アイコン相談

【イヤイヤ期】平日の生活のリズムについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/11/09| | 回答数(29)
いつも大変参考にさせてもらっています。
カテゴリー違いでしたらすみません。

2歳2か月の息子はイヤイヤ期真っ盛り。
成長の証だし、みんな通る道とは分かっていますが
仕事をしている平日はもう本当にうんざり・・・・

6:15 起床
6:45 朝食
8:30~託児所(昼寝は2~3時間)
18:30過ぎ お迎え
19:00前後 帰宅
19:45前後 夕食
20:30 お片付け開始
21:00 風呂
21:30 布団に入る
21:45~22:00 寝付く

今、平日の1日のスケジュールはだいたい上記のような感じです。

何をするにも「イヤイヤ」でいちいち時間がかかります。
自転車置き場から玄関に入るまで5~10分、
靴を脱ぐまで5分、
手を洗うまで5分、・・・などなど。

それが積み重なって、寝るのがだいたい
22時近くになってしまい困っています。

1日で最大の難関はお片付け。30分で終わればましな方です。

寝るのが22時、って2歳児にしてはかなり遅いですよね?
「イヤイヤ」が始まる前までは、大体21:00頃、
遅くても21:30には寝ていたのですが・・・・

皆さんはイヤイヤ期をどうやって乗り切りましたか?
また、子どもを早く寝かせるため工夫されていることや
体験談、アドバイスをお聞かせください。
よろしくお願いします。
2012/11/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2012/11/06
イヤイヤ期大変ですよね(>_<)

うちは、片付けを始めるまでに時間がかかります。
ひとりではなかなかやらないので、「競争しよう!」と、競争しながら片付けしています。
全部のおもちゃを箱に入れるだけなので、比較的簡単に短時間で片付きます。

寝かせる工夫というほどでもないですが、夜は興奮するような遊びを避け、用意が出来たらなるべく早くお布団に入り、電気を消してしまっています。

イヤイヤで進まない時は、少し放っておいたりしましたよ。
大変な時期ですが、成長の証なので頑張って乗り越えてくださいね!
こんにちはちゃんくん | 2012/11/06
私がやっていたのは、帰ったらそのままお風呂にしてました。イヤイヤ期の間だけは手を洗ったり面倒だったので。
毎日同じことを繰り返していると自然に落ち着いてきますよ。
甘えられている証拠でいい親子関係を築けているんですね。
私は | 2012/11/06
専業主婦をやらせてもらっているのである程度時間には余裕があると思いますが、それでもやっぱり大変でした(;^^)
娘ももうイヤイヤ期突入で(;^^)

まずは納得いくまでやらせてみる。(時間に余裕がある時)
出来なくても出来ても褒めて挑戦した事を尊重してあげる。
後はほったらかしにしておく。(手を洗うのを嫌がる場合は自分だけとりあえず洗って他の事をしてみる)とかですかね。
中々平日は難しいと思いますのでお休みの日に余裕がある時挑戦してみて下さい☆

お仕事と子育て本当に大変だと思いますが、ご無理なさらないようにして下さいね♪
こんにちはさとけんあお | 2012/11/06
うちにも2歳2ヶ月の女の子がいます。同じくイヤイヤ期真っ最中です。その上何でも「自分で」が口癖なので、困ったものです。
まだ上手にお片づけできないですよね。細かく仕分けして片付けるなんてのは無理なので、お片づけかごに全部入れればそれでお片づけ完了ということにしています。
寝ることに関しては、一緒にお布団に入って子守唄を歌うとすんなり寝てくれるようになりました。うちの子に関しては子守唄を歌ってもらえるということでかなり安心して眠れるようです。
なにかお子さんの安心できる方法が見つかるといいですね。
こんにちはわため | 2012/11/06
うちはアンパンマンが好きなで、アンパンマンの毛布を持たせると寝室に行ってくれます。
歯みがきも嫌がりますが、アンパンマンの歯ブラシだと磨いてくれます。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/11/06
うちも保育園組みですが、仕事をしていると夕食も遅くなりますし2歳台だと寝るのは22時~23時くらいでしたが、保育園でお昼寝の時間が短くなるにつれ寝つくのも早くなりましたよ。
こちらは年中の冬からお昼寝がなくなりますが、その頃は21時半には寝ていました。寝させるより起こす方が簡単なので朝しっかり起こしていれば保育園でのお昼寝時間の短縮とともに寝るのは早くなると思いますよ。
イヤイヤ期は大変ですが、真剣に付き合っていると時間がいくらあっても足りないので、ある程度は親が強制的にしていました。片付けもママと競争ね!と遊び感覚ですれば早く済むと思いますよ。最後だけ子どもにやらせると片付けた感も残り身について行くと思います
就寝時間 | 2012/11/06
確かに少し遅めかなと思いました。ただ、帰宅時間から考えると仕方ないですよね。
うちにも半年ほど早く生まれた子供がおりますが、2人目だからかイヤイヤ言われてもこちらは何だか笑っていられました。
ちょっとでも何かできたら「すごい!」などと大袈裟に褒めてのせるのはどうでしょうか。
こんにちは | 2012/11/06
私は、
「ママ、ちょっと歯磨きしてくるわ。虫さんきたら痛いからさ~…一緒に来る?どうする?」
「あ、パパに頼まれた買い物行かなきゃいけないんだ!でも重たいからなぁ…手伝ってくれる人がいると助かるんだけど…」

