過ごしていますよ。
人数の多い少ないではないかな~とおもいます。
その園での取り組み姿勢次第かな。。。。
うちの子どものクラスは30人以上なのですが
どの子もそのお子さんの特性を理解し、それなりに優しく接し、お世話も手伝ったりしています。
そういう「優しい気持ち」が伝わるのか、そのお子さんもなじんでいますよ。
公立はそういうケアはしっかりしてるので大丈夫だと思います。
転園予定のところを何園か訪れてお話を聞いて見学されて決めたらよいかと思います。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/25
こどもの園にも発達障害の子がいて加配で先生が付き過ごされていますよ。
今園児は109人ですが、他の園児とも外遊びの時には一緒に遊びますし、製作等でも交流はしています。ただペースはその子のペースに合わされているので、運動会で演技の輪から外れても、かけっこをいやがってしなくても見守られています。
人見知りというのを最初に伝えておけばそれなりの配慮はしてもらえるでしょうし、認可のほうが小学校の支援学級との連携も取っていただきやすいみたいですよ
おはようごさいます | 2012/10/25
元保育士です。確かアスペルガーだったと思いますが、担当してました。その子は、あまり人見知りする子ではなかったです。2人担任で、その子を中心で見る保育士が1人ついてました。やはりその子も、入所時はオムツをしていましたが、6月~7月の間にオムツが取れました。「かっこいいパンツ、履いてるのみたいな~」とか「お尻が痛くなっちゃうよ」など、様子を見ながら声を掛け、タイミングを見て、トイレに連れて行き、オムツを汚さなくなり、パンツで過ごせるようになりました。その子のタイミングややりたい事に合わせた保育園生活が送れるので、複数担任だと安心だと思いますよ。それに、その子に、ちゃんと目が行き届くので
知り合いどらあん | 2012/10/25
知り合いに、ダウン症のお子さんがいます。障害児保育でひとつ下のクラスに在籍しています。加配の先生もいらしゃいます。
保育園の側で今、お手上げ状態なら、今後はさらに・・・となる可能性もありますね。転園をすすめられているのなら、したほうがいいかな・・・と思います
転園される方が多いですね。ノンタンタータン | 2012/10/25
私は保育士です。未満児から以上児にあがる際に通園センターや施設に変わられる方が多いです。最終的には親御さんの判断によりますがお子さんの為を考えたらやはりプロの言葉は参考にすべきですよ。年齢によって配属される職員の数は決まっています。加配の1人は大きいですよ。基本的にその子1人につきますから。

page top