アイコン相談

義家族の事で相談です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/11/14| | 回答数(50)
義家族は義理両親と義妹(22)と義兄(27)の四人家族です。
もともと義父が何事も大勢のほうが楽しいといった考えです。正直私としては全然楽しくないですが、旦那達が小さい頃から今までその考えは変わりません。
義兄も性格上、今日は義両親と私達で出かけたいと言うと自分が仲間入り外れにされていると思うので面倒です。

義実家までは車で1時間と少し。
最近は私が二人目妊娠中でつわりがあることと、義実家が狭いので自宅に来てもらってます。(月1くらい?)
義家族は呼ばれたら皆で行っていいものだと思っているらしく、義兄や義妹がついて来るときも○○も連れて言ってもいい?等の言葉はなく、自宅に来て今日は何人で来たんだなと分かる感じです。
好き嫌いが激しいので飲み物や食べ物は持参で、こちらがおもてなしすることはないですが、私は義両親だけ呼んだつもりなのに嫌な気分になります。(義兄義妹が好きでないので)

一人目を産んだときも帝王切開だったのですが、当日に当たり前のように皆で来たし、その後も入院中毎日のように皆で、義兄か義妹が欠けるとごめんね~来たがってたんだけど調子悪くてと謝られました。
退院後に実家に里帰りしていましたが、毎週末皆で来ていました。
旦那は初孫だからしょうがないかな…といった感じでした。

話しがそれましたがこちらがお邪魔するならともかく、自宅に呼んだ場合やどこかに出かける場合には義両親以外が来るなら許可というか、私に○○も連れて行っていい?と聞いてもらいたいというのは我が儘でしょうか?

また、義親にそう伝えるのに角が立たない伝え方はありますか?
2012/10/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2012/10/31
全員で来るのは、めんどくさいと言うか、余計な気を使うと言うか・・・うちもそうなので、わかります!

自宅に招く際には、「食事の準備がありますので・・・
」と、お伝えしたいですが、持参するならそういう訳にも行かないですよね(>_<)

人数を把握したい。と言うのは言ってもいいと思いますが、お嫁さんから言うのは角が立つと思うので、ご主人に伝えてもらう方がいいと思いますよ。
すくなくともたんご | 2012/10/31
ご自身からは言わない方がいいでしょうね。
悪い人たちではなさそうですが、こっちとしては兄弟はいらないでしょ!!と思っちゃいますよね。
早く結婚してくれたらいいですね…。
旦那さんに、しっかりと正直な気持ちを伝え、旦那さんに、「お父さんとお母さんだけでいいよ、うちに来る時は。」と伝えてもらいたいですね。
こんにちは | 2012/10/31
それは嫌ですね。でもちょっと難しいと思います。別居しているならともかく、ご実家で4人住まいなのですよね…。

うちも、義理の両親・実家暮らしの義理の妹2人(25・24)の4人がきます。
義妹と言っても1つ上と同い年なので、今は仲良しですが…。(結婚したばかりや、妊娠してからはうるさくて本当に嫌な時期もありました)

もし言うなら、「食事の都合がある」とか旦那さんからやんわりと言ってもらうしかないと思います。旦那さんの協力が不可欠です…。
追記です | 2012/10/31
食事は不要なのですね…。
来なければラッキーくらいで考えるしかないかもしれません。
こんにちはちゃんくん | 2012/10/31
飲み物、食べ物多少ですが、準備があるので来る人数を知りたくて…と言ってみるのはどうですか?
他は角が立つのかな?と思いました。
私もみんなで来られるのは迷惑ですね。でもなかなか断れませんよね。
こんにちはひぃコロ | 2012/10/31
毎回全員来られると確かに鬱陶しいですね。
独身なら気遣いも足りないでしょうし…

ただ、義両親さまと義兄、義妹さんたちは同居されてるんですよね。
それでいつも一緒に行動する家庭なら、親だけで来て
というのは無理じゃないかと思います。
義兄妹さん達が結婚して別世帯になれば話は変わると思いますが…

義兄妹さん達が嫌いな理由をご主人に説明できるなら、ご主人には来てほしくないと言ってもいいかもしれませんが、ご主人はがっかりされるでしょうね。
おもてなしをされているならそれを理由に人数確認を、とお願いできますが
その理由は使えませんし、食事を用意する必要がない、というのは義両親さんが主さんに気を遣ってくれているからですよね。