と言ってました。(今も)
子どもが乗ってくればこっちのものです。

「○○するよ!○○して!」は逆効果だそうです。
大人と同じように子どもにも都合がありますよね。良いところだったのに中断させられた!みたいな…。

とは言っても、働いていると限界がありますよね。
片付けや靴履きなどは、お母さんと遊びながらやると良いと思います。「これどこにしまうんだっけ?」とわざと間違えたり競争したり。

夜は昼寝が影響するので、保育園でお昼寝があるうちはなかなか難しいかなと思います。
イヤイヤ期・・・ | 2012/11/06
3歳年少の男の子と、5歳年長の女の子をママです。
イヤイヤ期大変ですよね・・・
下の息子はいまだに、機嫌が悪い時は始まります・・・

私も仕事をしていてお迎えは17時くらいですが、帰ってからご飯作り、他家事があります。
18時半のお迎えだとイヤイヤじゃなくても大変ですね!!

うちの場合、上の娘は器用でおだてに弱いタイプなので、褒めておだてて動かしてました!
息子はご褒美作戦が一番ききます。
塗り絵1枚とか、シールとか、DVD見れるとかちょっとしたことですが。

自転車置き場から玄関に入るまで5~10分、にはうちの子は怖がりなのでおばけ、鬼、悪魔がくる時間だよ、怖いからママお家帰る~と走っていくとついてきます。

靴を脱ぐまで5分、は放っておきます・・・その間に保育園の片付けをします。ある程度経っても靴を脱がなければ、何か変な音したけど外になにかいる???玄関にいるなら見て!!と言って怖がらせます。

手を洗うまで5分、はうちは帰ってからご飯まで時間があるので、ちょっとおやつをだしてます。なので手洗いうがいをしてないと、「おやつ無しね~」

片付けは残念ながら2歳にはできないと思います。
一緒に教えながらやるか、ゲーム感覚でやるしかないと思います。
もしくは、ある程度やったら諦めておしまい。

寝る前は本読みタイムがあります。
遅くなったときはなしです。
本を読みたいがために、ねんねの支度頑張ってくれます。

その子によって、ツボが違うと思いますが参考になるといいです!
頑張ってください!!
こんばんはハルルリルル | 2012/11/06
イヤイヤ期、大変ですよね。
うちは競争する様に「5・4・3・2・1」と数えると早く動いたり、最終手段は電気を消すと「やる~電気付けて~」と言います。
3歳近くなると終わると思いますので頑張って下さい。
こんばんは | 2012/11/06
働いていて大変なのに、すごいしっかりと一日過ごされていると思います。うちも同じ年の子がいますが、後片付けはしないし、寝る時間はその日でバラバラで0時になることもあります。寝る時に工夫していることは部屋を暗くして寝たふりをします。後は寝かせなきゃ!と考えず、いつか寝るだろう!と思い苛々しない様にしてます。
こんにちは。 | 2012/11/06
うちもちょうど同じくらいで、私も仕事をしてるので、平日はバタバタで大変です。
もちろんイヤイヤ絶頂期です。
寝る時間もうちも出来れば9時にしたいものの、10時になることが多いです。
スケジュールを拝見すると良い感じだと思いますが。。イヤイヤ期を抜ければ寝る時間ももう少し早くなってくれるのではないでしょうか?
ちなみにお片付けの時間を設けられてるのは素晴らしいなあと思いました!うちは諦めて私が朝までに片付けてる感じです。。
こんばんは | 2012/11/06
19時頃の帰宅なのに22時頃就寝、頑張ってらっしゃいますね。 私もそのくらいの帰宅なんですが、寝るのは23時頃になったりします。見習わなければと思いました。
イヤイヤ期ほんと大変ですよね。玄関の中に入ってくれればほっときますが、入らないという時が一番困ります。抱きかかえて連れても泣きながら外に飛びだすことも。
でも最近は外が暗くなるのが早いので、お化けとか鬼が出るよと怖がらせるとお家に入ります。
お互い頑張りましょうね。
毎日大変ですよね。つう | 2012/11/06
3歳7ヶ月と1歳8ヶ月の息子2人います。
下の子は、イヤイヤ期が始まり、何を言ってもイヤ!と言って拒否して大変です。

仕事しながらの育児は本当に大変ですよね。
毎日すごくがんばっていると思います。

お片づけは、うちは、おもちゃは全部、箱の中にしまっています。
おもちゃの種類ごとに、箱にしまうことはできないです。
誰が、一番多く片付けられるかなあ?などと言って、競争をさせると、早く片づけができました。

着替えなどは、「ママとどっちが早いかなあ?」と競争して一緒にやるようにしたり、これをやったら、おやつをあげると言ったりしています。

大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんばんは | 2012/11/06
イヤイヤ期は、私はある程度諦めて過ごしました(笑)!! 予定があるのに時間が掛かる時は、とにかく早めに準備して時間のゆとりを持って行動したり…後回しに出来る事は後回しにしたり…。 それでもイライラする時もありましたがf^_^; 就寝時間は、確かに遅めに感じますが…イヤイヤ期とスケジュールを考えると仕方ないかもしれません。
お疲れ様です | 2012/11/06
大変ですよね
うちもそんな感じです
極論ですが…お片付けに拘らなくてもいいのではないでしょうか??
育児に関する講演会でやってたのですが…
自分のなかで片付けないと困る!というときがこないと身にはつかないらしいです。
もちろん自分が遊んだら片付ける、当たり前のことですしできた方がいいしそれが躾ですよね。
でもそれで毎日イライラして睡眠時間が減るくらいならお片付けに拘らなくても良いかなと思います。
うちの場合は時間を決めたら片付けます。
前は片付けないなら捨てる!とか怒鳴ったりもしてましたし、今もなくなったとか言ったときは自分が片付けないからだよと叱ります…。
保育園ってやっぱり疲れると思うので甘いかもしれませんが、ストレスになるくらいならまぁいいかと過ごしています。
うちの場合は食事が本当にストレスで、精神的にきたのか私が蕁麻疹でるくらいだったのですが…色々と悩んだ結果、もういいや!というのが一番うまくいきました(^-^;
最近ではよく食べるようになったし、自分で食べるようになりました。まだまだ叱られますしイライラしますがイヤイヤ期って言われたことをしたくない時期でもあると思うので、「○○しようか、○○して」ではなく、「○時になったら」とかお約束して守らせる、自分でさせる方がうまくいきました☆色々と解決策はあると思いますが、お母さんもそんなに頑張らなくても大丈夫だと思いますよ!
今お片付けしなくても大きくなってお片付けできないってことはないと思います。もちろん余裕あるときにはしっかり教えてあげてくださいね☆
うちもたんご | 2012/11/06
2歳2カ月がいます。
おかたずけをお子さんと一緒にされているんですね!偉いですね。
うちは、私がついさあっとやってしまうので、いけませんね…。
寝る時間はうちは20時までには寝かせてます。
やっぱり、寝る子は育つそうです。
こんばんはあーみmama | 2012/11/06
お片付けに30分かけるのはもったいないかと思います。
お母さんが手伝って一緒に片付けられてはいかがでしょうか。
私も一人目の時はイヤイヤ期にずいぶん苛々していましたが諦めるのが一番楽でした。
こんにちはみこちん | 2012/11/06
託児所で、いっぱい頑張ってるのでしょうね。
少しでも長くママと居たくて朝とかイヤイヤ言ったりするんだと思います。
時期的なものもあると思います。
うちは、こう言ったらイヤと言うだろうな~で反対の事を言ったりしてました。
寝る前に、絵本はどうでしょうか。
ママの声で落ち着くのではないかと思いました。
大変ですよね | 2012/11/06
イヤイヤ期は大変ですよね