主さんから、義両親様に来る時に許可を取るようお願いするのは止めた方がいいと思います。
こんにちはゆめママ | 2012/10/31
出産後はうれしくて家族みんな押しかけてしまうのは分かりますが、実家に毎週末とか、毎回みんなでくるのは嫌ですね^^;
いい年してどれだけ暇なんだ??と思います^^;
旦那様にやんわり言って、伝えてもらうのがいいですね^^;
毎回来てもらったら、自分の時間がなくなるんじゃない?トカ
来るのを前提に都 | 2012/10/31
必ず来るなら、来るのを前提に考えるしかないような。。。

または、予約の都合があるので、
義姉さんと義兄さんもいらっしゃいますか?
とか、準備の都合があるので、何名でいらっしゃいますか?
といったように、主様からそれとなく確認する方が無難なような気がします。

お二人が結婚して、状況が変わってくるとよいですね。
まぁ… | 2012/10/31
はっきり言わせていただきますと…暇な義妹と義兄…。
しかし義実家様にとってはみんなで楽しもうみんなで祝おうって感じなんでしょうね。

主様がお二人と気が合うならまぁいいかもしれませんが、苦手なら本当に迷惑以外の何でもないですよね。

私が主さんの立場なら…義両親には「義兄も義妹も予定があるだろうから無理しなくて大丈夫ですよ~」程度にやんわり…。

旦那には正直に話します。大勢で毎回来られるのは苦手と伝え、でも断るのは角が立つからうまい事言ってほしい。と。

ただ男性はこの「うまい事言う」が非常に下手くそですからね…。
「妊娠中で体調も悪いからからたまには二人だけで来てゆっくりしていけよ」位でしょうか…。
難しいですね…。

早く二人が結婚してくれるといいですね…
こんにちは。つう | 2012/10/31
確かに嫌ですね。

でも、旦那様も、それがあたりまえだと思っているんですよね。
できれば、旦那様が理解してくれて、旦那様から、「くるときは、お母さんとお父さんだけでいいよ」と言ってくれるといいんですけどね。
旦那様が、理解してくれないとむずかしいですよね。

しかも、飲み物や食べ物は持参されると、それを理由にすることも難しいですよね。

だとしたら、私だったら、家に来てもらう回数を減らしてもらいます。
つわりで体調が悪いとなどと言って、来てもらう回数を減らしてはどうですか?
こんにちはあーみmama | 2012/10/31
これまで全員での行動が当たり前でしたのならなかなかそれを変えてもらうことは難しいかと思います。
おもてなしの必要もないようなのでそれを言い訳にするのも難しいかと思いますので、揃ってくるのが当たり前、いなければラッキー位の気持ちでいられるといいかと思います。
それとなく呼ぶ回数会う回数を減らして(間隔を開けて)いかれてみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2012/10/31
家族仲のいい義家族なんですね。来てもらいたくない気持ち分かります。でも小さい頃から家族皆でという習慣なら、変らないとおもいますよ。毎回来るのが当たり前と思ってて、こなかったらラッキーぐらいに思っていたほうが気は楽になりませんか?
しかたないのかもしれませんねrie_kitty | 2012/10/31
うちのだんなの実家もそんな感じですよ~。
普通に義弟付だったり、おばあちゃん付だったり、
義弟は旅行に同伴することも。
要仲良し家族なんですね!
月1くらいなら我慢できませんか?
もしあまりにも苦になるようなら主様抜きで
ご主人とお子様だけ義両親の元に行かせて
主様は家でゆっくりされれば良いのではないですか?
○○は来ないで欲しいとか、許可を得て欲しいとかは
言わない方が良いと思いますよ。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/31
ご両親を招待された時や、出かける時などに今日は兄・妹も来られますか?行かれますか?と都度聞いてみてはどうでしょうか。
食器の準備などで事前に確認としておけば角がたたないと思います。そして毎回になると義両親さまも事前に自分達から伝えてくれるようにはならないでしょうか
こんにちはまいにゃん | 2012/10/31
大変ですね。
まず、旦那さんに気持ちを理解してもらうことが一番かもしれないですね。

あなたはずっと小さい頃からそうだったかもしれないけど、私はなかなか慣れなくて…お父さんとお母さんが来てくれるのはとても嬉しいんだけど…
とか、
産後は、前も大変だったからゆっくりしたいから、
とか私だったら言うかな。
そして、旦那から義両親に伝えてもらいます。ただ、言葉はきっちり指定しますが(笑)
旦那さんもそれが当たり前で育ってきたのだから、理解してもらうのはなかなか難しいかもしれませんが、理解してもらうと少しは楽になるかな?と思います。
こんにちはリラックママ | 2012/10/31
小さい頃からそんな感じなのであれば、難しいですね。

友人の旦那の所もそんな感じで毎回愚痴っています。もし言うのなら旦那さんに言ってもらう方が角が立たなくていいと思いますよ。
旦那さんからあずき | 2012/10/31
旦那さんから準備があるから事前に人数を教えて!と言ってもらうのがいいかなと思います。
ご主人にゆっこ | 2012/10/31
ご主人から伝えてもらうのが一番いいと思いますよ

食事持参だと、こちらで準備するものがないので
なかなか言いづらいと思いますし…

毎回来られるのも気を使いますよね…
こんにちはまぁーさん | 2012/10/31
もう定着している事柄をなかなか止めさせる事は難しそうですね・・^^;
旦那様に理解してもらえませんか??
「つわりもあるんだし、気づかれしたくない!!」と私なら訴えてしまいます。。
旦那様の理解が難しそうであれば、直接義両親に何名で来れれますか??と聞きます。
「美味しいケーキを見つけたので」とかだと角が立たないかと。
毎回確認するようにすればそのうち事前に言ってくれるかなーと気長に期待します。^^;
難しいですね。。。なみつん | 2012/10/31
義理家族はきっとそれが当たり前なんでしょうね。だから両親だけで行くと言う考えそのものがないんだと思いますよ。
むしろ一人掛けたら「申し訳ない」と思っている感じですよね^^;
確かにメンドクサイし迷惑ですよね・・・私が主様の立場でも嫌で仕方ないと思います。
義理ってだけで気も使いますしね~。
しかも、悪阻で苦しいんですよね?なのにみんなで押しかけてくるって本当にどうかと思います。

普通なら家に行く際には○○も連れて行くね~とかあると思いますよ。それが普通だと思います。
でも、この文を読んでいる限り「普通」はあり得ない事なんだと思いますね・・・
角が立たない伝え方。。。

私だったら、①悪阻があって気持ち的に辛い日もあるので来てもらえるのはとっても嬉しいけど来るときに誰と一緒に来てくれるのか事前に教えてもらえると私的に助かるんですけど連絡もらえませんかね?
と伝えるか、
②旦那様に今悪阻が辛くてあまり大勢で押しかけられると疲れちゃうみたいだから落ち着くまでは親だけで来てもらえるとありがたいということを義理両親に伝えてもらうか。
そんな感じですかね~。
とりあえず、事前に何人来るかわかるだけでも気持ちが違いますもんね♪
義理が付くだけで付き合いってとっても大変ですよね><
頑張ってくださいね。
こんにちは。 | 2012/10/31
私もどちらかと言うと大人数が好きなのですが、義家族様たちはまだ子供さんが結婚さらてないから、まだまだ自分たちの子供なんだという意識が強いんでしょうね。
私なら私からではあまりにも角が立つので、旦那様と良く話し合ってせめてつわり中だけでも配慮してもらうかも。
我がままでは | 2012/10/31
ないと思いますが、主様からは言いにくいですね。
ご主人から言って頂くのが良いと思います
こんばんは | 2012/10/31
言い出しにくいですね。言うとしたらご主人からでしょうが、義家族にしたら悪気はなく、とても仲良し家族なんですよね。今後の付き合いも考えると言わない方がいいかとも思います。ただそのことで主さんが体調崩すようであれば、それを理由にしてご主人から話してもらうのがいいと思いますよ。
こんにちはわため | 2012/10/31
私は旦那が1人っ子なので、そういう付き合いが羨ましいですが…。

両親だけで来てほしいといっても、理由がないと言えませんもんね(>_<)