今二歳10ヶ月でだいぶ落ち着いてきましたが、まだヤダヤダで困る事多いです。

うちも保育園お迎えが18時半位で、家がまだ近いのでご飯は19時位ですが、お風呂は20時に入れて、21時か遅くても半にならない様には寝かしつけてます。


うちはその頃は自転車から降りてすぐ抱っこ抱っこだったので、抱っこしてました。
その方が早いし。
朝もベルト閉じたいとかヘルメットヤダとか、今も多いですが、付き合う時とスルーして泣かせる時とあります。

靴も、脱いでる間は保育園からの片付けと、時間があればご飯やお風呂の仕度などに回して、その間に出来たら褒めてあげて、上着も手洗いもちょっと手を貸したり貸さなかったりしながら、ほとんど放置でこっちはご飯の仕度。
水出しっぱなしとか多少イライラしますが、そこは大目に見たりしてます。

ご飯食べてる間にお風呂ためて、自分のご飯は食べなかったりさっと済ませたり。
その時点でだいたい19時半過ぎです。

その後少し遊んであげて(私が一緒に遊んであげてる時間は可哀想だけど15分程度だと思います)お風呂は嫌がるので、遊んであげてる時からお風呂入ろう。と言い聞かせ(大抵ヤダヤダですが)先に私だけお風呂に入り(その間一人で遊んでいます)私が体を洗い終わったら呼ぶ(来るときと来ない時があるので、嫌がる時は力ずくです)のが今でも変わらずあります。


お片付けは今のところあまりやらせてません。

最近お片付けやお手伝いに興味が出て来たので、ママのお手伝いしてくれる?とかママと一緒にお片付けしよう♪とかでオモチャや食器も誘って、やる時はやらせてますが、時間かかるし私もそれでイライラするのが嫌なので。無理にやらなくてもいいかなと思ってます。

保育園では出来ているようだし、興味が出てきたらやらせよう位にして、今は強制してません。

寝るのはうちは割りと寝る時間が多い方だと思うので、21時位には眠くなってくるみたいです。
でも一度、遊ぶ!と駄々こねた日に、「寝ない子のところにはお化けくるよ」と、部屋の電気を消してタオルケット被って寝室から「寝ない子食べちゃうぞ~!!」っやったら効果てきめんでした(笑)
あとうちは掃除機を怖がるので、ヤダヤダが激しい時は、ママの言うこと聞かないなら掃除機に吸ってもらおう!って掃除機のスイッチ入れながら近づけたら大泣きして言うこと聞くなんて日がありました。

可哀想ですが、可愛いです(笑)

今は大変ですが、もう少しすると落ち着いてくると思うので、手を抜きつつ頑張って下さいね
こんばんは☆ | 2012/11/06
19時に帰宅して22時に寝ているなんてすばらしいです。
我が家にも2歳3カ月になる、イヤイヤ期絶頂の息子がいます。
本当に大変ですよね。
保育園児です。6時くらいに起きて、7時半~17時半まで保育園です。寝るのは22時です。
今日にいたっては23時近くになってしまいました^_^;

我が家の息子もですね、保育園から家に帰るまでに本当に時間がかかります。17時半に迎えにいっても、靴を自分で履きたいだ、子の靴下は履きたくないとか、抱っこしないと車に乗らないとか…10分で終わるところを30分近くかかり、もう本当にイライラしながら、ときに食べ物で釣ってなんとか家に入っています。

今日の睡眠に至っては、お気に入りのおもちゃを持って寝たいというので、持っていたのですが、一向に寝なくて、それでいて取り上げたら、泣くの繰り返しでした^_^;