そもそも、義兄、義妹のどういう所が嫌なんでしょう?
それを直してもらうことは難しいですか?
こんばんは | 2012/10/31
難しいですね…。 主様が言うよりもご主人様に上手い事伝えて頂く方が良いと思います。
聞いてよ!!!! | 2012/10/31
と思う気持ちは凄く分かるし私も同じように考えてしまうと思います。
でも・・・伝えたら関係は悪くなると思います。。。
みんなで行動が当たり前の義両親に言ったところで気を悪くするだけで解決するのは難しい気がします。。。
旦那さんから来る時はせめて人数だけでも前もって連絡くれる?
とか言ってもらえないんでしょうか???
もし、主様が伝えた場合義兄義妹にも伝わると思うので仲間外れにされたと思い込む程の相手なのでそういう人を相手にする場合はよく先のことまで考えて行動に移した方がいいと思います><
暇な義理兄妹ですね^^;酉の母ちゃん | 2012/10/31
他に一緒に遊ぶ友人がいないのかしら^^;

我が家は実家に妹がいますが
自分の妹なので全くもって遊ぶのはOK♪ですが

義理の・・・となると月1も会う必要がそもそも要らないのでは???と言う感じですね・・・。

妊娠中で調子があまり良くないのでと義家族と会うの自体を
月1から2ヶ月に1回や3ヶ月に1回に減らしてもらったらどうですか?

出産後もご主人経由で非常に疲れてるから勘弁して欲しいとか、
入院中も1度見舞いで充分な旨や帰宅後も
体力が回復するまでは義母だけで勘弁して欲しいなど、


ご主人にそんな感じで言ってもらい
義兄妹だけ抜きにして・・・・は角が立つから言わないほうが良いと思います。

結婚したらそれぞれの生活ができて来る回数も激減するでしょうし
これからの長~い付き合いをギクシャクさせたくもないですしね^^;

ご主人には実家には実家の都合もあるから
みんなで押しかけるのは遠慮して欲しいとキチンと伝え
自宅に招くのも妊娠中や出産後の体調も辛いから
みんなで来られると気を遣って辛いとお話ししておくべきとは
思います。

でもご主人からは
ご両親には
今体調がすぐれないからしばらくは家族だけでゆっくり
させて欲しいと伝えてもらうに止めるのがいいかなぁと思います^^;

妊娠中のお身体 ご自愛くださいね♪
うちもです | 2012/10/31
義姉が付いてきます。
外食する時も、お出かけする時も一緒です。
新婚当初、義両親と沖縄旅行に行った時も一緒でした。
1人目出産した時、毎晩お見舞いに来られて、本当に嫌でした(T-T)しかも毎晩母乳が出るようにとケーキや大福など甘いものを差し入れされました。
私の愚痴になってしまいましたが、義兄、義妹が結婚するまでセットだと割りきるしかないと思います。
でも出産後のお見舞いは、ご主人に訴えて止めてもらった方がいいですよ!
頑張ってください!!!
こんばんはハルルリルル | 2012/10/31
私なら主様と気持ちは一緒ですが。義両親にとって、義姉と義兄を連れて行く事が当たり前なんでしょうね。
飲み物や食べ物を持参しますし、どう言えばいいか…難しいですね。
旦那さんに言って貰う事は出来ませんか?
面倒。トラキチ | 2012/10/31
いつまでも親離れ子離れしてない感じですね。
それを続けていると、義兄や義妹が結婚したら更に行き来が激しくなるので今のうちに阻止しましょう。
まず、子供の行事は義両親のみの参加にしてもらいましょう。
それから、産後はただでさえ疲れるのに義理の家族みんなで来るのは駄目、私も帝王切開で当日にみんなで来られましたが、バルンカテーテルも入っているし来ても子供は保育器だから2人目は術後2日目以降にと旦那から言わせました。産後は無理をさせるな、一人目の時は義理家族に気を使って頭痛やら何やらあったがあれは産後一番良くない事だなど実母から旦那に言ってもらい、旦那は自分の親にもちゃんと話したのか義親は多少気を使っていました。家に来るのも回数を減らしてもらいましょう。お互いの家の真ん中地点で外食するのがおすすめです。食べたらさよならなので、長居なしで楽です。
こんにちはみこちん | 2012/10/31
直接、話するのは避けて旦那様から、やんわり話してもらうのが一番だと思いますよ。
つわり、早くよくなりますように。
こんばんわきらりン | 2012/10/31
ご主人から伝えてもらうのが無難だと思います
わかります | 2012/11/01
うちも義兄が姑にくっついてきます。
出産した翌日病院に姑が来たら義兄も一緒でした。
かなり苦手なので、辛かったですが
来ないでとは言えませんでした…。
大勢だと疲れるから、とかご主人から伝えてもらうのはいかがでしょうか。
これからの時期は風邪やインフルエンザも流行るし。
確かにさとけんあお | 2012/11/01
毎回だと相当きついですね・・・。
もともと好きでもないのに、どんどん嫌いになってしまいますよね。
主様から言うことはできないので、ご主人からそれとなく言ってもらうのがベストでしょうが、ご主人も同じように育っているので、主様のお気持ちを理解してもらうのはなかなか難しいことかもしれませんね。
こんにちは | 2012/11/01
義理実家家族は、とても仲良しなんですね。