体験談でもなんでもないのですが、我が家にも同じような息子がいますので安心してください。やはりそういう時期なのだと思います。上の娘もなかなかの手ごわい存在だったのですが、落ち着きました。なので、時期がくれば落ち着きます。
一緒にがんばりましょう。
片付けは赤青黄 | 2012/11/07
私なら片付けなしにしちゃいます
保育園(託児所)でもお片付けはやってくれてると思いますし
自分自身ストレスになってるなら、子どもが寝てからパーッと片付けちゃいます
もう少しイヤイヤがおさまって時間に余裕が出来たら再開でもいいんじゃないかな?
ちなみにうちにももうすぐ2歳の子がいますが
ブロックは逆さにして全部出したり、そりゃ~大変です
イヤイヤもいいますが「よ~いドン!」と声かけをすると走りだすので
そのまま「どっちがお家はいるの早いかな」と玄関まで競争したり
靴も片方は気が済むまでさせて、もう片方は履かせちゃいます
おはようございますリラックママ | 2012/11/07
7時頃帰ってきて10時に寝かしつけでも、頑張っているなぁと思います。

片付けの時間をもう少し早く出来るように一緒に片付けたりしたらもう少し早く寝れるかもしれませんね。
こんにちはまいにゃん | 2012/11/07
毎日お疲れさまです。うちも2歳3ヶ月の息子がいて、イヤイヤ大変なので少しわかります。

帰宅時間が7時だと9時就寝までバタバタですよね。私は長男出産後仕事をしていた時、6時帰宅でしたが、それでも9時就寝までバタバタしていたので、すごいと思います。

今は私は次男を出産して仕事をしていませんが、赤ちゃん返りもプラスされて毎日思うようにすすまないことが多いです。

片付けは、『ママもお手伝いするから、一緒にしよう』や、『ママの方がお片付け上手かな~ママがいちばーん♪』なんて言いながらすると、長男は負けず嫌いなので自分でやりだします。一緒にすると早く終わるので、全部親がしてしまう訳でもないしいいかなと思っています。

寝るときは、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを持って、『(うちの場合は)汽車が一緒にねんねしたいって言ってるからねんねしよう』と誘います。
歌を歌ったりもしています。
それでも次男が泣いてタイミング逃してしまうことも多くて、9時に布団に入っても寝付くのが9時半過ぎ~10時近くなることもあります。

私も最初は9時に寝ないと…とキリキリして長男にイライラしてしまったりしていたのですが、今の時期は仕方ない!と割り切り、肩の力を抜くようにしました。

朝は必ず自分で同じ時間に起きるので、寝不足でもないのかな、と思ってしています。
こんにちはいちごママ | 2012/11/07
うちも下の子が最近、イヤイヤ期に突入した感じです。
お片づけは競争するように「よ~いドン!!」ってやりながらしてます。
上の子が保育園に通ってたときは自宅へ帰るのが18時~19時の間だったのもあり、おもちゃなどは一切ださなかったですね。
夕飯とお風呂で、そのあとは本を1冊だけ渡して読んで寝るって感じでした。
寝るときは、リビングなどの電気もすべて消してしまいます。
あとはママは寝たふりをするって感じです(たまにそのまま寝てしまうこともありましたけど)

上の子のときは、「イヤ~」って言われてもこっちで靴を脱がせたりしてましたね。
何でもやってしまいました | 2012/11/07
降りてから玄関まで抱っこ。抱っこしたままスポンスポンと靴を脱がせ、ご飯は口に運び、片付けもほとんどこちらがやってしまう。時短にもなるし、イライラもしないし。

日中子どもも社会人として(笑)ちゃんとやっているので、家でもきちんとはいいかなって思っています。
うちはgamball | 2012/11/08
うちは2歳半の時イヤイヤ期ひどかったですが2か月くらいでおさまりました
「かたづけよう」「もうねよう」とか声掛けするとすぐ嫌!と反発されるのであえてその時期は声掛け控えました
放っておくとそのうち自発的に動き出します
こんばんは | 2012/11/08
うちの娘も2才1ヶ月イヤイヤ期真っ最中です。
何をするにも時間が掛かり、疲れてしまいますよね(>_<)
なので時間がかかることを覚悟して5分前行動しています。どうしてもイヤイヤが長引いて早く切り上げたい時は、○○できたら○○して遊ぼうねー。などと、ささいな楽しい目標を作って誘っています。
がんばりましょうね。
片付けに30分かかるとは…!? | 2012/11/09
いつも沢山散らしてしまうのでしょうか?
お子様があまり散らさないくらい、最小限のおもちゃに減らしてみては!?
おもちゃが沢山あるとやはり散らしてしまいますし、片付けにもそれだけ時間がかかると思うので、おもちゃを減らせば片付けもスムーズにいくと思います(^O^)
片付けがスムーズに行けば、その後の入浴や就寝も早くなりそうですよね♪

page top