私は、4人兄弟ですが、4人揃う事も、なければ、親とも必要以上、交流がない寂しい、家族です。
旦那は、母子家庭、1人っ子です。

義理兄、妹は、確かに、鬱陶しく思うかもしれませんが、私は、いい事かなと思いました。
ちょっとわかります… | 2012/11/01
うちも産後、体がボロボロのときに義妹夫婦が自宅に遊びに来て、 娘をかまうならわかりますが、テレビ見てまったりして… みたいな感じで、嫌でした。 他の方もおっしゃっているように、主様から言うと角がたちそうですので、つわりを理由に会う回数を減らすのがベストだと思います。 義両親にしたら孫に会えなくてかわいそうですが…。 早く義兄妹が結婚して離れてくれるといいですね。
旦那さんから… | 2012/11/01
主さんが直接言うと、どうしても角が立つ気がするので、旦那さんから義両親に何とかうまく伝えてもらうのがいい気がします。

義家族は、みんなで移動?が基本なんでしょうね…。
産後や体調が悪い時は少し気遣って欲しいですよね。

主さんの意見は、わがままではないと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2012/11/01
仲のよいご家族なのですね。主様から言いにくければ、ご主人から伝えてもらってもいいと思います。
義家族は | 2012/11/01
義兄&義妹は、未だ未婚で同居でしょうか?
もし、未婚&同居。な状態なのであれば
「義家族」=「義両親+義兄+義妹」 だと私は思います。

なので、
「義家族だけ呼んだのに・・・」は、ちょっと通用しないかな?
と思ってしまいます…。

同居しているのだとしたら、当然毎日の食事などの世話は
義母様がやっていることでしょうから、
それを放置して「2人は置いて、両親だけ来て欲しい」というのは
やはり難しいのではないでしょうか・・。

よほど気を使える両親ならまだしも
ごく一般的な家庭環境レベルでは
義家族を呼ぶ→同居の義兄・妹も一緒 なのが
私的には普通だと思ってます。

ですが、どうしても嫌!と感じるのであれば、
やはりご主人から
「家も狭いし、大人が大人数になると孫の体調管理上、ムリがあるようで夜泣きするから」
と、人数を減らしてくれるように都合お願いしてもいいと思います
~追記~ | 2012/11/01
やんわり断る理由。を考えてみました
①大人数の大人が一度に来ると子供が興奮して夜泣する(熱を出す)から
②嫁の悪阻の状態もあるので、一度に大人数だと翌日グッタリして大変な為
③向こうに都合を言ってもらう。のはムリだと判断してこっちから毎回聞く。

特に③の場合、お誘いの電話の時に
「義兄(義妹)さんも来られますか?」と毎回聞けば、
向こうも最後には、毎回報告してくれるようになりませんかね(^_^;)
余計なオマケ | 2012/11/01
呼んでもいないのにズラズラと・・・
留守番させる訳にもいかない子供ならともかく、もうイイ年の大人でしょ、ちょっと鬱陶しいですよねえ。。。

私なら、連れてってもいいか?と聞かれても、正直良い気持ちはしないかも。
元々大人数でゾロゾロ移動というのが苦手だったので。
そういう事がない人なら、事前に一言あればいいかもしれませんね。
なんでもかんでも一緒にって考えの人は、面倒くさくて大変ですね。。。

角が立たないように伝えたいのなら、ご主人から言ってもらうほかないように思います。
事前に言ってもらえれば連れてきてもいいのなら、「用意の都合があるから」と言えばいいのでは。
「気にしないでいいから!」とかわされてしまうようなら、ご主人から多少キツめに忠告して貰った方がいいかも。
「断りもなく大勢で押し掛けるのは相手の立場で考えたら迷惑、普通前もって言っておくべきだ」と、いい方を変えたとしても、要約してこのような意味の事をご主人から言ってもらえたらいいかなあと思います。

私なら、疎遠覚悟で接触を避けますね。
まず、自分からは呼ばないな。
呼ばれたら、2回に1回は都合が悪いからと断るとか。
こちらの意向をくんでもらえなかったら、やっぱり避けると思います。
こんばんはニモまま | 2012/11/02
ともそんな感じてす。なので、子供と旦那だけで実家にいくことありますよ。
わがままじゃないですよ | 2012/11/04
言ってもいいと思います。
体調などこちらの都合もあるわけですし…
みんなで楽しむも他人がそこに入れば遠慮するのが普通なんですけどね。
旦那様に伝えてみたらどうですか?
分かります | 2012/11/05
私も義理妹が全く同じで困っていました。初めは我慢していましたが、旦那の親戚に結婚報告する時も一緒に行くと言い出したので、義理母と旦那に「何で妹も来るの!」と言ってやりました。多分言わないと分からないんだと思います。私は何度も旦那に嫌だということを伝え、距離を置くようにしています。育児ノイローゼになってしまいますよ!
家族の仲が良いんでしょうねミーカ | 2012/11/06
義兄、義妹さんも弟、兄が好きなんでしょうね。
家族仲良しだとそうかもしれませんね。難しいですよね。

私も兄の子どもが生まれて、病院に会いに何回も行きましたが、義姉も喜んでくれてると勝手に思っていました。
主さんの話を読んで、あっもしかしてまずかったのかしらと考えているところです。

たぶん義兄、義妹さんは主さんやお子さんのことも好きなんでしょうね。
でないときょうだいが一緒に遊びに行くってなかなかないと思いますもん。たまにならあるでしょうけどね。

旦那さんのきょうだいも結婚して子どもができたら、自然と一緒に来る回数が減ると思いますよ。

あっでも、義兄が結婚しても実家に住むなら、義兄のお嫁さんやお子さんも一緒に皆で行動するパターンもありますよね。

うわぁどうしようと勝手に想像してみましたが、良い方法を思い付きませんでした。
すみません。
わがままとは思いませんが赤青黄 | 2012/11/10
結婚してない義兄妹なら、一緒に来るものと自分の気持ちを切り替えるほうが早いかも
角が立たずに伝える方法が、私は思いつきませんでした
だったら、義兄妹が来れない時に連絡下さい程度の方が言いやすいかも
おもてなしすることがないと言うことは、それほど準備に困るわけでもなさそうだし
この相談文だけだと、義兄妹がキライだから会いたくないという感じなので
こんにちはこまたんママ | 2012/11/13
ご主人から色々と言ってもらうのがいいと思います。 食事の準備があるから~とか座布団出すから~とか理由をつけて、聞いてもらうのがいいかと。 当たり前のように押しかけるとか理解出来ないですよね! 全くわがままではないし、おかしいのは義家族なので、ストレスが少しでも軽減されますように。
うちもgamball | 2012/11/13
うちの義家族も同じ感じですよ
いつもみんな一緒に来ると考えておけば気が楽です
うちも同じですよ! | 2012/11/13
うちもどこかに行く時は義姉妹たちがついて来たり、急に泊まりに来たり…そういう家族なんだなと半ば諦めてますが、泊まりに来る時くらいは一言教えて欲しいなぁと思いますね。私は時々旦那に愚痴ってますね。ケンカにならない程度に。
ご自分で言うのは角が立つと思うので、ご主人から伝えてもらってはいかがですか?少しは楽になると思いますよ。
こんにちは | 2012/11/14
それはしんどいですね(>_<)
つわりや出産で大変な時にこられると迷惑ですよね(>_<)
ご主人から言ってもらうのが角がたたなくて1番よいのではないでしょうか。
ご主人にはよく話して分かってもらえるといいですね。
こんばんはミッキー大好き | 2012/11/14
私なら、旦那さんに言ってもらいます!
私も産後、病院に毎日義理の母が来ていて、退院の日や家にまで毎日のように来そうだったので、旦那さんにありがた迷惑だという趣旨を伝え、言ってもらいました。どのように言ったかまでは聞いてないので、わかりませんが…
こんばんは | 2012/11/14
準備の都合があるのでといって、人数を聞いてもいいと思いますよ。
旦那さんから聞いてもらえるのであれば旦那さんから聞いてもらってはどうですか

page top